ジェンダーとメディア/CM これまでのトピックス(〜2017年)

 講座企画塾 HOME > HOMEジェンダーとメディア/CM > ジェンダーとメディア/CM これまでのトピックス(〜2017年)

ジェンダーとメディア/CM これまでのトピックス(〜2017年)

【2017(平成29)年】
11月25日(土)午後1時半〜4時半/(兵庫県)宝塚市立男女共同参画センター・エル
宝塚市立男女共同参画センター・エル 平成29(2017)年度 情報リテラシー
〜コマーシャルの中の女性たち〜
テレビ・コマーシャルの考古学 昭和30年〜40年代のCMアーカイブスから    チラシ(7.01MB)
講師:石田佐惠子(大阪市立大学大学院文学研究科教授/現代文化研究、映像社会学)
対象:テーマに関心のある方
定員:30人(先着順)
参加費:無料
保育:10人(1歳から就学前まで) 無料 要予約
申し込み:10月2日(月)午前9時〜、電話または窓口、センターHPから
主催:宝塚市立男女共同参画センター・エル

11月25日(土)午後1時半〜4時/(大阪府高槻市)生きがい工房(阪急高槻市駅徒歩3分)
一期一会の対談ライブ 真知子の部屋 2017*第2弾
田舎暮らしと情報発信 〜ワイワイガヤガヤ楽しんでます〜
下之坊 修子さん(映像発信てれれ 主宰)                        チラシ(6.53MB)
参加費:1,200円(ティー&スイーツ付き)
定員:15人
保育あり:5人(KIDSステーション利用2,500円)
保育:10人(1歳から就学前まで) 無料 要予約
お問い合わせ・お申し込み:NPO法人 SEAN(シーン)

4月8日(土)午後1時半〜4時半/(大阪市北区)国労大阪会館
日頃の思いを語り合うトーク&トーク集会
これでいいのか 日本のメディア
ポストトゥルースとフェイクニュースの時代、真実の報道目指し闘うメディアへの期待     チラシ
問題提起者:隅井孝雄(元京都学園大学人間文化学部教授、NPO法人京都コミュニティー放送副理事長)
資料代:500円
主催:4・8メディアを考えるつどい実行委員会
実行委員会構成団体:放送を語る会・大阪、NHK問題大阪連絡会、JCJ関西、大阪革新懇
後援:民放労連近畿地連OB会

【2016(平成28)年】
11月19日(土)、20日(日)/(大阪府豊中市)とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ すてっぷホール (阪急豊中駅下車、エトレとよなか 5階)
2016シニア女性映画祭・大阪 それぞれの人生                    チラシ(16.0MB)
19日(土) 10:30〜 「いのちを楽しむ ―容子とがんの2年間―」(監督:佐々木由美/
              日本/102分/2013)
       14:30〜 「はかなく強く ―詩とともに生きる―」(監督:ソフィア・プレゴワスカ/
              ポーランド/22分/2014)
              「消えゆく家族の肖像」(監督:マリアム・オハニャン/アルメニア/30分/2015)
       17:00〜19:00 交流会 マリアム・オハニャン監督を迎えて
                  会費:1,500円(茶菓子つき) 締切:11月11日(金)
20日(日) 10:30 「花はんめ」(監督:金聖雄/日本/100分/2004)
       14:00〜 「祖母83歳 中国に生きて」(監督:ウエン・フイ/中国/72分/2011)
入場料:1プログラム 前売:800円、当日:1,000円、1日券:1,200円、全プログラム:2,200円
料金:1枚券(上映作品ごとのチケット) 前売り 800円・当日 1,000円
    1日券(各日ごと3作品) 前売り 2,000円・当日2,500円
定員:上映ごと148席
一時保育:1歳〜小学校3年生まで、子ども1人につき1プログラム540円(税込)、締切:11月12日
主催:「波をつくる女たち」シスターウェイブス
協賛:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ

5月21日(土)、22日(日)/(大阪市)クレオ大阪中央
今日、映画を観る自由があった
アムネスティ映画祭・関西2016                               チラシ(15.9MB)
5月21日(土) 13:30 Call Me Kuchu ウガンダで「、生きる
          15:30〜16:00 上映後の講演 堀江 有里さん
          16:15 アイ・ウェイウェイは謝らない
          18:30 NO ノー
5月22日(日) 13:30 我々のものではない世界
          15:30〜16:00 上映後の講演 岡 真理さん
          16:15 異邦人の河
          18:30 白バラの祈り―ソフィー・ショル 最後の日々

13:00〜21:30 アムネスティ・カフェ

料金:1枚券(上映作品ごとのチケット) 前売り 800円・当日 1,000円
    1日券(各日ごと3作品) 前売り 2,000円・当日2,500円
チケット購入方法:@アムネスティ大阪事務所で購入またはメールで
            Aアムネスティ映画祭・関西のメンバーから購入
問い合わせ先:アムネスティ・インターナショナル日本 大阪事務所
主催:アムネスティ・インターナショナル日本・関西連絡会
協力:クレオ大阪中央(大阪市立男女共同参画セミナー中央館)
関連記事:アムネスティ・インターナショナル日本>あなたにできること>イベントに参加する>【大阪】アムネスティ映画祭2016@関西/全6作品を一挙上映&講演も同時開催!

【2014(平成26)年】
6月20日(金)午後2時〜5時/(京都市東山区)HAPS、25日(水)午後2時〜5時/(京都市上京区)Social Kitchin、7月5日(土)午後2時〜5時/(京都市東山区)HAPS
上映&トーク よし! てれれを再開しよう!                       チラシ(5.52MB)
6月20日 「失敗について話をしよう」 “休む”ことから“続ける”こと
       ゲスト:高橋淳俊(スローワーク協会カフェコモンズ
            河本順子(picasom
   25日 「枠をずらす」「間違って使う」「遊ぶ」 むしろこんな作品をなぜ?上映する
       ゲスト:内田聖良(余白工事の会
7月5日 「よし! れれを再開しよう! 〜人と場を開く映像表現〜
       ゲスト:池田佳代(OurPlanet-TV
            堀理作、中務飛鳥(寝屋川市民たすけあいの会
            中村奈津子(NPO法人参画プラネット
各回、てれれの上映作品650本の中から選ばれた作品を上映
進行:下之坊修子(映像発信てれれ)
参加費:各回 500円
助成:京都府文化チャレンジ
お問い合わせ:映像発信てれれ

