講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2023年7月〜9月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2023年7月〜9月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2023年7月〜9月)

〔2023(令和5)年〕
2023年9月30日(土) 先月、8月22日(火)から23日(水)にかけて、JRの青春18きっぷの残りの2枚を使って、岐阜県南部を巡る1泊2日の旅をして、羽島市など岐阜県下1市10町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、22日(火)、9時半すぎに名阪近鉄バスの岐阜羽島駅に着いたあと、駅の北東側を1時間半ほど徘徊して羽島市マンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 羽島市」のページに掲載しました。全部で68枚。カラーマンホールのほかに、JR岐阜羽島駅の南東側舗道では少し古い時代の消火栓の写真を撮ることもできました。
2023年9月29日(金) 一昨々日、9月26日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で神戸市垂水区の海神社、遊女塚・宝篋印塔、五色塚古墳を巡るハイキングを楽しんできましたが、その折の記録をたくさんの写真を添えて、「すいゆう山歩会」のページに掲載しました。当日は晴天で、気温は高かったもの、日陰に吹く風や空に浮かぶ雲は秋がもうすぐそこまでやってきていることを告げていました。
2023年9月27日(水) 先月、8月22日(火)から23日(水)にかけて、JRの青春18きっぷの残りの2枚を使って、岐阜県南部を巡る1泊2日の旅をして、羽島市など岐阜県下1市10町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月22日(火)、始発の電車に乗り、8時半過ぎに大垣駅に着き、駅前から岐阜羽島駅に行く名阪近鉄バスの発車時刻を待つ間の30分ほど、駅の南側を徘徊して撮った大垣市のマンホールの蓋の写真21枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大垣市」のページに追加掲載しました。
2023年9月25日(月) 今日の朝日新聞「くらし」面に「水道管更新 担い手が足りない」という記事が載っていましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページ左側の目次欄下方の「水道事業の現状とこれから」のところに掲載しました。日本にある水道管の総延長約74万キロのうち、設置から40年を超える「老朽管」は全体の2割にあたる約15万キロにのぼる、とのことです。
2023年9月25日(月) 昨日、9月24日(日)、(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、センターのチラシ棚で、来月、10月15日(日)に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催される「第7回 GIRLS FESTELIVAL 〜大丈夫?わたしのこころ・わたしのからだ〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページのトピックス欄に掲載しました。
2023年9月25日(月) 昨日、9月24日(日)、(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、センターのチラシ棚で、再来月、11月22日に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催される、大阪府「女性に対する暴力をなくす運動」府民向けセミナー「女性に対する暴力のない社会をめざして 〜私が、あなたが、できること〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページのトピックス欄に掲載しました。
2023年9月21日(木) 先月、8月13日(日)、10時過ぎに家を出て、大阪梅田にある大阪市立総合生涯学習センターに行って、印刷室で、9月10日(日)に開催した関西単身けん9月例会の案内チラシを印刷してきましたが、そのあと、阪神電車に乗って阪神本線淀川駅まで行き、此花区高見にある大阪市下水道博物館を訪ね、博物館を見学して、大阪市のキン肉マンマンホールカードをいただいたあと、阪神なんば線伝法駅〜千鳥橋駅〜西九条駅を4時間ほど徘徊して(大阪市)此花区のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪市」のページに掲載しました。全部で46枚。大阪市のマンホールの蓋の写真はもう撮り尽くした感がありますが、それでも、歩くたびに何枚か新しいものを追加することができています。

2023年9月18日(月・休) 昨日、8月17日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で、「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、9月27日(水)に宝塚市立男女共同参画センター・エルで開催される「シニア世代向け 就職支援セミナー」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。
