講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2012年1月〜3月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2012年1月〜3月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2012年1月〜3月)

2012年3月30日 26日(月)に高島市働く女性の家で「行列講座」の講師を務めてきましたが、講座が始まる前と昼食時に旧今津町のマンホールの蓋の写真を、講座を終えたあとJR湖西線新旭駅と安曇川駅とに途中下車して旧新旭町と旧安曇川町のマンホールの写真を撮ってきました。それらを合わせて、「ミニ写真集:マンホールの蓋 高島市(旧今津町、旧新旭町、旧安曇川町)」として「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀・奈良」のページに掲載しました。合併してまだ新しいせいか(2005年に合併)、高島市のマンホールの蓋は見当たりませんでした。
2012年3月30日 26日(月)に(滋賀県)高島市働く女性の家で講師を務めた「行列講座」の会場で発表した受講者が作成したチラシの「手直し(添削)事例」3例を「行列のできる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところと「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。
2012年3月29日 先日、26日(月)に(滋賀県)高島市働く女性の家で開かれた「行列講座」(「人が集まる! 行列ができる! 講座とチラシの作り方講座」の講師を務めてきました。午前10時から、昼食を挟んで午後4時半まで、講義とチラシの作り方ワークショップ、合わせて5時間半の長丁場の講座でしたが、「とてもわかりやすかった」「とても参考になった」という声のほかに、「もっと聞きたかった」という声もあり、とてもうれしいです。「受講者の感想」を「行列のできる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。
2012年3月27日 3月21日(水)午後に羽曳野市役所で“終活講座”の講師を務めた折に、例によって、早朝から出かけて、近鉄御所線御所駅まで足を延ばして、御所市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。カラーマンホールは見当たりませんでしたが、全部で68枚。まずまずのバリエーションが楽しめます。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀・奈良」のページに掲載しましたので、ご覧ください。
2012年3月27日 3月21日(水)に羽曳野市役所で講師を務めた“終活講座”で主催者が実施したアンケートの集計が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページに掲載しました。「参考になりました。もっともっと続けたいくらいでした」という声もあれば、「時間が短かったので、内容が浅くて、残念でした。」という声もあり、講座に求めるものの違いがクッキリと出ました。3時間で、定年後の夫婦関係、老前整理、相続・遺言、介護、終末治療、葬式・墓などなどのすべてについてじっくり考え、かつ話し合うというのは、土台、無理な話ですので、それらのことを自分でしっかり考えるキッカケづくりにしていただければと思います。
2012年3月26日 先週、3月21日(水)に(大阪府)羽曳野市役所 別館 会議室で開かれた男女共生セミナー「今から始める老い支度」の講師を務めてきました。「受講の動機」と「受講者の感想}のまとめができましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページに掲載しました。この“終活講座”、昨年度に引き続いての開催で、今年は時間を3時間に延長しましたが、定員を上回る応募があり、受講者からは「大変参考になった」「今後の生き方に役立てたい」という声が多く寄せられました。
2012年3月23日 「シングル/関西単身けん」のページの「シングル トピックス」の項と「関西単身けん」のページに、来月4月8日(日)に行われる「春の日帰り旅 ひと目千本 花の吉野 散策」の情報と、5月13日(日)午後にドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)で開かれる5月例会の情報を掲載しました。「関西単身けん」はこれまで、毎年3月、6月、9月、12月の年4回、定例会を開いてきましたが、今年からは1月、3月、5月、7月、9月、11月の年6回、定例会を開くことになりました。そのほかに、春・秋の「外歩き」と12月の食事会など、「ひとり学び」と「ひとり遊び」の回数をこれまで以上に増やすなかで、「単身者の支え合いのネットワーク」をかたちづくっていきたいと考えています。ご興味・ご関心のある方は、ぜひ、ご参加ください。