【2013(平成25)年】
11月6日(水)午後6半〜/(兵庫県尼崎市)どるめん、11月8日(金)午後7時〜/(大阪市北区)天人 朱夏、11月15日(金)午後7時〜/(大阪府高槻市)カフェ・コモンズ、11月17日(日)午後4時〜/(東京都千代田区)路地と人、11月28日(木)午後7時〜/(大阪市北区)笑門夾復、11月29日(金)午後6時〜/(京都府宇治市9京都文教大学サロン・ド・パドマ、12月14日(土)午後1時半〜/(大阪府寝屋川市)寝屋川市民たすけあいの会、12月15日(日)午後2時〜/(大阪府枚方市)市民広場のひこばえ、12月19日(木)午後7時〜/(名古屋市中区)パルル、12月20日(金)午後7時〜/(大阪市天王寺区)ファレ*ティプア、12月24日(火)午後7時〜/(大阪市浪速区)てれれ事務所

カフェ放送てれれ 2013年11&12月号
1.浅沼秀夫さん81歳 水谷芳孝 5分
2.浜松 Rc:C 5分
3.さくらフレンズカフェオープニングパーティ 村田孝子 7分22秒
4.人と人をつなぐ新聞 〜仮設きずな新聞という取り組み〜 学生による被災地支援のための市民メディアロジェクト 13分
5.ヨーロッパの市民メディア・アクセス オランダ編〜 下之坊修子 10分
6.優しい機動隊員 テレボカル 4分
問い合わせ先:映像発信てれれ

12月20日(金)午前10時〜午後5時/(東京都港区) 日本女子会館 5階 大会議室
男女共同参画の情報発信をデザインする情報事業担当者支援講座            チラシ
講義 効果的な情報発信とは 〜男女共同参画をどう発信・共有していくのか〜
 講師 青木玲子((独)国立女性教育会館客員研究員)
講義・ワークショップ ライブラリーを演出する 〜人とライブラリーを結ぶしかけとは〜
 講師 尼川ゆら(空間演出コンサルタント)
トーク・セッション 女性関連施設情報事業担当・情報発信担当職員のキャリアを聴く・語る
キャリアモデル:石ア節子(練馬区立男女共同参画センター事業コーディネーター)、大塚洋子(東京ウィメンズプラザ図書資料室専門員)、角本勢津子(兵庫県立男女共同参画センター情報アドバイザー)
対象:女性関連施設等の情報事業担当者・情報発信(広報)担当者、大学の男女共同参画担当者、図書館員等
定員:30名(先着順)
参加費:3,000円
申込方法:裏面申込書をFAXでお送りください。ホームページ、電話、メールでも受け付けます。
主催:公益財団法人 日本女性学習財団
共催:独立行政法人 国立女性教育会館図書館員のキャリアプログラム研究フォーラム
申し込み・問い合わせ:公益財団法人 日本女性学習財団

11月8日(金)午後1時半〜6時/(愛知県)名古屋大学東山キャンパス 文系総合館 7階 カンファレンスホール(地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩3分)
名古屋大学メディアプロフェッショナルコース開設10周年記念 国際シンポジウム
世界と対話する −世界が日本を見る眼・日本が世界を見る眼         チラシ(3.52MB)
13:30〜14:30 シンポジウム第1部
トヨタの国際発信力に学ぶ
講師:小西工己(トヨタ自動車株式会社常務役員)
14:50〜18:00 シンポジウム第1部
ポスト3.11の日本の国際発信力 −政府とメディア−
小野日子(内閣副広報官兼総理官邸国際広報室長)、ハリー・サリバン(在名古屋米国領事館主席領事)、山田哲夫(東京新聞論説主幹)、中村登志哉(名古屋大学国際言語文化研究科教授)
入場無料・申込不要
主催:名古屋大学国際言語文化研究科メディアプロフェッショナル論講座
協力:内閣官房、中日新聞社、トヨタ自動車株式会社、名古屋アメリカンセンター
助成:名古屋大学総長裁量研究費(教育奨励費)、国際言語文化研究科プロジェクト研究費(研究代表・中村登志哉教授)
照会先:メディアプロフェッショナル論講座事務局

10月21日(月)午後1時半〜3時半/(大阪市)HRCビル 5階 ホール
(大阪市港区波除4-1-37/JR大阪環状線弁天町駅北口より徒歩7分)
第354回 国際人権規約連続学習会
市民がメディアになるとき                                        チラシ
報告:小山帥人さん(ジャーナリスト)
参加資料代:1,000円
お申し込み・お問い合わせ先:世界人権宣言大阪連絡会議事務局

10月17日(木)午後7時〜(6時半開場)/(京都市)東山いきいき市民活動センター
市民メディアフォーラム(Phase U) 第8回例会
フランスの市民メディア
ゲスト:小山帥人さん(映像ジャーナリスト)
参加費:500円(資料代。学生は無料)
お申し込み・お問い合わせ先:「京都メディアフォーラム」事務局)

9月21日(土)、22日(日)/(大阪市天王寺区)應典院/大阪市内各所及び近郊
第11回市民メディア全国交流集会 大阪メディフェス2013 〜メディアを捨てて、メディアになろう〜
9月21日 13:00〜 つなぐ大阪あっちっち!これもメディア!(大阪市内各所及び近郊)
       19:00〜21:00 交流会(應典院)
   22日 10:00 基調講演 表現とメディアを巡る練習問題〜8bitNewsの挑戦
           堀潤監督作品『変身 Metamorphosis』上映とトーク(應典院)
       13:30〜 みんなでディスカッション(應典院)
参加費:基調講演+ディスカッション:22日 3,000円(学生2,000円)
      交流会:21日 3,000円(学生2,000円)
参加申込:<郵便振替>00910-4-130256 映像発信てれれ
大阪メディフェス申込フォーム  http://ws.formzu.net/fgen/S52434377/
問い合わせ・連絡先:映像発信てれれ
主催:大阪メディフェス2013実行委員会:映像発信てれれNPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム)應典院寺町倶楽部2畳大学まわしよみ新聞まちライブラリーブレーカープロジェクト(西成なるへそ新聞)