2023年9月15日(金) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って2泊3日の旅をして岐阜県下16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月2日(水)夕方5時に長良川鉄道関市役所前駅で途中下車して、5時15分に閉庁する関市役所北庁舎2階の下水道課にギリギリで滑り込んで関市のマンホールカードをいただいたあと、7時前に陽が落ちるまで2時間ほど市内を徘徊して名阪近鉄バス羽島線岐阜羽島駅カラーマンホールの写真をたくさん撮ることができました。
2023年9月11日(月) 昨日、9月10日(日)、大阪府立男女参画・青少年センターで「関西単身けん」の9月例会「おひとり様の老後対策 住まい編 〜高齢期を安心して暮らすための「住まい選び」〜(種類・費用・自由度等徹底比較) 介護保険制度の仕組み・費用・手続きも、この際、しっかり学んでおきましょう!」を行い、定員15人(最大16人)の会場にのべ19人もが押し掛けるという盛況ぶりを見せましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、再来週9月22日(金)から10月13日(金)まで、(大阪府)摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつで3回にわたって開かれる、男女共同参画市民企画協働事業 チャレンジ企画「知って安心!超高齢社会のあれこれ 〜こんなときどうする〜」に関する情報を手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。第1回と第2回の講師は日本ファシリテーション協会会長の竹本記子さん、第3回の講師は摂津市地域包括支援センター職員です
2023年9月11日(月) 昨日、9月10日(日)、大阪府立男女参画・青少年センターで「関西単身けん」の9月例会「おひとり様の老後対策 住まい編 〜高齢期を安心して暮らすための「住まい選び」〜(種類・費用・自由度等徹底比較)」を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、10月8日(日)から12月3日(日)にわたって開催される「男性のための“がんばらない”コミュニケーション」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページのトピックス欄に掲載しました。全3回のファシリテーターは「場づくりカレッジ えすけーぷ。」の足達龍彦さん。会場は、第1回は銭湯の畳スペース・「源湯(みなもとゆ) 湯上りスペース」、第2回と第3回は京都市男女共同参画センター・ウィングス京都です。
2023年9月11日(月) 昨日、9月10日(日)、大阪府立男女参画・青少年センターで「関西単身けん」の9月例会「おひとり様の老後対策 住まい編 〜高齢期を安心して暮らすための「住まい選び」」を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、再来月、11月1日(水)から30日(木)まで5回にわたって(大阪府)堺市役所会議室で開かれる「令和5年度 男女共同参画入門講座」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページのトピックス欄に掲載しました。

2023年9月8日(金) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って2泊3日の旅をして岐阜県下16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月2日(水)4時前に長良川鉄道梅山駅で途中下車し、駅の西方に延びる「うだつの町並み通り」を通って美濃市駅まで1時間ほど徘徊して美濃市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 美濃市」のページに掲載しました。全部で51枚。親子マンホールの写真も撮ることができました。
2023年9月7日(木) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って2泊3日の旅をして岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月2日(水)11時過ぎ、長良川鉄道郡上八幡駅で途中下車し、駅中の観光案内所で郡上市のマンホールカード(あまご)をいただいたあと、マンホールカード(GJ8マン)もゲットするため、まちの中心部の八幡町殿町にある「まちなみ交流館」を訪ねたところ、なんと水曜日は休館日で入手できず。そのあと、町の中心部を2時間あまり徘徊して八幡町(現郡上市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 八幡町」のページに掲載しました。全部で63枚。親子マンホールには3か所で遭遇することができ、郡上八幡旧庁舎記念館東側に流れる「いがわこみち」でカラーマンホールの写真を撮ることもできました。
2023年9月7日(木) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って2泊3日の旅をして岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月2日(水)2時前に長良川鉄道美並苅安駅で途中下車し、駅の南側を1時間半ほど徘徊して美並村(現郡上市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 美並村」のページに掲載しました。徘徊したエリアが狭かったせいか、全部で24枚しか撮ることができませんでした。
