ジェンダーとメディア/CM

 講座企画塾 HOME > ジェンダーとメディア/CM

ジェンダーとメディア/CM講座のすすめ

テレビをはじめとするマス・メディアは私たちのものの見方や考え方に大きな影響力をもっています。1984年の設立以来「コマーシャルの中の男女役割を問い直す会」の世話人として「ジェンダーの視点」によるCMの分析を長く続けている講師といっしょに、メディアを批評的に読み解くための「メディア・リテラシー」のワークショップを行ってみませんか。

テレビCMの中で「女」や「男」や「家族」がどのように描かれているかを楽しく分析するなかで、制作者の意図を読み解き、メディアと上手につきあう方法を学ぶことができます。
1990年代の懐かしいCMもいっぱい見られます。

この講座を受講すると、明日からCMが2倍も3倍も楽しく見られるようになります!!
そして、情報に対する見方が確実に変わります!

男女共同参画センターや公民館・生涯学習センターでの市民向けの講座だけでなく、自治体職員の研修講座としてもおすすめします。高校生や大学生対象の授業にも最適です。

全国、どこへでも出向いていきます。
講師料等、詳細について、お気軽にお問い合わせください。
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp

受講の動機((岡山県)備前市役所市民協働課人権・男女共同参画係 男女共同参画講座/2016年6月)

受講者の感想((岡山県)備前市役所市民協働課人権・男女共同参画係 男女共同参画講座/2016年6月)

ジェンダーとメディア/CM トピックス

【2024(令和6)年】


WAN‐ウィメンズ アクション ネットワーク(Women's Action Network)」の「リサーチ」の項の「ミニコミ図書館」の「新着ミニコミ」のところに「コマーシャルの中の男女役割を問い直す会」の会報(bP(1985年1月発行)〜最終号 bX('95年10月))が掲載されました。これで国会図書館や国立女性教育会館の女性教育情報センターにまでわざわざ行かなくても「コマーシャルの中の男女役割を問い直す会」の会報を見ることができるようになりました。「女性とメディア」「ジェンダーとメディア」についてご興味・ご関心がおありの方は、ぜひ、参考になさってください。(2016年1月5日)

友人の下之坊修子さんが、ブイツーソリューションから『カフェ放送てれれ 人と場をひらく映像表現』という本を出版しました(A5判 206頁、1,500円+税))(発売:星雲社)。
書店でお求めになるか、お近くの図書館で購入をお願いしてみてください。    チラシ(1.53MB)
関連記事:カフェ放送てれれ/―人と場をひらく映像表現― カフェ放送てれれの本ができました。
                                                 (2013年11月6日)

知人の小山帥人(おさひと)さんが、書肆(しょし)クラルテから『市民がメディアになるとき 世界のオルタナティブ・メディアの“いま”がわかる』という本を出版されました(四六判 228頁、1,995円(税込))。
書店でお求めになるか、お近くの図書館で購入をお願いしてみてください。
詳しくは→ 学術出版 書肆クラルテ/市民がメディアになるとき
関連記事:gooブログ/薔薇、または陽だまりの猫/『市民がメディアになるとき』小山帥人/書肆クラルテ 松原明さんから                                  (2013年6月30日)

ジェンダーとメディア/CM これまでのトピックス
2018(H30)年〜  〜2017(H29)年

これまでに行ってきたジェンダーとメディア/CM関連講座(2012(平成24)年〜)

【2019(平成31年/令和元)年】
10月18日(金)午前10時〜12時/(大阪府)摂津市立男女共同参画センター 交流室 (摂津市立コミュニティプラザ内)
せっつ女性プランと女性の活躍推進の取り組みについて/卒業式&交流会(摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ ウィズせっつカレッジ2019(全10回)のうちの第10回)
講師:男女共同参画センター職員、人権女性政策課長、吉田清彦(講座企画塾主宰)
参加費:無料                             ウィズせっつカレッジ2019 受講の感想
対象:市内在住、在勤、在学の女性、または男女共同参画推進団体に所属している女性
定員:25名
問い合わせ・申し込み:(大阪府)摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ
主催:(大阪府)摂津市
関連記事(講座報告):摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ>終了した講座・イベントの報告>令和元年度の講座・イベント報告>ウィズせっつカレッジ2019 私らしく生きるための情報活用術 情報リテラシーで学ぶジェンダー>10回目:卒業式&交流会

