講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2010年7月〜9月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2010年7月〜9月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2010年7月〜9月)

2010年9月26日 「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページに10月26日(火)に(大阪府)高槻市総合センターで私が講師を務める「行列講座(人が集まる!行列ができる!講座の企画・広報術)」の詳細情報をチラシとともに掲載しました。この講座は、平成22年度の「まちづくり人(びと)養成講座」の公開講座として開かれるもので、昨年度に引き続いての開催です。今年1月9日に行われた平成21年度の「行列講座」は大変好評だったので、今年度は定員を増やしての開催となりました。ぜひ、ご参加ください。
2010年9月21日 「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページの「男性料理教室(自主グループ)の項で紹介している「とよなか粋遊会」の9月定例会で「平城遷都1300年!! 平城京跡探訪と国宝・薬師寺見学と、かんぽの宿 奈良で入浴」を楽しんできました。で、当然のこととして、マンホールの蓋コレクションも同時進行で行いましたので、その成果を「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のなかの「マンホールの蓋」に掲載しました。39種をゲットして、まずまずの収穫です。

2010年9月19日 「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のなかの「マンホールの蓋」の宝塚市の項に、情報を大幅に追加しました。今までのと合わせて51種類になりました。いろいろあるので、とても楽しいです。
2010年9月14日 「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページに、11月6日(土)に(兵庫県)加古川市の東播磨生活創造センター「かこむ」で開かれる「男の料理教室 〜気軽にできる台所料理〜」の詳細情報をチラシとともに掲載しました。
2010年9月12日 「リンク集」のページの「市民メディア/市民からの情報発信」の「市民や女性からの情報発信」の項に紹介している「ビデオ工房AKAME」から、10月2日(土)に大阪市立男女共同参画センター クレオ大阪中央で開催される「自分で決める老後の暮らし」と題したDVD上映&ゲストトークの案内が送られてきましたので、「シングル/関西単身けん」のページのトピックスの欄にチラシとともに掲載しました。上映されるDVDのタイトルは「おひとりさまを生きる〜あなたは老後をどのように暮らしますか〜」。ご興味・ご関心のある方は、ぜひどうぞ。