6月2日(日)午後1時半〜(開場1時)/(兵庫県)神戸市勤労会館 7階 ホール
第27回 メディアを考える市民のつどい
番組制作者が語る テレビ報道はなぜおかしくなったのか
毎日放送 毎週土曜日 午後5時半放送TBS「報道特集」キャスター 金平茂紀さんを迎えて
参加費:一般1,000円、学生500円
どなたでも参加いただけます。予約不要
主催:NHK問題を考える会(兵庫)
協賛:日本ジャーナリスト会議関西支部、NHK問題大阪連絡会、NHK問題京都連絡会、「放送を語る会」大阪、神戸市職員労働組合、全日本年金者組合兵庫県本部、神戸学生青年センター、兵庫県高等学校教職員組合、新日本婦人の会兵庫県本部、神戸市立高等学校教職員組合、兵庫教職員組合、兵庫文化クラブ、神戸YWCA平和活動部、市民社会フォーラム
関連記事:JUGEM/市民社会フォーラム/【協賛企画】「番組制作者が語る テレビ報道はなぜおかしくなったのか」(6/2日@神戸)

4月27日(土)〜28日(日)/(岡山県津山市)アーツクラフツ・ビレッジ岡山
2013年度 てれれの学校―今を生きるために学ぶ葬送                       チラシ
エンディングから生き方を考える講座
27日 午後 エンディングノートの書き方
    夜  先輩の生き方に学ぶ「とっておきの映画」鑑賞
28日 午前 残された時をどう生きるか考えるワークショップ
    昼食後解散
    午後 温泉や花見(自由散策)
講師:たけだまるみ(企画編集室ゆじょんと主宰)
    下之坊修子(映像発信てれれ代表)
講座料:10,000円(テキスト『my will note』含む)
宿泊費+4食:10,000円
申し込み申込締め切り:4月15日(月)
申し込み・問い合わせ:映像発信てれれ

2月9日(土)午後2時〜/(大阪市北区)キャンパスポート大阪(大阪駅前第2ビル 4階)
毎日放送ラジオパーソナリティー 水野晶子さんが講演
今こそラジオ!                                              チラシ
資料代:1,000円
主催・問い合わせ:新聞うずみ火

1月29日(火)夜7時〜9時/(京都市中京区)遊子庵(ゆうしあん) 2階
京都メディアフォーラム(Phase U)第4回
番組はだれのもの ラジオジャーナリズムの現場から
ゲスト ラジオアナウンサー 水野晶子さん
参加費:一般 1,000円、学生 500円
申し込み方法:メールで、@お名前(ふりがな)A所属B一般か学生かを書いて mediaforum.kyoto(a)gmail.com(「京都メディアフォーラム」事務局まで
主催:京都メディアフォーラム
関連記事:他局で後継番組開始/「たね蒔きジャーナル」(朝日新聞2012年12月18日)

1月13日(日)午後1時〜4時半/(兵庫県西宮市)関西学院大学上ヶ原キャンパス 大学院1号館201号室
シンポジウム
女性の社会参加のための情報通信技術(ICT)−香港と中国、日本をつなぐ−
13:00〜 第1部 講演
"ICTと市民活動・ジェンダー"
 講師:吉野太郎(関西学院大学)
"現代中国のフェミニズムとICTの多様な道"("Divergent Paths of Contemporary Chinese Feminism and ICTs")
 講師:Ip lam Chong(Lingnan University, Hong Kong)
"香港におけるオンラインポピュリストからフェミニストへのチャレンジ"("The Challenge of Online Populist Politics to Feminist in Hong Kong")
 講師:Lam Oiwan(Hong Kong In-Media and globalvoicesonline.org)
“マスメディアとミニメディアをつなぐもの”
 講師:谷口真由美(大阪国際大学)
15:30〜 第2部 パネルディスカッション
司会:清末愛砂(室蘭工業大学)、総合司会:ガブリエレ ハード(関西学院大学)
逐次通訳あり
一般公開・入場無料
主催:関西学院大学先端社会研究所吉野太郎研究室

【2012(平成24)年】
12月9日(日)午前11時〜午後4時半/(大阪市)エルおおさか 南館 ホール
第9回 レイバーフェスタ 2012 OSAKA                        チラシ(5.12MB)
11:00 中編ドキュメント『塩花の木々〜希望のバスに乗る』1(韓国/2011年/46分)
12:00 公募3分間ビデオT(東京作品)
12:50 公募3分間ビデオT(大阪作品)
14:00 ライブ 陽斗(ハルト)
14:40 長編ドキュメント『311:ここに生きる―In The Moment―』(日本/2011年/90分)
参加費:当日1,200円 前売1,000円 学生・失業者・障がい者1,000円
主催:レイバーフェスタ大阪実行委員会

10月27日(土)、28日(日)/(新潟県)上越市 高田世界館、駅前ホール、高田小町、JCVスタジオなど
第10回 市民メディア全国交流集会 くびき野メディフェス2012 in jyoetsu
プログラム:くびき野映像祭(上映作品募集中)、シンポジウム、分科会など多彩なイベントを準備中
問い合わせ先:上越ケーブルビジョン(株)内くびき野メディフェス2012実行委員会事務局
関連記事:第10回 市民メディア全国交流集会 くびき野メディフェス2012 in jyoetsu 公式サイト
関連記事:市民メディア全国交流協議会

6月30日(土)午後3時〜5時半/(京都市)東山いきいき市民活動センター
ポスト311時代のメディアとは 〜独立メディアが伝える本当の福島〜
第1部 メディアをつくる 〜小さな声を伝えるために
 白石 草(OurPlanetTV代表)
第2部 福島の今、福島の子どもたち
 ゲスト:斎藤夕香(飯野村から京都に避難)
定員100人
参加費:予約 1,000円、当日 1,500円
予約:件名(京都講演)、本文(お名前と連絡先)を記載の上、info@ourplanet-tv.org まで
問い合わせ:OurPlanetTV事務局 TEL 03-3296-2720
主催:OurPlanetTV
協賛:EU協会NPO法人 京都コミュニティ放送NPO法人 FMわぃわぃ映像発信てれれ難民ナウ!京都メディアフォーラムNPO法人 記録と表現とメディアのための組織[remo]、京都精華大学筒井研究室・龍谷大学松浦研究室非営利放送研究会
後援:自由ジャーナリストクラブ

