講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2014年6月〜9月20日)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2014年6月〜9月20日)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2014年6月〜8月)

2014年8月25日 「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに「チラシ手直しbefore・afterベストセレクション10」の最新版を追加掲載しました。今回は、2014年1月から3月にかけて行った阪神地区公共図書館協議会 第1回研究集会、富山県・富山大学芸術文化学部・氷見市連携事業 富山県デザイン経営塾8 ひとをつなぐ まちを創る 氷見スタイル講座、摂津市立コミュニティプラザ 市民活動支援講座の3講座、20事例の中から10事例をセレクトしました。今回も力作ぞろいです。「手直し前」と「手直し後」を左右に並べて掲載していますので、「思わず手に取る」チラシ作りのポイントを具体的に理解することができます。チラシの作成だけでなく、講座の企画にもお役に立つと思いますので、ぜひ参考になさってください。
2014年8月25日 時折、マンホールの蓋の写真を送っていただいている神戸市垂水区の日詰さん(「サン珈琲」オーナー)から、北海道旅行で撮られたマンホールの蓋の写真2枚(美瑛町と東川町)が送られてきました。私のこれまでのマンホール・コレクションには北海道のマンホールの蓋の写真は皆無でしたので、とてもうれしいです。さっそく、「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東北」のページに「北海道」を加えて掲載しました。
2014年8月22日 先々週、8月7日(木)に(岩手県盛岡市)「プラザおでって」で、もりおか女性センター職員研修「チラシの作り方セミナー」の講師を務めてきましたが、その折、女性センターから前もって提出していただいたチラシ5点を手直しして会場で発表しました。それを、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところと「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。ポスター風のものもあり、手直しにはかなり時間がかかりましたが、タイトル部分の書体や表現、全体のデザインだけでなく、行間や文字の大きさなど細かなところもいろいろ手直ししていますので、講座の企画やチラシの作成をされている方は、参考になさってください。

2014年8月16日 先週、8月7日(木)に(岩手県盛岡市)「プラザおでって」で講師を務めた、もりおか女性センター職員研修の「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。「とてもわかりやすく、たいへん参考になった」「チラシを作成するうえでのポイントがよくわかった」「明日からの仕事に生かしていきたい」などの感想をいただき、職員研修としてお役に立てたようで、とてもうれしいです。
2014年8月14日 (大阪府)羽曳野市人権推進課(男女共同参画担当)から、先月7月26日(土)に陵南の森公民館で講師を務めた料理教室「夏休み特別企画 父子チャレンジ お父さんといっしょにクッキング!!」の主催者アンケートのまとめと写真が送られてきましたので、「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページの「父子料理教室・講座(「お父さんといっしょにお料理つくろ!」) 」のページの「これまでに行ってきた父子料理教室・講座」欄に掲載しました。今回は参加者が定員に充ちませんでしたが、参加された皆さんには「わかりやすく、楽しかった」「子どもとよく接することができた」などと、喜んでいただくことができました。
2014年8月11日 (大阪府)河内長野市教育委員会 生涯学習部 ふるさと交流課から、先月、7月30日(水)に河内長野市立市民交流センター・キックスで講師を務めた平成26年いきいき講座(前期)「笑いは心のサプリメント 〜どきどき わくわく いきいき講座〜」(全5回)の第4回「今から始める老い支度 〜後半人生を楽しく、すてきに生きる〜」の受講者の感想が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のところに掲載しました。「笑い」がトータルテーマのなかで「老い支度」がなじむのかどうか、多少心配もありましたが、「活気のある講座、前向きに生きていけそうです。暑いなか、出席できてよかった」「大変楽しい講座でした、アッという間に時間が過ぎ、大変参考になりました」など、過分のお褒めの言葉をいただき、とてもうれしいです。