2012年3月16日 先週、10日(土)に(埼玉県)宮代町で講師を務めた「団塊世代のための男の生き方セミナー」第1回「人生再設計のススメ」受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページに掲載しました。
宮代町社会福祉協議会のセミナー企画担当者Oさんの大変な頑張りで、定員24人に対して28人の参加者を得る盛況となり、受講者の感想には、「定年後の生活、夫婦の関係などについて、参考になりました」「大変面白く、ためになった」「とてもよかった」など、感謝の声が多く寄せられました。また、「参加者の皆さんとともに話し合えたことがよかった」「セミナー終了後も、このメンバーでお付き合いをしていきたい」という声もあり、OB会が誕生しそうで、とてもうれしく思います。
2012年3月15日 先週、10日(土)に(埼玉県)宮代町に開かれた「団塊世代のための男の生き方セミナー」の講師を務めてきましたが、朝9時半からの講座でしたので、前日9日(金)に出かけて東武伊勢佐木線春日部駅近くのホテルで泊まり、春日部市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。もともとは、新幹線の始発で出かけて、東京都足立区、草加市、越谷市、春日部市の4自治体のマンホールを探索する予定を立てていたのですが、当日の天気予報はあいにくの雨。泣く泣く、雨が小やみになる午後の春日部市だけにしました。春日部市のマンホールの蓋の写真は全部で46枚。カラーマンホールもあり、そこそこのバラエティに富んでいます。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京・埼玉」のページに掲載しましたので、ご覧ください。
2012年3月14日 先週、7日(水)に、(奈良県)香芝市中央公民館で講師を務めた「男性いきいきセミナー 中高年男性のための料理教室」の受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」を「男の料理・男性料理・父子料理教室」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「これまでに行ってきた講座・セミナー」のところに掲載しました。「受講の動機」として「料理ができるようになって、妻の手助けをしたい」というようなことを書いた人が何人もいて、団塊の世代は上の世代とは明らかに異なってきていることを再認識しました。
2012年3月13日 先週、10日(土)に(埼玉県)宮代町で「団塊世代のための男の生き方セミナー」の講師を務めたあと、東武日光線幸手駅まで足を延ばして、日が落ちるまで徘徊して、幸手市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京・埼玉」のページに掲載しました。全部で46枚。制水弁などのハンドホールにカラー版はありましたが、カラーマンホールは見当たりませんでした。。
2012年3月12日 先週、10日(土)に(埼玉県)宮代町に開かれた「団塊世代のための男の生き方セミナー」第1回「人生再設計のススメ」の講師を務めてきましたが、その折、宮代町とその隣町の杉戸町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの宮代町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「マンホールの蓋 東京・埼玉」のページに掲載しました。全部で36枚と少なく、カラーマンホールも見当たりませんでした。
2012年3月12日 先週、10日(土)に(埼玉県)宮代町で「団塊世代のための男の生き方セミナー」の講師を務めた折に撮った杉戸町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京・埼玉」のページに掲載しました。こちらも、全部で30枚と少なく、宮代町同様、カラーマンホールは見つかりませんでした。

2012年3月6日 今月26日(月)に(滋賀県)高島市働く女性の家で講師を務める「行列講座」の「手直しチラシ」ができあがりましたので「行列のできる!講座のチラシの作り方」のページの「「行列講座」今後の予定」欄に掲載しました。
2012年3月5日 先月末、2月28日(火)に「長寿社会の市民互助組織「しあわせ村」」の第165回例会で、(大阪府交野市)の星田妙見宮歴史散策と新春恒例の「山野酒造酒蔵見学・利き酒会」に行ってきました。いつも通り、2時間ほど早く出かけて、京阪交野市駅で途中下車して、交野市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。カラーマンホールは発見できませんでしたが、デザインマンホールなど、種類はかなり多く採取することができました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページに掲載しましたので、ご覧ください。
2012年3月3日 先月、2月25日(土)に(大阪府羽曳野市の)陵南の森公民館で講師を務めた男性料理教室で主催者が実施したアンケートの集計が送られてきました。同時に送られてきた写真とともに「男の料理・男性料理・父子料理教室」のページの「これまでに行ってきた男性料理教室・講座」のところに掲載しました。