3月23日(金)〜25日(日)/ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター) 7階 ホール
第29回「はなみずき基金」事業
第17回 女性芸術劇場
光をあつめて モダン都市大阪。孤高に生きた写真家がいた。            チラシ(3.03MB)
演出:深津篤史、脚本:高橋 恵、出演者:片岡百萬両、北村 守、杏 華、条あけみ、武田 暁ほか
公演日時 3月23日(金)19:00、24日(土)15:00/19:00、25日(日)14:00
ゲスト出演者 23日(金)19:00 玉岡かおる(作家)、24日(土)15:00 大崎喜子(元オリンピック水泳日本代表)、24日(土)19:00 白井 文(前尼崎市長)、25日(日)竹中恵美子(経済学者)
チケット 前売:3,000円、当日:3,500円
ご予約・お問い合わせ:(財)大阪府男女共同参画推進財団
主催:財団法人 大阪府男女共同参画推進財団
後援:大阪市、共催:ドーン運営共同体

【2011(平成23)年】
10月28日(金)午後6時45分〜8時45分/(東京都千代田区四谷)上智大学 12号館 201番教室
日本マスコミュニケーション学会・放送研究部会 第33期 研究会
原発とメディア
問題提起者:吉岡 斉(九州大学)
討論者:七澤 潔(NHK放送文化研究所)
司会者:西村秀樹(近畿大学)
企画:日本マスコミュニケーション学会・放送研究部会
共催:上智大学文学部新聞学科

9月24日(土)午前10時半〜午後6時/(宮城県仙台市青葉区)せんだいメディアテーク・オープンスクエア
つなげよう、ひろげよう、声なき声を伝えるために!
市民メディア全国交流集会 番外編2011 in SENDAI
東日本大震災、現地から送り続けたメッセージとは?
フォーラム「被災地・被災者からの発信 〜市民メディアは立ち上がる」
10:30〜12:00 出展企画(出展者募集中)
13:00〜14:20 基調講演
14:45〜17:00 パネルディスカッション(第1部)
17:00〜18:00 パネルディスカッション(第2部)
コーディネーター:阿部清人(防災キャスター、サイエンスショー講師)
パネリスト:高橋 厚(山元町災害FM放送 りんごラジオ)、三浦宏之(株式会社プラスヴォイス)、
内山裕信(有限会社アウィッシュ)、福長 悠(東北大学文学部
入場無料(ただし、事前の申し込みが必要)→申し込みフォーム
主催:市民メディア全国交流集会「番外編」仙台実行委員会
協力:せんだいメディアテーク
詳しくは→市民メディア全国交流集会「番外編」2011 in 仙台

【2010(平成22)年】
10月29日(金)、11月12日(金)午後1時半〜4時半/大阪府立男女共同参画・青少年センター ドーンセンター
『私たちは こんな番組が視たかった、聴きたかった!』
第6回(2010年)放送と女性ネットワーク(WBN)賞 受賞作品上映会               チラシ
10月29日 「好きやねん♪オーケストラ 中学生から社会人まで85人の音がひとつになった」
       (関西テレビ)受賞者:河野久美子(フリーディレクター)
       「紫式部の贈りことば」(KBS京都/ラジオ) 受賞者:北川亮子さん他(京都放送 
       ラジオ編成制作局)
11月12日 民教協“生きる”「夢をあきらめない! 73歳の新米教師」(朝日放送) 受賞者:永野
       ひかるさん
       歴史秘話 ヒストリア「明治悪妻伝説 〜“初代ハンサムウーマン”新島八重の生涯〜」
       (NHK) 受賞者:押尾由紀子さん(NHK大阪放送局 制作部)
参加費:各700円
主催:放送と女性ネットワーク in 関西

9月12日(日)午後1時半〜5時/(京都市)同志社大学今出川キャンパス明徳館1階 M1教室
WANリニューアル記念シンポジウム                                  チラシ
女からの発信−激動するIT時代にどう向き合うのか −新しい女性情報発信の可能性を探る−
報告1「韓国のネット情報発信が果たす意味」
     パク・ソンヨン(韓国女性政策研究院研究委員)
報告2「IFの活動と韓国におけるフェミニスト・メディアの現状」
     キムシン・ミョンソク(フェミニスト・ウエブサイト「イプ」編集委員)
シンポジウム
 コーディネーター:上野千鶴子(東京大学大学院教授・WAN理事)
 シンポジスト:パク・ソンヨン、キムシン・ミョンソク、森 未知(独立行政法人国立女性教育会館
  情報課専門職員)、下之坊修子(映像発信てれれ/カフェ放送てれれ 主宰者)、岡野八代
  (同志社大学大学院教授・WAN理事)
参加費:1,000円
申し込み・問い合わせ WAN
主催:特定非営利活動法人 ウィメンズ アクション ネットワーク(WAN) URL;//wan.or.jp

8月6日(金)〜10日(火)/(広島県)尾道市瀬戸田町高根506
2010年 あーねこーね塾 夏合宿 「市民メディア」を耕す
この夏、真剣に目について考えてみませんか?
 6日(金) 野崎 清さん(放送と女性ネットワーク in 関西)と川上隆史さん(広島国際大学)の講義
 7日(土) サシャ・クリンガーさん(元ドイツCATVにて番組制作)と岩本太郎さん(フリーライター)
       の講義
 8日(日) 下之坊修子(カフェ放送てれれ)と坂上 香さん(津田塾大学)の講義
 9日(月) 東 琢磨さん(ヒロシマ平和映画祭)の講義とMASAさん(ミュージシャン)の講義と演奏
 10日(火) 学生によるワークショップ (山根美緒さん/京都市立芸術大学)
受講料:10,000円/日 5日間連続受講者は40,000円(1日からの申込もOK) 学生は5,000円/日
食費:2,000円/日
募集人数:約15名
申込・問合せ先:映像発信てれれ 大阪市浪速区日本橋西1-4-11カタオビル3F
  TEL/FAX:06-6644-3701 E-mail:eizoinfo@terere.jp URL http://www.terere.jp
詳しくは→てれれ日記/あーねこーね塾 夏合宿 「市民メディア」を耕す