2014年8月8日 来月、9月27日(土)午後に(兵庫県)尼崎市立園田地区会館で講師を務める、定年後の生き方講座「毎日楽しく自分流 おとなの男の土曜塾」のお知らせが、園田地区会館のホームページに掲載されましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2014年8月1日 (兵庫県)宝塚市の「広報たからづか」2014年8月号に、来月9月21日(日)に宝塚市西公民館で講師を務める宝塚男性料理クラブ「家事としての男の料理教室」のお知らせが載りましたので、「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。ご興味がおありの方は、ぜひ、お申し込みください
2014年8月1日 (大阪府)河内長野市の「広報かわちながの」2014年8月号に、9月6日(土)から11月1日(土)にかけて開催される河内長野市男女共同参画推進講座「土曜ホッと講座 男ひとり これからどう生きる?!」(全5回)の案内が載りましたので、「シングル/関西単身けん」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。私は第4回の10月18日(土)に「快適シングルライフのススメ 〜心も体もさわやかに〜」と題して講師を務めます。応募の受け付けは8月6日(水)からです。
2014年8月1日 昨日、(尼崎市)園田地区会館に行って、来月、9月27日(土)午後に講師を務める定年後の生き方講座「毎日楽しく自分流 おとなの男の土曜塾」の最終的な打ち合わせをしてきましたが、その折に、再来月、10月9日(木)に、こうべ市民福祉交流センターで開かれる市民福祉大学 ヒューマンサービス2014 活動力アップコース スキルアッププログラム「地域の課題を探り 解決する方法を学ぼう!」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。対象者は地域活動にかかわる市民、社会福祉事業従事者、まちづくり活動全般に関心のある方です。
2014年8月1日 昨日、(兵庫県尼崎市)園田地区会館に行って、来月、9月27日(土)午後に講師を務める定年後の生き方講座「毎日楽しく自分流 おとなの男の土曜塾」の最終的な打ち合わせをしてきました。そのとき、私が手直しして仕上げたチラシもいただきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に詳細情報とともに掲載しました。募集対象は50歳以上の男性。お近くにお住まいの方は、ぜひお申し込みください。
2014年8月1日 神戸市が8月以降、順次開催する平成26年度「こうべまちづくり学校」について6月27日(金)に「記者発表資料」として提供した資料を「こうべまちづくり会館」のホームページからやっと見ることができるようになりました。10月11日(土)、25日(土)、11月8日(土)の3日間、こうべまちづくり会館で私が講師を務める分野別講座「まちづくりの担い手を目指す人のためのスキルアップ講座 人が集まる!講座の企画と思わず手に取るチラシのつくり方」についても掲載されていますが、3日間講座で、最終日はチラシづくり実践編としてパソコン講習を行います。受講料は1,000円ですので、大変お値打ちです。応募の締切は8月12日(火)必着。申込書を「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「「行列講座」今後の予定」欄に添えましたので、ぜひお申し込みください。応募者多数の場合は抽選ですので、今からでも間に合います。

2014年7月29日 (兵庫県)神戸市垂水区役所 保健福祉部 健康福祉課から、来月、8月25日(月)午後、垂水区役所大会議室で講師を務める垂水マスターズ・ゼミ オープン講座「男の生き方セミナー これからが面白い! 第2の人生」第1部 男の生き方セミナー「人生再設計のススメ 〜退職後を楽しく、豊かに生きる〜」のお知らせが載った「広報紙たるみ」2014年8月号が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。オープン講座第1部は申し込み不要ですので、当日、直接会場にお越しください。
2014年7月22日 「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「2013年ベストセレクション」がやっとできあがりました。昨年は全国に出かけることが多く、再訪地も含めて96自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができましたが、甲乙つけがたく、その中から41自治体を選んで、「2013年ベストセレクション36+5」として、「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページに掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

2014年7月19日 島根県大田(おおだ)市のホームページに、来月、8月30日(土)から9月13日(土)、20日(土)の3回にわたって島根県立男女共同参画センターで講師を務める、平成26年度 男性のためのブラッシュアップセミナー(大田会場)「輝くシニアになるための 男の生き方セミナー これからが面白い!第2の人生」の案内が掲載されましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に詳細情報を掲載しました。対象は大田市在住・在勤の50〜70代の男性。定員は30人。申し込み締め切りは8月22日(金)です。
2014年7月18日 独立行政法人 国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町)で毎年8月下旬に開催される男女共同参画推進フォーラムの中で実施される「募集ワークショップ」に今年も応募していましたが、昨日、「実施決定」の通知が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「「行列講座」今後の予定」欄に掲載掲載しました。8月29日(土)午後に、昨年とほぼ同様のタイトル「行列ができる講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方 人が集まる男女共同参画講座の企画・運営で「地域力」アップを!」でワークショップを行います。国立女性教育会館は東京都心から2時間近くのところにありますが、どなたでも参加できます。ワークショップの会場は、今年も定員24名の研修室しかあてがわれませんでしたので、受講ご希望のかたは、当日、会場にお早めにおいでください。
2014年7月18日 国立女性教育会館から、来月8月29日(金)〜31日(日)にかけて国立女性教育会館で開催される男女共同参画推進フォーラム「ひとりひとりの活躍が社会を創る」のチラシと開催要項が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。多彩なプログラムが用意されていますので、ぜひ、ご参加ください。
2014年7月18日 (岩手県盛岡市)もりおか女性センターから、来月、8月7日(木)午後に講師を務める、平成26年度 もりおか女性センター職員研修「チラシ作成セミナー」の講師依頼状が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「「行列講座」今後の予定」欄に掲載しました。対象者はもりおか女性センター職員です。
2014年7月13日 再来月、9月14日(日)午後に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する「関西単身けん」9月例会の案内チラシができましたので、「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄と「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。テーマは「知って安心 葬儀とお金 後悔しないための 葬儀社との賢い交渉術」。NPO法人葬儀費用研究会代表の西口和憲さんをお迎えして、「葬儀とお金」にまつわる話をトコトンおうかがいします。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひおいでください。
2014年7月12日 10月11日(土)、25日(土)、11月8日(土)の3日間、(兵庫県神戸市)こうべまちづくり会館で講師を務める、こうべまちづくり学校(分野別講座)「まちづくりの担い手を目指す人のためのスキルアップ講座 人が集まる!講座の企画と思わず手に取るチラシのつくり方」の講師依頼状が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「「行列講座」今後の予定」欄に詳細情報を掲載しました。3日間講座で、最終日はチラシづくり実践編としてパソコン講習を行います。受講料は1,000円ですので、大変お値打ちです。対象は市民一般。募集は7月1日〜31日。定員は30人(最終日は20人)ですので、お早目にお申し込みください。