2010年9月8日 9月24日(金)に新潟市男女共同参画センター アルザにいがたで開かれる、私が講師を務める「行列講座」のチラシがアルザにいがたのホームページにアップされました。「H22 男女共同参画講座「企画者のためのスキルアップ講座」」として行われる全2回講座の第1回で、第2回(9月30日(木))は桜井陽子さん((財)横浜市男女共同参画推進協会理事)の「ニーズとらえて企画力UP! 女性講座の作り方」です。公民館や男女共同参画センター、女性センターなどで講座の企画に携わっている人、地域での市民活動に男女共同参画の視点を入れたい人、PTAの役員で、保護者向けの講座を担当することになった人などが対象の講座です。
2010年9月5日 「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のなかの「マンホールの蓋」の尼崎市の項に、情報を大幅に追加しました。合計で、なんと74種類にもなりました。
2010年9月4日 先日、8月21日に長岡京市立中央公民館で講師を務めた「ワークショップ「男女共同参画をみんなで学ぶ」C 夏休み父子チャレンジクッキング パパといっしょに!! お料理つくろ!!」のアンケートのまとめができましたので、「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」の「父子料理教室・講座(「お父さんといっしょにお料理つくろ!」)のページに掲載しました。「この催しに参加してみたいと思ったのはどうしてですか?」という質問に対して、参加した父親12人(うち1人は兄)のうち、「自分が子どもと参加したいと思ったから」が3人、「子どもが参加したいといったから」が2人に対して、「妻にすすめられたから」が6人というのが、今の時代を象徴しているようで、とてもおもしろいと思いました。
2010年9月3日 国立女性教育会館(ヌエック)で行われた「ヌエックフォーラム(男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム)」では、3日間で6つのワークショップに参加してきました。そのなかのひとつ「地域コミュニティの再生 〜食を通して職をつくる、地域をつくる〜」で、「リンク集」の「地域再生/地域力・自治力・住民力」のページの「コミュニティカフェ」の項に掲載しているコミュニティカフェ全国連絡会(長寿社会文化協会)が開催する「第18回コミュニティカフェ研究会」(9月13日(月)夜に東京都港区の日本財団 会議室で開催)と「第2回コミュニティカフェ全国連絡会」(11月26日(金)午後に日本財団ビルで開催)のチラシを入手しましたので、「男女共同参画・男性講座・生き方セミナー」のページと「シングル・単身けん」のページに掲載しました。11月26日の全国連絡会の総会の基調講演は上野千鶴子さんが講師の「おひとりさま、だからつながる――新しいつながり方の作り方と作法」です。
2010年9月3日 「ジェンダーとメディア/CM」のページに、10月19日(火)午前に(兵庫県)加古川市男女共同参画センターで開かれる講座「メディアと上手につきあう」と、10月20日(水)夜に(京都府)長岡京市役所で開かれる講座「テレビCMを2倍楽しむ方法、教えます 〜CMの中の女と男 大研究〜」の情報をチラシとともに掲載しました。
2010年9月1日 10月16日(土)に(大阪府)羽曳野市の陵南の森公民館で開かれる「男性料理教室 酒の肴を自分でつくる」の詳細情報を、チラシとともに、「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページに掲載しました。「魚の三枚おろしと パパッと作る簡単酒の肴」というサブタイトルの、これまで男性から開催の要望がとても高かった料理教室です。
2010年9月1日 「リンク集」の「市民メディア/市民からの情報発信」のページの「市民や女性からの情報発信」の項に掲載している「WAN−ウィメンズ アクション ネットワーク(Women’s Action Network)」のホームページが8月末にリニューアルされました。それを記念して、9月12日(日)に京都で「女からの発信―激動するIT時代にどう向き合うのか」と題したシンポジウムが開かれます。先日、国立女性教育会館で開催された「ヌエックフォーラム(男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム)」でチラシを入手しましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページの「トピックス」のところに詳しい情報を掲載しました。
2010年9月1日 「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のなかの「マンホールの蓋」の大阪市と宝塚市の項に、情報を大幅に追加しました。大阪市は51種類に、宝塚市は26種類になりました。
ところで、「マンホールの蓋」のページに情報がどんどんどんどん追加されて、かえって全体を閲覧しにくくなっていましたので、引き出しを設けて整理しました。丸1日がかりの「引っ越し作業」でしたが、かなりスッキリしましたので、お好みのところからご覧ください。

2010年8月30日 8月27日から30日までの3日間、埼玉県の嵐山町にある国立女性教育会館で開かれた「ヌエックフォーラム(男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム)」に参加してきました。全国から集まった男女共同参画センター職員などと旧交を温めるとともに、新たな出会いがたくさんありました。で、当然のこととして、フォーラムの前後に周辺を徘徊して、マンホールの蓋と高圧線の鉄塔を写真に撮りました。「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のなかの「マンホールの蓋」「高圧線の鉄塔」にその成果を掲載しました(マンホールは池袋駅周辺も)ので、ぜひご覧ください。
2010年8月23日 「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のなかの「高圧線の鉄塔」に、(兵庫県)尼崎市内の送電鉄塔50種ほどを一挙に掲載しました。8月の半ば、気温35度を超す猛暑日の炎天下のなか、4時間あまり自転車をころがして収集したものです。実にいろんな形があって、とても面白いです。ぜひ、ご覧ください。
2010年8月23日 「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のなかの「マンホールの蓋」に、(兵庫県)三田市と(大阪府)岸和田市のマンホールの蓋コレクションを追加しました。大小合わせて、三田市は30種類、岸和田市にいたっては52種類と膨大な数になり、大変なことになっています。マンホールの本来の意味である「人間が入れる大きさの丸い穴」(mamhole)に限定し、それもデザインマンホールに限定するとかしないと、いくら時間があっても足りない状態になってしまっています。
2010年8月23日 この9月から10月にかけて新潟市男女共同参画推進センター「アルザにいがた」で私が講師を務める「定年期 男性の生き方講座 これからが面白い! 第二の人生の楽しみ方」と「パパの子育て応援講座 2010パパ革命 家族と始めるハッピーライフ」の情報が「アルザにいがた」のホームページにアップされました。それぞれの講座の第1回として私が講師で「テレビCMがおもしろい メディアが描く男性像の変遷 大研究!!」というワークショップを行います。定年前後の中高年世代と乳幼児・小学生をもつ子育て世代という、親子ほど年齢差のある男性が同じテーブルを囲んでワークショップを行うというユニークな試みで、どういうことになるやら、今から楽しみです。
2010年8月22日 私は現在、関西で6つの男性料理グループに講師として関わっていますが、そのなかのひとつである「さんだクッキング倶楽部」(兵庫県三田市)が今年の7月16日に取材を受けました。三田市まちづくり協働センター 市民活動推進プラザの女性スタッフ2名が訪ねてきて、1時から5時まで、料理教室の間、ずっと付きっきりで取材をしていただきました。そのときの模様が、三田市で活動する市民活動団体やNPOの活動を紹介するためのブログ「兵庫県三田発 市民の活動ブログ 活ログ」に本日、やっと記事として掲載されました。タイトルは「食は命と暮しのど真ん中」。写真も添えて、とてもすてきに紹介されています。ご興味のある方は、ぜひご覧ください。 →「さんだクッキング倶楽部 食は命と暮しのど真ん中」
2010年8月21日 「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のなかの「マンホールの蓋」に、(京都府)長岡京市のマンホールの蓋コレクションを追加しました。全部で36種類。一見、同じように見えて、よく見ると、ほんの少し異なるところがあったりします。まるでクイズみたいで楽しいですが、ともかく目につくマンホールはすべて写真に撮ってくるので、整理するだけでも大変になってきています。

