これまでに行ってきた「行列講座」(2011年)

 講座企画塾 HOME > 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方 > これまでに行ってきた「行列講座」(2011年)

これまでに行ってきた「行列講座」(2011年)

12月14日(水)午後6時半〜8時半/大阪市立阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3階) 特別会議室、
平成23(2011)年度 大阪市人権啓発推進員 リーダー養成研修
広報誌の企画編集講座                              受講者の感想
対象者:大阪市人権啓発推進員 24区×2名
主催:大阪市、大阪市人権啓発・相談センター大阪市人権啓発推進協議会

大阪市立阿倍野市民学習センター講師 吉田清彦

(左)大阪市立阿倍野市民学習センター(あべのベルタ 3階)
(右)例題の文章を「読みやすい文章」に書き直す作業に挑戦する受講者


12月13日(火)午後2時〜4時/大阪市立弁天町市民学習センター(オーク2番街7階) 講堂
平成23(2011)年度 大阪市人権啓発推進員 リーダー養成研修
広報誌の企画編集講座                              受講者の感想
対象者:大阪市人権啓発推進員 24区×2名
主催:大阪市、大阪市人権啓発・相談センター大阪市人権啓発推進協議会

大阪市立弁天町市民学習センター講師 吉田清彦

(左)大阪市立弁天町市民学習センター(オーク2番街 7階)
(右)人権啓発推進員が熱心に受講した



11月19日(土)午前10時〜12時、午後1時〜3時半/(山口県周南市)山口県周南総合庁舎 2階 さくらホール
学校支援地域本部事業放課後子どもプラン推進事業、並びに、家庭教育支援基盤形成事業 補助対象事業
「平成23年度 教育支援コーディネーター研修会 兼 家庭教育アドバイザー養成講座」第4回
講義&演習 地域情報の収集・分類・整理と、広報について
10:00〜12:00 企画力を高めよう(地域情報の収集・分類・整理と、行列ができる講座の作り方)
13:00〜15:30 広報力を身につけよう(適切な広報政策と、思わず手に取るチラシの作り方)
参加対象:各市町の地域協育ネットコーディネーター(放課後子ども教室・学校支援地域本部コーディネーター・家庭教育支援サポーターリーダー)等、地域活動に関心のある県民(学生含む)、生涯学習活動団体・グループ等、学校関係者及びPTA・おやじの会等青少年教育関係者、社会教育関係行政職員(事業担当者・公民館主事・社会教育主事等)         受講者の感想
定員:100人                                            担当者の感想
主催:山口県教育委員会(財)山口県ひとづくり財団県民学習部学習推進センター
共催:下関市教育委員会
関係資料:平成23年度「教育支援コーディネーター研修会」開催要項
関連記事:山口県/組織から探す/教育政策課/平成23年度 教育委員会予算の概要について/P9 4 家庭や地域の教育力の向上による県民総参加の教育の推進/《地域協育ネットによる教育支援活動の促進》
関連記事:東京都生涯学習情報/施策情報等/地域教育推進ネットワーク東京協議会/平成23年度【教育支援コーディネーター・フォーラム】情報/教育支援コーディネーター・フォーラム11月26日開催(ご案内PDF)

周南合同庁舎 さくらホール講師 吉田清彦(左)山口県周南総合庁舎
(右)山口県下市町村の地域教育ネットコーディネーターなどが参加。ワークショップで熱心に話し合った


11月16日(水)午後1時半〜4時半/奈良市ボランティアインフォメーションセンター(はぐくみセンター(奈良市保健所・教育総合センター) 1階) 会議室
平成23年度ボランティア養成講座(第2回)
講義&ワークショップ 行列のできるチラシの作り方             受講者の感想 チラシ
対象:奈良市在住・在勤・在学の方、または主に奈良市内で活動している市民公益活動団体の方
定員:30人(応募多数の場合は抽選)                手直しチラシ事例集(1.59MB)
申込方法:電話、FAX、Eメールで講座名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記のうえ、下記まで
主催:奈良市(市民活動部 協働推進課)ボランティアインフォメーションセンター TEL:0742-93-8435 FAX:0742-34-2336
関連記事:奈良市>くらし>市民活動>市民参画・協働>市民公益活動推進会議>平成23年度第1回奈良市市民公益活動推進会議>平成23年度 第1回 奈良市市民公益活動推進会議 会議録>6 議事の要旨 P16
関連記事:奈良市/奈良市からみなさんへ 奈良しみんだより/奈良しみんだより バックナンバー/平成23年1月号〜12月号/奈良しみんだより 10月号/P8(お知らせ)/ボランティアインフォメーションセンター ボランティア養成講座「行列のできるチラシの作り方講座」(6.24MB)