2023年9月6日(水) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って2泊3日の旅をして岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月1日(火)夜は岐阜駅前のホテルに泊まり、2日(水)早朝に出かけて、美濃太田駅まで行って、長良川鉄道に乗り換え、車内で1日フリー切符(2,700円)を買って美濃白鳥駅まで行き、駅の南西部を40分ほど徘徊して白鳥町(現郡上市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 白鳥町」のページに掲載しました。全部で29枚。カラーマンホールはありませんでしたが、デザインマンホールはしっかり撮ることができました。
2023年9月6日(水) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って2泊3日の旅をして岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月2日(水)の朝9時20分過ぎに郡上大和駅で途中下車し、道の駅「古今伝授の里やまと」まで行って、郡上市のマンホールカード(やまつつじ)を手に入れ、そのあと、徳永駅まで1時間半ほど徘徊して大和町(現郡上市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 大和町」のページに掲載しました。全部で67枚。親子マンホールなど大小のデザインマンホール数枚のほかに、宮城県大和町の町章マンホールも撮ることができました。
2023年9月3日(日) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って2泊3日の旅をして、高山市など岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月1日(火)午後、飛騨一ノ宮駅で途中下車して、駅の北側にある臥龍公園の前で「臥龍桜」のカラーマンホールの写真を撮ったあと、高山市一之宮支所まで行って、高山市のマンホールカード第15弾「臥龍桜」をいただき、さらに飛騨一宮水無神社を訪ねるなど村内を2時間近く徘徊して宮村(現高山市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 宮村」のページに掲載しました。全部で31枚。親子マンホールには2か所で遭遇しました。
2023年9月3日(日) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って2泊3日の旅をして岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月1日(火)午後3時過ぎに久々野駅で降りて、「虹流館くぐの」にある久々野支所を訪ねて、高山市のマンホールカード第17弾「岩つつじ」をいただき、虹流館前で「岩つつじ」のカラーマンホールの写真も撮りました。そのあと、1時間近く町内を徘徊するつもりでしたが、途中で雨が降り出し、次第に雨脚が強くなり戦意喪失、駅に急いで雨宿り。その間に撮った久々野町(現高山市)のマンホールの蓋の写真20枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 久々野町」のページに掲載しました。
2023年9月3日(日) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って2泊3日の旅をして岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月1日(火)夕方6時過ぎ、飛騨金山駅で途中下車して、飛騨川の西方に伸びる飛騨街道を中心に日暮れまで40分ばかり徘徊して金山町(現下呂市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 金山町」のページに掲載しました。全部で29枚。デザインマンホールの写真は撮れましたが、徘徊時間が短かったのであるはずの親子マンホールには遭遇することができませんでした。
2023年9月2日(土) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って高山線沿い+長良川鉄道(越美南線)沿いに2泊3日の旅をして、高山市など岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月1日(火)朝、高山駅から猪谷行の列車に乗って北上し、10時前に飛騨古川駅で降りて、駅の南側にある飛騨古川まつり会館を訪ねて、高山市のマンホールカードをいただいたあと、近くの「瀬戸川と白壁土蔵街エリア」や宮川の支流・荒城川に架かる今宮橋周辺を徘徊したあと、一駅南側の飛騨国府駅まで歩いて、古川町(現飛騨市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 古川町」のページに掲載しました。全部で43枚。中央の市章(町章)が古川町と高山市の2種類のカラーマンホールのどちらもなんとか探し当てて撮ることができました。
