講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2016年10月〜12月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2016年10月〜12月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2016年10月〜12月)

2016年12月31日 先々月、10月6日(木)夜に(福井県)永平寺町開発センターで永平寺町壮年会リーダー研修会の講師を務めた折に、一泊して、福井県内2市3町1村のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの、7日(金)午後、敦賀駅で途中下車して、敦賀市内を2時間ほど徘徊して撮った敦賀市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に掲載しました。敦賀市は2013年8月に続いて2回目ですが、今回、差し替えも含めて80枚近くを追加掲載することができ、全部で150枚ほどになりました。
2016年12月28日 先々月、10月6日(木)夜に(福井県)永平寺町開発センターで永平寺町壮年会リーダー研修会の講師を務めた折に、一泊して、福井県内2市3町1村のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの、7日(金)午後、JR小浜線三方駅で途中下車して、駅周辺を1時間ほど徘徊して撮った三方町(現若狭町)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に掲載しました。全部で34枚。カラーマンホールはありませんでした。
2016年12月28日 先々月、10月6日(木)夜に(福井県)永平寺町開発センターで永平寺町壮年会リーダー研修会の講師を務めた折に、一泊して、福井県内2市3町1村のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの、7日(金)午後、JR小浜線上中駅で途中下車して、駅の南側を1時間ほど徘徊して撮った上中町(現若狭町)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に掲載しました。全部で34枚。枚数は少ないですが、カラーマンホールは撮ることができました。
2016年12月27日 先々月、10月6日(木)夜に(福井県)永平寺町開発センターで永平寺町壮年会リーダー研修会「後半人生の楽しみ方 〜地域での居場所づくり、仲間づくり」&「地域再生に、今、必要なもの」の講師を務めた折に、一泊して、福井県内2市3町1村のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの、7日(金)朝、福井駅からJR北陸本線敦賀行に乗り、敦賀駅で小浜線に乗り換えて、小浜駅まで行き、小浜市内を3時間近く徘徊して撮った小浜市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に掲載しました。全部で121枚。2014年(平成26年)に市内在住の小中学生を対象に実施された「下水道マンホールふたデザインコンテスト」に入賞した3作品が描かれたマンホールの蓋を3つとも発見することができました。
2016年12月26日 日本経済新聞の夕刊に「マンホールに自治体GO」と題して、マンホールカードに関するかなり詳しい記事が掲載されましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページ左欄の目次のところに関連記事として掲載しました。2016年4月に28自治体が配布を開始したマンホールカードは12月現在、全国109自治体、120種類にまで増えている、とのことです。
2016年12月25日 昨日、12月24日(土)、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で関西単身けんの年末恒例お食事会を行ってきましたが、この食事会に初めて参加されたYumikaさんが「私って ホンワカニスト♪」というご自身のブログに「素敵な食事と意識」と題して食事会のことを詳しく書かれていますので、「関西単身けん」のページの「これまでに行ってきた関西単身けん例会」のところからも読めるようにしました。料理の写真もたくさん載っています。ぜひ、ご覧ください。
2016年12月25日 昨日、12月24日(土)、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で関西単身けんの年末恒例お食事会を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来年、1月18日(水)にクレオ大阪西・こども文化センターで開かれる男女共同参画セミナー「子ども、高齢者を守りたい! いざというときの防災力」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。「家族の防災力」「要援護者の安全確認と非難の心構え」「熊本地震・子どもの影響」などについて学ぶことができます。
2016年12月25日 昨日、12月24日(土)、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で関西単身けんの年末恒例お食事会を行った折に、ドーンセンターのチラシ棚で、来年、3月8日(水)にクレオ大阪中央で開かれる、男女共同参画セミナー 女性の活躍促進事業 お仕事女子の放課後サロン 番外編「「お金」を考える! シングル女子の未来予想図」のチラシを手に入れましたので、「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。対象は20〜30代の働くシングル女性。貯蓄や住まい、今話題の「確定拠出年金」の紹介も含め、「お金」について基礎的な知識を身につけることができます。