JR奈良駅奈良市ボランティアインフォメーションセンター(左)JR奈良駅
(右)奈良市ボランティアインフォメーションセンター(はぐくみセンター 1階)





講師・吉田清彦 チラシ
(左)ボランティア養成講座の2回目として開催されたが、「奈良しみんだより」の「お知らせ」欄で紹介されたこともあり、各方面から50名を超える応募があり、抽選が行われた
(右)会場には、手直し前のチラシと手直し後のチラシが左右に並べて豊富に展示された
関連記事(講座内容詳細紹介):奈良市/市役所ご案内/各課のページ/市民活動部/協働推進課/お知らせ/「行列のできるチラシの作り方」(ボランティア養成講座)
関連記事:奈良市/市政/市の施設/ボランティア施設/ボランティアインフォメーションセンター/「行列のできるチラシの作り方」(ボランティア養成講座)を開催しました/「行列のできるチラシの作り方講座」アンケート結果

9月28日(水)午後1時〜4時/奈良県立教育研究所 本館
講座の企画力・広報力を高めよう マーケティング発想の必要性、広報力アップの秘訣を学ぶ
(「平成23年度 社会教育関係職員等研修講座」全6回のうちの第3回)  受講者の感想
対象:市町村社会教育担当職員、公民館職員、社会教育委員等
定員:70人
参加申し込み:別紙様式により、下記宛てFAXまたは郵送で。各講座の1週間前までに
申し込み・問い合わせ:奈良県立教育研究所 社会教育部
主催:奈良県立教育研究所

奈良県立教育研究所講師 吉田清彦(左)奈良県立教育研究所
(右)グループワークを行う受講者。会場後方にはたくさんの手直し前・後のチラシを並べて展示した。


9月18日(日)午後1時〜4時/(兵庫県たつの市新宮町)兵庫県西播磨文化会館 D研修室
平成23・24年度 中播磨・西播磨 こころ豊かな人づくり500人委員育成事業 第2回地域セミナー & 西播磨ボランティア研修会
人が集まりすぎて困っちゃう!?
行列のできる講座とチラシの作り方                        受講者の感想 チラシ
問い合わせ先:西播磨青少年本部事務局(兵庫県西播磨県民局 県民室 県民協働課内)TEL:0791-58-2129                           手直しチラシ事例集(1.96MB)
主催:公益財団法人 兵庫県青少年本部 中播磨青少年本部・西播磨西播磨青少年本部
関連記事:公益財団法人 兵庫県青少年本部/地方青少年本部/西播磨青少年本部
関連記事:公益財団法人 兵庫県青少年本部/地方青少年本部/西播磨青少年本部/500人委員会
関連記事:公益財団法人 兵庫県青少年本部/各事業のご案内/人材育成/こころ豊かな人づくり500人委員育成事業/「地域セミナー」案内/こころ豊かな人づくり500人委員育成事業(23年度)「地域セミナー」一覧(平成23年8月末現在)