2023年9月2日(土) 先々月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って高山線沿い+長良川鉄道(越美南線)沿いに2泊3日の旅をして、高山市など岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月1日(火)のお昼、飛騨国府駅周辺を1時間ほど徘徊して国府町(現高山市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 国府町」のページに掲載しました。全部で23枚と数は少ないですが、カラーマンホールも親子マンホールも撮ることができました。また、飛騨国府駅前の高山市国府支所では高山市のマンホールカード第13弾「風土季の郷 飛騨国府」をいただいてきました。
2023年9月1日(金) 塚口カルチャーセンターのホームページの「講座一覧」の「新講座(新講座、短期・一日講座、おすすめ講座)」の項の「新講座」のページに、再来月、11月9日(木)から開講予定の「料理ができる男になろう!男の料理教室」(毎月第2木曜午前開催)と、来月、10月12日(木)に開催される「無料体験会」の案内が掲載されましたので、「男の料理・男性料理教室」のページの今後の予定欄に掲載しました。ご興味・ご関心がおありの方はぜひお問い合わせ・お申し込みください。教室は、最近とみににぎわいを増してきている阪急神戸線塚口駅南側徒歩1分のダイエー塚口店一番館の地下1階にあります。

2023年8月30日(水) 先月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って、高山線沿い+長良川鉄道(越美南線)沿いに2泊3日の旅をして、高山市、八幡町(現郡上市)、関市など、岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、7月31日(月)の夕方6時過ぎに高山駅に着き、駅の南東側を日が暮れるまで徘徊したあと、駅前のホテルに泊まり、翌朝、6時にホテルを出て、駅の北東部を3時間半ほど徘徊して高山市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 高山市」のページに掲載しました。全部で160枚。デザインマンホールは細部が異なるものがたくさんあり、カラーマンホールも縁塊のコンクリートの色が異なるものを2枚撮ることができました。
2023年8月28日(月) 昨日、8月27日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で、「宝塚男性料理クラブ」が行った「料理ができる男になろう!! 家庭で気軽においしい料理がつくれるワザが身につく 男の料理教室」の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、10月20日(金)、宝塚市立男女共同参画センターで開かれる、宝塚市立男女共同参画センター・エル 令和5年(2023年)度 市民力開発講座・講演会「「生きる」ことの意味とは 〜あした死んでも「後悔」しないために、今 やっておきたいこと〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。講師は、これまで3,500人もの患者さんと、末期がんの息子さんと看取った、かえでホームケアクリニック顧問の関本雅子さんです。
2023年8月28日(月) 昨日、8月27日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で、「宝塚男性料理クラブ」が行った「料理ができる男になろう!! 家庭で気軽においしい料理がつくれるワザが身につく 男の料理教室」の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、10月19日(木)、宝塚市立西公民館で開かれる、一般社団法人 宝塚市薬剤師会 薬と健康の週間 講演会「セルフメディケーションの豆知識」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。講師は宝塚市薬剤師会副会長の森本 愛さんです。
2023年8月28日(月) 昨日、8月27日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で、「宝塚男性料理クラブ」が行った「料理ができる男になろう!! 家庭で気軽においしい料理がつくれるワザが身につく 男の料理教室」の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、この9月から来年3月にかけて、(兵庫県神戸市)レンタルスペースジェムで開催される、がん患者と並走する“心得セミナー”「私にできることを見つけよう! 知識を学び 患者の思いを知り、大切な人と歩く」会場&ズーム開催(前期・後期 各5回)のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。参加費は全10回一括申し込みで22,000円(会員は18,000円)、スポット受講は1回2,500円(会員は2,000円)です。

2023年8月19日(土) 先月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って、高山線沿い+長良川鉄道(越美南線)沿いに2泊3日の旅をして、高山市など岐阜県下16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、7月31日(月)、午後4時過ぎに飛騨小坂駅で途中下車して、駅の東側を1時間半ほど徘徊して小坂町(現下呂市)のマンホールの写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 小坂町」のページに掲載しました。全部で38枚。カラーマンホールはありませんでしたが、大小のデザインマンホールのほか、デザインマンホールの親子マンホールにも2か所で遭遇して、写真に収めることができました。ちなみに、この小坂町のページで、「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページに掲載する自治体数(一部エリア)が900になりました(^O^)/
