【行列講座】人が集まる! 行列ができる! 講座の企画と 思わず手に取るチラシの作り方

 講座企画塾 HOME > 【行列講座】人が集まる! 行列ができる! 講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方

あなたのまちでも「行列ができる講座とチラシの作り方講座」を開催してみませんか!
  −社会教育・生涯学習担当者、男女共同参画担当者、NPO関係者におすすめ−

講座企画力、広報・PR力120%アップセミナー
人が集まる! 行列ができる! 講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方


自分が企画する講座やイベントに、もっと多くの人を集めたい! そんな思いを強くもったことはありませんか。 
民間であれ、行政であれ、みずからの「思い」を伝えるためには、講座やイベントで「集客」に成功しなければなりません。そのためには、「講座企画力」と「広報・宣伝力」、そして「魅力的なチラシづくり」のスキルアップが求められます。

これまで、行政発想にとらわれない斬新な手法で数多くの講座を成功させてきた講師が、豊富な経験と実績をもとに、「集客の秘訣」とスキルを惜しみなく披露します。
講座のテーマの決め方やタイトルのつけ方、開催日時の設定や講師の選び方から、的確な広報戦略や魅力的なチラシの作り方にいたるまで、「人が集まる! 行列ができる! 講座と 思わず手に取るチラシ」を作るために必要なことのすべてを、事例をもとに具体的に、とてもわかりやすく分析・解説します。

受講者が作成したチラシのデータを事前にいただいて、それを手直しして、手直し前のチラシとともに会場で発表して比較解説するチラシ手直しbefore・after事例集も大変好評です。

講座会場に、これまでおこなってきたチラシの手直しbefore・after事例を豊富に展示・紹介しますので、企画・広報の両面にわたって、今すぐ役立つ知識やテクニックを身につけることができます。

公民館、生涯学習センター、男女共同参画センター、図書館、保健所、地域包括支援センターなど地域活動の担い手を育てる職場で働く職員や、地域活動で頑張るNPOスタッフの研修講座などに最適です。

全国、どこへでも出向いていきます。
講師料等、詳細について、お気軽にお問い合わせください。
→ 講座企画塾 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp

受講者の感想
大阪府公民館・関連施設連絡会・大阪教育大学教職教育研究センター・大阪府教育庁 社会教育施設職員学び合い講座(2019年2月実施)
茨城県水戸生涯学習センター 市町村生涯学習関係職員等スキルアップ講座(2018年9月実施)
佐賀県立図書館 公共図書館等職員研修会(2017年9月実施)
(神奈川県横浜市)中区地域振興課、なか区民活動センター (2017年8月実施)
(香川県)西讃保健師ブロック研修会(2017年7月実施)

受講の動機
大阪府公民館・関連施設連絡会・大阪教育大学教職教育研究センター・大阪府教育庁 社会教育施設職員学び合い講座(2019年2月実施)
茨城県水戸生涯学習センター 市町村生涯学習関係職員等スキルアップ講座(2018年9月実施)
(神奈川県横浜市)中区地域振興課、なか区民活動センター(2017年8月実施)

チラシ手直しbefore・after事例集

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

「行列講座」 トピックス

2020年4月20日 「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに「ジャンル別(施設別・分野別)チラシ手直しbefore・after事例集」のページを新しく設けて、2007年からこれまでに作成してきたチラシ手直しbefore・after事例を@公民館A図書館B生涯学習センターC教育委員会(社会教育。生涯学習)D市民活動・地域活動支援センターE地域支え合いF健康・保健(保健所・医師会)G男女共同参画センター・女性センターH親子・子どもI人権啓発J国際交流の11のジャンル別にまとめて見ることができるようにしました。それぞれの分野で講座を企画したり、チラシを作成されている方にすぐに役立つ情報が満載されていますので、ぜひ、お役立てください。