2016年12月25日 先々月、10月6日(木)夜に(福井県)永平寺町開発センターで永平寺町壮年会リーダー研修会「後半人生の楽しみ方 〜地域での居場所づくり、仲間づくり」&「地域再生に、今、必要なもの」の講師を務めてきましたが、6日は朝早くから出かけ、その日は福井市に宿を取り、翌日は小浜市まで足を延ばして、福井県内2市3町1村のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの、6日午前にJR福井駅から越美北線九頭竜湖行に乗って美山駅で降り、駅の西南方面を小一時間徘徊して撮った美山町(現福井市)のマンホールの写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に掲載しました。全部で23枚。かなり少ないです。
2016年12月25日 先々月、10月6日(木)夜に(福井県)永平寺町開発センターで永平寺町壮年会リーダー研修会「後半人生の楽しみ方 〜地域での居場所づくり、仲間づくり」&「地域再生に、今、必要なもの」の講師を務めた折に、一泊して、福井県内2市3町1村のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの、6日午後にえちぜん鉄道福井駅から勝山永平寺線勝山行に乗って、山王駅で降り、二駅手前の轟駅まで2時間ほど歩いて撮った旧上志比村(現永平寺町)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に掲載しました。全部で34枚。親子マンホールも撮ることができました。
2016年12月25日 先々月、10月6日(木)夜に(福井県)永平寺町開発センターで永平寺町壮年会リーダー研修会「後半人生の楽しみ方 〜地域での居場所づくり、仲間づくり」&「地域再生に、今、必要なもの」の講師を務めた折に、一泊して、福井県内2市3町1村のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの、6日午後にえちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅で降りて、大本山永平寺まで行きはバスで、帰りは徒歩で往復して撮った永平寺町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に掲載しました。全部で61枚。永平寺町は昨年2月に一度訪れていますが、今回は、前回撮れなかったデザインマンホールや、永平寺境内の永平寺のマンホールなどを撮ることができました。
2016年12月21日 先々週、12月10日(土)、(東京都)江東区男女共同参画推進センターで江東区 平成28年度後期 江東区男女共同参画センター 男女共同参画学習講座(家庭における男女共同参画の推進)「男性のセルフマネジメント講座 〜これからの男性に必要な生きる術を身につける〜」の講師を務めてきましたが、その折の受講者の「受講の動機」と「受講後のまとめ」ができましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のところに掲載しました。定員30人に対して、参加者は17人でしたが、全員熱心に受講され、「さまざまな意見、価値観を知り、勉強になった」「同年代の人と話せてよかった」などの感想をいただきました。
2016年12月21日 昨日、12月20日(火)に(大阪府豊中市)とよなか男女共同参画推進センターすてっぷのすてっぷホールで行われた「とよなか粋遊会」の総会に参加してきましたが、その折、すてっぷのチラシ棚で、来年1月13日(金)にドーンセンター(大阪府男女共同参画・青少年センター)で大阪府男女共同参画推進事業として行われる、詩人・社会学者の水無田(みなした)気流(きりう)さんの講演会「「不思議の国」の女性活躍推進 〜ワーク・ライフ・アンバランスな国、日本〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2016年12月21日 昨日、12月20日(火)に(大阪府豊中市)とよなか男女共同参画推進センターすてっぷで開かれた「とよなか粋遊会」の総会に参加した折に、すてっぷのチラシ棚で、来年2月4日(土)に(大阪府)東大阪市立男女共同参画センター・イコーラムで開かれる平成28年度いこう!らむカレッジD「今こそ力を合わせよう! 〜わたしたちにできる地域の防災・減災〜」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師はNPO政策研究所専務理事で防災士の相川康子さんです。
2016年12月21日 昨日、12月20日(火)に(大阪府豊中市)とよなか男女共同参画推進センターすてっぷで開かれた「とよなか粋遊会」の総会に参加した折に、すてっぷのチラシ棚で、来年2月10日(金)から3月10日(金)の5回にわたって(兵庫県川西市)パレットかわにし(川西市男女共同参画センター)で開催される川西市男女共同参画カレッジ「私、発見 自分プロデュース編 〜ピカピカに磨こう!〜のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師はNPO法人SEANの小川真知子さん、遠矢家永子さんとNPO法人市民事務局かわにしの三井ハルコさんのお三人です。
2016年12月21日 先週土曜日、12月17日に(大阪府羽曳野市)陵南の森公民館で、羽曳野市男女共生セミナー「おいしいコーヒーの淹れ方も学べる これからの時代の男の生き方 〜もっと人生を〜楽しもう!〜」の講師を務めてきましたが、その折の受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のところに掲載しました。半数近くは「おいしいコーヒーの淹れ方を知りたい」との理由での参加でしたが、受講後は「これからの生き方の参考になった」という感想を多くいただき、とてもうれしいです。