2014年7月9日 来月、8月25日(月)午後、(神戸市)垂水区役所大会議室で講師を務める中高年男性健康づくり支援事業「男の生き方セミナー」「人生再設計のススメ 〜退職後を楽しく、豊かに生きる」〜の講師依頼状が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。対象者は垂水区内在住のおおむね50歳以上の男性で、ご夫婦での参加もできます。申し込みは不要ですので、当日、直接会場にお越しください。なお、このセミナーは、例年通り、9月から12月まで10回にわたって開催される第4期「垂水マスターズ・ゼミ」のオープン講座として開催されます。
2014年7月5日 先週、6月24日(火)、とよなか粋遊会のハイキンググループ「山歩会(さんぽかい)」の第32回例会として「東海自然歩道散歩」の第10回「比叡山頂〜西大津」を楽しんできました。梅雨時ゆえ、雨も心配されましたが、好天に恵まれ、比叡山頂から無動寺谷→崇福寺跡→JR西大津までの山歩きを楽しんできました。道中記を「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「団塊世代の地域グループモデル―とよなか粋遊会」のページの「とよなか粋遊会 ハイキンググループ「山歩会(さんぽかい)」」のところに写真とともに掲載しましたので、ご覧ください。時節柄、紫陽花がきれいでした。
2014年7月5日 先々々月、4月26日(土)にスルッとKANSAIの3dayチケットを使って行った近鉄沿線奈良県下6町のマンホールの蓋探索旅のうち、法隆寺南側一体からJR法隆寺駅にかけて1時間ほど徘徊して撮った斑鳩町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」のページに掲載しました。全部で85枚。デザインマンホールは2種類あり、カラーマンホールもゲットすることができました。
2014年7月4日 先々々月、4月26日(土)にスルッとKANSAIの3dayチケットを使って行った近鉄沿線奈良県下6町のマンホールの蓋探索旅のうち、橿原神宮駅で橿原線に乗り換えて、結崎(ゆいざき)駅で途中下車し、川西町、安堵町、斑鳩町を経巡りながらJR関西本線法隆寺駅に向かって3時間半ほど逍遥するコースのうち、川西町で撮ったマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」のページに掲載しました。川西町は、2012年11月にKANSAIの3dayチケットを使って近鉄生駒線沿いと田原本線(この区間は別料金)沿いの町まちのマンホールの蓋の写真を撮ったときに、30枚ほど撮っていましたが、今回は、差し替えも含めて49枚を追加掲載することができました。油掛地蔵尊の近くの農道に1個だけあるというカラーマンホールは残念ながら発見できませんでしたが、舗装工事中の歩道で蓋がとられた状態のマンホールに遭遇し、マンホールの蓋に関する貴重な情報を得ることができました。
2014年7月4日 先々々月、4月26日(土)にスルッとKANSAIの3dayチケットを使って行った近鉄沿線奈良県下6町のマンホールの蓋探索旅のうち、近鉄橿原線結崎駅からJR関西本線法隆寺駅に向かうコースの中ほどで撮った安堵町(あんどちょう)のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」のページに掲載しました。全部で42枚。デザインマンホールはありませんでした。
2014年7月3日 先々々月、4月26日(土)にスルッとKANSAIの3dayチケットを使って行った近鉄沿線奈良県下6町のマンホールの蓋探索旅のうち、吉野線下市口駅で途中下車して、下市町役場までバスで行き、そこから歩いて下市口駅まで戻る1時間半ほどのコースで撮った下市町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」のページに掲載しました。全部で62枚。カラーマンホールはありませんでしたが、まずまずのバリエーションが楽しめます。
2014年7月3日 先々々月、4月26日(土)にスルッとKANSAIの3dayチケットを使って行った近鉄沿線奈良県下6町のマンホールの蓋探索旅のうち、吉野線下市口駅の北側を1時間半ほど徘徊して撮った大淀町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」のページに掲載しました。全部で93枚。カラーマンホールはありませんでいたが、バラエティ豊富なので、十分楽しめます。
2014年7月2日 先々々月、4月26日(土)、スルッとKANSAIの3dayチケットを使って、近鉄吉野線吉野神宮駅まで行き(壺阪山駅から先はスルッとKANSAIの対象区間外なので、別料金)、そこから後戻りして、(奈良県)吉野町、下市町、大淀町、川西町、安堵町、斑鳩町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの、大和上市駅で降りて、吉野町役場を経て吉野神宮駅に戻る1時間あまりのコースで撮った吉野町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」のページに掲載しました。全部で56枚。吉野町のマンホールの蓋の写真は、2012年4月に関西単身けんで吉野山にお花見に行ったときに少し撮っていましたが、今回は、町役場の裏手で逓信省のマークの入った古いマンホール(長方形のもの)なども見つけることができました。
2014年7月1日 (大阪府)羽曳野市の広報紙「広報はびきの」7月号とウェブサイトに、今月26日(土)に(羽曳野市)陵南の森公民館で講師を務める「父子チャレンジ お父さんといっしょにクッキング!!」の案内が載りましたので、「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページの「父子料理教室・講座(「お父さんといっしょにお料理つくろ!」)」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。対象は「市内在住・在勤・在学の男性保護者と小学3年生から中学3年生までの子ども」です。