2023年8月19日(土) 先月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って、高山線沿い+長良川鉄道(越美南線)沿いに2泊3日の旅をして、高山市など岐阜県下16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、7月31日(月)、午後2時過ぎに飛騨萩原駅で途中下車して、駅の北西部を1時間半ほど徘徊して萩原町(現下呂市)のマンホールの写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 萩原町」のページに掲載しました。全部で48枚。カラーマンホールはありませんでしたが、デザインマンホールマンホールの写真はしっかり撮ることができました。
2023年8月19日(土) 来月、9月10日(日)に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する「関西単身けん」の9月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄とに掲載しました。フリートークのテーマは、「おひとり様の老後対策 住まい編 〜高齢期を安心して暮らすための「住まい選び」〜(種類・費用・自由度等徹底比較)介護保険制度の仕組み・費用・手続きも、この際、しっかり学んでおきましょう!」です。ご興味・ご関心がおありの方はぜひご参加ください。
2023年8月18日(金) 先月、7月31日(月)から8月2日(水)にかけて、JRの青春18きっぷを使って、高山線沿い+長良川鉄道(越美南線)沿いに2泊3日の旅をして、高山市、八幡町(現郡上市)、関市など、岐阜県下5市9町2村、計16自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、7月31日(月)の始発電車に乗って、お昼前に下呂駅に着き、下呂温泉を中心に駅の東側を2時間半ほど徘徊して、下呂町(現下呂市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 下呂町」のページに掲載しました。全部で129枚。カラーマンホールや親子マンホールの写真も撮ることができました。
2023年8月17日(木) 先月、7月25日(木)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で京都市山科まで出かけ、「琵琶湖疎水ハイキング」を楽しんできましたが、その折の記録をたくさんの写真を添えて、「すいゆう山歩会」のページに掲載しました。当日も最高気温が35度を超す猛暑日でしたが、幹事の配慮もあって、楽しい1日を過ごすことができました。
2023年8月14日(月) 認定NPO法人大阪府北部コミュニティカレッジ(ONCC)講座企画委員のKさんから連絡があり、来年(2024年)度・12期コミュニティカレッジの講座カリキュラムが決まり、「短期講座」のひとつとして「けいはんなリフレッシュウォーク学科」が今年度に引き続いて開催されることになり、「【講義】足元で暮らしを支えるすぐれもの マンホールが、今、おもしろい!(午前)」&「北摂マンホール巡り(午後)」も実施するので、講師をお願いしたい、とのことでした。今年度の「けいはんなリフレッシュウォーク学科」には35人の定員に対して3倍もの応募があった人気学科ですので、来年度も多くの方にご応募いただきたいものです。
2023年8月14日(月) 昨日、8月13日(日)、大阪・梅田にある大阪市立総合生涯学習センターに行って、印刷室で、来月、9月10日(日)にドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)で開催する、関西単身けん9月例会「おひとり様の老後対策 住まい編 〜高齢期を安心して暮らすための「住まい選び」〜(種類・費用・自由度等徹底比較)」のチラシを印刷してきましたが、その折、生涯学習センターのチラシ棚で、来月、9月9日(土)、大阪市立住まい情報センターで開催される「家にいる? どこかに逃げる? 大洪水のときとるべき行動」のチラシを手に入れましたので、「しんさ」・防災/阪神・淡路大震災のページのトピックス欄に掲載しました。
2023年8月14日(月) 昨日、8月13日(日)、大阪・梅田にある大阪市立総合生涯学習センターに行って、印刷室で、来月、9月10日(日)にドーンセンターで開催する、関西単身けん9月例会「おひとり様の老後対策 住まい編 〜高齢期を安心して暮らすための「住まい選び」〜」のチラシを印刷してきましたが、その折、生涯学習センターのチラシ棚で、来月、9月17日(日)、大阪市立住まい情報センターで開催される「50歳から考える 老後の暮らしとお金の備え」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。第一部は、「老後の病気・介護・資金に関する基本的な知識と情報」と題するセミナー、第二部、介護・医療・老後の収入、老後の自宅売却&自宅リフォームに関するテーマ別の交流型勉強会が行われます。