「行列講座」 これまでの「トピックス」

これまでに行ってきた「行列講座」

〔2022(令和4)年〕
7月27日(水)午後1時半〜3時半、8月10日(水)午後2時〜3時半/@山梨県生涯学習推進センター(山梨県防災新館 1階) 交流室 A自宅などインターネットに接続できる環境
令和4年度 生涯学習セミナー
生涯学習・社会教育関係者のためのスキルアップ講座  受講の動機 受講者の感想 チラシ
参加無料! 民間団体講師・学校の先生も大歓迎!       チラシ手直し事例集(1.21MB)
第1回 7月27日 人が集まる講座とチラシの作り方
     講師:吉田清彦(講座企画塾主宰)
第2回 8月10日 オンライン講座と著作権
     講師:牛久健司(日本弁理士会関東会山梨委員会委員)
◎本講座は@センター会場開催 AZoomを使用したオンライン開催を並行して行います
対象:生涯学習・社会教育関係職員、公民館職員、民間団体講座講師、市民自主企画講座講師、教職員、その他一般県民
定員:@各回40人 A各回100人
受講料:@Aともに無料
持ち物:筆記用具
申し込み:@電話・FAX・メール・HPのいずれかの方法 AHPまたはメール
Aの方は、講座開催日の前日15時までにお申し込みください
主催・申し込み・問い合わせ:山梨県生涯学習推進センター
関連記事:山梨県生涯学習推進センター>トピックス>07月07日 生涯学習セミナー「生涯学習・社会教育関係者のためのスキルアップ講座」受講者募集中
関連記事:やまなしまなびネット 学習機会情報>【センター会場受講】生涯学習セミナー「生涯学習・社会教育関係者のためのスキルアップ講座」
関連記事:やまなしまなびネット 学習機会情報>【オンライン受講】生涯学習セミナー「生涯学習・社会教育関係者のためのスキルアップ講座」
関連記事:山梨県生涯学習推進センター>トピックス>05月13日 生涯学習セミナー「生涯学習・社会教育関係者のためのスキルアップ講座」受講者募集中

JR中央線甲府駅山梨県生涯学習推進センター







(左)JR中央線甲府駅
(右)山梨県生涯学習推進センター
(山梨県防災新館 1階)

講座の様子

講座の様子

定員40人に対して、応募者は13人と、これまでになく厳しい反応でしたが、講座の資料はこれまで以上に充実したものにして臨みましたので、参加された方にはとても喜んでいただけました。「手直しチラシのbefore・after事例」もいつも通りに100セット持参して、講座会場に並べきれなれないものは、隣室を確保して展示させていただきました。


6月11日(土)午後2時〜4時/(大阪府)大東市立生涯学習センター アクロス メディア研修室
令和4年度 大東市生涯学習センター アクロス主催
市民活動支援 with コロナ
思わず手に取りたくなる! チラシの作り方講座                         チラシ
対象:大東市内で活動している(これから活動を検討している)非営利サークル
定員:20人(要申込)                           受講の動機 受講者の感想
費用:1団体 800円>                            チラシ手直し事例集2.3MB
持ち物:あれば過去に作成したチラシ、筆記用具
その他:チラシ校正はデータを提出された方から先着順。アドバイスが欲しいチラシは6月1日(水)までにデータをアクロスへお持ち込みください(詳しくはチラシ裏面をご確認ください)
申し込み:5月6日(金)〜 アクロスへ電話または来館
主催・お申し込み・お問い合わせ:(大阪府)大東市立生涯学習センター アクロス 担当者の感想
関連記事:大東市立生涯学習センター アクロス>講座・イベント>市民活動支援>市民活動支援関連のお知らせ>令和4年度市民活動支援事業 思わず手にt理たくなる!チラシの作り方講座

JR学研都市線住道駅大東市立生涯学習センター アクロス





(左)JR学研都市線住道駅
(右)大東市立生涯学習センター アクロス(ローレルスクエア住道サンタワー3、4階)

講座の様子

手直しチラシbefore・after事例展示会場

市内で活動している非営利サークルのメンバーなど15人が参加。講師が用意した豊富な紙資料をもとに「思わず手に取りたくなる!チラシの作り方」を受講されました。最後の「ワードテクニック(小技・裏技)」のところが時間がなくなって駆け足になり、それでも終わりの時間が延びてしまいました。
手直しチラシのbefore・after事例は81事例を講座を行った部屋とは別の部屋に展示して、休憩時間に見学していただきました。
参加者からは、「チラシ作りで大切なことをたくさん教えていただき、ありがとうございました」「重ね文字(袋文字)の作り方を教えていただき、ありがとうございました」「参加して、よかったです」などの感想をいただき、とてもうれしく思います。

