講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2023年1月〜3月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2023年1月〜3月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2023年1月〜3月)

〔2023(令和5)年〕
2023年3月31日(金) 認定NPO法人大阪府北部コミュニティカレッジ(ONCC)から、本年、11月1日(水)と8日(水)の2回、(大阪府)豊中市生活情報センターくらしかんで開催される「【講義】足元で暮らしを支えるすぐれもの マンホールが、今、おもしろい!(午前)」&「マンホーラー吉田氏と行く、豊中マンホール巡り(午後)」(「第11期(2023年度)コミュニティカレッジ」23学科の内の特別短期講座「けいはんなリフレッシュウォーク」(全15回)の第10回)の講師依頼状が送られてきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページのトピックス欄に詳細情報を掲載しました。
2023年3月31日(金) さきおととい、3月28日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で「平家の夢の跡〜京都街中巡り」を行い、東山区の祇園から下京区の西大路八条まで総計8.5kmを歩き、JR西大路駅で解散後も京都駅まで戻って、駅の南東部から京阪東福寺駅までさらに1時間ほど徘徊して撮った京都市のマンホールの蓋の写真82枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都市」のページに追加掲載しました。京都駅南西側では河原町八条信号の南側にあるという「旧京都市電気局の角蓋」を探しましたが、すでに撤去されたようで、発見することはできませんでした。このように、古い、歴史のあるマンホール蓋が少しづつ姿を消していっているようですので、できればその前に探し出して、記録に残していきたいです。
2023年3月27日(月) 昨日、3月26日(日)、(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、センターのチラシ棚で、来月、4月19日(水)から22日(土)まで4日連続で開催される映画観賞会「CINEMA de SIESTA」のチラシを手に入れましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。上映される作品は、エリザべス2世 〜知られざる女王の素顔〜、コーダ あいのうた、梅切らぬバカ、リトル・ガールです。
2023年3月26日(日) 昨日、3月25日(土)、「関西単身けん」で(大阪府)守口市と大阪市鶴見区とにまたがって広がる花博記念公園鶴見緑地に「お花見」に行き、ちょうど満開の桜を楽しんできましたが、その折に鶴見緑地で撮ったマンホールの蓋の写真26枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 鶴見緑地」のページに、鶴見緑地南側入口の花博記念公園前信号脇に設置されている大阪・関西万博デザイン(ミャクミャク)マンホールふた」の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪市」のページに追加掲載しました。
2023年3月25日(土) 先月、2月26日(日)に「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室が急遽お休みになった日に、男子厨房クラブの西田さんの車で「愛妻ランド」まで行き、岸和田市の新しいマンホールカードを手に入れ、そのカードに描かれている「ふくろう」のカラーマンホールの実蓋を探したものの発見することができませんでしたが、インターネットなどの情報を元に西田さんが再度現地(ゆめみヶ丘)まで出かけて探し当てて撮った写真を送ってくれましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 岸和田市」のページに掲載しました。
2023年3月24日(金) さきおととい、3月21日(火・休)、「とよなか粋遊会」の3月例会で、(京都府)京田辺市の「やまのて いっきゅうコース」(JR松井山手駅〜京田辺駅)を歩いてきましたが、その道すがら撮った京田辺市の蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 京田辺市」のページに掲載しました。京田辺市には仕事で何度も訪れ、マンホールの蓋の写真を撮るのも今回で7度目でしたが、45枚を追加掲載することができました。
2023年3月24日(金) さきおととい、3月21日(火・休)、「とよなか粋遊会」の3月例会で(京都府)京田辺市を歩いてきましたが、その帰り道、JR向日町駅前と阪急東向日駅前とで(京都府)向日市の「市制施行50周年記念カラーデザインマンホール」の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 向日市」のページに追加掲載しました。雨が降っていたので、お天気のいい日に再度、撮りに行きたいと思っています。
2023年3月23日(木) 先週、3月15日(水)、自転車に乗って、(尼崎市)立花町にあるシルバー人材センター立花事務所に行き、そのあと、阪急塚口の塚口さんさんタウン1番館4階にある尼崎市塚口サービスセンターまで行き、さらに塚口駅北方にある「つかしん」4階のジョーシンにも立ち寄って、いろいろ用事を済ませてきましたが、その間に撮った尼崎市のマンホールの蓋の写真8枚と、20日(月)に再びシルバー人材センターを訪れたときに撮った8枚とを「ミニ写真集:マンホールの蓋 尼崎市」のページに追加掲載しました。

