「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで

 講座企画塾 HOME > 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方 >「行列講座」とは 「行列講座」の沿革

「行列講座」とは

「行列講座」はもともと、私(吉田清彦)が長年の飲食業界における経営コンサルタント的な仕事と男女共同参画分野における講座講師としての経験、さらには多様な市民運動における経験や人とのつながりをもとに紡ぎ出した「体系的な講座の集客ノウハウ」(考え方・理論・方程式)と、それを受講者に紹介・提供する講座プログラムです。
 2003年8月に国立女性教育会館で開かれたワークショップではじめて発表した(「行列講座」テキスト初版(2003年版)参照)ものですが、それまでにだれも思いつかなかった斬新な「講座の集客ノウハウ」(考え方・理論・方程式)だと自負しています。

「行列講座」の沿革 「行列講座」誕生から今日に至るまで

2003年
8月 国立女性教育会館(ヌエック)で行われた「平成15年度女性学・ジェンダー研究フォーラム」で、吉田が「コマーシャルの中の男女役割を問い直す会」主催で「人が集まる男性講座の作り方〜男たちは何を求めているのか〜」と題した「自主企画ワークショップ」を開催する。

2004年
8月 ヌエックで行われた「平成16年度女性学・ジェンダー研究・交流フォーラム」のワークショップで、吉田が「コマーシャルの会」主催で「人の集まる男性講座の作り方〜「成功例」「失敗例」徹底研究〜」を開催。

9〜11月 エセナおおたで男性講座「オレ流男の生き方セミナー〜力を抜いて生きようよ〜」(全5回)実施。吉田が1回目、4回目、5回目の講師を務める。

2005年
1月 大阪・ドーンセンター(大阪府立男女共同参画センター)で「コマーシャルの中の男女役割を問い直す会」主催で牟田静香さんとの二人セットでの“行列講座”「人の集まる男性講座の作り方」を開催。2,000円の有料講座にもかかわらず、107人が受講を申し込む。

7月 吉田のすすめにより、エセナおおたでも「特定非営利活動法人 男女共同参画おおた」主催で二人セットでの“行列講座”「行列のできる男性講座のつくり方」を開催。109人が申し込む。

11月 ヌエックで、「特定非営利活動法人 男女共同参画おおた」主催で、二人セットでの「行列講座・チラシづくり篇」「パソコンでつくる 思わず手にとるチラシの作り方講座」を開催する。

この年、福岡県男女共同参画センターでも牟田静香さんとの二人での「セット講座」を開催。180人の応募者を集める。

2006年
5月 ドーンセンターでタイトルに「チラシの作り方」を加えた二人セットでの“行列講座”「講座企画力120%アップセミナー 行列のできる講座と思わず手にとるチラシのつくり方」を開催。
受講料を3,000円に値上げしたにもかかわらず、264人が受講を申し込み、「追加講座」、「再追加講座」を開催する。

6・7月 エセナおおたでも「セットによる行列講座」を開催し、2回、計186人の申し込みを得る。

6月に奈良県立図書情報館で、7月にヌエックで二人セットでの「チラシ作成講座」を開催する。

11月 大東市で二人セットでの「チラシ作成講座」(パソコン講習)を開催する。

この年、熊本県、和歌山県・市、高知県・市、広島市、静岡市、石川県でも「セット講座」を開催する。

2007年
5月・6月 大阪(ドーンセンター)、京都(ウィングス京都)、エセナおおたで「セットによる行列講座」を開催。

7月 大東市で二人セットでの「チラシ作成講座」(パソコン講習)を開催。

この年、豊田市、長野県、徳島県、福山市、愛媛県・松山市(公民館)、岩手県、高知県・市、安芸市でも「セット講座」を開催。

2008年
5月 エセナおおた、大阪・ドーンセンターで「セットによる行列講座」を開催。

6月 大東市で二人セットでの「チラシ作成講座」(パソコン講習)を開催。

この年、東京(公民館全国セミナー)、町田市(中央公民館)、奈良県(図書情報館)、福井県(福井市、小浜市)、岩手県でも「セット講座」を開催。

2009年以降については、「行列ができる!講座とチラシの作り方」の各ページをご覧ください。
2016年〜
2015年  2014年  2013年  2012年  2011年  2010年  2009年


 「行列講座」とは(骨格)
 「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2016(H28)年〜
2015(H27)年 2014(H26)年
2013(H25)年 2012(H24)年
2011(H23)年 2010(H22)年
2009(H21)年 2008(H20)年
2007(H19)年 2006(H18)年
〜2005(H17)年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
TEL/FAX:06-4980-1128
携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