2012年3月3日 先月、2月8日(水)に(埼玉県)久喜市の久喜総合文化会館で埼玉県公民館連絡協議会主催の職員研修会で「行列講座」の講師を務めてきましたが、7日(火)は午前に出かけて、昼すぎに東京に着き、東北本線の浦和駅、与野駅、さいたま新都心駅、大宮駅で途中下車して、さいたま市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。さいたま市だけでなく、旧浦和市、旧与野市、旧大宮市のマンホールの蓋もそれぞれ残っていたので、全部で180枚という膨大な数になりました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京・埼玉」のページに掲載しましたので、ぜひ、ご覧ください。壮観です。
2012年3月1日 「リンク集:市民メディア/市民からの情報発信」のページの「女のネットワーク」に掲載している「ウィメンズネット・こうべ」から5月26日(土)午後に神戸市中央区元町通3丁目の風月堂ホールで開かれる「ウィメンズネット・こうべ 20周年記念事業」の案内が届きましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページのトピックス欄に掲載しました。ゲストスピーカー・中島幸子さん(レジリエンス)の「私が私であるために」と題したお話のほか、「20年の歩み」のスライド上映、リレートーク、ギター演奏など盛りだくさんの内容です。ご興味がおありの方は、お申し込みください。
2012年3月1日 今月26日(月)に(滋賀県)高島市働く女性の家で講師を務める「行列講座」の情報を「行列のできる!講座のチラシの作り方」のページの「「行列講座」今後の予定」欄に掲載しました。午前10時から午後4時半まで講座で、「チラシづくり」のワークショップも行います。高島市にお住まいの方は、ぜひお申し込みください。

2012年2月29日 先日、25日(土)に(大阪府羽曳野市の)陵南の森公民館で男性料理教室の講師を務めてきましたが、受講者の「受講の動機」と「受講者感想」を「男の料理・男性料理・父子料理教室」のページの「これまでに行ってきた男性料理教室・講座」のところに掲載しました。講座の終了時間が大幅にオーバーしてしまって、感想カードに記入いただいた方が少なかったのが、とても残念です。
2012年2月29日 先日、2月8日(水)に(埼玉県)久喜市の久喜総合文化会館で「行列講座」の講師を務めたあと、帰り道、JR東北本線蓮田駅で途中下車して蓮田市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。カラーマンホールは2種類、JRや日本住宅公団のマンホールの蓋にも遭遇することができるなど、全体の枚数はさほど多くはありませんが、バラエティ豊かなコレクションになりました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京・埼玉」のページに掲載しましたので、ご覧ください。
2012年2月28日 先日、2月8日(水)に(埼玉県)久喜市の久喜総合文化会館で埼玉県公民館連絡協議会主催の職員研修会で「行列講座」の講師を務めてきましたが、朝早くに出かけて、JR東北本線久喜駅から会場までの周辺を2時間ほど徘徊して久喜市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。自治体マンホールのカラー版は発見できませんでしたが、消火栓のカラーマンホールなど個性的なマンホールの蓋をいくつか収穫することができました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京・埼玉」のページに掲載しましたので、ご覧ください。
2012年2月27日 先月、1月28日(土)午後に(滋賀県)大津市男女共同参画センターで男性講座「これが男の生きる道」の第2回の講師を努めてきましたが、朝早くから出かけて、JR草津駅まで足を延ばして、草津市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。 全部で105枚。カラーマンホールも3種類ありました。「プロフィール」のページの「マンホールの蓋 京都・滋賀・奈良」のページに掲載しましたので、ぜひご覧ください。
2012年2月24日 昨年8月、羽曳野市の「父子チャレンジ お父さんといっしょにクッキング!!」の講師を務めたあと、近鉄八尾駅まで足を延ばして八尾市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。その折、目にとまった送電線鉄塔の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集 送電線鉄塔」のページに掲載しました。
2012年2月23日 「全国の元気な女性センター・男女共同参画センターと講座(企画)・講師情報」のページの「2012年1月以降追加情報」のところに、大津市男女共同参画センターと和歌山県男女共同参画センター“りぃぶる”との2館の情報を掲載しました。