2023年3月20日(月) インターネットでマンホールに関する情報を検索していて、一般社団法人日本建設機械施工協会機関誌「建設機械施工」2018年3月号に掲載されている大槻弥生「進化するデザインマンホールと周辺環境」というレポートが目に留まり、読んでみると、「デザインマンホール」の「はじまり」から近年の「ブーム」に至る間のマンホール蓋のデザインの歴史を振り返ったもので、マンホールの写真もたくさん掲載されて、わかりやすいので、「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページ左欄の「関連記事」のところに〔NEW〕マークをつけて掲載しました。あわせて、私の「マンホールブームに関するミニ年表」のページも補筆しました。
2023年3月20日(月) 昨日、3月19日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で、「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、4月8日(土)、宝塚市立男女共同参画センターで開かれる「おひとり様の老後対策セミナー」のチラシを手に入れましたので、「シングル・関西単身けん」のページと「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。
2023年3月17日(金) 先日、3月12日(日)、大阪府立男女参画・青少年センター(ドーンセンター)で「関西単身けん」の例会「おひとり様の老後対策 健康編」を行ってきましたが、その日は、1時間ほど早く出かけて、JR大阪環状線森ノ宮駅まで行き、そこから大阪城の南側→西側を徘徊して、大坂城公園の南東入口側歩道と大阪府公館南西方向舗道とで関西万博のキャラクター「ミャクミャク」のマンホール蓋の写真を撮り、ほかにも「大阪府庁」の大型マンホール蓋2種など大阪市のマンホールの蓋を55枚ほど撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪市」のページに追加掲載しました。
2023年3月17日(金) 来週、3月25日(土)に行う関西単身けんのお花見の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄とに掲載しました。今年のお花見は、大阪市鶴見区と守口市とにまたがって広がる花博記念公園鶴見緑地で行います。122ヘクタール(甲子園球場3個分以上)の広い園内にはソメイヨシノなど約1,100本の桜の木があり、大池の周りでは池に映る桜も同時に楽しめます。参加ご希望の方は、3月23日(木)までに吉田までお申し込みください。
2023年3月13日(月) 昨日、3月12日(日)、大阪府立男女参画・青少年センター(ドーンセンター)で「関西単身けん」の3月例会「おひとり様の老後対策 健康編 〜信頼できる病院やかかりつけ医の見つけ方・つきあい方〜」を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、4月8日(土)と15日(土)の2回にわたって(兵庫県)伊丹市立男女共同参画センターで開かれる、2023年度男性セミナー「泣く男と泣かない男 実践!男性のための感情表現ワークショップ」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は一般社団法人 日本男性相談フォーラム理事の安部達彦さんです。
2023年3月13日(月) 昨日、3月12日(日)、大阪府立男女参画・青少年センター(ドーンセンター)で「関西単身けん」の3月例会「おひとり様の老後対策 健康編 〜信頼できる病院やかかりつけ医の見つけ方・つきあい方〜」を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来週、3月21日(火・休)、(大阪市鶴見区)鶴見区民センターで開かれる、クレオ大阪東・地域出前セミナー「自宅防災 〜家庭でできる防災備蓄について知ろう〜」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師はママコミュ!ドットコム代表で防災士の出水眞由美さんです。
2023年3月11日(土) 一昨日、3月9日(木)午後、尼崎郷土史研究会主催の歴史散歩「中国街道を歩く ―常光寺から大物へ―」に参加して、JR尼崎駅の南東部から阪神大物駅周辺までの旧「中国街道」跡を3時間ほどかけて歩き、解散後は大物駅の北西側を1時間ほど徘徊して撮った尼崎市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 尼崎市」のページに追加掲載しました。全部で41枚。1936年(昭和11年)4月に旧・尼崎市と小田村とが合併して新・尼崎市になる前の小田村の量水器だけでなく、旧・尼崎市の止水栓や量水器も撮ることができ、大収穫でした。

2023年3月8日(水) 先週、2月28日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、(大阪府)高槻市にある三好山(182.6m)〜摂津峡ハイキングを楽しんできましたが、3時前に三好山のふもとのバス停でみんなと別れたあと、JR高槻駅まで2時間ほど徘徊して撮った高槻市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 高槻市」のページに追加掲載しました。全部で73枚。これまで撮ったものとは微妙に色やデザインの異なるカラーマンホールや親子マンホールのほか、大型の減圧弁室蓋などレアものも何枚か撮ることができました。