2023年8月14日(月) 昨日、8月13日(日)、大阪・梅田にある大阪市立総合生涯学習センターに行って、印刷室で、来月、9月10日(日)にドーンセンターで開催する、関西単身けん9月例会「おひとり様の老後対策 住まい編 住まい編」のチラシを印刷してきましたが、その折、生涯学習センターのチラシ棚で、来月、9月30日(土)、大阪赤十字会館で開かれる「司法書士による相続・遺言講座」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。講座終了後、講座参加者限定で「(大阪司法書士会)相続・遺言 無料相談会」も開催されます。
2023年8月11日(金) 先月、7月25日(木)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で京都市山科まで出かけ、琵琶湖疎水ハイキングを楽しんできましたが、ハイキング終了後、京阪出町柳南東部を1時間あまり徘徊したあと、帰路、石清水八幡駅で途中下車して、八幡市役所まで歩き、日が暮れるまで1時間半ほど徘徊して(京都府)八幡市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 八幡市」のページに追加掲載しました。全部で72枚。3種類の市制施行45周年記念デザインマンホール蓋のほか、電電公社の「排水桝」という超レアマンホールも写真に収めることができました。

2023年8月10日(木) 先月、7月25日(木)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、京都市山科まで出かけて、琵琶湖疎水ハイキングを楽しんできましたが、ハイキング終了後、京阪三条駅前で解散したあと、出町柳駅まで足を延ばして駅の南東側を1時間あまり徘徊して、京都市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都市」のページに追加掲載しました。全部で67枚。百万遍交差点南西角で、今回のマンホール探索の一番のお目当てだった「京都市電気局」の年代物の角蓋の写真も、無事、撮ることができました。
2023年8月3日(木) 7月31日(月)から8月2日(火)にかけて、JRの青春18きっぷを使って、JR高山線と長良川鉄道沿線自治体のマンホールの蓋の写真を撮る旅に出かけてきましたが、そのうち、8月1日(火)午後、久々野駅で途中下車して、(岐阜県高山市)久々野多目的センター「虹流(こうりゅう)館くぐの」の中にある高山市役所久々野支所を訪ねて、高山市のマンホールカードをいただいてきましたが、その折、虹流館くぐののチラシ棚で、7月から10月にかけて、高山市の丹生川・久々野・清見の3支所で順次開催される「介護に関する入門的研修」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。

2023年7月29日(土) (兵庫県)宝塚市の広報誌「広報たからづか」No.1314 令和5(2023)年8月号の15面「EVENT」のページの「公民館」のところに、来月、8月27日(日)に(宝塚市立)西公民館で開かれる「宝塚男性料理クラブお試し体験会」の情報が掲載されましたので、「男の料理・男性料理教室」のページの今後の予定欄に掲載しました。男性ならどなたでも参加できます。ご興味・ご関心がおありの方は、8月20日(日)までにお申し込みください。
2023年7月24日(月) 夕方、コープこうべ武庫之荘に買い物に行った折に、コープこうべ入口のチラシ棚で、再来月、9月2日(土)に神戸市東灘区にあるコープこうべ生活文化センター 2階ホールで開催される「六甲ウィメンズハウス設立のためのチャリティピアノコンサート」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。演奏されるのは、NHKEテレ「こころの時代」テーマ音楽作曲家で、“瞑想のピアニスト”ウォン・ウィンツァンさんです。
2023年7月22日(土) 先月、6月27日、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、「第100回山歩会 長岡京・花の寺 柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ) あじさい鑑賞&西山古道ハイキング」を行ってきましたが、その折、楊谷寺境内で長岡京市市制施行50周年記念マンホールの写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 長岡京市」のページに追加掲載しました。
2023年7月21日(金) (兵庫県)宝塚市のホームページの「観光・文化・産業」のページの「イベント・情報」の「セミナー・交流」のページの「令和5年」のページの「8月」のページに、来月、8月27日(日)に(宝塚市立)西公民館で開催される「宝塚男性料理クラブお試し体験会」の情報が掲載されましたので、「男の料理・男性料理教室」のページの今後の予定欄に掲載しました。
2023年7月21日(金) 先月、6月20日(火)、「とよなか粋遊会」の6月例会で、神戸市北区まで出かけて「神戸ワイナリー見学・試飲とグリコピア見学」を楽しんできましたが、見学終了後、グリコピア前でみんなと別れて、西神中央駅まで2時間ほど徘徊して、神戸市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 神戸市」のページに追加掲載しました。全部で37枚。「西区ふるさと散歩みち」のカラー蓋5枚などを撮ることができました。