2016年12月20日 朝日新聞の「いちからわかる!」という解説欄に「水道管の老朽化 止まらないの?」と題して、法定耐用年数40年を超える水道管が全国的に急増する時期を迎えている現状とその理由について詳しく報じていますので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページ左欄の目次のところに関連記事として掲載しました。
2016年12月12日 一昨日、12月10日(土)に(東京都)江東区男女共同参画推進センターで、江東区平成28年度後期江東区男女共同参画センター男女共同参画学習講座(家庭における男女共同参画の推進)「男性のセルフマネジメント講座 〜これからの男性に必要な生きる術を身につける〜」の講師を務めてきましたが、その折、男女共同参画推進センターのチラシ棚で、来年、2017年1月14日(土)に(東京都千代田区)ワテラスコモンホールで開催される、依存症や生きづらさを抱える女性のための回復支援施設フラワーガーデン設立2周年フォーラム「私をいきる それぞれ、色とりどり。」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。安倍昭恵総理大臣夫人の講演とフラワーガーデン代表オーバーヘイム容子さんとの対談や、アメリカの大学キャンパス内に蔓延する性的暴行事件に正義を求めて立ち向かった女子学生を描いた話題のドキュメンタリー映画「ザ・ハンティング・グラウンド」の上映会などが行われます。
2016年12月12日 一昨日、12月10日(土)に(東京都)江東区男女共同参画推進センターで、男女共同参画学習講座「男性のセルフマネジメント講座 〜これからの男性に必要な生きる術を身につける〜」の講師を務めてきましたが、その折、男女共同参画推進センターのチラシ棚で、来週、12月18日(日)に(東京都文京区)HERB GARDEN CAFEで開催される、2016年度第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業、大人がくつろげるカフェ「花を咲かせるのはシニアから カフェ・オーナーから学ぶ起業のヒント」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。

2016年12月10日 島根県図書館協会から、来年1月19日(木)と20日(金)に島根県松江合同庁舎と島根県立浜田教育センターとで講師を務める平成28年度読書普及研修会「人が集まる講座と思わず手にとるチラシの作り方」の講師依頼状が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に詳細情報を掲載しました。
2016年12月2日 島根県図書館協会事務局から、来年1月19日(木)と20日(金)に島根県松江合同庁舎と浜田教育センターとで講師を務める平成28年度読書普及研修会「思わず手にとるチラシの作り方」(仮)のチラシ案が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に速報を掲載しました。
2016年12月1日 (大阪府)羽曳野市の広報誌「広報はびきの」の2016年12月号に、今月、12月17日(土)に陵南の森公民館 料理実習室で講師を務める男女共生セミナー「おいしいコーヒーの淹れ方も学べる これからの時代の男の生き方 〜もっと人生を楽しもう!〜」の募集記事が再掲載され、ホームページの「各課のご案内」の「人権推進課」のところにも詳しく掲載されましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。

2016年11月30日 (大阪府)高槻市に住む友人から、来月、12月15日(木)に開かれる社会派エンタメ映画「太陽の蓋 3・11総理官邸と原発で何が起きたのか!?」上映会の案内チラシが送られてきましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。福山哲郎参議院議員(民進党幹事長代行、当時の内閣副官房長官)の特別報告「総理官邸の真実!?」も行われます。
2016年11月28日 昨日、(大阪府)岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、来月、12月3日(土)にドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター) パフォーマンススペースで開催される、田房永子さんとフェミニストカウンセリングのこらぼ「「キレる私」と「母娘関係」」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。田房さんの講演のあとフェミニストカウンセラー加藤伊都子さんとのトークが行われます。