7月24日(土)午後1時半〜4時半/大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) 1階 パフォーマンススペース
『私たちは こんな番組が視たかった・聴きたかった!』 関西の女性制作者にエールを!
〜第6回 放送と女性ネットワーク賞発表〜 視聴者とともに選んだベスト6!          チラシ
 1:30〜2:00 表彰式
 2:00〜3:00 各受賞者とトーク
 3:00〜4:00 放送と女性ネットワーク大賞作品上映
          ザ・ドキュメント 「希望って、何? 不安社会を生きる若者たち〜」(関西テレビ)
 4:00〜4:30 大賞受賞者とトーク
参加費:700円(資料代)
主催:放送と女性ネットワーク in 関西

5月10日(月)午後7時〜9時/京都三条ラジオカフェ
第58回 京都メディアフォーラム ホンネ対論 テレビはよみがえるか!? 〜ニュース&バラエティの規制をめぐって〜
ゲスト:松田士朗さん(元読売テレビ記者、「きんきTODAY」元キャスター。BPO:放送倫理・番組
     向上機構前統括調査役。立命館大学非常勤講師)
      小形正嗣さん(関西テレビコンプライアンス室プロデューサー)
行司:津田正夫(立命館大学。元NHKプロデューサー)
参加費:例会 一般1,000円 学生800円(1ドリンク付)
主催:京都メディアフォーラム
詳しくは→京都メディアフォーラム2010年04月18日/第58回KMFホンネ対論。テレビはよみがえるか!?

2月15日(月) 「毎日新聞」夕刊の「特集ワイド」欄に、「男の裸 美しければいいのかな!?」と題した記事が掲載されました。
 1月末に毎日新聞大阪本社の女性の記者から電話がかかってきて、「最近、テレビCMや雑誌で男性の裸が増えてきているみたいですが、そのことについてどう思いますか?」と聞かれて、長々と答えたことの一部が記事として掲載されたわけです。毎日新聞のwebサイト「毎日jp」にも掲載されています(※)ので、興味のある方は、ぜひどうぞ。
 ※2月15日掲載のこの記事を私は、記者から掲載紙が送られてくる前に、毎日新聞のwebサイト「毎日jp」で目にして、当然大阪本社版にも載っているものと思っていました。ところが、webサイトの記事がなぜか10日ほどで削除されてしまったうえに、掲載紙がいつまでたっても送られてこなかったので、図書館に行ってコピーをしようとしたところ、大阪本社版には載っていないことがわかりました。そこで東京本社に電話をしたところ、私に電話でインタビューをした記者は大阪本社の方ではなく(私の思い違いでした)、東京本社の方で、記事も東京本社版にしか載らなかったことが判明しました。
 その後、掲載紙が送られてきましたので、記事のコピーを掲載します。まだお読みでない方は、ぜひご覧ください。→「男の裸 美しければいいのかな!?」(「毎日新聞」2010年2月15日(月)夕刊)
(なお、新聞には大きく載っていた櫻井翔さんの「裸」(「an・an」2010.1.27の表紙)は、肖像権の問題があり、残念ながら「白抜き」での掲載となりました。)(2010.6.27)

【2009(平成21)年】
12月13日(日)午前10時半開場 11時開演 午後4時半終了予定/エル・おおさか南館5Fホール
レイバーフェスタ 2009 OSAKA                                    チラシ
11時〜    公募「3分間ビデオ」1(東京作品)
12時半〜   長編ドキュメンタリー『外泊:Weabak』 女性たちは歌い、踊り、泣き、笑う
14時15分〜 創作落語「レイバー落語」2題+寸劇「いこ☆る座」2幕
15時15分〜 公募「3分間ビデオ」2(関西作品)
参加費: 当日1,200円 前売1,000円 学生・失業者・障がい者1,000円
主催: レイバーフェスタ大阪実行委員会 http://labour.blog71.fc2.com
協力: 連連影展FAV・山形国際ドキュメンタリー映画祭

11月11日(水)午前10時〜12時/川西市男女共同参画センター
平成21年度 ジェンダー学習講座「女性とメディア編」 そのA
テレビとちょっといい関係 〜CMを見ながら 考えてみませんか〜              チラシ
講師:コマーシャルの中の男女役割を問い直す会世話人 小川真知子さん
定員:先着30人
申込:10月14日(水)午前9時〜TELまたはFAXで
主催:川西市男女共同参画センター

9月20日(日)、21(月・祝)、22日(火・祝)/東京ウィメンズプラザ
TOKYOメディアフェス2009
「衣」「食」「住」+「メディア」 〜いまを生きるために必要なもの〜                 チラシ
20日:基調講演「公共放送の扉を開いた先駆者が語る『独立系メディアの可能性』」
  分科会「三里塚のいまを伝える上映&トーク」、「徹底討論!『貧困の報道』と『報道の貧困』など
21日:国際フォーラム「私たちのメディアが社会を変える〜“コミュニケーションの権利”の視点から」
  分科会「ジェンダーとメディア」、「独立系メディアがマスメディアを変える!」など
22日:総括ティーチイン「市民メディア・独立系メディア『全員集合!』〜これからのメディアの未来を
   語ろう〜」
  分科会「『語る・つながる』子育てコミュニケーションのすすめ」、「コミュニケーションとメディア政
   策を考える」、「ラジオ語り場交流会 〜ミニFMの“これまで”と“これから”〜」など
主催:TOKYOメデイアフェス2009実行委員会 賛同団体:アジア記者クラブ、OurPlanet-TV、映
 像発信てれれ、、NPO法人むさしのみたか市民テレビ局、日本ジャーナリスト会議、ビデオアクト
 (有志)、「やるじゃん!おおた」など 助成:国際交流基金、放文化基金
関連記事:東京メディフェス2009

7月18日(土)午後1時半〜4時半/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 4F 中会議室
現場から見たラジオの現状と展望                                  チラシ
講師:橋本祐子さん(朝日放送のラジオ制作部次長)
主催:放送と女性ネットワーク in 関西