2010年8月19日 「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のなかの「マンホールの蓋」に、神戸市のマンホールの蓋コレクションを追加しました。全部で34種類。観光都市とあって、エリアごとに異なるデザインのマンホールがいろいろあって、とても楽しいです。
2010年8月17日 「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のなかの「マンホールの蓋」に、(兵庫県)尼崎市の追加の情報を掲載しました。合わせて28種類になりましたが、実にいろいろな蓋があって、とても楽しいです。
2010年8月15日 「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページに、8月8日(日)に(京都府)城陽市男女共同参画支援センター ぱれっとJOYOで講師を務めた「平成22年度(2010年度)男性の生活自立支援事業 男性応援講座!! おとこの日曜塾 人生再設計のすすめ 〜これからがおもしろい 第二の人生〜 “会社人間から生活人間になろう”」の「受講の動機」、並びに、「受講後の感想」を掲載しました。前半は講義とワークショップ「定年後の男の生き方を考える」、後半は講義と実習「おいしいコーヒーの入れ方を学ぶ」、さらにそのあと30分ほどは参加者同士でコーヒーを飲みながらの「フリートーク」と盛りだくさん。皆さん、とても楽しくお話されていましたが、全体で3時間15分の長丁場、最後は、少しお疲れのようでした。
2010年8月14日 「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページに、8月6日に(奈良県)香芝市中央公民館で講師を務めた「男性いきいきセミナー 中高年男性のための料理教室 料理の基本のワザを身につける」の「受講の動機」、並びに、「受講後の感想」を掲載しました。「受講の動機(応募の理由)」として、「料理などの家事ができるようになって、少しでも妻の手助けをしたい・役に立ちたい・楽にさせたい」と書いた人が何人もいて、団塊の世代の男性の妻に対する思いやりの姿勢に「時代は確実に変わってきている」と実感させられました。
2010年8月13日 「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページに、6月26日に(奈良県)香芝市総合福祉センターで講師を務めた「男女共同参画週間講演会 元気に、安心して暮らせるまちづくりのために これからのパートナーシップ 〜女はもっと経済力を 男はもっと生活力を〜」の「受講後の感想」を掲載しました。当日は、小中学校のPTAからの「依頼」で参加された方(=動員)が多く、参加者のほとんどが女性、それも30代、40代の方の比率が高く、反応が気になりましたが、アンケートを見るかぎり、おおむね好評のようでした。なかでも、30代の女性が「PTAからの参加依頼がなければ講演を知ることもなかったと思いますが、自分の迷いや、考え方を切り替えることができた機会となった、よいお話でした。」と書いてくれていて、とてもうれしく思いました。