2023年7月20日(木) 先月、6月17日(土)、朝10時にシルバー人材センターのマンション掃除の仕事を終えたあと、岸和田までヤマモモ摘みに出かけましたが、ヤマモモを摘む前に、南海本線箱作駅まで足を延ばして、鳥取ノ荘駅、さらには尾崎駅まで3時間半あまり歩いて、(大阪府)阪南市のマンホールの写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 阪南市」のページに掲載しました。全部で160枚。阪南市のマンホールの蓋の写真を撮るのは2011年8月以来、実に12年ぶりでしたが、今回はエリアを広げたこともあって、1972年10月に合併して「阪南町」になる前の南海町の消火栓や仕切弁・制水弁、東鳥取町のバルブ・量水器、さらには電電公社の正方形角蓋など、レアものもたくさん撮ることができました。ちなみに、この日摘んだヤマモモの実は1.8sもあり、ジュースとシャーベットにして、おいしくいただきました。
2023年7月19日(水) 昨日、7月18日(火)、(大阪府豊中市)エトレとよなか6階の料理室で「とよなか粋遊会」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、エトレとよなか5階のとよなか男女共同参画推進センターすてっぷのチラシ棚で、来週、7月26日(水)に(大阪府豊中市)庄内公民館で開かれる「マンガで学べる防災知識」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページのトピックス欄に掲載しました。対象は小学生。講師は大阪ガスネットワーク株式会社北東部事業部総務チーム コミュニティグループの防災士・廣瀬頼子さんです。
2023年7月19日(水) 昨日、7月18日(火)、(大阪府豊中市)エトレとよなか6階の料理室で「とよなか粋遊会」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、エトレとよなか5階のとよなか男女共同参画推進センターすてっぷのチラシ棚で、来月、8月20日(日)にすてっぷ 情報ライブラリーで開かれる「本にまつわるおしゃべり会 ブックトーク テーマ:私の心の支えになったマンガ」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「ジェンダーとメディア/CM」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2023年7月19日(水) 昨日、7月18日(火)、(大阪府豊中市)エトレとよなか6階の料理室で「とよなか粋遊会」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、エトレとよなか5階のとよなか男女共同参画推進センターすてっぷのチラシ棚で、再来月、9月14日(木)にすてっぷで開かれる豊中市コロナ健康支援事業「ずっと口から食べるぞ! 飲み込みトレーニング講座」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。講師はのぞみハートクリニックの言語聴覚士・石原健司さんです。
2023年7月19日(水) 昨日、7月18日(火)、(大阪府豊中市)エトレとよなか6階の料理室で「とよなか粋遊会」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、エトレとよなか5階のとよなか男女共同参画推進センターのチラシ棚で、再来月、9月3日(日)から11月26日(日)までの4回、オンライン開催される「ジェンダー情報リテラシープログラム “すく〜る 2023”」のチラシを手に入れましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。9月3日が「入門講座」、9月24日、10月22日、11月26日が「連続講座」で、各回とも講義とワーク・全体共有が行われます。講師は一般社団法人 LEO-G 代表理事で大阪公立大学客員研究員の堀 久美さんと大阪大谷大学教授の木下みゆきさんです。
2023年7月13日(木) 先月、6月16日(金)、午前9時半から午後4時前まで大阪市旭区にある関西調理師学校で「フードビジネス」の授業(午前・午後)を行ってきましたが、授業を終えたあと、地下鉄で大日駅まで足を延ばし、そこから大阪モノレールに乗り換えて南摂津駅まで行き、そのあと、阪急バス上鳥飼バス停→大阪モノレール南摂津駅→阪急摂津市駅と回って、摂津市が2023年3月に市内5か所に設置したデザインマンホール蓋5枚のうちの4枚などの写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 摂津市」のページに追加掲載しました。全部で52枚。摂津市のマンホールの蓋の写真はこれまで5度も撮っていますが、今回初めで歩いたところもあり、カラーマンホールのい色違いや「津市」と旧字で書かれた消火栓蓋など、いろんな収穫がありました。
2023年7月12日(水) 先月、6月7日(水)、お昼前に出かけて、大阪・梅田にある大阪市立総合生涯学習センターの印刷室で、7月9日(日)に大阪府立男女参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する関西単身けん7月例会のチラシを印刷してきましたが、そのあと、地下鉄御堂筋線に乗って長居駅まで行き、そこからJRおおさか東線新加美駅まで、旧住吉街道を3時間半ほど歩いて大阪市(東住吉区&平野区)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪市」のページに追加掲載しました。全部で52枚。古い時代の「人孔」蓋や消火栓角蓋などレアものを何枚か掲載することができました。