【2005(平成17)年】
11月10日(木)夜7時〜9時/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 5階 視聴覚室
市民メディアねっと 第22回例会
原 一男さん(ドキュメンタリー映画監督) 講演
記録する快感                                                チラシ
参加費:1,000円(会員 800円)
申し込み・問い合わせ:市民メディアねっと 下之坊
主催:市民メディアねっと

6月3日(金)午後6時半〜/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 5階 視聴覚室
市民メディアねっと 第20回例会
上映・トーク・交流
わくわくメディア(^O^) 市民メディア(^-^)
映像発信している人、したい人、みんな集まれ!!                         チラシ
参加費:800円(会員500円)
申し込み・問い合わせ:市民メディアねっと
主催:市民メディアねっと

【2004(平成16)年】
7月16日(金)午後7時〜/京都三条ラジオカフェ
市民メディアねっと 第17回例会
祇園祭宵山(7月16日)の夜を京都で!!
日本初のNPO放送局 「京都三条ラジオカフェ」見学会                      チラシ
お話:福井文雄さん(NPO法人 京都コミュニティ放送 理事)
参加費:800円(会員 600円)(飲み物代は別途)
主催:市民メディアねっと

1月24日(土)午後1時〜6時/名古屋市男女平等参画推進センター
広げよう!市民メディアの輪 〜市民メディア交流集会2004〜                  チラシ
13:00〜13:05 ごあいさつ
           津田正夫(立命館大学、市民とメディア研究会あくせす代表)
13:05〜13:35 基調講演
           講師:岸本 晃(熊本プリズム代表、NPOくまもと未来理事長)
13:35〜16:00 事例報告
13:35:13:55 シビックメディア(札幌市)
           講師:吉村卓也(NPO法人シビックメディア理事長)
13:55〜14:15 むさしのみたか市民テレビ局(三鷹市、武蔵野市)
           講師:川井信良(NPO法人むさしのみたか市民テレビ局代表)
14:15〜14:35 湘南市民テレビ局 (藤沢市)
           講師:鳥海希世子、星野慎吾(慶應義塾大学)
14:45〜15:05 三重テレビ放送 (三重県)
           講師:小川秀幸(三重テレビ放送報道制作部)
15:05〜15:25 京都コミュニティ放送 (京都市)
           講師:福井文雄(NPO法人京都コミュニティ放送理事)
15:25〜15:45 中海テレビ放送 (米子市)
           講師:高橋孝之(サテライトコミュニケーションズネットワーク代表取締役)
16:00〜17:20 車座ディスカッション
           (7つのテーブルに分かれて各講師を囲んでディスカッションを行います)
17:30〜18:00 まとめ
対象:市民メディア・パブリックアクセスを実践あるいは今後めざしている市民・団体、関係者、上記の主旨に興味をお持ちの方ならどなたでも
参加費:2,000円(学生は500円)
お申し込み:市民とメディア研究会・あくせす ホームページから
お問い合わせ:市民とメディア研究会・あくせす
主催:市民メディア交流集会2004連絡協議会
(NPO法人シビックメディア、NPO法人むさしのみたか市民テレビ局、湘南テレビ、市民とメディア研究会・あくせす、NPO法人京都コミュニティ放送、熊本プリズム)
関連記事:市民メディア全国交流集会2004 プログラム(パンフレット)
関連記事:J-CAM&Medifes(市民メディア全国交流協議会と市民メディア全国交流集会の公式サイト)>これまでの市民メディア全国交流集会>第1回(2004.1.24)/名古屋 「広げよう!市民メディアの輪」-市民メディア 全国交流協議会

【2003(平成15)年】
6月27日(金)午後7時〜9時/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 4階 中会議室
市民メディアねっと 第13回例会
目で聴くテレビ 〜手話と字幕で番組を作る仲間たち〜
ゲスト:梅田ひろ子さん(NPO法人CS障害者放送統一機構理事)、立命館大学バリアフリー番組制作プロジェクト「ぽ〜れ」のみなさん
参加費:700円(会員 500円)
主催:市民メディアねっと

関連記事:市民メディアねっと:現在までの例会

3月29日(土)/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 5階 視聴覚室
市民メディアねっと 第12回例会
市民の映像発信 <春のビデオまつり>
13:30〜17:00 ビデオ上映
1部(1)韓国のパブリックアクセス番組(30分・2002)
  (2)オランダのパブリックアクセス番組「1ミニッツ」(10分・2001)
  (3)「2002だんじり祭」(10分・2002)高野和雄<岸和田市>
  (4)「ぼくは撮る-伊勢河崎を撮るー」(7分・2002)長尾正男<伊勢市>
2部 (5)『戦争に沈黙しない人々〜9.11から1年後のニューヨーク』(23分・2002)ビデオ塾/青野恵美子<東京>
  (6)日系ブラジル人としての私を生きる(9分・2002)たかとりコミュニティーセンター/マツバラ・ユミ・ルアナ・アキヅキ<神戸市> 3部 ドーンビデオメイト作品

17:10〜18:00 交流会
参加費:800円(交流会のみ 500円)
共催:ドーンビデオメイト、市民メディアねっと

【2002(平成14)年】
11月12日(火)午後6時半〜/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 4階 中会議室2
市民メディアねっと 第11回例会
韓国の市民テレビ最新レポート
講師:津田正夫(立命館大学教員、市民メディアねっと会員)
参加費:800円
主催:市民メディアねっと

7月16日(火)午後7時〜/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 4階 中会議室
市民メディアねっと 第10回例会
私達はどう情報を発信するのか 「市民からの映像発信」 冊子完成報告&トーク
ゲスト:宇治田経子さん(東大阪ケーブルテレビ編成制作部)、 甲斐健治さん(大阪市立芸術創造館
参加費:会員 600円、一般 800円
主催:市民メディアねっと

