「行列講座」受講者の感想

 大阪市立総合生涯学習センター 大阪市生涯学習インストラクターバンク登録後研修
 「人が集まる! 行列ができる! 講座の企画・広報術」(2011年3月23日(水))
 受講者の感想

応募者54人、参加者42人 記入者38人
記入者中:女性20人、男性18人
       40代3人、50代3人、60代17人、70代11人、80代4人

【とても勉強になった】
どうしたらたくさんの人に見てもらえるチラシを作成できるか、内容や形式を具体的にお話しいただき、大変役に立ちました。もっとお聞きしたいです。人にものを伝える大切さを学びました。(女性・60代)

非常に勉強になった。もう一度チラシを考えてみたい。(男性・80代)

ポスターやチラシを見るときの視点がわかった。いろいろな新しい知識を聞くことができけた。(女性・70代)

体験(実践)からのお話で、熱い想いが伝わってきました。(女性・60代)

先生の熱心さに感謝します。(女性・80代)

時間が短かく、急ぎ足だった。1日ぐらいの講座にしてほしかった。(女性・50代)

【企画・広報のポイントがよくわかった】
企画・広報のポイントがよくわかった。(男性・60代)

「企画のポイント」の重要性がわかった。(男性・70代)

具体的なポイントがわかって、よかった。(女性・40代)

キャッチコピーがこんなに大事なのか、よくわかった。(男性・59歳)

キャッチコピーの考え方が大変参考になった。(女性・60代)

インストラクターは、原則として、人のため、人が集まる、役に立つ‥‥は当たり前のこと、だれしもわかっていると思います。これらのことを前提として、私自身の講座展開に大変役に立ちました。(男性・72歳)

【チラシの作り方がわかった】
チラシの作り方がわかった。(男性・68歳)

チラシ作りのポイントがわかった。(女性・70代)

自分の作ったチラシがいかに手直しが必要かがよくわかった。勉強になりました。(女性・60代)

講座は〈学習〉というイメージがあるので、日時などの内容だけわかればいいと思っていたが、チラシを置く以上、やはり〈インパクトのあるもの〉〈人が見てくれるもの〉を考えることが大切なんだな〜ということがよくわかった。(女性・60代)

手直しチラシなど、具体的でわかりやすかった。タイトルを大きくするなど、チラシの常識がなんとか理解できた。(男性・70代)

【チラシの手直し前・手直し後の事例がよかった】
テーマ設定が役に立った。チラシの手直し事例がよかった。(男性・60代)

チラシの手直し前と手直し後の見本などがあったのが参考になる。(男性・60代)

実際のチラシを比較しながら、見本として事例をたくさん出して説明くださり、わかりやすかった。たくさんの資料、具体的に手直し前・後でもわかりやすかったです。(女性・60代)

チラシの手直し前と手直し後の比較はよくわかった。対応方法がわかった。キャッチコピーのキーワードが検索できるのがよかった。やってみます。目を引き、足を止めて、手に持たせて、来させる、を。(男性・60代)

【パソコンの使いこなしが必要ですね】
基本的なことがよくわかった。だが、情報量が多く、パソコンの知識が必要なので、ゆっくりのおしゃべりがほしかった。(男性・71歳)

パソコンの利用を具体的にやったところがよかった(ちょっと手間がかかって、イラッとしたけれど)。具体的で、よかったです。パソコンの具体的使用例だけでの講座もいい、と思った。(女性・50代)

パソコンを今年からやりたいと思ってましたから、よかった。今後、パソコンに取り組みます。(女性・70代)

これはおもしろそうというキャッチコピー、パソコンの使い方まで加えていただき、チャレンジできるとうれしいですね。もっとパソコンを自由に使用できるよう学ばないと自分でチラシ作成するのはむづかしい?(女性・60代)

【聞き取りにくいところがあった】
今年の研修テーマは久しぶりによかったです。講師が熱心でよかった。しかし、少し早口で、聞き取りにくい点があって、残念。(女性・70代)

勉強にはなりましたが、講師の早口と語尾の鮮明度がはっきりせず、聞きづらい点が残念だった。(男性・80歳)

内容はよかったが、先生の発声が大変聞きづらかった。グループ全員で聞き間違った。(女性・60代)

講師の方、早口で説明がくどく、あまりにも多く話され、私にとっては理解しづらいところあり。(女性・60代)

少し言葉が早いようで、聞き取りにくいところがあったように思います。もう少しゆっくり話していただけたらよかったと思います。(女性・60代)

【その他の意見】
一つの見方といえる論評、でした。(男性・70代)

案内の葉書のテーマに非常にひかれましたが、パソコンの使い方などに時間を多く使われたが、質問コーナーなども欲しかったし、一方通行的に感じた。資料が多く、家で読むと理解できるのかなあ…と思った。(女性・60代)

自分自身の思いとは少し違った感じがしています。パソコンのことはまったく見づらくてわかりません。いろいろな言葉が出ていますが、理解しづらい。みんながパソコンを使うのでしょうか?私はパソコンのチラシの作り方を習いにきたのではありません。(女性・60代)

パソコン講座でもっと高度なことを習った。案内の広告とは違った内容だ。手書き文字・絵(毛筆タテ書き・手書きの絵)の扱いがない。滑舌悪し、通り悪し。結果を論じているだけで、原発の専門家と変わらない。40〜45分ですむ内容を無駄に引っ張る。(男性・40代)


人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
 2012年〜
 2011年  2010年
 2009年  2008年
 2007年  2006年
 〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