10月4日(金)午前10時〜12時/(大阪府)摂津市立男女共同参画センター 交流室 (摂津市立コミュニティプラザ内)
あなたにとって、自分を変えた1冊とは 〜情報発信力と表現力を身につける〜(摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ ウィズせっつカレッジ2019(全10回)のうちの第9回) レジュメ
講師:吉田清彦(講座企画塾主宰)                        主催者アンケート まとめ
参加費:無料
対象:市内在住、在勤、在学の女性、または男女共同参画推進団体に所属している女性
定員:25名
問い合わせ・申し込み:(大阪府)摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ
主催:(大阪府)摂津市
関連記事(講座報告):摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ>終了した講座・イベントの報告>令和元年度の講座・イベント報告>ウィズせっつカレッジ2019 私らしく生きるための情報活用術 情報リテラシーで学ぶジェンダー>9回目:あなたにとって自分を変えた1冊とは 〜情報発信力と表現力を身につける〜

9月27日(金)午前10時〜12時/(大阪府)摂津市立男女共同参画センター 交流室 (摂津市立コミュニティプラザ内)
メディアとジェンダー 情報を読み解き活用する力を身につける(摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ ウィズせっつカレッジ2019(全10回)のうちの第8回)           レジュメ
講師:吉田清彦(講座企画塾主宰)                        主催者アンケート まとめ
参加費:無料
対象:市内在住、在勤、在学の女性、または男女共同参画推進団体に所属している女性
定員:25名
問い合わせ・申し込み:(大阪府)摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ
主催:(大阪府)摂津市

阪急京都線摂津市駅摂津市立コミュニティプラザ

(左)阪急京都線摂津市駅
(右)摂津市立コミュニティプラザ
講座風景
全10回講座のうちの8回目。最初に新聞広告をジェンダーの視点で読み解く演習を行い、そのあと、テレビCMを視聴しながら、気づいたことをワークシートに記入し、それをもとに、5〜6人のグループに分かれて、気づいたことなどについて話し合ってもらいました。普段、何気なく見ているテレビCMも、ジェンダーの視点で見直すといろいろと気づくことがあって、「意識するといろいろ見えてくるものがあった」「情報・メディアに惑わされることなく、自分をしっかりと持つ力をつけなければと思った」「みんなといっしょに考える時間があって、よかった」などの感想が出されました。後半は、「メディア・リテラシー」や「情報の発信者になる」ことの重要性についての解説を行い、皆さん熱心に受講されました。
関連記事(講座報告):摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ>終了した講座・イベントの報告>令和元年度の講座・イベント報告>ウィズせっつカレッジ2019 私らしく生きるための情報活用術 情報リテラシーで学ぶジェンダー>8回目:メディアとジェンダー 情報を読み解き活用する力を身につける

【2017(平成29)年】
7月8日(土)午前10時〜11時40分/(滋賀県東近江市)八日市文化芸術会館 展示室
テレビCMの中の女と男 〜男女共同参画の視点で読み解く〜
(「2017 人権のまちづくり講座 〜思いから行動へ〜」全4回の第4回「男女共同参画」)
受講対象者:東近江市内在住・在学・在勤の方
定員:100人程度
受講料:無料
申し込み期限:6月2日(金)まで
申し込み方法:電話またはFAX(直接申し込み可)
申し込み先:東近江市教育委員会 生涯学習課
主催:(滋賀県)東近江市教育委員会 生涯学習課・東近江市人権のまちづくり協議会

【2016(平成28)年】
6月30日(木)午後1時半〜3時半/(岡山県)備前市市民センター 2階 講座室
備前市男女共同参画講座
知って得する!暮らしの講座
今、テレビCMがオモシロい!! 〜CMの中の女と男 大研究!!〜               チラシ
1990年代の懐かしいCMがいっぱい見られます!!         受講の動機 受講者の感想
参加費:無料
募集人数:20人(興味のある方、大歓迎)
申込期限:6月28日(火)
申込方法:電話、FAX、または備前市ホームページから        担当者の感想(お礼)
お申し込み・お問い合わせ:(岡山県)備前市役所 市民協働課 人権・男女共同参画係
関連記事:マチパブ(全国47都道府県、1741市区町村について自治体、官公庁、企業の動きを追跡・分類します>中国地方>岡山県>備前市>「備前市役所」リリース>催し物>知って得する!暮らしの講座 受講生募集中!!