2012年2月22日 先々週、8日(水)に(埼玉県)久喜総合文化会館で埼玉県公民館連絡協議会 職員研修会の「行列講座」の講師を務めてきましたが、埼玉県公民館連絡協議会事務局から「主催者アンケート」のまとめが送られてきましたので、「行列のできる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。受講者の感想のなかには「今まで受けた研修のなかで、一番ためになった」という記述もあり、とてもうれしいです。
2012年2月22日 昨年8月中旬、「スルッとKANSAI」の「3dayチケット」を使って、南海本線の和歌山市駅を起点に大阪府南西部の市町村のマンホールの蓋の写真を撮り歩きました。そのうち、樽井駅に途中下車して、泉南市役所界隈を徘徊しているときに目に入った送電線鉄塔数本を「プロフィール」のページの「ミニ写真集 送電線鉄塔」のページに掲載しました。

2012年2月20日 再来月、4月12日(木)、19日(木)、26日(木)の3日間、夜、「大阪市立市民交流センターすみよし南」で講師を務める予定の「はじめてのイベントづくり 企画から実施までのノウハウを学ぶ」の講師依頼書が送られてきましたので、「行列のできる!講座のチラシの作り方」のページの「「行列講座」今後の予定」欄に掲載しました。参加者の応募開始は来週木曜日の3月1日です。ご興味がおありの方は、ぜひお申し込みください。
2012年2月19日 昨年8月中旬、「スルッとKANSAI」の「3dayチケット」を使って、南海本線で和歌山市まで行き、マンホールの蓋の写真を撮ってきました。その折に、手平の和歌山県男女共同参画センター“りぃぶる”がある県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛の近くで送電線鉄塔の連なりに遭遇し、そのうちの数本を写真に収めることができました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集 送電線鉄塔」のページに掲載しましたので、ご覧ください。
2012年2月16日 先月、1月23日(月)、24日(火)に、「とよなか粋遊会 ハイキンググループ」で、三重県と滋賀県との県境にある鈴鹿山脈の最高峰・御在所岳(1,212m)とそのふもとにある・湯の山温泉に一泊旅行をしてきました。23日には、近鉄四日市駅南方の三浦橋から日永駅までの「東海道」約4qをハイキングし、その折にマンホールの蓋の写真も撮りました。駅前商店街には数種類のカラーマンホールがあり、街道筋でも多種類のマンホールを発見することができ、久しぶりに「100枚超え」しました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀・奈良・三重」のページに掲載しましたので、ぜひご覧ください。
2012年2月16日 先月、1月23日(月)、24日(火)に「とよなか粋遊会 ハイキンググループ」で、御在所岳と湯の山温泉に一泊旅行をした折に、湯の山温泉のある(三重県)菰野町の町も少し散歩して、マンホールの蓋の写真を撮ってきました。数が少なく、カラーマンホールも見つからなかったので、少しサミシイですが、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀・奈良・三重」のページに掲載しました。
2012年2月13日 来月、3月10日(土)に(埼玉県)宮代町で講師を務める予定の「団塊の世代のための 男の生き方セミナー」の詳細情報を「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー 今後の予定」欄に掲載しました。団塊の世代が65歳定年を迎えはじめる今年は、「2012年(〜17年)問題」の始まりの年です。
2012年2月12日 来月、3月3日(土)午後にドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)で開かれる「関西単身けん」3月例会のお知らせを、「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と、「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」の欄に掲載しました。フリートークのミニテーマは「単身者の安心のある生活に向けて」。ご興味のあるある方は、ぜひご参加ください。
2012年2月11日 先日、8日(水)に(埼玉県)久喜総合文化会館で埼玉県公民館連絡協議会 職員研修会の「行列講座」の講師を務めてきましたが、その会場で披露した「チラシ手直しbefore・after事例」4例を、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところと「チラシ手直しbefore・after事例集」のぺージに掲載しました。細かなワードテクニックやキャッチコピーのつけ方など、講座の企画やチラシの作成にかかわっている方は、ぜひ、ご参考になさってください。