2016年11月15日 8月26日(金)から28日(日)にかけて(埼玉県)嵐山町にある国立女性教育会館で開催された男女共同参画推進フォーラムに参加した折、前後泊して撮った埼玉県内7市3町と愛知県内3市のマンホールの蓋の写真のうち、26日(金)朝、前泊した熊谷市で秩父鉄道羽生行に乗って行田市駅まで行って、駅の南側一帯を2時間ほど徘徊して撮った(埼玉県)行田市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」に掲載しました。全部で74枚。忍(おし)城がデザインされたきれいなカラーマンホールを4種類もゲットすることができました。
2016年11月15日 8月26日(金)から28日(日)にかけて(埼玉県)嵐山町にある国立女性教育会館で開催された男女共同参画推進フォーラムに参加した折、前後泊して撮った埼玉県内7市3町と愛知県内3市のマンホールの蓋の写真のうち、26日(金)早朝、前泊した(埼玉県)熊谷市で、JR熊谷駅の北側一帯を3時間近く徘徊して撮った熊谷市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」に掲載しました。全部で139枚。カラーマンホールは中央交番前信号の近くにもありましたが、28日(日)朝、JR高崎線籠原駅前で撮ったきれいなほうを掲載しました。

2016年11月10日 (東京都)江東区のホームページに、来月、12月10日(土)午後に江東区男女共同参画推進センターで講師を務める平成28年度後期 江東区男女共同参画推進センター 男女共同参画講座(家庭における男女共同参画の推進)「男性のセルフマネジメント 〜これからの男性に必要な生きる術を身につける〜」に関する情報が掲載されましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2016年11月8日 一飯社団法人 自治体国際化協会(CLAIR/クレア)のホームページの「JETプログラム」のページに、今月、11月28日(月)から30日(水)にかけて東京ベイ幕張ホールで開催される平成28年度JETプログラム 国際交流員〔CIR)中間研修の日程が掲載されました。私は、このなかで、29日(火)午後に開かれる分科会「思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めます。「JETプログラム」というのは、「語学指導等を行う外国青年招致事業(The Japan Exchange and Teaching Programme)の略で、外国青年を招致して地方自治体等で任用し、外国語教育の充実と地域の国際交流の推進を図る事業」とのことです。
2016年11月8日 8月26日(金)から28日(日)にかけて(埼玉県)嵐山町にある国立女性教育会館で開催された男女共同参画推進フォーラムに参加した折、前後泊して、埼玉県内7市3町と愛知県内3市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの、25日(木)朝、JR湘南新宿ライン(高崎線)の神保原(じんぼはら)駅まで足を伸ばして撮った(埼玉県)上里町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」に掲載しました。全部で57枚。町のカラーマンホールには遭遇できませんでしたが、上里東小学校の児童が描いたカラーマンホール2種はかろうじてゲットしてきました。
2016年11月3日 (兵庫県)宝塚市立男女共同参画センター・エルのホームページが、2013年4月以降の講座・イベント情報が削除されずに掲載されるようになっていましたので、遅まきながら、「全国の元気な女性センター・男女共同参画センターと講座(企画)・講師情報」のページの「2015年1月以降の追加情報」のところに掲載しました。
2016年11月1日 いつもマンホールの蓋の写真をお送りいただいている兵庫県神戸市のM.Sさんから、「いつもの友人が送ってきた」といって(大分県)佐伯市のマンホールの蓋の写真を送っていただきましたので、さっそく、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 九州地方」のページに掲載しました。1枚ですが、とてもきれいに撮れています。
2016年11月1日 (大阪府)羽曳野市の広報誌「広報はびきの」の2016年11月号に、来月、12月17日(土)に(羽曳野市)陵南の森公民館 料理実習室で講師を務める男女共生セミナー「おいしいコーヒーの淹れ方も学べる これからの時代の男の生き方 〜もっと人生を楽しもう!〜」の募集記事が掲載されましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。対象は羽曳野市内在住・在勤・在学の男性20人。応募の受け付けは11月7日(月)午前10時からです。