2023年3月7日(火) 先週、2月26日(日)、「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の日、早めに出かけて、南海春木駅の北西部を1時間ほど徘徊したあと岸和田市立男女共同参画センターに行きましたが、その日は岸和田女性会議主催の「かしましフェスティバル」のため「全館終日貸切」で、料理教室は開催できませんでした。そこで、男子厨房クラブのメンバーの西田さんの車で、岸和田市の新しいマンホールカードが配布されている「愛彩ランド」まで連れて行ってもらい、カードを取得したあと、カードに載っている「ふくろう」が描かれている実蓋の写真を撮るべく、「愛彩ランド」、さらには「ゆめみヶ丘」周辺を車で徘徊し、モノクロ蓋は撮れたものの、カラーマンホールは残念ながら見つけ出すことができませんでした。その折に撮った「ふくろう」のモノクロ蓋の写真など22枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 岸和田市」のページに追加掲載しました。
2023年3月5日(日) 先週、2月28日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、(大阪府)高槻市にある三好山(182.6m)〜摂津峡ハイキングを楽しんできましたが、その折の記録をたくさんの写真とともに「山歩会」のページに掲載しました。当日は、2月とは思えないほどのポカポカ陽気で、山すそから吹き上がるさわやかな涼風に頬をなでられながら、つい1週間前、粋遊会“本隊”の天王寺動物園ハイキングで寒風に身を震わせたことがウソのように思える、とても気持ちのいい1日を過ごすことができました。
2023年3月4日(土) 先週、2月21日(火)、「とよなか粋遊会」の2月例会で、大阪市天王寺区の堀越神社、茶臼山古墳、天王寺動物園、新世界などを巡るハイキングを楽しんできましたが、お昼過ぎに解散したあと、天王寺公園南側の山王地区からJR天王寺駅南側の松崎町→文の里→昭和町→松虫→東天下茶屋→昭和町と3時間ほど徘徊して、大阪市阿倍野区のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪市」のページに追加掲載しました。全部で97枚。その前後に寄り道して撮った、なんば高島屋前と大阪市役所北側とに設置されている関西万博のキャラクター「ミャクミャク」のマンホール蓋の写真も含まれています。
2023年3月1日(水) 関西調理師学校(大阪市旭区)から、今年度、令和5年度1学期の指導要領が送られてきましたので、「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページの「今後の予定欄」に掲載しました。なお、来月、4月6日(木)に開催される関西調理師学校令和5年度57期生入学式は、新型コロナウイルス感染対策のため、4年連続で、講師陣は列席せず、新入生のみで行われることになりました。残念なことです。
2023年3月1日(水) 今月、3月19日(金)から(兵庫県)宝塚市立西公民館で開催される「宝塚男性料理クラブ」の「家事としての男の料理教室」2023年度前期にあわせて、「新会員募集」のチラシを作成しましたので、「男性料理教室(自主グループ)」のページと「男の料理・男性料理教室」のページとから見られるようにしました。

2023年2月27日(月) 昨日、2月26日(日)、「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めるために(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターまで出かけましたが、なんと、その日は、岸和田女性会議主催の「かしましフェスティバル」のため「全館終日貸切」になっていて、関係者以外の利用はできず、料理教室も開催できませんでしたが、その際、男女共同参画センター職員のIさんから、来月、3月18日(土)にに男女共同参画センターで開かれる講演会「自分らしさを再発見 〜「男らしく」から「アナタらしく」へ〜」のチラシをいただきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は一般社団法人日本男性相談フォーラム代表理事の福充人さんです。
2023年2月27日(月) 昨日、2月26日(日)、「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めるために(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターまで出かけましたが、その日は、「岸和田女性会議主催の「かしましフェスティバル」のため「全館終日貸切」になっていて、料理教室は開催できませんでしたが、その際、男女共同参画センター職員のIさんから、来月、3月15日(水)に男女共同参画センターで開催される「CINEMA de SIESTA]のチラシをいただきましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。上映されるのはアメリカ映画の「マダム イン ニューヨーク」です。
2023年2月27日(月) 昨日、2月26日(日)、「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めるために岸和田市立男女共同参画センターまで出かけましたが、「岸和田女性会議主催の「かしましフェスティバル」のため「全館終日貸切」のため料理教室は開催できませんでしたが、その際、男女共同参画センター職員のIさんから、来月3月19日(日)、男女共同参画センターで開催される「はあとふるシアター]のチラシをいただきましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。上映される映画は日本映画の「おくりびと」(本木雅弘、末広涼子など出演)です。
