講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2014年4月〜5月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2014年4月〜5月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2014年4月〜5月)

2014年5月30日 「リンク集 地域再生/情報発信」のページの「市民メディア/市民からの情報発信」の「市民や女性からの情報発信」の項で紹介している「フェミックス」から、くらしと教育をつなぐ「We」190号(2014 6/7)とともに、8月9日(土)から10日(日)にかけて福島県郡山市「ミューカルがくと館」で開かれる「Weフォーラム2014 in 福島&ふくしまガールズフェス2014 水俣から福島へ“希望”を伝える」の案内が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。Weフォーラムは毎年夏に開かれていますが、今年は、福島の若い女性たちの声をさまざまなカタチで発信している「女子の暮らしの研究所」と本音を話しやすい場づくりをしている「peach heart」との共催で開かれ、フォーラムに先立ち、震災から3年たった福島をぜひ見てほしいとの思いでスタディツアー「Re:trip」も実施されます。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひお申し込みください。
2014年5月29日 一昨日、5月27日(火)、とよなか粋遊会のハイキンググループ「山歩会(さんぽかい)」の第31回例会として「東海自然歩道散歩」の第9回「京都・大原〜比叡山」を楽しんできました。好天に恵まれ、約8キロの山道を4時間あまりかけて歩き、帰り道、いつも通り、阪急京都線東向日駅で途中下車して広島お好み焼きの店「路餐軒」に立ち寄り、疲れを落としてきました。道中記を「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「団塊世代の地域グループモデル―とよなか粋遊会」のページの「とよなか粋遊会 ハイキンググループ「山歩会(さんぽかい)」のところに写真とともに掲載しましたので、ご覧ください。
2014年5月23日 先々月、3月8日に(島根県)大田市立久手まちづくりセンターで男女共同参画お届け講座の講師を務めたあと、10日(月)お昼にJR山陰線鳥取駅で途中下車して、市内を3時間あまり徘徊して撮った、鳥取市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。全部で95枚。汚水や雨水の蓋だけでなく、仕切弁や消火栓の蓋もカラフルでした。
2014年5月22日 先々月、3月8日に(島根県)大田市立久手まちづくりセンターで男女共同参画お届け講座の講師を務めたあと、9日(日)は(鳥取県)倉吉市に宿をとり、10日(月)は倉吉市、鳥取市、智頭町、そして、(兵庫県)佐用町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの倉吉市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。全部で47枚。時折、雪が激しく降る中での撮影だったので、枚数はかせげませんでしたが、まずまずのバラエティが楽しめます。