JR赤穂線備前片上駅備前市市民センター


(左)JR赤穂線備前片上駅
(右)備前市市民センター

講師・吉田清彦

講座風景 もともとの定員は30人だったが、メディアをテーマにした講座はなかなか人が集まらないので20人にしてもらったうえで、「定員割れしないように「担当者の声かけ」をがんばるよう」にお願いしたところ、直前に「応募者は28人になりました」との報告をいただく。そして、当日。開始前から受付に訪れる人の流れが止まらず、用意した28席が瞬く間に埋まり、座席の追加を何度も何度も繰り返す大盛況となった。「担当者の熱意と声かけ」がこれほどまでの成果をあげた例を目の当たりにしたのは、久しぶりで、大げさでなくとても感動し、参加者にも謝意をお伝えした。
関連記事(受講者の報告):Ameba>moriの熊さんのブログ>2016-07-01 くらしの講座

【2013(平成25)年】
11月28日(木)午後1時半〜4時/(大阪府)河内長野市立市民交流センター・キックス 3階 中会議室
テレビCMがおもしろい!! 〜CMの中の女と男 大研究〜 受講の動機 受講者の感想 チラシ
(河内長野市男女共同参画推進講座(全2回)の第2回)       主催者アンケート 集計
※河内長野市民大学「くろまろ塾」認定講座               担当者の感想(お礼)
対象:30人(基本、2日とも参加できる方)
受講料:無料(ただし、駐車場は有料)
申し込み方法:10月7日(月)から電話で(先着順)《住所、氏名、年齢、電話番号、一時保育希望される方は子どもの名前・年齢・FAX番号》をお知らせください。
お申し込み・お問い合わせ先:河内長野市 市民生活部 人権推進室
主催:河内長野市

南海電鉄河内長野駅河内長野市立市民交流センター・キックス


(左)南海高野線河内長野駅
(右)河内長野市立市民交流センター・キックス

講師・吉田清彦 講座風景

南海電鉄河内長野駅

(上右)1992年から93年に放映されたテレビCMを見ながら、CMを「ジェンダーの視点で読み解く」練習をする。
(下)CM分析シートに記入したものをもとに、グループにわかれて話し合う。








6月14日(金)午後2時〜4時/奈良県女性センター 3階 講座室
テレビCMがオモシロい!! 〜メディアが描く女性像と男性像〜               チラシ(2.09MB)
(平成25年度 男女共同参画いきいきサポーター講座(全7回 1講座からでもOK)の第2回)
対象:男女 30名                           受講の動機 受講者の感想
受講料:無料
申し込み締め切り 全日程:5月31日(金)必着、単独:実施日の1週間前必着
先着順(申し込み多数の場合、全日程申し込みの方優先)
お申し込み&お問い合わせ:奈良県女性センター            担当者の感想

近鉄奈良駅奈良県女性センター










(左)近鉄奈良駅
(右)奈良県女性センター
講師・吉田清彦 講座の様子
40代〜60代の女性13人と男性1人が参加。1992〜93年に放映されたCMを見たあと、グループに分かれて話し合うなかで、メディアの影響力の大きさなど、さまざまな気づきがあった

3月6日(水)午後1時〜3時半/(兵庫県)宝塚市立男女共同参画センター・エル 1A・B
メディアと上手くつきあう方法                                レジュメ
市民プロデューサー養成セミナー「明日から活かせる! メディアと上手くつきあう方法&意見がサクサクでる会議のスキル」(全2回)の第1回として)     受講の動機 受講者の感想
対象:宝塚女性ボード修了生で、活動開始が概ね10年までの人。地域やPTAで活動中の方、これから地域活動を始める方(男女とも)
定員:30人(先着順)
主催:(兵庫県)宝塚市人権男女共同参画課

阪急宝塚駅 宝塚市立男女共同参画センター

講座の様子 講師・吉田清彦

(上左)阪急宝塚駅
(上右)宝塚市立男女共同参画センター(「ソリオ2」4階)
(下)1992〜93年に放映されたCMをビデオで視聴し、ワークシートに記入したあと、少人数のグループにわかれて真剣に話し合う参加者