JR播磨新宮駅兵庫県西播磨文化会館(左)JR播磨新宮駅
(右)兵庫県西播磨文化会館




講師・吉田清彦 講座の様子
(左)地域セミナーの2回目として開催されたが、新規申し込みも多く、会場はほぼ満員になった
(右)グループワークで熱心に話し合う受講生

7月31日(日)午後2時〜4時半/ドーンセンター(大阪市府立男女共同参画・青少年センター) 5階 特別会議室
人が集まる!行列ができる!講座とチラシの作り方 〜より多くの人に思いを伝えるために〜
(「Weフォーラム2011 in 大阪 つながりの中で生きる力を〜地域・学校・家庭で〜」の分科会の1コマとして)                                  受講者の感想  チラシ(2.90MB)
参加費:1,000円+資料代600円(希望者には +400円でチラシの手直しを行います。ただし、事前の申し込みが必要)                           手直しチラシ事例集(4.98MB)
定員:先着 30人
お問い合わせ・お申し込み:吉田清彦 E-mail ptokei04@s5.dion.ne.jp FAX 06-4980-1128
先着順ですので、お早めにお申し込みください。(参加費等は当日お支払いください)
主催:Weフォーラム実行委員会、Weの会、フェミックス
共催:財団法人 大阪府男女共同参画推進財団
後援:大阪府、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会
協賛:大阪府立西成高等学校
関連記事:ソウル・ヨガ(イダヒロユキ) 2011年04月19日/Weフォーラム2011 in 大阪
関連記事:フェミックス/みんなのブログ/【Weフォーラム2011 in 大阪】「つながりの中で生きる力を〜地域・学校・家庭で」7/30〜31、大阪・天満橋)
関連記事:フェミックス/みんなのブログ/【Weフォーラム2011 in 大阪】分科会(13)人が集まる!行列ができる!講座とチラシの作り方(7/31午後、分科会B)
関連記事:WAN women's action network/登録団体/2011年7月のアーカイブ/Weフォーラム2011のご案内 つながりの中で生きる力を〜地域・学校・家庭で〜
関連記事:WAN women's action network/登録団体/フェミックス/Weフォーラム2011のご案内 つながりの中で生きる力を〜地域・学校・家庭で〜
関連記事:カマン!メディアセンター/かまめブログ/かもん!地域情報の記事/ご案内【Weフォーラム2011 in 大阪】「つながりの中で生きる力を〜地域・学校・家庭で」(7/30〜31、大阪・天満橋)
関連記事:Yahoo!ブログ検索/人 集まる 行列 できる 講座/ご案内【Weフォーラム2011 in 大阪】「つながりの中で生きる力を」
関連記事:よろしゅおあがり/イベント紹介 2011-07-29/Weフォーラムのご案内

チラシ展示講師 吉田清彦

講座の様子。会場の後方には手直し前と手直し後のチラシを左右に並べて、たくさん展示した。
(写真提供:Mr.Asai)




7月21日(木)午後1時〜3時半/(兵庫県)明石市立保健センター 3階 運動指導室
人が集まる! 行列ができる! 健康講座の企画とチラシの作り方
対象:地域での健康づくりを推進するボランティア「健康ソムリエ」      受講者の感想
連絡先:(兵庫県)明石市保険・健康部 健康推進課              担当者の感想
主催:(兵庫県)明石市

JR・山陽明石駅明石市立保健センター

(左)JR・山陽明石駅
(右)明石市立保健センター




6月25日(土)午前10時10分〜12時40分/大阪市立阿倍野市民学習センター(あべのベルタ 3階) 講堂
行列のできる講座とチラシの作り方                受講者の感想  チラシ(2.27MB)
(地域包括支援センターネットワーク委員会 研修会「明日から使えるネットワークをつくる 地域包括ケア研修会」の「午前の部」として)                                        
午後の部は、実践報告会&「地域のこれから」を考えるグループワーク
対象者:社会福祉士、地域包括ケアに興味がある方      手直しチラシ事例集(5.29MB)
定員:100名(先着順)
参加費:社会福祉士会会員 1,000円、その他の方 2,000円(参加費は当日徴収)
申込開始:5月6日(金)
問い合わせ先:大阪社会福祉士会事務局 TEL 06-4304-2772
主催:社団法人 大阪社会福祉士会
関連記事::大阪市福祉人材養成連絡協議会 ウェルふるネット/研修・講座・イベント/2011年6月/明日から使えるネットワークをつくる 地域包括研修会

大阪市立阿倍野市民学習センター






大阪市立阿倍野市民学習センター(あべのベルタ 3階)


5月14日(土)午前10時〜12時/(大阪府)岸和田市立女性センター 2階 第2会議室
岸和田市 自主学習グループ アングル 学習会
ワークショップの上手な進め方
主催:(大阪府)岸和田市 自主学習グループ アングル
関連記事:メディア・リテラシーを学び その大切さを発信する 自主学習グループ アングル 15周年記念誌(2.00MB)
関連記事:KTV 関西テレビ放送/[番組]/テレビの素/2009年12月20日(日)/内容 特集「市民グループ『アングル』とのコラボレーション」(2.00MB)
関連記事:自主学習グループ アングル/平成23年度学習プログラム