2012年2月11日 「リンク集:市民メディア/市民からの情報発信」のページの「市民や女性からの情報発信」の項に載せているフェミックスから送られてきた『We』176号(2012年2/3月号)に、8月4日(土)〜5日(日)に福島県男女共生センター「女と男の未来館」で開催される「Weフォーラム2012 in 福島」に関する情報が挟み込まれていましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。ご興味がおありの方は、予定を入れておいてください。
2012年2月11日 1月22日(日)午後に岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めたあと、日が落ちるまでにまだ1時間以上あったので南海本線忠岡駅で途中下車して、忠岡町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページに掲載しました。数はさほど多くありませんが、カラーマンホールもあります。
2012年2月11日 先月、1月22日(日)午後に岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務める前に、南海本線貝塚駅にも途中下車して、貝塚市のマンホールの蓋の写真も撮ってきました。貝塚市役所のまわりでカラーマンホールを発見することができ、全体の種類も豊富で、全部で75枚にもなりました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページに掲載しましたので、ぜひご覧ください。

2012年2月9日 昨日、8日(水)、(埼玉県)久喜総合文化会館で開催された埼玉県公民館連絡協議会 職員研修会「人が集まる! 行列ができる! 講座の企画とチラシの作り方」の講師を務めてきました。その前日、さいたま市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、その折、JRさいたま新都心駅近くにある埼玉県男女共同参画推進センター With Youにも立ち寄ってきました。埼玉県男女共同参画推進センターのホームページには、これまで行われてきた講座・イベントの記録がチラシとともに掲載していましたので、「全国の元気な女性センター・男女共同参画センターと講座(企画)・講師情報」のページに「20121月以降追加情報」の項を設けて、情報を掲載しました。
2012年2月6日 尼崎市議会議員の須田 和さんから、2月、3月に開かれるさまざまな催し物のチラシが送られてきました。そのうち、2月11日(土)に東京YWCA会館で開かれるパネルディスカッション「災害と女性支援」の情報を「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「震災・防災 阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2012年2月6日 須田 和さんから送られてきたチラシのうち、2月14日(火)午後に(兵庫県)宝塚ホテルで開かれる、川名紀美さんの講演「ひとりで生きる、みんなで活きる」(主催:国際ソロプチミスト宝塚)の情報を「シングル/関西単身けん」のページと「震災・防災 阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2012年2月6日 須田 和さんから送られきたチラシのうち、3月23日(金)〜25日(日)にドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)で開かれる「第17回女性芸術劇場」の情報を「ジェンダーとメディア/CM」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。演劇のタイトルは「光をあつめて」。「大阪が生んだ日本の女性写真家のパイオニア 山川栄子をモデルにしたオリジナル作品」だそうです。
2012年2月6日 先月、1月22日(日)午後に(大阪府)岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、朝早くに出かけて、南海本線吉見ノ里駅まで足を延ばし、田尻町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページに掲載しましたが、カラーマンホールは見つからず、バラエティにも乏しく、なかりサビしいコレクションになりました。
2012年2月4日 先月、1月21日(土)午後に(滋賀県)大津市男女共同参画センターで「これが男の生きる道! 第2の人生、もうひと花 咲かせるために」の講師を務めてきましたが、いつも通り、朝早くから出かけ、JR草津線の手原駅まで足を延ばして栗東市のマンホールの写真を撮ってきました。本日、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀・奈良」のページに掲載しました。カラーマンホールは、事前にネットで存在場所を調べていたJR東海道線栗東駅の東側で見つけましたが、今年初のマンホールコレクションとしてはかなりジミなラインアップになりました。