【2012(平成24)年】
9月15日(土)午前10時半〜12時半/(兵庫県)三田市まちづくり協働センター(三田駅前一番館(キッピ―モール))6階) 講座室
テレビCMがオモシロい! メディアが描く女性像・男性像の変遷              チラシ
(平成24年度内閣府「地域における男女共同参画促進を支援するためのアドバイザー派遣事業」、並びに、平成24年度男女共同参画基礎講座「元気になりたい! 新しい自分に出会うためのセミナー」(全4回)の第1回として)                   受講の動機 受講者の感想
定員:20人(先着順)                                  担当者の感想
受講料:無料
問い合わせ・申し込み:講座名、名前、住所、年齢、電話番号を、電話、ファックス、はがき、Eメールで、9月5日(水)必着
主催:(兵庫県)三田市まちづくり協働センター 男女共同参画担当
関連記事:facebook/三田市人権・男女共同参画プラザ/2012年9月3日/こんんちは!プラザです。講座のお知らせです。 「テレビCMがオモシロい!」〜メディアが描く女性像・男性像〜
JR三田駅 三田市まちづくり協働センター
(左)JR三田駅               (右)三田市まちづくり協働センター(三田駅前一番館 6階)
講師・吉田清彦 講座の様子
(左)1992〜93年と2000〜03年に放映されたCMを見比べて、その変遷や時代背景などを考える
(右)視聴したCMの中から、グループごとの「ベスト3」「ワースト3」を選ぶために話し合う受講者
関連記事:国立女性教育会館>Winet 女性情報ポータル ウィネット>実施事業の詳細から探す>元気になりたい!新しい自分に出会うためのセミナー

6月10日(日)午後1時半〜4時/(岡山県津山市)津山男女共同参画センター「さん・さん」アルネ・津山 5階)
平成24年度 男女共同参画「さん・さん」セミナー
テレビCMがオモシロい!! メディアが描く女性像・男性像の変遷               チラシ
定員:20人(申し込み多数の場合は抽選)            受講の動機 受講者の感想
申込方法:電話、ファックス、または直接                主催者アンケート 集計
申込締切:6月1日(金)
主催:(岡山県津山市)津山男女共同参画センター「さん・さん」

JR津山駅津山男女共同参画センター講師・吉田清彦講座の様子

(上左)JR姫新線津山駅 (上右)津山男女共同参画センター「さん・さん」(アルネ・津山 5階)
(下)視聴したCMについて、グループにわかれて話し合う受講者
関連記事:平成24年度新つやま男女共同参画さんさんプラン事業実績報告/基本目標1 人権の尊重と男女共同参画への意識づくり/重点目標3 男女の個人としての人権の尊重/主要施策(9) メディアにおける人権の尊重/市民のメディア・リテラシー向上への取り組み/人権啓発課/メディア・リテラシーをテーマに2講座開催

これまでに行ってきたジェンダーとメディア/CM関連講座
2012(H24)年〜
2010(H22)年・2011(H23)年  2007(H19)年〜2009(H21)年  2006(H18)年
2005(H17)年  2004(H16)年  2003(H15)年  2002(H14)年  2001(H13)年
2000(H12)年  1999(H11)年  1998(H10)年  1997(H9)年  1996(H8)年
1994(H6)年・1995(H7)年  1991(H3)年〜1993(H5)年  〜1990(H2)年

ジェンダーとメディア/CM

ジェンダーとメディア/CM関連講座・今後の予定

これまでに行ってきたジェンダーとメディア/CM関連講座
2012(H24)年〜
2010(H22)年・2011(H23)年
2007(H19)年〜2009(H21)年
2006(H18)年 2005(H17)年
2004(H16)年 2003(H15)年
2002(H14)年 2001(H13)年
2000(H12)年 1999(H11)年
1998(H10)年 1997年(H9)
1996(H8)年  1994年・95年
1991(H3)年〜1993(H4)年
〜1990(H2)年

ジェンダーとメディア/CM 基本的な文書
日本女性会議2009さかい 第13分科会「メディアにおけるジェンダー」 関係用語ミニ解説(2009.10)
「メディア・リテラシーのこれまでとこれから」(2002)(3.19MB)
「北京女性会議 行動綱領・戦略目標と行動・「女性とメディア」」(2.08MB)

ジェンダー統計(総務省 統計局)