〔2019(平成31)年〕
10月25日(金)午後1時半〜4時半/(東京都港区)一般財団法人長寿社会開発センター 会議室
全国明るい長寿社会づくり推進機構連絡協議会
令和元年度 第2回推進機構実施事業テーマ別会議
事業への参加者を増やすための広報戦略と募集チラシの見直し
@事業への参加者をふやすための広報について
・広報の現状と見直しについて
・広報のこれからを考える など
A事業に男性参加者を増やすための方策について
・男性はなぜ事業に参加が少ないのか
・男性に参加をしてもらうための事業計画について など
B思わず手に取るチラシの作り方                  チラシ手直し事例集11.5MB
・チラシを作成するための9つのポイント
・チラシを作成する手順、チラシを手直しするときのポイント
・チラシの講評(手直しを希望した推進機構のチラシを元に講師に手直し・講評をしていただきます) など
対象者:都道府県明るい長寿社会づくり推進機構職員で参加を希望する者
定員:10人(定員になり次第締め切り)
主催:全国明るい長寿社会づくり推進機構連絡協議会一般財団法人 長寿社会開発センター企画振興部内)

8月30日(金)午後3時半〜5時半/国立女性教育会館 研修棟 2階 207研修室
2019年度「男女共同参画推進フォーラム」募集ワークショップ 30
行列ができる講座と手にとるチラシのつくり方 〜人が集まる講座の企画・実施で元気な地域をつくる!〜                                 受講の動機 受講者の感想
対象:男女共同参画に関心のある人(行政、企業、大学、NPOなどの組織において男女共同参画の推進に携わる人、ならびに女性団体、女性/男女共同参画センター職員を含む)
定員:24人(当日会場先着順)
資料代:500円
運営:講座企画塾 吉田清彦
主催:独立行政法人国立女性教育会館
関連記事:独立行政法人国立女性教育会館>研修・イベント>研修>2019年度「男女共同参画推進フォーラム」
関連記事:令和元年度「男女共同参画推進フォーラム」ワークショップ一覧

2月8日(金)午後2時〜5時/大阪教育大学 天王寺キャンパス 中央館 2階 214教室
平成30年 社会教育施設職員の学び合い講座 第3回
すぐに使える講座づくり術 〜企画とチラシ〜          受講の動機 受講者の感想 チラシ
受講料:無料                                チラシ手直し事例集10.0MB
対象:大阪府内の社会教育・生涯学習関連施設職員(直営・指定管理、正規職員・非正規職員を問わず)
申し込み:2月1日(金)までに、大阪府教育庁市町村教育室地域振興課(篠川)まで、メールにて、氏名・勤務先・電話番号・在職年数を明記し、お申し込みください
問い合わせ:岸和田市立公民館 西尾
主催:大阪府公民館・関連施設連絡会、大阪教育大学教職教育研究センター大阪府教育庁
協賛:エコー総合補償サービス株式会社

JR大阪環状線天王寺駅大阪教育大学 天王寺キャンパス









(左)JR大阪環状線天王寺駅
(右)大阪教育大学 天王寺キャンパス

関連記事:大東市>指定管理者自己評価結果(歴史とスポーツふれあいセンター) 指定管理者 株式会社アステム>別添5 平成30年度 研修一覧>P3 3、社会教育・生涯学習・青少年育成研修>2月8日 大阪教育大学 平成30年度社会教育施設職員の学び合い講座「第3回 すぐに使える使える講座づくり術 企画とチラシ」