2016年10月30日 来月、11月13日(日)午後に、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する関西単身けん11月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。次回のフリートークのミニテーマは、「身元保証人、だれにお願いします?」です。
2016年10月24日 先々週、10月14日(金)、東近江シルバー人材センター八日市連絡所で講師を務めた、ひがしおうみレクレッツ事業「人が集まる講座の作り方講座」の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。参加者は12人と少人数でしたが、皆さん熱心に受講され、「チラシをつくるときのポイントを改めて認識することができて、有意義な講座だった」「大変勉強になりました」「おもしろかった」などの感想をいただきました。
2016年10月24日 昨日、10月23日、(大阪府)岸和田市立女性センターでで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、来月、11月19日(土)午前に(兵庫県)伊丹市立女性・児童センターで開かれる「防災 その時おこった本当の話」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は(特活)NPO法人政策研究所専務理事で消防庁消防審議会委員の相川康子さんです。12時から「炊き出し(豚汁・おにぎり)」もあります。
2016年10月22日 いつもマンホールの蓋の写真をお送りいただいている兵庫県神戸市のM.Sさんから、「友達が韓国旅行に行って、撮ってきてくれた」という韓国ソウル特別市のマンホールの蓋の写真9枚を送っていただきましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京・海外」のページに掲載しました。

2016年10月17日 昨日、10月16日、(兵庫県)宝塚市立西公民館で宝塚男性料理クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、11月4日(金)にドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)で開かれるシンポジウム「災害と女性 経験を活かす学びの検証」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。堀 久美さん(岩手大学男女共同参画推進室)の「岩手県におけるジェンダー視点からの復興状況」など4つの「報告」のあと、「語り合おう、女性たちの震災体験」と題したディスカッションの時間が設けられています。
2016年10月17日 昨日、10月16日、(兵庫県)宝塚市立西公民館で宝塚男性料理クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、11月19日(土)、20日(日)の2日にわたって(大阪府豊中市)とよなか男女共同参画推進センター すてっぷで開催される「2016シニア女性映画祭・大阪 それぞれの人生」のチラシも手に入れましたので、「女性とメディア/ジェンダー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。シニア女性監督作品やシニア女性を描いた作品、計5作品が上映され、19日夜にはアルメニアのマリアム・オハニャン監督を迎えての交流会も行われます。
2016年10月11日 岡山県図書館協会(県図協)のホームページの「協会からのお知らせ」の項と岡山県立図書館のホームページの「公共図書館の皆さんへ」のページに、来月、11月16日(水)午後に岡山県立図書館で講師をつとめる、平成28年度県図協第91回教養講座「思わず手にとりたくなるチラシづくりのコツ」のお知らせが掲載されましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2016年10月11日 先週、10月6日(木)夜、(福井県)永平寺町開発センターで講師を務めた、永平寺町壮年会リーダー研修会 第1部「後半人生の楽しみ方 〜地域での居場所づくり、仲間づくり〜」、第2部「地域再生に、今、必要なもの」の「受講後の感想」のまとめができましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」欄に掲載しました。30代から70代の方が参加され、「今後の生き方に生かしていきたい」「今後の地域づくりに生かしていきたい」などの感想をいただきました。

2016年10月6日 (滋賀県)東近江市シルバー人材センターから、来週、10月14日(金)に東近江市シルバー人材センター八日市連絡所で講師を務める「人が集まる講座の作り方講座」の講師依頼状が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。対象は地域サロン活動支援事業「ひがしおうみレクレッツ事業」を行う実行委員とシルバー人材センター事務局員です。
2016年10月1日 (埼玉県)宮代町の広報誌「広報みやしろ」2016年10月号に、来月、11月12日(土)に宮代町立図書館で行われる「定年後の男の生き方セミナー 〜誰もが住みやすい宮代町を考える〜」の案内が載りましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。このなかで私は、「地域で自分の居場所をつくる! 男の生き方セミナー」の講師を務めたり、「あなたのやりたい活動がみつかる! チラシ活動発表会」の司会を務めたりします。対象は定年を迎えた男性です。

これまでの更新情報
2017年1月〜
2016年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  2010年7月〜9月  2010年1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2015(H27)年7月〜
2015(H27)年1月〜6月
2014(H26)年7月〜12月
2014(H26)年1月〜6月
2013(H25)年7月〜12月
2013(H25)年1月〜6月
2012(H24)年7月〜12月
2012(H24)年1月〜6月
2011(H23)年7月〜12月
2011(H23)年1月〜6月
2010(H22)年7月〜12月
2010(H22)年1月〜6月
2009(H21)年7月〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