2023年2月25日(土) 先週、2月17日(金)、朝9時前に出かけて阪急京都線西向日駅まで行き、長岡京市内を5時間あまり徘徊して、長岡京市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、帰り道、水無瀬駅で途中下車して、島本町のマンホールカードを取得するためにJR島本駅前にある歴史文化資料館を訪ねましたが、残念ながら、マンホールカードは昨年11月末に予定数すべての配布が終了していて手に入れることはできませんでした。ただ、阪急水無瀬駅とJR島本駅前間の往復でカラーやモノクロのデザインマンホール蓋など20数枚の写真を撮ることができましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 島本町」のページに追加掲載しました。

2023年2月20日(月) さきおととい、2月17日(金)、(京都府)長岡京市の市制50周年記念のマンホールカードの取得、並びに記念のカラーマンホール9枚の写真を撮るために、朝9時前に出かけて阪急京都線西向日駅まで行き、西山天王山駅まで、長岡京市内を5時間あまり徘徊して、阪急長岡京市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 長岡京市」のページに追加掲載しました。全部で123枚。市制50周年記念のカラーマンホールは全10枚のうち9枚を写真に収めることができましたが、10枚のうち3枚は他の7枚とは色が異なることが後でわかりました。長岡京市も味なことをするものです。
2023年2月20日(月) さきおととい、2月17日(金)、朝9時前に出かけて、長岡京市内を5時間あまり徘徊して長岡京市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、西向日駅を降りてしばらくは向日市でしたので、その間に撮った向日市のマンホールの蓋の写真6枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 向日市」のページに追加掲載しました。
2023年2月15日(水) 来月、3月12日(日)に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する「関西単身けん」の3月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄とに掲載しました。3月は、1月例会参加者からの要望も入れて、「おひとり様の老後対策 健康編 〜信頼できる医者やかかりつけ医の見つけ方・つきあい方〜」のタイトルで、病院・医者・薬・健康などについて話し合います。ご参加ご希望の方は、吉田までお申し込みください。
2023年2月15日(水) さきおととい、2月12日(日)朝、インターネットで隣町の伊丹市のお天気が夕方までずっと「晴」なのを確認して、9時に自転車で出かけ、スワンホール、旧岡田家住宅・酒蔵(伊丹ミュージアム1階)、観光物産ギャラリー(JR伊丹駅2階)でマンホールカードをいただきがてら、夕方4時過ぎまで7時間ほど伊丹市内を回遊して、伊丹市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 伊丹市」のページに追加掲載しました。全部で105枚。伊丹市はこれまで何度も回っていますが、今回は旧西国街道沿いや猪名野神社北方の春日丘のバス道などで、かなり古い時代のマンホールやハンドホールの蓋の写真を撮ることができました。

2023年2月8日(水) 先週、2月3日(金)、インターネットの天気予報で神戸市のお天気が終日「晴時々曇」なのを確認して、9時前に出かけ、高速神戸→デュオこうべ→三ノ宮→春日野道→西灘→阪神岩屋→深江と回って、中央区と灘区の「わたしの町」カラーデザインマンホールと、インターネットに載っていた中央区葺合〜東灘区深江のレアマンホールを探索する一日旅を行って、神戸市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 神戸市」のページに追加掲載しました。全部で109枚。お目当てのマンホールのほか、関西電力と電電公社の共同溝蓋、深江共同溝蓋など、思わぬ収穫がいくつもありました。阪神深江駅近くの西宮市の越境蓋など、神戸市にはほかにまだ人にあまり知られていないレアマンホールがあるのかもしれません。
2023年2月6日(月) 昨日、2月5日(日)、(兵庫県尼崎市)立花北生涯学習プラザ 調理室で、尼崎・男の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、生涯学習プラザのチラシ棚で、今月、2月27日(月)に立花南生涯学習プラザで開かれる、令和4年度くらしのトラブル防止セミナー「人生100年時代の片づけ術 〜自宅も実家も安心な整理のコツ〜」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。講師は(一社)実家片づけ整理協会代表理事の渡部亜矢さんです。
2023年2月6日(月) 昨日、2月5日(日)、(兵庫県尼崎市)立花北生涯学習プラザ 調理室で、尼崎・男の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、生涯学習プラザのチラシ棚で、来月、3月4日(土)と5日(日)の両日、尼崎市女性センター・トレピエで開催される「2023 あまがさき女性フェスティバル」のリーフレットを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。3月5日の午後に開催される記念講演は、弘川欣絵さんの「アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)に気づこう! そのモヤモヤには名前があります 〜ジェンダー平等実現のために〜」です。