2月27日(水)午後4時15分〜/NHK BKプラザ 前集合
市民メディアねっと 第9回例会
「とっておき関西・マイビデオ」生放送
主催:市民メディアねっと

【2001(平成13)年】
11月30日(金)午後7時〜9時/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 4階 中会議室1
市民メディアねっと 第8回例会
市民が主役のテレビは可能か ―ヨーロッパの市民メディア視察報告会―
ビデオ上映:オランダ「1分ビデオ」(市民の1分の作品をまとめたもの)、イギリス「ビデオ・ダイアリー、トムの時間」(わが子の死を見つめた作品)、フランス「テレ・ボーカル」(カフェで上映される)、ドイツ「戦後50年」(オープン・チャンネル放送作品)、「ヨーロッパのオープン・チャンネル」(下之坊修子)
報告者:松浦さと子(ヨーロッパ市民テレビ調査団) ほか
参加費:500円
共催:市民メディアねっと、自由ジャーナリストクラブ

9月21日(金)午後7時〜/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 4階 中会議室1
市民メディアねっと 第7回例会
パレスチナの現状ビデオ上映&トーク
ゲスト:役重善洋さん(パレスチナの平和を考える会
主催:市民メディアねっと

7月7日(土)午前10〜午後7時/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 5階 大会議室&視聴覚室
情報通信月間参加事業
全日フォーラム
メディアをつくる 流れを変える ―情報通信技術と女性メディアの可能性―          チラシ
午前の部 10:〜11:40
パネルディスカッション「女性が主体的にメディアをどうつくるか

昼の部 11:40〜16:30
体験ワークショップ「・映像・取材・インターネット・発信・
11:40〜12:10 オリエンテーション(講習進行説明・班分け確認)
12:10〜15:30 体験ワークショップ(昼食時間含む)
 (A) インターネットなんでもバズ(Q&Aコーナー)
 (B) 編集なし!ビデオカメラだけで作品づくり
 (C) 取材の基礎:取材見学、制作、または企画(いずれかを実施)
 (D) ストリーミング実習(音声や映像をネットで流してみる)
16:00〜16:30 体験ワークショップ・ふりかえり

午後の部 16:30〜18:30
ラウンドテーブル&フリートーク「私たちのメディアをつくろう

夜の部 18:30〜20:00
交流会と「引き続き・なんでもバズ」

参加費:一般 5,000円(資料代含む) ※学生・市民団体割引 一人1,000円(当日2,000円)資料代別
申し込み:メール、FAX、TELにてお申し込みの上、下記口座へ直接参加費をお振込みください
振込先:郵便振替口座 00940-8-323383(松本澄子)
「振込の控え」を参加確認証とします。当日ご持参ください
共催:fem-net、日本女性学研究会ビデオ工房AKAME、市民とメディア研究会・あくせす

5月25日(金)午後7時〜/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 5階 視聴覚スタジオ
市民メディアねっと 第6回例会
ビデオプレス制作 「人らしく生きよう―国労冬物語」 上映会
(第6回平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞作品)
19:00〜20:35 上映
20:40〜21:10 報告
ゲスト:国鉄労働者
参加費:800円
主催:市民メディアねっと

2月17日(土)/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 5階 視聴覚スタジオ
市民メディアねっと 第5回例会
私達が作ったビデオ 上映&交流会
主催:市民メディアねっと

【2000(平成12)年】
11月3日(金・休)午後2時〜4時/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 4楷 セミナー室
市民メディアねっと 第4回例会
地域メディアでまちづくり ―市民ディレクターによる地域情報発信―           チラシ
ビデオ上映:「歴史発見メイキング」(24分)
ゲスト:杉江恵子さん(市民ディレクター) (「あすとこねっと/「スペースとこなべ」)
参加費:800円
主催:市民メディアねっと

8月25日(金)午後6時半〜9時/大阪府立女性総合センター・ドーンセンター 4階 中会議室
市民メディアねっと 第3回例会
メディア・リテラシー講習会 見直してみようメディア情報
ゲスト:吉田清彦(コマーシャルの中の男女役割を問い直す会世話人、市民メディアねっと会員)
参加費:800円
主催:市民メディアねっと
関連記事:JCA−NET/ニュースレター NO.45 2000年7月15日号/インフォメーション

5月23日(火)/大阪府立女性総合センター ドーンセンター 5階 視聴覚スタジオ
市民メディアねっと 第2回例会
パブリック・アクセスって何やねん
ゲスト:小山帥人さん(市民メディアねっと会員)
主催:市民メディアねっと

2月4日(金)/大阪府立女性総合センター ドーンセンター
市民メディアねっと 第1回例会
パブリックアクセス番組〈パテオとよなか〉の一年
ゲスト:鎌田龍児さん(豊中ケーブルテレビ)
主催:市民メディアねっと

【1999(平成11)年】
10月30日(土)午後2時〜4時/(大阪市)讀賣テレビ放送本社 1階 ホール
第一回視聴者会議 今のテレビは見られなくなる?!                        チラシ
知ってますか? テレビのデジタル化!
講師:瀬古敏明(民放労連 近畿地連 執行委員長)
お問い合わせ先:民放労連 読売テレビ放送労働組合 書記局
主催:民放労連近畿地連

3月29日(月)午後7時〜9時/(大阪市)ドーンセンター 1階 パフォーマンススペース
1998年度大阪府ジャンプ活動助成事業
シンポジウム 放送はだれのもの Vチップ導入問題と放送のあり方を考える        チラシ
パネリスト
長沢彰彦(朝日放送 広報局局次長)
相方清隆(テレビ大阪 制作センター編成グループ副部長)
西村秀樹(毎日放送 広報室視聴者センター部長)
松田士郎(読売テレビ 審査局局次長待遇、考査総括責任者)
延原臣二(NHK大阪放送局 考査室主査)
司会:吉田清彦(コマーシャルの中の男女役割を考える会)
参加費:1,000円
主催:コマーシャルの中の男女役割を問い直す会、放送と女性ネットワーク in 関西

関連記事:暴力・セックス テレビから排除/Vチップの導入 米FCCが決定(「日本経済新聞」1998年3月13日夕刊)
関連記事:「有害」番組 自動カット/日本でも導入を検討へ(「朝日新聞」1998年3月23日夕刊「みんなのQ&A」Vチップ)
関連記事:
「過激番組」排除 Vチップ導入見送りへ/郵政省の研究会、年内に提言/「官」介入にためらい/自主規制 盛り込みが焦点(「朝日新聞」1998年12月3日)

