「行列講座」受講者の感想

奈良県立教育研究所 平成23年度 社会教育関係職員等研修講座 第3回 「講座の企画力・広報力を高めよう マーケティング発想の必要性、広報力アップの秘訣を学ぶ」 (2011年9月28日(水)) 受講者の感想

参加者11人 記入者10人

【とても勉強になりました】
計3時間の講座の内容については、テンポもよく、充実したものになっていたと思います。グループディスカッションや、手直ししたチラシで比較できる工夫もされていて、わかりやすいと感じました。

タイトルの決め方…その前に、誰をターゲットに企画を考えるのか、そして、チラシの作り方、そのどれもに、社会や時代に敏感であること、情報をつかむアンテナを張っていることが大事だと思いました。帰ってすぐ、職場で本日の内容を共有したいと思います。

行政が行う(企画する)講座は今、ターニングポイントを迎えている。人が集まる講座とそうでない講座が明白になりつつある。そこで今、リサーチを開始し、新たに講座内容を変えようとしている。まさに「川上発想から川下発想への転換」である。本日の講座に参加して、リサーチ、そして時代の背景を読むための、たくさんのヒントをいただきました。

講座の構築の仕方などがよくわかって、よかったです。これから生かしていきたいと思います。

【具体的で、とてもわかりやすかった】
具体的な説明で、非常にわかりやすかった。特に、後半のチラシの手直し、効果的なチラシの作り方として、ワードでのチラシの作り方をプロジェクターを通しての説明を受けて、実際にどのように動かしたらよいのかわかった、家に帰ってホームページ拝見させていただきます。

実物のチラシなど、具体的な資料を活用して進めるかたちはよかったです。机上の論よりもイメージがつかみやすく、印象に残りました。そのためか、実際に応用してみようという気になる内容だったと思います。

具体的でわかりやすかった。データなどもあって、参考にしやすい。

本日は有益なご指導、ありがとうございました。豊富な実践事例をもとに大変具体的にご指導いただき、楽しく受講しました。「切実課題」を見つけて、有益な企画をしたいと思います。

【手直しチラシがとても参考になった】
これほど多くの「チラシの作り直し」を見たことはありません。とても参考になりました。先生のホームページを見て、これからも市民の皆さんに手にとってもらえるチラシ作りに専念したいと思います。どうぞこれからも素晴らしいチラシをお作りくださいませ。

チラシに対する信頼度など、世代による違いなどは意識していなかったので、ためになりました。手直しチラシを拝見させていただきましたが、文字フォント、大きさのバランス、センスが素晴らしいので、今後の参考にさせていただきます。

チラシの見栄えについて視覚的に学べて、参考になりました。



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
 2012年〜
 2011年  2010年
 2009年  2008年
 2007年  2006年
 〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
TEL/FAX:06-4980-1128
携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