2014年5月20日 (京都府)長岡京市女性交流支援センターから、来月、6月3日(火)に開催する男女共同参画週間事業:映画とトーク「レッドマリア それでも女は生きていく」のチラシが送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。映画は、韓国のキョンスン監督が韓国・日本・フィリッピンの社会の辺境で働く女性たちを描いたドキュメンタリー作品。コメンテーターは働く女性の全国センター代表の栗田隆子さんです。
2014年5月20日 先々月、3月8日に(島根県)大田市立久手まちづくりセンターで男女共同参画お届け講座の講師を務めた翌日の9日(日)に撮った3市1町のマンホールの蓋のうち、夕方、米子駅で途中下車して、駅の西側を2時間半ほど徘徊して撮った(鳥取県)米子市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。全部で96枚。カラーマンホールはありませんでしたが、細部が異なるデザインマンホールはいくつか撮ることができました。
2014年5月19日 先々月、3月8日に(島根県)大田市立久手まちづくりセンターで男女共同参画お届け講座の講師を務めた翌日の9日(日)に撮った3市1町のマンホールの蓋のうち、昼過ぎ、松江駅で途中下車して、松江城まで足を延ばして市内を3時間近く徘徊して撮った(島根県)松江市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。全部で147枚。カラーマンホールや細部が異なるデザインマンホールにもたくさん遭遇し、消火栓もカラフルなものがありました。ネットを見ると、デザインの異なるカラーマンホールがほかにもあるようなので、いつか再訪したいものです。
2014年5月19日 先々月、3月8日に(島根県)大田市立久手まちづくりセンターで男女共同参画お届け講座の講師を務めた翌日の9日(日)に撮った3市1町のマンホールの蓋のうち、JR玉造温泉駅で途中下車して撮った(島根県)玉湯町(現松江市)のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。時間の関係で温泉街まで行くことができず、駅周辺を1時間足らず徘徊しただけなので、全部で33枚。カラーはありませんでしたが、デザインマンホールはなんとかゲットすることができました。
2014年5月18日 先々月、3月8日(土)に(島根県)大田市立久手まちづくりセンターで男女共同参画お届け講座の講師を務めてきましたが、8日夜は出雲市に宿をとり、9日(日)は島根県の出雲市、玉湯町(現松江市)、松江市と鳥取県の米子市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、9日早朝から出雲市内を3時間ほど徘徊して撮った(島根県)出雲市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。全部で84枚。フルカラーは見当たりませんでしたが、モノカラー(白)と細部が異なるデザインマンホールを数種類、写真に収めることができました。
2014年5月13日 先々月、3月8日(土)午後に(島根県)大田市立久手まちづくりセンターで大田市・島根県・しまね女性センター主催の男女共同参画お届け講座「セカンドライフをすてきに 〜これからの人生の楽しみ方〜」の講師を務めてきましたが、前夜はJR山陰線大田市駅前にある島根県立男女共同参画センター「あすてらす」5階の宿泊施設に泊り、8日午前は大田市内を3時間近く徘徊して(島根県)大田市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。お昼前に、会場の久手まちづくりセンターのある久手駅周辺を1時間ほど徘徊して撮ったものも併せて、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。全部で92枚。カラーは見当たりませんでしたが、親子マンホールも含め、細部が異なるデザインマンホールをいろいろ撮ることができました。
2014年5月13日 先々月、3月8日(土)に(島根県)大田市立久手まちづくりセンターで男女共同参画お届け講座の講師を務めてきましたが、講座終了後、日没まで時間があったので、JR温泉津駅まで足を延ばして、(島根県)温泉津町(現大田市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。温泉津は、2008年9月に一度訪れたことがありますが、マンホールの蓋撮影は今回が初めて。温泉街を1時間あまり徘徊して、親子マンホールも含めて32枚を写真に収めることができましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。
2014年5月13日 先々月、3月8日(土)に(島根県)大田市立久手まちづくりセンターで男女共同参画お届け講座「セカンドライフをすてきに 〜これからの人生の楽しみ方〜」の講師を務めてきましたが、講座終了後、島根県立男女共同参画センターの職員さんに車でJR山陰線仁万駅まで送っていただき、周辺を徘徊して(島根県)仁摩町(現大田市)のマンホールの写真を撮ってきました。温泉津(ゆのつ)方面行きの列車が来るまでの20分ほどの間でしたが、親子マンホールも含めデザインマンホールなど10数枚を撮ることができましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページの「大田市」のところに追加掲載しました。
2014年5月13日 (兵庫県)赤穂市社会福祉協議会のホームページに、来月、6月19日(木)午前に赤穂市総合福祉会館で講師を務める小地域福祉活動実践講座「おかえりなさいお父さん・いらっしゃいお母さん講座」(全3回)の第1回「金持ち・物持ちから人持ち・時持ちへ 〜自分らしい時間とお金の使い方〜」の受講者募集の案内が掲載されましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2014年5月12日 昨日、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で関西単身けんの例会を開催しましたが、その折、1階情報交換プラザで、来週、5月24日(土)に(大阪市北区)未生流中山文甫会・中山文甫会館3階で開かれるドキュメンタリー映画「飯舘村 わたしの記録」映画上映と講演会のチラシを入手しましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。福島県第一原発事故後、飯舘村を映像と写真で記録し続け、国内外で村の現状を伝える活動を展開している長谷川健一さん(酪農家、飯舘村前田地区区長)による映画上映と講演会です。
2014年5月11日 (兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエに事務局を置く「尼崎市女性センター記念誌発行実行委員会」から、尼崎市立女性・勤労婦人センター40周年記念誌『40年のあゆみとこれから』とともに、再来月、7月5日(土)午後に開催される平成26年度男女共同参画週間記念事業&尼崎市女性センター40周年記念誌発行記念講演会「浜矩子が語る! グローバル社会における女性のエンパワメント」のチラシが送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。『「アベノミクス」の真相』(中経出版)、『老楽国家論―反アベノミクス的生き方のススメ』(新潮社)などの著書があるエコノミスト・浜矩子(はまのりこ)さんが、安倍政権が打ち出す経済政策について、ジェンダーの視点で語ります。申し込み受け付けは6月5日(木)午前9時から。テーマに関心のある方ならどなたでも受講できます。