2010年8月10日 7月下旬から「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のところに、「マンホールの蓋」という欄を設けましたが、その「マンホールの蓋」、とても面白いです。奥が深いです。つい最近では、8月6日に(奈良県)香芝市中央公民館で講師を務めた「男性いきいきセミナー 中高年男性のための料理教室」と、8月8日に(奈良県)城陽市男女共同参画支援センターで講師を務めた「男性応援講座 おとこの日曜塾 人生再設計のすすめ」に出かけた折に、少し早めに出かけました。そして、講座の前と後ろに駅の周りや公民館・男女共同参画支援センター周辺の「路上観察」をこまめに行ったところ、大量の収穫がありました!! ご興味がおありの方は、ぜひご覧ください。
2010年8月5日 「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに、「2010年3月〜7月」の「チラシ手直しベストセレクション11」を掲載しました。チラシの作成や講座・イベントの企画・広報にお役立てください。
2010年8月4日 「プロフィール」のページの「ぶらり ひとり旅」のところに、7月3日に新潟県の出雲崎、寺泊、弥彦を訪ねた折の記録を「ぶらり ひとり旅 三条、出雲崎、寺泊、弥彦」として掲載しました。休日をつぶしてご案内していただいた三条市中央公民館のNさん、どうもありがとうございました。

2010年7月31日 (兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエから「平成22年度 男女共同参画市民企画講座募集」のリーフレットが送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページのトピックスの欄に掲載しました。
2010年7月31日 「プロフィール」のページの「ぶらり ひとり旅」のところに、7月2日に新潟県三条市の「良寛の道」を訪ねた折の記録を「ぶらり ひとり旅 三条・良寛の道」として掲載しました。道のあちらこちらにあじさいの花が咲く、しっとりとした季節の旅でした。
2010年7月28日 「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のところに、あらたに「高圧線の鉄塔」という欄を設けました。今年の4月に盛岡のYさんから教わったことですが、高圧線の鉄塔の形には実にさまざまなものがあるようで、とても楽しいです。「マンホールの蓋」同様、これから少しずつコレクションを増やしていきます。
それにしても、この5月から、旅先のまちを歩くとき、まちの景色や草花を楽しむほかに、足下を見下ろしたり、空中を見上げたりと、とても忙しくなっています。
2010年7月27日 「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページに、7月21日に(大阪府)羽曳野市陵南の森公民館で講師を務めた「中高年男性のための料理教室 気軽にできる台所料理」の「受講の動機」、並びに、「受講後の感想」を掲載しました。
2010年7月26日 「プロフィール」のページの「ミニ写真集」のところに、あらたに「マンホールの蓋」という欄を設けました。1980年代に赤瀬川原平氏などが始めた「路上観察」の一分野である「マンホールの蓋」。地方自治体が、デザインにさまざまな工夫を凝らして製作していて、とても楽しいです。
2010年7月22日 ホームページ用のサーバーとして利用している「ロリポップ!レンタルサーバー」が本日、「新構成サーバーへの移設」作業を無事終え、使用可能容量がこれまでの2GBから10GBに飛躍的に増大しました!!
さっそく、容量オーバーのため、ここ20日ほどやむなくリンク切れ状態にしていた、いくつかのファイルをリンクできる状態に復元しました。
そのあと、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページと「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに、6月17日に東京区政会館で講師を務めた(東京都)特別区職員研修所主催の「行列講座」( 「人が集まる! 講座の企画術 プロから学ぶ 健康推進講座のつくり方」)のチラシ手直し事例集を掲載しました。
同様に、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページと「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに、7月2日に(新潟県)三条市中央公民館で講師を務めた(新潟県)中越地区公民館連絡協議会主催の「行列講座」(「社会構造の変化や住民意識の多様化と公民館運営」を主題とする「第58回 中越地区公民館研究大会」の講演)のチラシ手直し事例集を掲載しました。
同じく、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページと「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに、7月9日に奈良県立教育研究所で講師を務めた、奈良県教育委員会、奈良県公民館連絡協議会主催の「行列講座」(生涯学習・社会教育行政関係職員研修 (兼)公民館連絡協議会研修会)のチラシ手直し事例集を掲載しました。