2012年2月1日 来月、3月21日(水)午後、(大阪府)羽曳野市役所 別館3階会議室で講師を務める男女共生セミナー「今からはじめる老い支度 老後をすてきに生きるための設計図をつくる」の開催要項が「広報はびきの」2012年2月号に掲載されましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー 今後の予定」欄に転載しました。この「終活講座」は、去年3月に開催して、30人の定員に対して51人もが応募する人気の講座となりました。今年の募集開始日は2月6日(月)です。羽曳野市内在住・在勤・在学で、ご興味のある方は、お早めにお申し込みください。
2012年2月1日 来月、3月7日(水)午後、(奈良県)香芝市中央公民館で講師を務める男性いきいきセミナー「中高年男性のための料理教室 〜パパッと作るカンタン酒の肴〜」の開催要項が香芝市のホームページに載りましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」と、「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページの「これからの予定」欄に掲載しました。香芝市内在住、在勤の50代、60代の男性で、ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。
2012年2月1日 先々週、1月28日(土)に(滋賀県)大津市男女共同参画センターで「これが男の生きる道! 第2の人生、もうひと花 咲かせるために」の第1回「人生再設計の方法、教えます!」の講師を務めてきましたが、その折に、中日新聞大津支局の内山晴信記者に講座の内容を取材していただきました。本日、そのときの記事が載った1月23日付けの「中日新聞」が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」の欄に掲載しました。ご興味のある方はご覧ください。

2012年1月30日 一昨日、28日(土)に(滋賀県)大津市男女共同参画センターで「これが男の生きる道! 第2の人生、もうひと花 咲かせるために」の第2回「元気なココロとカラダを作る方法、教えます!」の講師を務めてきました。2回目の講座の「受講後の感想」を「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」の欄に掲載しました。ご興味のある方はご覧ください。
2012年1月29日 今日、西宮市男女共同参画センター・ウェーブで開かれたシンポジウム「災害とジェンダー 〜男女共同参画政策推進の視点から〜」に参加してきました。自治体職員や議員などの関心が高く、40人の定員に対して参加者は50人を超える盛況でした。その会場で、大阪市立男女共同参画センター西部館(クレオ大阪西)の職員さんから、3月9日(金)に同館で開催される「女性の貧困・子どもの貧困 〜世代連関構造を断つために〜」と題された講座のチラシを手渡されました。講師は、女性の貧困問題に精力的に取り組んでおられる弁護士の雪田樹理さんです。「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー トピックス」の欄に掲載しました。関心のある方は、ぜひ、お申し込みください。
2012年1月27日 先週、21日(土)に(滋賀県)大津市男女共同参画センターで「これが男の生きる道! 第2の人生、もうひと花 咲かせるために」の第1回「人生再設計の方法、教えます!」の講師を務めてきました。大津市男女共同参画センターとしては初めての団塊世代の男性対象講座でしたが、定員20人に対して26人の応募があり(当日参加者は20人)、参加者の講座に対する期待度も高く、熱心に受講されました。「受講の動機・目的」と「受講後の感想」を「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページに掲載しました。ご興味のある方はご覧ください。
2012年1月25日 友人のMさんから2月12日(日)に(兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエで開かれる「女性の視点でワークライフバランスを斬る!」と題された男女共同参画市民企画講座の案内が送られてきました。講師は大阪府立大学教授の伊田久美子さんです。「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー トピックス」の欄に掲載しました。関心のある方は、ぜひ、お申し込みください。
2012年1月22日 今日、(大阪府)岸和田女性センターで岸和田男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきました。その折に、1月29日(日)に(兵庫県)西宮市男女共同参画センター・ウェーブで開催される「シンポジウム 災害とジェンダー 〜男女共同参画政策推進の視点から〜」(主催:特定非営利活動法人 グループみこし)のチラシを入手しましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「震災・防災 阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。基調講演を(特活)NPO政策研究所専務理事の相川康子さんが行い、もりおか女性センター センター長の田端八重子さんが「東日本大震災被害地の状況と活動事例報告」と題した報告をされます。(特活)グループみこしの「自治体における男女共同参画の視点からみた防災・復興のあり方についての調査報告」や、男女共同参画センター横浜北の常光明子さんによる防災学習についてのお話も聞けます。おすすめです。ぜひ、ご参加ください。