1月16日(水)午前9時半〜午後4時45分/(神奈川県横浜市)万国橋会議センター 4階 401・402号室
JA助け合い組織担当者およびJA女性組織担当者合同交流会
9:35〜12:25 研修1 人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方
               講師:吉田清彦(講座・イベントプランナー、講座企画塾主宰)
                                               受講者の感想
13:20〜15:20 交流会・情報交換                   チラシ手直し事例集13.2MB
               コメント・アドバイス:吉田清彦(研修1講師)
15:45〜16:45 研修2 『家の光』『ちゃぐりん』記事活用による簡単な作品(手芸)づくり
               講師:松浦大起(家の光協会 関東甲信越普及文化局 県担当)
対象者:(1)助け合い組織 (2)女性組織 (3)健康寿命100歳プロジェクトに携わる部署 上記各組織の本・支所(店)の担当者
負担金:(1)1人 2,000円(資料代、昼食代ほか) (2)別途、懇親会費として、1人 3,000円
申し込み:(1)交流会および懇親会の出欠席は、平成30年12月26日(水)までに別紙申込書によりFAXなどにて申し込みください。 (2)申込書に交流会・情報交換時の希望グループ(助け合い組織または女性組織)をご記入ください。
問い合わせ先:JA神奈川県中央会 農政地域対策部
主催:JA神奈川県中央会                               担当者の感想(お礼)

万国橋会議センター





万国橋会議センター

講座の様子 講座の様子

朝早くからの開催にもかかわらず、JA助け合い組織担当者およびJA女性組織担当者20人ほどが参加されて、熱心に受講され、「魅力的なチラシ作りのポイントを学ぶことができて、よかった」「すぐ使えるような内容で、勉強になった」などの感想をいただきました。会場の後方や側面には、いつも通り、手直しチラシのbefore・after事例100事例ほどを展示し、「工夫次第でまったく違うものになってしまうのは、目からウロコ!」「大変参考になった」などと喜んでいただけました。

〔2018(平成30)年〕
10月18日(木)午後1時半〜5時/神奈川県立かながわ労働プラザ 4階 第3会議室
明日からのチラシ作りにすぐに役立つ!!
講座企画力・広報力 120%アップセミナー
人が集まる!!講座の企画と 思わず手に取る!!チラシの作り方
講座概要:                          受講の動機 受講者の感想 チラシ(9.02MB)
1 企画力を高めよう! 行列ができる講座のつくり方(ほじめに企画ありき!!)
2 ネット時代にふさわしい効果的な広報・PR政策を考える    チラシ手直し事例集9.98MB
3 手直しチラシbefore・after事例集から学ぶ 思いが伝わるタイトル&キャッチコピーのつけ方
4 プロに負けないチラシをワードでつくる 小技・裏技詳細解説
受講料:2,000円(チラシ事例集などの資料代を含みます)
※ +500円で、先着6名の方にチラシの手直しをします
特典:受講者には、目を引くチラシづくりに今すぐ使える特殊文字サンプルが入ったDVD-Rのプレゼントがあります
定員:60人(先着順)
お申し込み・お問い合わせ:神奈川県立かながわ労働プラザ
主催:神奈川県立 かながわ労働プラザ
関連記事:神奈川県立かながわ労働プラザ>最新情報>人が集まる!!講座の企画と 思わず手に取る!!チラシの作り方

JR根岸線石川町駅神奈川県立かながわ労働プラザ








(左)JR根岸線石川町駅
(右)神奈川県立かながわ労働プラザ

講師・吉田清彦

講座の様子 講座の様子
かながわ労働プラザでの「講座とチラシの作り方講座」は2014年以降、毎年開催。受講料2,000円の有料講座だが、今年も、20代から80代の幅広い年代の男女から定員を上回る応募をいただき、みなさん熱心に受講され、「とてもスピード感のある講座で、楽しかった」「講座内容がたくさんで、勉強になった」「とても実践的で、有意義だった」などの声が寄せられた。例年通り、会場後方に手直しチラシbefore・afterをたくさん展示し、「大変参考になった」と喜んでいただけました。

9月14日(金)午前10時〜午後4時/兵庫県いなみ野学園 セミナー室
平成30年度 社会教育関係職員のためのスキルアップ研修
情報発信力向上セミナー 思わず手に取るチラシづくりと人を集める広報術
対象:社会教育・生涯学習行政職員及び公民館等関係施設職員 その他、社会教育・生涯学習に関心のある方                              受講の動機 受講者の感想 チラシ
受講料:無料                                手直しチラシ事例集(14.8MB)
定員:20名程度
主催:(公財)兵庫県生きがい創造協会                      担当者の感想(お礼)
共催:兵庫県公民館連合会
後援:兵庫県高齢者学習研究協議会
関連記事:公益財団法人 兵庫県生きがい創造協会>生きがい創造支援>お知らせ・イベント案内>募集案内>社会教育関係職員のためのスキルアップ研修を開催します。
関連記事:公益財団法人 兵庫県生きがい創造協会>募集・イベント等>社会教育関係職員のためのスキルアップ研修を開催します。
関連記事:兵庫県公民館連合会事務局>平成30年度兵庫県公民館連合会事業計画>1 兵庫県公民館連合会 関係事業>社会教育関係職員スキルアップ研修>平成30年度 社会教育関係職員スキルアップ研修 開催要項