2014年5月10日 (大阪府)河内長野市教育委員会生涯学習部から、再来月、7月30日(水)午前に河内長野市立市民交流センター・キックスで講師を務める平成26年いきいき講座(前期)「笑いは心のサプリメント 〜どきどき わくわく いきいき講座〜」(全5回)の第4回「今から始める老い支度 〜後半人生を楽しく、すてきに生きる〜」の講師依頼状がチラシとともに送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2014年5月9日 (兵庫県)赤穂市社会福祉協議会から、来月、6月19日(木)午前に赤穂市総合福祉会館で講師を務める小地域福祉活動実践講座「おかえりなさいお父さん・いらっしゃいお母さん講座」(全3回)の第1回「金持ち・物持ちから人持ち・時持ちへ 〜自分らしい時間とお金の使い方〜」のチラシが送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2014年5月7日 先々月、3月上旬に撮った山口・島根・鳥取18市町のマンホール蓋のうち、7日(金)夕方、JR江津駅で途中下車して2時間近く界隈を徘徊して撮った(島根県)江津市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。全部で45枚。カラーではありませんが、デザインマンホールは写真に収めることができました。
2014年5月7日 先々月、3月上旬に撮った山口・島根・鳥取18市町のマンホール蓋のうち、7日(金)午後にJR三保三隅駅前を30分ほどと、浜田駅から市役所にかけて2時間ほど徘徊して撮った(島根県)浜田市(浜田市、三隅町)のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。全部で85枚。旧三隅町のデザインマンホールはしっかり撮れましたが、旧浜田市はデザインマンホールがありませんでした。そのかわり、消火栓や仕切弁に石見神楽の鍾馗さんやスサノオノミコトがカラーで描かれていました。
2014年5月7日 先々月、3月上旬に撮った山口・島根・鳥取18市町のマンホール蓋のうち、7日(金)お昼に撮った(島根県)益田市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。全部で48枚。JR山陰本線益田駅で途中下車して、駅前から市役所を中心に50分ほど徘徊しましたが、残念ながらデザインマンホールは発見できませんでした。
2014年5月6日 先々月、3月上旬に撮った山口・島根・鳥取18市町のマンホール蓋のうち、7日(金)朝に撮った(島根県)津和野町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。山口県の新山口駅から島根県の益田駅まで延びるJR山口線は昨年7月の豪雨の影響で地福駅から津和野駅までが不通になっていて、その間はバスによる代行輸送が行われていました。津和野駅でバスから再び列車へ乗り換えるのですが、列車の発車まで10分ほどあったので、駅周辺を駆け巡ってマンホールの蓋の写真を撮りました。全部で14枚。親子マンホールもあり、時間の割にはなかなかの収穫に恵まれました。
2014年5月6日 先々月、3月上旬に撮った山口・島根・鳥取18市町のマンホール蓋のうち、7日(金)朝に撮った山口市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。JR山口線の山口駅での11分間の時間待ちの間に駅前を疾走して撮ったもので、全部で10枚だけですが、運よくカラーマンホールに遭遇することができました。
2014年5月6日 先々月、3月8日(土)、(島根県)大田市立久手まちづくりセンターで大田市・島根県・しまね女性センター主催の男女共同参画お届け講座「セカンドライフをすてきに 〜これからの人生の楽しみ方〜」の講師を務めてきましたが、前後に仕事が入っていなかったので、7日(金)から10日(月)まで、山口県から島根県・鳥取県を大回りする3泊4日の旅をして、に足跡を刻みながら、マンホールの蓋の写真収集を楽しんできました。そのうち、7日(金)朝、JR新山口駅で、山陽新幹線から山口線への乗り継ぎ時間の43分間を利用して撮った(山口県)小郡町(現山口市)のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国・四国」のページに掲載しました。全部で59枚。カラーマンホールも数種類あり、わずかな時間の間に撮った割にはバラエティ豊富です。
2014年5月5日 来月、6月10日(火)午後に滋賀県庁東館7階大会議室で講師を務める、滋賀県教育委員会生涯学習課主催の平成26年度第1回社会教育担当者研修会「人が集まる!!講座の企画とチラシの作り方」の講師依頼状が届きましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「「行列講座」 今後の予定」欄に掲載しました。この講座は、昨年はじめて開催されて、とても好評だったので、今年も引き続き開催されることになりました。募集対象者は「滋賀県内の各市町教育委員会生涯学習・社会教育関係職員、公民館・生涯学習関連施設の職員など」となっています。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひお申し込みください。
2014年5月5日 今秋、10月18日(土)に(大阪府)河内長野市民交流センターで講師を務める河内長野市男女共同参画推進講座「男ひとりこれからどう生きる?!」(全5回)の第4回「快適シングルライフのススメ 〜心も体もさわやかに〜」の講師依頼状がチラシとともに送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「シングル/関西単身けん」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。応募受け付けは8月6日(水)からです。