2010年7月14日 「ジェンダーとメディア/CM」のページに、先日7月2日に(新潟県)三条市中央公民館で講師を務めた「男女共同参画セミナー テレビCMを2倍楽しむ方法、教えます! CMの中の女と男、大研究!!」の「受講の動機」ならびに「受講者の感想」を掲載しました。受講者の感想では、30代の女性が「ジェンダーにはこれまであまり興味がなかった私ですが、今回のセミナーで少し目覚めました!!」という感想を書いてくれていて、とてもうれしく思いました。
2010年7月10日 「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページに、昨日、奈良県立教育研究所で講師を務めた「平成22年度 奈良県生涯学習・社会教育行政関係職員研修(兼)奈良県公民館連絡協議会研修会 人が集まる! 行列ができる! 講座企画とチラシの作り方」の「受講者の感想」を掲載しました。前半の講義の部分は順調にいったのですが、後半の「パソコン講習」のほうはワード2010が搭載されたパソコンだったので、私の準備不足で、ワードアートを重ねて作る袋文字や図形のグループ化などの操作が行えず、受講者の皆さんにとても申し訳ないことをしてしまいました。大反省です。
2010年7月9日 「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページに、8月6日(金)に(奈良県)香芝市中央公民館で講師を務める「男性いきいきセミナー 中高年男性のための料理教室 〜料理の基本のワザを身につける〜」の詳細情報をチラシとともに掲載しました。毎回定員オーバーする人気の講座です。
2010年7月5日 〔おわび〕6月17日に東京区政会館で行った特別区職員研修所主催の「行列講座」と7月1日に新潟県三条市中央公民館で行った中越地区公民館連絡協議会主催の「行列講座」の「チラシ手直し事例集」がまだ掲載できていません。
ホームページ用のサーバーの容量不足が原因です。
私が現在使用している「ロリポップ!レンタルサーバー」というサーバーは、初期費用1,575円、月額費用315円で、もともとの容量は1GBです。昨年6月にホームページを開設したあと10か月、ひたすらページ数を増やしてきたこともあり、今年の2月末の段階で空き容量が不足になったので、「+105円/月で、2GB」のオプションに契約変更しました。
ところが、今年の4月中旬に写真の掲載を始め、その後、「ぶらり ひとり旅」、「野の花」、「庭の花」などなどと、「ミニ写真集」のページをどんどん増やしていったこともあり、5月末にその2GBもオーバーしてしまいました。本来なら、すぐにでもさらに1GB増量すべきところなのですが、「ロリポップ!」では現在「新構成サーバーへの移設」作業が行われていて、7月下旬には8MBにまで増量されることになっており(7月22日の予定)、それを待っている状態なのです。
まことに申し訳ありませんが、「チラシ手直し事例集」の掲載は、いましばらくお待ちください。
「庭の花」や「野の花」の写真もたまっています。また、6月21日、22日には(大分県)杵築・別府への旅に出かけ、7月1日には(新潟県)三条市、3日には出雲崎・寺泊・弥彦と小旅行を楽しみましたが、その旅の記録なども併せて、7月23日以降に順次、掲載していく予定です。
同様の理由で、やむを得ず、現在、一部のリンク先のファイルを開けない状態にしていますが、7月23日までご辛抱いただくようお願いいたします。
2010年7月5日 「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページに、8月8日(日)に(京都府)城陽市男女共同参画支援センター ぱれっとJOYOで講師を務める「男性応援講座!! おとこの日曜塾 人生再設計のすすめ 〜これからがおもしろい第二の人生」の詳細情報をチラシとともに掲載しました。二部構成で、前半はお話とワークショップ「定年後の男の生き方を考える」、後半は「おいしいコーヒーの入れ方を学ぶ」と題して、ペーパードリップでのコーヒーの入れ方の実技指導を行い、そのあと、コーヒーを飲みながら、フリートークを行います。2007年2月に同センターで講師を務めた「おとなの日曜塾」の受講生が立ち上げた「おとこのわいわい日曜塾」と城陽市男女共同参画支援センター ぱれっとJOYOとが共同で企画・運営にあたっています。
2010年7月4日 「リンク集」のページの「市民メディア/市民からの情報発信」の「出会いの場」の項に掲載している「WBN放送と女性ネットワークin関西」から「第6回 放送と女性ネットワーク賞発表」のチラシが送られてきましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページの「トピックス」欄に掲載しました。

これまでの更新情報
2014年1月〜
2013年10月11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
 2010年10月〜12月  2010年7月〜9月  2010年1月〜6月  2009年6月〜12月
 講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

 2013年7月〜
 2013年1月〜6月
 2012年7月〜12月
 2012年1月〜6月
 2011年7月〜12月
 2011年1月〜6月
 2010年7月〜12月
 2010年1月〜6月
 2009年7月〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  FAX:
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