JR山陽本線東加古川駅いなみの学園 研修室



(左)JR山陽本線東加古川駅
(右)いなみの学園 研修室

講座の様子 講座の様子

講師・吉田清彦

兵庫県生きがい創造協会主催の「社会教育関係職員スキルアップ研修」の講師を務めるのは、一昨年、昨年に続いて3回目。午前・午後の5時間講座でしたが、兵庫県内の公民館職員などが熱心に受講され、「とても参考になった」「すごくためになった」などの感想を多くいただきました。特に、最後の1時間は、受講者が自宅から持参したパソコンを使ってのチラシ作成のミニ講習で、「明日からのチラシ作りにすぐに役立つワードテクニック(小技・裏技)」を実際に経験することができたので、「ワードのこれまで知らなかった使い方を学ぶことができたので、とてもよかった」「袋文字の作り方が大変役に立つ。今後、活用していきたい」などの感想をいただき、また、パソコン講習の「おまけ」として受講者にプレゼントしている「チラシ用特殊文字サンプル集・データ」はほかではなかなか手に入れることができないものなので、皆さん、大変喜ばれていました。

講座の様子 講座の様子

関連記事(講座報告):公益財団法人 兵庫県生きがい創造協会>生きがい創造を知りたい>ニュースレター「生きがい通信」>生きがい通信 No.23(2018年10月)>P4 生涯学習部だより 「平成30年度社会教育関係職員スキルアップ研修」を実施しました!>情報発信力向上セミナー

9月5日(水)午後1時半〜4時半/茨城県水戸生涯学習センター(茨城県三の丸庁舎 3階) 大講座室
なるほど、納得 事例に基づく「人が集まる講座の作り方」  受講の動機 受講者の感想
平成30年度提案事業「市町村生涯学習関係職員等スキルアップ事業」に係る「生涯学習関係職員等スキルアップ講座」(全2回)のうちの第1回研修会)
対象:(茨城県内)各教育事務所、各市町村教育委員会(派遣社会教育主事を含む)、生涯学習関連施設職員(市民センター等の職員を含む)、県南・県西教育事務所管内市町村公民館 その他必要と思われる方等
定員:70人
共催:茨城県水戸生涯学習センター茨城県水戸教育事務所茨城県県北教育事務所茨城県鹿行教育事務所茨城県県南教育事務所茨城県県西教育事務所     担当者の感想(お礼)

JR常磐線水戸駅茨城県水戸生涯学習センター


(左)JR常磐線水戸駅
(右)茨城県水戸生涯学習センター(茨城県三の丸庁舎 3階)

講座の様子

県内各地の教育委員会や公民館などから多くの職員が参加して、熱心に受講され、「実践的な内容で、とてもよかった」「具体的な事例が多く、わかりやすかった」「チラシの大切さがよくわかった」などの感想をいただきました。
70人の定員に対して80人を上回る応募があり、会場の大講義室はほぼ満杯の状態で、before・afterの手直しチラシ100余事例の展示は別室で行うことになりました。


8月31日(金)午前10時〜12時/国立女性教育会館 研修棟 2階 中会議室
平成30年度「男女共同参画推進フォーラム」募集ワークショップ 10
行列ができる講座の企画と思わず手に取るチラシのつくり方 〜人が集まる講座の企画・実施で男女共同参画の地域づくりを!〜
対象:男女共同参画に関心のある人(行政、企業、大学、NPOなどの組織において男女共同参画の推進に携わる人、ならびに女性団体、女性/男女共同参画センター職員を含む)
定員:40人(当日会場先着順)
資料代:500円
運営:講座企画塾 吉田清彦
主催:独立行政法人国立女性教育会館
関連記事:独立行政法人国立女性教育会館>研修・イベント>研修>平成30年度「男女共同参画推進フォーラム」>平成30年度「男女共同参画推進フォーラム」ワークショップ一覧>P3 行列ができる講座の企画と思わず手に取るチラシのつくり方