2023年7月10日(月) 昨日、7月9日(日)、大阪府立男女参画・青少年センター(ドーンセンター)で「関西単身けん」の7月例会「おひとり様の老後対策 終活編 〜「身の回りの整理」と、エンディングノートの書き方〜」を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、8月5日(土)にドーンセンターで開催される、働く女性の人権センターいこ☆る 夏の講座「不安だらけの高齢社会 〜介護労働と介護保険〜」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。講師は元女性ユニオン東京で、ホームヘルパー・介護福祉士の伊藤みどりさんです。
2023年7月10日(月) 昨日、7月9日(日)、大阪府立男女参画・青少年センターで「関西単身けん」の7月例会「おひとり様の老後対策 終活編 〜「身の回りの整理」と、エンディングノートの書き方〜」を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、8月16日(水)、東大阪市立男女共同参画センター イコーラムで開かれる令和5年度いこう!らむシネマのチラシを手に入れましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。上映される映画はフランスのドキュメンタリー作品「リトル・ガール」です。
2023年7月10日(月) 昨日、7月9日(日)、大阪府立男女参画・青少年センター(ドーンセンター)で「関西単身けん」の7月例会「おひとり様の老後対策 終活編 〜「身の回りの整理」と、エンディングノートの書き方〜」を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、8月19日(土)、(大阪府豊中市)とよなか男女共同参画推進センター すてっぷで開催されるメディアリテラシー講座「ジェンダーで視る映画」のチラシを手に入れましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は大阪人間科学大学非常勤講師の中西美穂さん。アメリカ映画の「ビリーブ 未来への大逆転」を視たあと、講師のお話をお聞きします。
2023年7月7日(金) 先月、6月3日(土)、桑の実摘みに阪急岡本駅まで行き、摘み終わったあと阪神深江駅から芦屋駅まで足を延ばし、芦屋市の南部を3時間あまり徘徊して(兵庫県)芦屋市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 芦屋市」のページに追加掲載しました。全部で96枚。「圧力雨水」マンホールや芦屋市上水道の空気弁、土木公園課の多角点、古い時代のバルブ、量水器などレアものをたくさん撮ることができました。
2023年7月6日(木) 先週、6月27日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、「第100回山歩会 長岡京・花の寺 柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ) あじさい鑑賞&西山古道ハイキング」を行ってきましたが、その折の記録をたくさんの写真を添えて、「すいゆう山歩会」のページに掲載しました。当日は、小倉神社、乗願寺、楊谷寺を訪ねたあと「西山古道」を歩いたのですが、ネットの記事だけで「西山古道」を「整備の行き届いた、難易度の低いハイキングコース」と思い込んだことで、結果として、コース途中で道に迷い、もう少しで最近増えている「低山での道迷い遭難」」になりかけましたが、Sさんのスマホに搭載されている登山アプリ「YAMAP/ヤマップ」に助けられて大事に至らずにすみました。いろんな意味で感慨深い「第100回山歩会」になりました。

これまでの更新情報
最新  2023年10月〜>  2023年7月〜9月  2023年4月〜6月  2023年1月〜3月
2022年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2021年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2020年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2019年10月〜12月  2019年7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2018年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2017年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2016年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  7月〜9月  1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2019(H31/R1)年1月〜
2018(H30)年 2017(H29)年
2016(H28)年1〜6月 7〜12月
2015(H27)年1〜6月 7〜12月
2014(H26)年1〜6月 7〜12月
2013(H25)年1〜6月 7〜12月
2012(H24)年1〜6月 7〜12月
2011(H23)年1〜6月 7〜12月
2010(H22)年1〜6月 7〜12月
2009(H21)年7〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