ジェンダーとメディア/CM これまでのトピックス
2018(H30)年〜  〜2017(H29)年

ジェンダーとメディア/CM

ジェンダーとメディア/CM関連講座・今後の予定

これまでに行ってきたジェンダーとメディア/CM関連講座
2010(H22)年〜
2007(H19)年〜2009(H21)年
2006(H18)年 2005(H17)年
2004(H16)年 2003(H15)年
2002(H14)年 2001(H13)年
2000(H12)年 1999(H11)年
1998(H10)年 1997年(H9)
1996(H8)年 1994年・95年
1991(H3)年〜1993(H4)年
〜1990(H2)年

ジェンダーとメディア/CM 基本的な文書
日本女性会議2009さかい 第13分科会「メディアにおけるジェンダー」 関係用語ミニ解説(2009.10)
「メディア・リテラシーのこれまでとこれから」(2002)(3.19MB)
「北京女性会議 行動綱領・戦略目標と行動・「女性とメディア」」(2.08MB)

ジェンダー統計(総務省 統計局)

ジェンダーとメディア/CM 吉田清彦論稿集
「報告 性情報と若者たちの性意識・性行動」(「季刊 セクシュアリティ」bW 2002.10)(3.71MB)
関連記事:Seikyokyo/“人間と性”教育研究協議会/『季刊セクシュアリティ』最新刊
関連記事:Seikyokyo“人間と性”教育研究協議会/性教育関連論文/性と生を自己実現していくために 佐藤明子/メディアの中の性(2004)
「雑誌を使ったメディア・リテラシーの方法(いろいろ)」(メンズ・センター メディアの男性像プロジェクト 編集・発行「男性雑誌とジェンダー」2000.6)(7.78MB)
「メディアを批評的に読み解く」(「神戸新聞」1997年11月28日)
「さようなら男らしさ 第6回 CMのなかの男たち」(「週刊金曜日」第195号 1997.11.14)
「買春について」(「神戸新聞」1997年10月3日)
「メディアと男のセクシュアリティ」(「神戸新聞」1997年9月5日)
「メディアの中の男らしさ」(メンズセンター編『男たちの「私」さがし ジェンダーとしての男に気づく』かもがわ出版 かもがわブックレット104 1997年6月)(2.65MB)
関連記事:メンズセンター編『男たちの「私」さがし―ジェンダーとしての男に気づく』(斉藤正美、1997)
「新聞広告の中の父親像(「父の日広告」を中心に 「メディアの男性像」プロジェクト例会報告に変えて」(メンズセンター「メンズネットワーク」1996年)
「テレビCMの中の父親像」(「京都新聞」1995年11月22日)
「作られる「男らしさ」「女らしさ」 メディアの中の性差別」(関西大学人権問題委員会「「ひと」の権利」第2号 1992.3)(3.60MB)
「CMの中の女と男」(1)〜(10)(「新しい家庭科―We」1986年4月号〜1987年2-3月号連載)(4.82MB)
「テレビCMは変えられるか」(「コマーシャルの中の男女役割を問い直す会 会報」bQ 1985.7.15)(4.15MB)

講演録:「“マスメディア”をジェンダーの視点で見る 〜コマーシャルの中の男女共同参画〜」(大阪府生活協同組合連合会 2005年度 ジェンダーフォーラム協議会 学習会/2006年3月13日)
1.すべてはメディアを通してやってくる(6.45MB)
2.メディアの力(5.49MB)
3.テレビCMとジェンダー(5.43MB)

平成14年度男女共同参画フォーラム 第3分科会「さまざまな表現の中での女性と男性の人権について考える」(「男女共同参画フォーラム〈京都市〉報告書」)(2002.12.20)

コマーシャルの中の男女役割を問い直す会
「コマーシャルの中の男女役割を問い直す会 活動の記録(95年〜01年)」(「会報」10 2004.8)
「インタビュー記録 「コマーシャルの会」のこれまでと、これから」(「会報」bX 1995.11)(6.61MB)
「特別報告 北京会議のNGOフォーラムでのパフォーマンス」(小川真知子)(「会報」bX 1995.11)
メディア総合研究所/市民団体紹介(2002年6月現在)
ウィキペディア フリー百科事典/1984年の日本の女性史/この年

ジェンダーとメディア/CM 関連記事
「男の裸 美しければいいのかな!?」(「毎日新聞」2010年2月15日夕刊「特集ワイド」)
関連記事:Seesaa BLOG/恋するニュース/ヌードといえば女という時代は終わり、男の裸が売り物になっているらしい
TransNews Annex:[生活探偵] 「食べる人」から「育児パパ」へ どう変わった?CMの家族像(読売 2005/07/06朝刊)
「・・落書」ネタ帳:「CM:男女関係分析「家事をする男性」に好感−市民団体が調査」(「毎日新聞」2004年11月19日 大阪朝刊)
「CMの世界に異変!? 男性が料理・洗濯…」(「東京新聞」2004年10月17日)
「男女の役割、CMで変化 夫が料理や洗濯 「男も家事」自然に 価値観変化、現実より進む?(「日本経済新聞」2003年8月15日夕刊)
けとば珍聞2000年1月号/Vチップ(小矢野哲夫、2000.1)
伊藤洋子「広告考現学 男だけのCMづくりはもう古い サントリー、ニッカウヰスキー」(「月刊公論」1990年5月号)(4.15MB)

ジェンダーとメディア/CM 資料関連記事
杉野 勇/2010年度 前期 学部ゼミ「ジェンダー論演習T」で取り上げた文献リスト
北星学園大学ジェンダー研究会のひろば/リスト/ブックリスト
奈良大学社会学部 間淵領吾「TVCMと性別役割」(2001.5.8)
ドーンセンター/出版物(Dawn Hand Book)『メディア・リテラシーとジェンダー』(2000.3)
DIJ(ドイツ−日本研究所)−メディアがつくるジェンダー 日独の男女・家族像を読みとく(1998)

市民メディアネット
「1年間、ようがんばった!!(総会&忘年会の報告)」(「市民メディアねっと News letter 4(2001年 冬号))(2001年1月16日)

新聞切抜貼

広告景気年表(電通)

サイトマップ


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
TEl/FAX:06-4980-1128
携帯番号:080-5709-1944


     

TOP

by 講座企画塾