2月3日(土)午後1時半〜3時45分/大阪府社会福祉会館 5階 503号室
大阪府栄養士会 平成29年度 地域活動部研修会
講座の企画力、広報・PR力120%アップセミナー        受講の動機 受講者の感想
人が集まる!行列ができる!講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方
対象:公益社団法人 大阪府栄養士会会員の管理栄養士・栄養士など
定員:50人(要TEL申し込み)                      手直しチラシ事例集(10.2MB)
参加費:会員外 2,000円、他府県会員 1,000円(ただし、管理栄養士・栄養士養成学校学生は100円とし、受付は開催日1週間前より行います)
申込み先:(公社)大阪府栄養士会事務局
主催:公益社団法人 大阪府栄養士会
関連記事:公益社団法人 大阪府栄養士会>府民も参加できる研修会>1.地域活動部会研修会 講座の企画力、広報・PR力120%アップセミナー「人が集まる!行列ができる!講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方」

大阪府社会福祉会館講師:吉田清彦








(左)大阪府社会福祉会館
講座の様子
大阪府内で「公衆を対象に自営または非常勤で栄養改善指導を行う会員」から構成される「地域活動部会」の「府民も参加できる研修会」として開催されたので、管理栄養士・栄養士の方に交じって一般の府民の方も数名参加。皆さん熱心に受講され、ではない市民も数名参加。みなさん熱心に受講され、「わかりやすく、勉強になった」「チラシの具体的な作り方がよくわかった」「もっと時間がほしかった」「もっと学んでみたいと思った」などの感想をいただきました。

講座の様子

会場の後方に手直しチラシのbefore・after事例の実物を100事例近く展示したので、「手直し前と手直し後の違いに驚いた」「手直し後のチラシを実際に見て、参加したいと思う講座のチラシがどのようなものか、ポイントがよくわかった」という感想もたくさんいただきました。




これまでに行ってきた「行列講座」
2018(H30)年〜  2017(H29)年  2016(H28)年
2015(H27)年  2014(H26)年  2013(H25)年  2012(H24)年  2011(H23)年
2010(H22)年  2009(H21)年  2008(H20)年  2007(H19)年  2006(H18)年
〜2005(H17)年

人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」 今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2018(H30)年〜
2017(H29)年
2016(H28)年 2015(H27)年
2014(H26)年 2013(H25)年
2012(H24)年 2011(H23)年
2010(H22)年 2009(H21)年
2008(H20)年 2007(H19)年
2006(H18)年
〜2005(H17)年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)

チラシ手直しbefore・after事例集

関連記事:研修、教育、DVDの政策及び販売 株式会社アスパクリエイト/テーマ別教材一覧/行列のできるチラシのつくり方/教材一覧/行列のできるチラシの作り方(全3巻)
関連記事:静岡県男女共同参画ポータルサイト あざれあナビ/H25 地域リーダースキルアップセミナーPart2 〜しあわせ広報プロジェクト〜 あざれあ図書室からおすすめの関連図書をご紹介します/チラシは講座の顔 果的な広報 【DVD】行列のできるチラシの作り方@〜B
関連記事:くらしきパートナーシップ推進ひろば 2009年度【第7期】 事業報告書(2009/7/1〜2010/6/30)>資料:フライヤー★アーカイブス 2004〜2009>フライヤーづくりの参考情報>ウェブ 講座企画塾 吉田清彦official ホームページ
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ
関連記事:図書館ホームページ/資料検索/名古屋学院大学図書館学術情報センター
関連記事:KK2 霞が関ナレッジスクエア/ビジネス教材検索/教材情報
関連記事:財団法人 愛知県中小企業振興公社/図書・ビデオデータ
関連記事:中国学園図書館/視聴覚教材/資料データ詳細/
関連記事:YAHOO!ジオシティーズ/小さな図書館株式会社・・・<著作権処理の現場から>/2011年10月14日(金) 「行列のできるチラシの作り方 第1巻/思わず手にとるチラシづくりのこつ」