広告景気年表(電通)

ジェンダーとメディア/CM 吉田清彦論稿集
テレビCMとジェンダー 〜メディアが描き出す女性像・男性像〜(大阪産業大学 経済学部 特別講義 レジュメ&資料/2005.6.10)(4.85MB)
「報告 性情報と若者たちの性意識・性行動」(「季刊 セクシュアリティ」bW 2002.10)(3.71MB)
関連記事:Seikyokyo/“人間と性”教育研究協議会/『季刊セクシュアリティ』最新刊
関連記事:Seikyokyo“人間と性”教育研究協議会/性教育関連論文/性と生を自己実現していくために 佐藤明子/メディアの中の性(2004)
「雑誌を使ったメディア・リテラシーの方法(いろいろ)」(メンズ・センター メディアの男性像プロジェクト 編集・発行「男性雑誌とジェンダー」2000.6)(7.78MB)
「メディアを批評的に読み解く」(「神戸新聞」1997年11月28日)
「CMのなかの男たち」(「週刊金曜日」第195号 1997.11.14 「さようなら男らしさ」E)
「買春について」(「神戸新聞」1997年10月3日)
「メディアと男のセクシュアリティ」(「神戸新聞」1997年9月5日)
「メディアの中の男らしさ」(メンズセンター編『男たちの「私」さがし ジェンダーとしての男に気づく』かもがわ出版 かもがわブックレット104 1997年6月)(2.65MB)
関連記事:メンズセンター編『男たちの「私」さがし―ジェンダーとしての男に気づく』(斉藤正美、1997)
「新聞広告の中の父親像(「父の日広告」を中心に 「メディアの男性像」プロジェクト例会報告に変えて」(メンズセンター「メンズネットワーク」1996年)
「テレビCMの中の父親像」(「京都新聞」1995年11月22日)
「近頃男も変わってきたぞ テレビCMにみる男女役割の新しい傾向について」(「MIND TODAY」1992年12月号 「MIND TOPICS」)
「作られる「男らしさ」「女らしさ」 メディアの中の性差別」(関西大学人権問題委員会「「ひと」の権利」第2号 1992.3)(3.60MB)
視点「CM摩擦は大丈夫か 国際的にフツーでない日本CMの“女と男”の描き方」(社団法人 全日本広告連盟「月刊 全広連」1990年8月号)(3.96MB)
「月刊 全広連」1990年8月号 表紙
「テレビCMのなかで「何が変わり、何が変わってないか」(国際婦人年大阪の会「大阪の女性は今 1990年?)
「CMの中の女と男」(1)〜(10)(「新しい家庭科―We」1986年4月号〜1987年2-3月号連載)(4.82MB)
「テレビCMは変えられるか」(「コマーシャルの中の男女役割を問い直す会 会報」bQ 1985.7.15)(4.15MB)

講演録:「“マスメディア”をジェンダーの視点で見る 〜コマーシャルの中の男女共同参画〜」(大阪府生活協同組合連合会 2005年度 ジェンダーフォーラム協議会 学習会/2006年3月13日)
1.すべてはメディアを通してやってくる(6.45MB)
2.メディアの力(5.49MB)
3.テレビCMとジェンダー(5.43MB)

平成14年度男女共同参画フォーラム 第3分科会「さまざまな表現の中での女性と男性の人権について考える」(「男女共同参画フォーラム〈京都市〉報告書」)(2002.12.20)

(財)味の素食の文化センター 食の文化フォーラム 前回の概要/発表B<メディアの中の食とジェンダー> 吉田清彦(平成12年3月4日)
関連記事:ドメス出版総合図書目録/食とジェンダー 食の文化フォーラム18
関連記事:Google Books/食とジェンダー
関連記事:公益財団法人 味の素食の文化センター/図書館/食とジェンダー
関連記事:京都文教大学・京都文教短期大学図書館 蔵書検索/食とジェンダー