2013年4月30日 先週、4月22日(火)、「とよなか粋遊会」のハイキンググループ「山歩会」(さんぽかい)で、「東海自然歩道山の旅 みのお〜大原」(約100キロ) の第8回(貴船口〜大原)を楽しんできましたが、そのときに大西さんが撮った写真をアルバムにまとめて送ってきてくれましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「団塊世代の地域グループモデル―とよなか粋遊会」のページの「とよなか粋遊会 ハイキンググループ「山歩会」(さんぽかい)の記録」のところに掲載しました。
2014年4月28日 昨日、4月27日(日)、(大阪府)岸和田女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、再来月、6月19日(木)と26日(木)に(大阪府)東大阪市立男女共同参画センター・イコーラムで開かれる「平成26年度女性応援セミナー 子育て編」のチラシを入手しましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師はNPO法人SEAN副理事長の遠矢家永子さんと、女性ライフサイクル研究所Felienの津村薫さんです。
2014年4月28日 昨日、4月27日、岸和田女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、再来月、6月8日(日)に(大阪府)泉南市立文化ホールで開かれる「2014年憲法週間&男女共同参画週間 市民の集い」のチラシを入手しましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。四国いち小さな町で起こった奇跡の実話をもとに製作された映画「人生、いろどり」(監督:御法川修、プロデューサー・脚本:西口典子、出演:吉行和子、冨司純子、中尾ミエ、藤竜也ほか)が上映されます。

2014年4月20日 毎月第3日曜日に(兵庫県)宝塚西公民館で開催している「宝塚男性料理クラブ」の今年度の「会員募集チラシ」を副代表のSさんが作成してくれましたので、男の料理・男性料理教室・父子料理教室のページの男性料理教室(自主グループ)の宝塚男性料理クラブのところに掲載しました。会費は前期・後期各4回でそれぞれ8,000円です。ご興味がおありの方は、ぜひ、お申し込みください

2014年4月9日 来月5月10日(日)午後に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する「関西単身けん」5月例会の案内チラシができましたので、「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄と「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。「ひとり住まいの楽しみ方」をテーマに、お茶を飲みながら、気軽に話し合います。
2014年4月9日 時折、ご自分で撮られたマンホール蓋の写真をお送りいただく豊中市のYさんから、先日、4月2日(水)の日本経済新聞夕刊「文化」欄に掲載された、豊中市在住の元会社員・池上 修さんが書かれたエッセー「ご当地マンホール探訪 個性豊かなデザイン・色に魅了、妻とカメラ片手に」のコピーが送られてきました。10数年かけて全国をご夫婦で回られて約3000種のデザインマンホールの写真を収められ、このほど『デザインマンホール100選』(アットワークス)と題した写真紀行を出版された方のお話で、とてもおもしろいので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページに「関連記事」として掲載しました。
2014年4月8日 先月、3月22日(土)、摂津市立コミュニティプラザで「ワードで作る 思わず手にとるチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折、受講者に前もって提出していただいたチラシを手直しして、会場で発表しました。それを、「行列のできる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところと、「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。タイトル部分の書体や表現、全体のデザインだけでなく、細かなところもいろいろ手直ししていますので、ご参考になさってください。
2014年4月7日 先月、3月22日(土)午後、(大阪府)摂津市立コミュニティプラザで摂津市市民活動支援課主催の市民活動支援講座「ワードで作る 思わず手にとるチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、そのときの受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。日頃から市民活動を行っている方が多く参加されていましたが、「チラシ作りの基本的な考え方が学べた」「今まで知らなかったワードテクニックをいろいろ知ることができた」など、大変喜んでいただき、とてもうれしく思います。

これまでの更新情報
2014年6月〜7月20日  2014年4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  2010年7月〜9月  2010年1月〜6月  2009年6月〜12月
講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2014(H26)年
2013(H25)年7月〜12月
2013(H25)年1月〜6月
2012(H24)年7月〜12月
2012(H24)年1月〜6月
2011(H23)年7月〜12月
2011(H23)年1月〜6月
2010(H22)年7月〜12月
2010(H22)年1月〜6月
2009(H21)年7月〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