2023年2月5日(日) 一昨日、2月3日(金)、NPO法人高齢社会をよくする女性の会から、「会報」最新号といっしょに、来週、2月17日(金)に(東京都千代田区)日比谷図書文化館で開かれる、新春例会・ズーム併用開催「ヤングケアラーの支援について考える」のチラシが送られてきましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。講師は、この問題に長く取り組んでおられる、NPO法人介護者サポートネットワークセンター・アラジン理事長の牧野史子さんです。
2023年2月5日(日) さきおととい、2月2日(木) 大阪・梅田の大阪市立総合生涯学習センターに行って、印刷室で、来月、3月12日(日)に大阪府立男女共同参画・青少年センターで開催する関西単身けん3月例会「おひとり様の老後対策 健康編 〜信頼できる病院やかかりつけ医の見つけ方・つきあい方」のチラシを印刷してきましたが、その折に、生涯学習センターのチラシ棚で、来月、3月10日(金)に(大阪市)西成区役所で開かれる西成区役所生涯学習講座「気軽にできる♪ウォーキング講座」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。
2023年2月5日(日) さきおととい、2月2日(木) 大阪・梅田の大阪市立総合生涯学習センターに行って、印刷室で、来月、3月12日(日)に大阪府立男女共同参画・青少年センターで開催する関西単身けん3月例会「おひとり様の老後対策 健康編」のチラシを印刷してきましたが、その折に、生涯学習センターのチラシ棚で、来月、3月11日(土)に大阪市立住まい情報センターで開催される令和4年度タイアップ+Plus事業、NPO法人日本FP協会大阪支部 + 大阪市立住まい情報センター「“くらしとお金”を守る防災対策」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの トピックス欄に掲載しました。
2023年2月5日(日) さきおととい、2月2日(木) 大阪・梅田の大阪市立総合生涯学習センターの印刷室で、来月、3月12日(日)に大阪府立男女共同参画・青少年センターで開催する関西単身けん3月例会「おひとり様の老後対策 健康編」のチラシを印刷してきましたが、その折に、生涯学習センターのチラシ棚で、来月、3月18日(土)に大阪市立阿倍野区民センターで開かれる成年後見制度・市民後見人活動 啓発講演会「笑って合点! 「成年後見制度・大阪市市民後見人活動」まるわかり」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。落語家の桂ひな太郎による「成年後見落語」のあと、弁護士で大阪市市民後見人養成・支援会議委員の砂川辰彦氏らによる「成年後見制度・大阪市市民後見人活動」まるわかりトーク」が行われます。
2023年2月2日(木) 大阪・梅田の大阪駅前第2ビル5階にある大阪市立総合生涯学習センターに行って、印刷室で、来月、3月12日(日)に大阪府立男女共同参画・青少年センターで開催する関西単身けん3月例会「おひとり様の老後対策 健康編 〜信頼できる病院やかかりつけ医の見つけ方・つきあい方」のチラシを印刷してきましたが、その途中、梅田スクエアビルの南西角に設置されている、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がデザインされた「大阪・関西万博デザインマンホール」の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪市」のページに追加掲載しました。このデザインマンホールは昨年、2022年12月5日に大阪市内10か所に設置されていますので、残りの9枚も、機会があれば撮っていきたいと思っています。

2023年1月24日(火) 一昨日、1月22日(日)、(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その際、1時間ほど早く出かけて、南海本線春木駅の北西部を大回りして岸和田市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 岸和田市」のページに追加掲載しました。岸和田市のマンホールの蓋の写真はこれまで何度も撮っていますので、今回は全部で10数枚しか撮れませんでしたが、デザインマンホールの12時の部分の形がこれまでに撮ったものとは異なるレアものをコレクションに加えることができました。
2022年1月24日(火) (大阪府)羽曳野市・男の腕まくりOB会会長から、再来月、3月22日(水)に羽曳野市立陵南の森公民館で開催を予定していた令和4(2022)年度最終教室(吉田教室 第15回同窓会)は、大阪府のコロナ感染拡大防止の一環として羽曳野市が採用している公民館の調理室の定員制限(定員の1/2)が続けられているため、、今回も中止としたい、とのご連絡をいただきました。一昨々年から数えて4年連続の中止ですが、市の方針とあってはしかたありません。
2023年1月21日(土) 昨日、1月20日(金)、(尼崎市)東難波町にあるシルバー人材センター本部事務所で開かれた「安全講習会」に自転車で出かけて参加してきましたが、その際、1時間ほど早く出かけて、阪神尼崎駅の北東部を回って、尼崎市のマンホールの蓋の写真を30枚ほど撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 尼崎市」のページに追加掲載しました。工業地域を回ったこともあって、「工業用水」の大型制水弁角蓋や空気弁蓋などを撮ることができました。

