「行列講座」受講者の感想

横浜市中区地域振興課、なか区民活動センター「活動を広げよう!!参加者を集めよう!! 思いの届くチラシの作り方講座」(2017年8月29日(火)実施) 受講者の感想

定員 30人、応募 30人、参加 30人、記入 28人

【とても参考になりました】
チラシの作り方がコンパクトにまとめられ、テンポよく、中身の濃い内容でした。とても参考になりました。(女性・60代)

これまで上司から、見る人や読む人の目線で作るといいとアドバイスをいただいていたのですが、具体的にどうしたらいいのかわからないことに困っていました。検索に使う言葉を入れる、切実課題を入れる、楽しいこと(正しいではなく)を入れるなど、とても参考になりました。今後のチラシ作りに活かしたいです。(女性・30代)

ポイントがわかりやすく、参考になりました。(女性・50代)

修正前後のチラシの比較を実際に見ることができて、参考になりました。(性別・年代不明)

【チラシの作り方の基本を学べてよかった】
チラシを見る人の立場に立ったキーワードや作り方のところが参考になりました。(性別・年代不明)

チラシ作りはセンスがないから苦手と思っていましたが、魅力的なチラシを作るのは、ノウハウを学べば可能だと思いました。ワードをうまく使いこなして、がんばりたいです。(女性・20代)

受け手が見やすい、受け取りやすい内容にすることのほか、文字のレイアウトなどにもポイントがあることを学ぶことができ、よかったです。今後、活かしていきたいと思います。(女性・30代)

チラシを作るためのポイントを、事例をあげながら、また、実物を見せながら、わかりやすく教えていただき、今後の業務に活かしたいと思います。(女性・30代)

【大変有意義で、役に立つ内容だった】
内容が盛りだくさんであった。いつも新しい感覚をもつ必要があると思う。チラシによって本当に動機づけがなされることも学んだ。(性別・年代不明)

聞いてみると納得できる内容ばかり。でも、それを紙に落とすことは難しいですね。今日、聞いたお話で、何か楽しいチラシが作れそうな、ワクワクした気持ちになりました。(女性・50代)

とても役に立つ講座でした。(女性・30代)

とても役に立ちました。(男性・70代)

目的以上のことも学ぶことができ、大変有意義でした。チラシ作成のみならず、企画段階でのポイントも非常に勉強になりました。さらには、チラシの手直しで“インクルーシブ”について、私たちの考えている通りの適確な表現をしていただき、ありがたい限りでした。(女性・50代)

【とてもわかりやすく、よかった】
自分で作ったチラシを地区センターに貼っていただいているのですが、よいのか、改良すべきなのかが自分では不明確だったので、今回の講義でよく理解できました。楽しかったです。(男性・70代)

チラシはパソコンがあればだれでも作れるものですが、効果的なチラシはたやすく作れるものではない!と実感しました。平日の講座であるにもかかわらず、参加しよう!と思わせる本講座のチラシにも威力を感じました。(女性・50代)

実際の訴求するポイントがわかりやすかった。(女性・年代不明)

資料がとてもわかりやすかったです。(女性・40代)

ていねいです。(女性・年代不明)

楽しかった。他の人との考え方の違いにビックリした。(男性・77歳)

【学んだことを今後の仕事や活動に役立てたい】
盛りだくさんの内容でした。今日習った内容を人が集まるチラシ作りに役立てたいです。(性別・年代不明)

とても参考になるヒントをいただけたと思うので、日々のチラシ作りに役立てたい。(性別・年代不明)

今後、活動への参加者を増やせるよう、さっそくチラシを更新したいと思います。(女性・50代)

今年から来年にかけて広報を頑張るつもりでいますので、大変参考になりました。(女性・60代)

企画作りで参考になった。当NPO内でも情報を広めてみたい。(男性・70代)

【今までのチラシ作りを反省しました】
やみくもに作成してもダメだと思いました。置く場所、キャッチコピー(流行の言葉など)、色の使い方も工夫しようと思います。(女性・40代)

自分が作っていた今までのチラシは自己満足の世界だったようです。これからは本日の講座を生かしたいです。(女性・60代)

生きている時代に対して鈍感であったと反省しました。(女性・64歳)

【もっといろいろ聞きたかった】
レイアウトについて、もうちょっと詳しく話を聞きたかった。(女性・30代)

時間が短すぎた。(性別・年代不明)

時間のわりに盛りだくさんなので、多少散漫に思えた。もう少し時間をかければ、伝えていただけることがもっと濃くなったと思います。(女性・70代)

【苦情・要望】
時間が足りないので仕方ないのですが、マイクを使って語尾までうかがえるとわかりやすい気がしました。つぶやきが聞き取れず、残念でした。(性別・年代不明)

講師の方の話は速くて、わかりづらいところがあった。今、資料のどこを読んでいるのか不明なときがあったので、それは明確にしながら説明を進めてほしかった。(女性・40代)

パソコンの使い方の説明は必要なし。それ以上に、グループで意見交換(最初に6人グループで行った)をした方が、もっと活発にみんなが参加できると思います。(男性・70代)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2016(H18)年〜
2015(H27)年  2014(H26)年
2013(H25)年  2012(H24)年
2011(H23)年  2010(H22)年
2009(H21)年  2008(H20)年
2007(H19)年  2006(H18)年
〜2005(H17)年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