2012年1月19日 一昨年2010年9月に、当時住んでいた(兵庫県)尼崎市東園田町の北側に自転車を走らせて撮った送電線鉄塔の写真が未整理・未掲載のままでした。3日がかりで整理して、本日、「ミニ写真集 送電線鉄塔 尼崎市(東北部2)」として「プロフィール」のページの「ミニ写真集:送電線鉄塔」のページに掲載しました。全部で15本。かなりバラエティに富んでいます。年月順に沿って【熊本市(2010年9月)】と【(埼玉県)嵐山町(2010年8月)】との間に載せましたので、ページのかなり下の方になります。
2012年1月17日 昨年2011年は1年間で86都市のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その中から、@きれいなカラーマンホールがあるAいろいろな種類があるB全体の枚数が多いなどを基準に厳選して「2011年ベストセレクション20+5」を決めました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページに掲載しましたので、ぜひご覧ください。
2012年1月14日 一昨昨日、10日(火)夜、(大阪市)天神橋六丁目にある「地魚屋台 とっつぁん」で開かれた「Weフォーラム実行委員会」の新年会に参加してきました。例によって、2時間ほど早めに出かけて、天六周辺のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページの「マンホールの蓋 大阪市」に30枚ほどを追加掲載しました。大阪市は撮り尽くした感もありますが、それでも、新しい道を歩けば、必ずいくつかは新しいマンホールの蓋に出くわします。

2012年1月8日 昨年12月13日(火)午後に大阪市立弁天町市民学習センターで「広報誌の企画編集講座」の講師を務めた折に、早めに出かけて、JR大阪環状線弁天町駅を中心に2時間ほど徘徊して、港区のマンホールの蓋の写真を撮りました。大阪市のマンホールの蓋はこれまでかなり撮ってきていますが、今回もまた未掲載のマンホールを40個あまり発見しました。「マンホールの蓋 大阪府」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪市」に追加掲載しました。大型マンホールもかなりあります。これで大阪市のマンホールの蓋の写真は、なんと、合計240枚にもなりました!!
2012年1月5日 昨年末の大掃除中、引っ越し荷物の段ボール箱の中から「仮設の“孤独死”と家族幻想」と題した私のエッセーが掲載された大阪府立女性総合センター(現・大阪府立男女共同参画・青少年センター)ドーンセンター情報誌「DAWN(ドーン)」.11(1997年6月発行)が出てきました。「震災・防災 阪神・淡路大震災」のページの左欄の「阪神・淡路大震災をめぐる吉田清彦論稿集」のところに掲載しましたので、ご興味のある方はご覧ください。
2012年1月4日 昨年9月28日(水)に奈良県立教育研究所で「行列講座」の講師を務めたあとで、11月16日(水)に「チラシの作り方講座」の講師をお願いされていた奈良市ボランティアインフォメーションセンターの北谷さんと桧山さんとから「機関紙に掲載したい」とのことで取材を受けました。そのときの記事が「特別インタビュー 吉田清彦さん」として奈良市ボランティアインフォメーションセンター機関紙「HUG(はぐ)」第2号(平成23年12月発行)に掲載され、奈良市ボランティアインフォメーションセンターのホームページにもアップされました。「スリムな暮らし 年収150万円で暮らす」のページでも読めるようにしましたので、ご興味のある方はご覧ください。
2012年1月3日 来月2月25日(土)に(大阪府羽曳野市)陵南の森公民館で講師を務める「プロから学ぶ! 男性料理教室 男子厨房に入る!」の詳細情報を「男の料理・男性料理・父子料理教室」のページの「男の料理・男性料理教室・講座 今後の予定」のところに掲載しました。応募申し込み受け付けは1月10日(火)午前10時からです。お近くにお住まいで、ご興味がおありの方は、ぜひお申し込みください。

これまでの更新情報
2014年1月〜
2013年10月11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  2010年7月〜9月  2010年1月〜6月  2009年6月〜12月
 講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

 2013年7月〜
 2013年1月〜6月
 2012年7月〜12月
 2012年1月〜6月
 2011年7月〜12月
 2011年1月〜6月
 2010年7月〜12月
 2010年1月〜6月
 2009年7月〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