コマーシャルの中の男女役割を問い直す会
「コマーシャルの中の男女役割を問い直す会 活動の記録(95年〜01年)」(「会報」10 2004.8)
「インタビュー記録 「コマーシャルの会」のこれまでと、これから」(「会報」bX 1995.11)(6.61MB)
「特別報告 北京会議のNGOフォーラムでのパフォーマンス」(小川真知子)(「会報」bX 1995.11)
平成7年度 大阪府女性基金 プリムラ奨励賞
「楽しみながら、息長く <CMのなかの性役割表現を問い直す運動の五年間をふり返って>」(「月刊 社会教育」1990年2月号 「特集=性差別 NO! 女性の学習」)(5.03MB)
関連記事:国立国会図書館サーチ/楽しみながら、息長く―CMのなかの性役割表現を問い直す運動の5年間をふり返って(性差別NO!女性の学習<特集>)吉田清彦
メディア総合研究所/市民団体紹介(2002年6月現在)
ウィキペディア フリー百科事典/1984年の日本の女性史/この年
立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点 arsvi.com/組織/NPO/NPOリスト(1998年8月13日)

ジェンダーとメディア/CM 関連記事
「男の裸 美しければいいのかな!?」(「毎日新聞」2010年2月15日夕刊「特集ワイド」)
TransNews Annex:[生活探偵] 「食べる人」から「育児パパ」へ どう変わった?CMの家族像(読売 2005/07/06朝刊)
「・・落書」ネタ帳:「CM:男女関係分析「家事をする男性」に好感−市民団体が調査」(「毎日新聞」2004年11月19日 大阪朝刊)
「CMの世界に異変!? 男性が料理・洗濯…」(「東京新聞」2004年10月17日)
「男女の役割、CMで変化 夫が料理や洗濯 「男も家事」自然に 価値観変化、現実より進む?(「日本経済新聞」2003年8月15日夕刊)
けとば珍聞2000年1月号/Vチップ(小矢野哲夫、2000.1)
「ひと探訪 フリーラーター 吉田清彦さん メディアの中の女性*竄、 「らしさ」超え 自由な個性を」(「神戸新聞」1998年8月9日)
「メディアにおける「性の商品化」 作り手の本音聞きたい/冊子を発行 許容範囲、個人差大きく/フリートーク 「視聴者含め議論の場を」(「朝日新聞」1997年11月19日)
「思考を奪うテレビ」(「確信犯?シングルの会:「健康管理」についてのトーク」1994.7.24 から抜粋)
「CMの中の男女 男say 「のぞき見的作品」は不快 フリーライター 吉田清彦さん」(「朝日新聞」1990年5月22日)
伊藤洋子「広告考現学 男だけのCMづくりはもう古い サントリー、ニッカウヰスキー」(「月刊公論」1990年5月号)(4.15MB)
「「タンスにゴン」は面白いが× まだ「男は仕事、女は家庭」のテレビCM コンテストの結果発表」(「朝日新聞」1986年5月23日)(4.15MB)

ミニコミ関連記事
(1995、96年ごろ)
ジェンダーとメディア/CM 資料関連記事
Prezi>マンガに描かれるセクシュアルマイノリティ 産業社会学部メディア社会専攻 山崎亜由香(2013年12月18日)
保険のテレビ広告における家族像 ‐日本とタイの国際比較研究‐ ポンサピタックサンティ ピヤ(長崎県立大学国際情報学部研究紀要 第13号(2012年)
Prezi>Jポップにみるジェンダー表現の変容 −教養講義(4)の授業とレポートから− 角 知行(天理大学/2007年1月)
九州大学 文学部 人文学科 人間科学コース 卒業論文 広告における「見る」「見られる」のジェンダー的関係性(レジュメ)(2003年1月)
奈良大学社会学部 間淵領吾「TVCMと性別役割」(2001.5.8)

ジェンダーとメディア/CM 論文
早稲田大学教育学部学祭コース 学祭コース大賞 受賞論文集(卒業研究優秀論文集)第1号/P163〜 吉田清香「テレビコマーシャルにおけるジェンダー」(2006年)(7.68MB)

市民メディアネット
「1年間、ようがんばった!!(総会&忘年会の報告)」(「市民メディアねっと News letter 4(2001年 冬号))(2001年1月16日)

市民メディアネット 関連記事
JCA−NET ICTによる社会運動支援とコミュニケーションの権利を!/イベント・集会案内/市民メディアねっとの発会の集いのお誘い

ミニコミ読者歴30数年のベテランと編集者Tが対談(1995,56年ごろ、掲載誌不明)


サイトマップ


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
TEl/FAX:06-4980-1128
携帯:080-5709-1944


     

TOP

by 講座企画塾