南海本線春木駅岸和田市立女性センター

(左)南海本線春木駅
(右)岸和田市立女性センター




3月23日(水)午後1時半〜4時半/大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室
大阪市生涯学習インストラクターバンク登録後研修              受講者の感想
人が集まる! 行列ができる! 講座の企画・広報術    手直しチラシ事例集(3.39MB)
対象:インストラクターバンク登録者、及び、H23年度新規登録予定者
主催:大阪市立総合生涯学習センター(事業課)

大阪市立総合生涯学習センター講座の様子

(左)大阪市立総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル 5階)
(右)講座の様子



2月2日(水)午後1時半〜4時半/栃木県総合教育センター 大会議室
平成22年度 栃木県公民館職員研修会
人が集まる公民館講座の企画とチラシの作り方               受講者の感想  チラシ
対象:栃木県内市町村公民館職員、教育委員会事務局職員、社会教育指導員、社会教育関係者、その他関心がある人
申し込み:1月19日(水)までに、下記まで             手直しチラシ事例集(3.67MB)
問い合わせ:栃木県教育委員会事務局 生涯学習課内 栃木県公民館連絡協議会 事務局
主催:栃木県公民館連絡協議会 後援:栃木県教育委員会

JR宇都宮駅栃木県総合教育センター

(左)JR宇都宮駅
(右)栃木県総合教育センター




講座の様子 セミナー風景。
定員100名に対して130人近くが申し込み、熱心に受講







1月25日(火)午前9時半〜午後4時/(石川県)小松市立第一コミュニティセンター
平成22年度 小松教育事務所管内・生涯学習研修会
チラシの作り方を学ぶ講義・演習                         受講者の感想
対象:小松教育事務所管内市町生涯学習・社会教育担当者、市長公民館職員等
定員:50名(先着)                            手直しチラシ事例集(3.82MB)
申込方法:申込書を1月14日(金)までにFAXまたはメールで          担当者の感想
申込先:加賀市教育委員会生涯学習課 FAX:0761-73-4824
主催:金沢大学社会教育研究振興会、金沢大学地域連携推進センター、石川県立生涯学習センター、加南地区教育委員会連絡協議会
関連記事:石川県立生涯学習センター/平成22年度要覧/P9(【生涯学習センター】 事業概要)(12)教育事務所管内別・生涯学習研修会(1.55MB)

JR小松駅小松市立第一コミュニティセンター

(左)JR小松駅
(右)小松市立第一コミュニティセンター




チラシつくりワークショップチラシつくりワークショップ

(左)講義の合間にチラシづくりの演習を行う
(右)できあがった模擬チラシ



チラシ展示チラシ展示

(左)会場後方に吉田が持参したグッドチラシ数十枚を展示
(左)吉田が手直したチラシ 数十事例も、手直し前のチラシとセットで左右に並べて展示する


これまでに行ってきた「行列講座」
2018(H30)年〜  2017(H29)年  2016(H28)年
2015(H27)年  2014(H26)年  2013(H25)年  2012(H24)年  2011(H23)年
2010(H22)年  2009(H21)年  2008(H20)年  2007(H19)年  2006(H18)年
〜2005(H17)年

人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2018(H30)年〜
2017(H29)年
2016(H28)年 2015(H27)年
2014(H26)年 2013(H25)年
2012(H24)年 2011(H23)年
2010(H22)年 2009(H21)年
2008(H20)年 2007(H19)年
2006(H18)年
〜2005(H17)年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:知恵の泉書店/商品カテゴリー/ビデオ/DVD/営業/販売/市場/マーケティング/行列のできるチラシの作り方(全3巻)
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ
関連記事:図書館ホームページ/資料検索/名古屋学院大学図書館学術情報センター
関連記事:KK2 霞が関ナレッジスクエア/ビジネス教材検索/教材情報
関連記事:財団法人 愛知県中小企業振興公社/図書・ビデオデータ
関連記事:中国学園図書館/視聴覚教材/資料データ詳細/
関連記事:YAHOO!ジオシティーズ/小さな図書館株式会社・・・<著作権処理の現場から>/2011年10月14日(金) 「行列のできるチラシの作り方 第1巻/思わず手にとるチラシづくりのこつ」

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
TEL・FAX:06-4980-1128
携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