国立女性教育会館 2019(令和元)年度「男女共同参画推進フォーラム」募集ワークショップ「行列のできる講座の企画と手にとるチラシの作り方 〜人が集まる講座の企画・実施で元気な地域をつくる!〜」配布資料(転載はしないようお願いします)
全国の元気な女性センター・男女共同参画センター厳選!! 人が集まる男女共同参画講座一覧表
特別付録 全国の元気な女性センター・男女共同参画センター厳選!!「お宝 人が集まる男女共同参画講座・チラシ見本帳(39.9MB)  「講座の集客」に関するアンケート 記述部まとめ

国立女性教育会館 2018(平成30)年度「男女共同参画推進フォーラム」募集ワークショップ「行列のできる講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方 〜人が集まる講座の企画・実施で男女共同参画の地域づくりを!〜」配布資料(転載はしないようお願いします)
全国の元気な女性センター・男女共同参画センター厳選!! 人が集まる男女共同参画講座一覧表
特別付録 全国の元気な女性センター・男女共同参画センター厳選!!「お宝 人が集まる男女共同参画講座・チラシ見本帳(49.4MB)  「講座の集客」に関するアンケート 記述部まとめ

国立女性教育会館 2017(平成29)年度「男女共同参画推進フォーラム」募集ワークショップbX「行列のできる講座と思わず手に取るチラシの作り方 〜人が集まる講座の企画・実施で男女共同参画の地域づくりを!〜」配布資料 (転載はしないようお願いします)
全国の元気な女性センター・男女共同参画センター厳選!! 人が集まる男女共同参画講座一覧表
特別付録 全国の元気な女性センター・男女共同参画センター厳選!!「お宝 人が集まる男女共同参画講座・チラシ見本帳(48.2MB)   「講座の集客」に関するアンケート 記述部まとめ

国立女性教育会館 2016(平成28)年度「男女共同参画推進フォーラム」募集ワークショップ10「行列のできる講座と思わず手に取るチラシの作り方」配布資料 (転載はしないようお願いします)
全国の元気な女性センター・男女共同参画センター厳選!! 人が集まる男女共同参画講座一覧表
特別付録 全国の元気な女性センター・男女共同参画センター厳選!!「お宝 人が集まる男女共同参画講座・チラシ見本帳」 前半(P1〜28)(39.0MB)後半(P29〜60)(35.2MB)   「講座の集客」に関するアンケート 記述部まとめ

2015(平成27)年度「男女共同参画推進フォーラム」募集ワークショップbP「行列のできる講座と思わず手に取るチラシの作り方 人が集まる講座の企画・実施で男女共同参画の地域づくりを!」配布資料 (転載はしないようお願いします)  人が集まる男女共同参画講座一覧表  特別付録 「お宝 人が集まる男女共同参画講座・チラシ見本帳(15.0MB)  記述部まとめ

2014(平成26)年度「男女共同参画推進フォーラム」募集ワークショップbS「行列のできる講座と思わず手に取るチラシの作り方 人が集まる男女共同参画講座の企画・実施で「地域力」の向上を!」配布資料 (転載はしないようお願いします)  人が集まる男女共同参画講座一覧表  特別付録 「お宝 人が集まる男女共同参画講座・チラシ見本帳(18.6MB)  記述部まとめ

2013(平成25)年度「男女共同参画推進フォーラム」募集ワークショップ17「行列ができる講座と、思わず手に取るチラシの作り方 人が集まる男女共同参画講座の企画・運営で「地域力」アップを!」配布資料 (転載はしないようお願いします)  人が集まる男女共同参画講座一覧表  特別付録 「お宝 人が集まる男女共同参画講座・チラシ見本帳(15.7MB)  記述部まとめ

2012年度「男女共同参画のための研究と実践の交流フォーラム」募集ワークショップ52「男女共同参画をもっと魅力的にアピールするための 行列のできる講座とチラシの作り方」配布資料 人が集まる男女共同参画講座一覧表  「お宝 人が集まる男女共同参画講座・チラシ見本帳(16.2MB)  記述部まとめ


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
TEL・FAX:06-4980-1128
携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