2023年1月15日(日) 時折、マンホールの蓋の写真を送っていただいている金沢市の上野さんから、東京の明治記念館前で撮った東京都(東京・下水道)のデザインマンホールの写真を送っていただきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 港区」のページに追加掲載しました。その際、すでに掲載しているマンホールの写真のうち、当時は特に意識しなかった「東京市下水道局」や「東京市電気局」などの「レアもの」について「関連記事」を追加掲載しました。
2023年1月11日(水) 一昨日、1月9日(月・休)、(兵庫県長田区)新長田の大正筋商店街の中にある「WACCA(わっか)(女性やシングルマザーと子どもの居場所)]で開かれた「ウィメンズネット・こうべ・シニアの会(仮称)」の新年会に参加してきましたが、1時間ほど早めに出かけて、大正筋商店街の南側にある駒ヶ林町を徘徊して神戸市のマンホールの蓋の写真を25枚ほど撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 神戸市」のページに追加掲載しました。

2023年1月10日(火) 昨日、1月9日(月・休)、(兵庫県長田区)新長田の大正筋商店街の中にある「WACCA(わっか)(女性やシングルマザーと子どもの居場所)」で開かれた「ウィメンズネット・こうべ・シニアの会(仮称)」の新年会に参加してきましたが、その折、参加者のおひとりの相川康子さん(NPO政策研究所専務理事)から、来週、1月17日(火)、こうべまちづくり会館で開かれる、28年目の1.17イベント「こうべアイウィーク」参加企画「防災にダイバーシティの視点を入れ込む 第2弾 〜災害が問いかける「誰ひとり取り残さない」まちづくり〜」のチラシをいただきましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。当日の登壇者は、相川さんのほかに、正井禮子さん(ウィメンズネット・こうべ代表)、田村太郎(ダイバーシティ研究所代表理事)、浅野幸子さん(災害と男女共同参画 研究推進センター共同代表)です。
2023年1月10日(火) 昨日、1月9日(月・休)、(兵庫県長田区)新長田の大正筋商店街の中にある「WACCA(わっか)(女性やシングルマザーと子どもの居場所)」で開かれた「ウィメンズネット・こうべ・シニアの会(仮称)」の新年会に参加してきましたが、その折、「ウィメンズネット・こうべ」代表の正井禮子さんから、再来月、3月11日(土)と12日(日)との両日にわたって(大阪府豊中市)とよなか男女共同参画推進センター すてっぷで開かれる第11回シニア女性映画祭・大阪2023「未来を変える!」のチラシをいただきましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページの「トピックス」欄に掲載しました。正井さんは、12日午前のトルコ映画(ドキュメンタリー)「メルラはどこに?」上映後のトークゲストとして登壇されます。
2023年1月1日(日) 「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページに掲載している「年度別ベストセレクション」を最新版の2022年版に更新しました。2022年もコロナのせいで遠出の仕事がなく、近場の“深堀り”が中心となりましたが、夏にはJRの青春18きっぷを使って山梨・静岡・愛知の3県に遠出することができ、再訪も含めて80もの自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その中から48自治体を厳選して、「2022(令和4)年ベストセレクション48」として掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

これまでの更新情報
最新  2023年7月〜  2023年4月〜6月  2023年1月〜3月
2022年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2021年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2020年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2019年10月〜12月  2019年7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2018年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2017年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2016年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  7月〜9月  1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2019(H31/R1)年1月〜
2018(H30)年 2017(H29)年
2016(H28)年1〜6月 7〜12月
2015(H27)年1〜6月 7〜12月
2014(H26)年1〜6月 7〜12月
2013(H25)年1〜6月 7〜12月
2012(H24)年1〜6月 7〜12月
2011(H23)年1〜6月 7〜12月
2010(H22)年1〜6月 7〜12月
2009(H21)年7〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