2014年6月30日 先々週、6月19日(木)、(兵庫県)赤穂市総合福祉会館で講師を務めた、赤穂市社会福祉協議会主催 小地域福祉活動実践講座「おかえりなさいお父さん・いらっしゃいお母さん講座」第1回「金持ち・物持ちから人持ち・時持ちへ 〜自分らしい時間とお金の使い方〜」受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの当該項目のところに掲載しました。参加者は70代の女性が中心でしたが、「感謝の心は、年齢を重ねるごとに大切だと思います」「楽しみながら、健康を守り、笑いを多くもち、生きていきたいものです」「「人間関係欲望」という言葉と内容が新鮮でした」など、共感をおもちいただき、とてもうれしいです。
2014年6月23日 昨日、6月22日、岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、再来月、8月7日(木)に岸和田市立女性センターで開かれる「シネマ&TALK 人生、いろどり」のチラシを入手しましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2014年6月23日 3月18日に東京都港区立男女平等参画センターで「定年退職後の男の生き方講座」(全3回)の第3回「地域で自分の居場所をつくる」の講師を務めた折に、関東地方8自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、17日夜は、(神奈川県)浦賀市にある姉の家に泊りました。そして、18日午前は、京急浦賀駅から港区立男女平等参画センターのあるJR田町駅まで行く前に、京急久里浜線の三浦海岸駅に寄り道して、(神奈川県)三浦市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 栃木・埼玉・千葉・神奈川」のページに掲載しました。前回、2013年10月に三崎口駅で降りて、バスで三浦市役所まで行ったときには、デザインマンホールはおろか市章マンホールにも出会いませんでしたが、ネットで下調べをしていった今回は、デザインマンホールや市章マンホールなど、差し替えも含めて59枚を追加掲載することができました。
2014年6月22日 3月18日(火)に(東京都)港区立男女平等参画センターで「定年退職後の男の生き方講座」(全3回)の第3回「地域で自分の居場所をつくる」の講師を務めた折に撮った関東地方8自治体のマンホールの蓋の写真のうち、17日昼前に東武伊勢崎線竹ノ塚駅で途中下車して、そこから北西方向の西伊興の古千谷橋まで足を延ばしたあと、南東部の五反野駅まで区内を5時間ほど縦横に歩き、さらに北千住駅周辺も小1時間歩いて撮った(東京都)足立区のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」のページに掲載しました。全部でなんと283枚。1回で撮った枚数としては、横浜市の238枚(2013年4月)、盛岡市の210枚(12年8月)をぶっちぎりで抜いて、これまでの最高記録となりました。壮観です!! 都内の他の区に比べて、区独自のマンホールの種類が多いのもうれしいです。ぜひ、ご覧ください。
2014年6月21日 3月18日(火)に(東京都)港区立男女平等参画センター リーブラで、「定年退職後の男の生き方講座 〜料理と地域参加で定年後を楽しく、すてきに!〜」(全3回)の第3回「地域で自分の居場所をつくる」の講師を務めた折、前後一泊ずつして、(埼玉県)草加市、(東京都)足立区、港区、(神奈川県)三浦市、(静岡市)湯河原町、熱海市、函南町、三島市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの、17日(月)朝9時過ぎに東武鉄道伊勢崎線(スカイツリーライン)草加駅に降り立って、2時間ほどあたりを徘徊して撮った(埼玉県)草加市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 栃木・埼玉・千葉・神奈川」のページに掲載しました。全部で98枚。カラーマンホールもあり、カラーの防火水槽なども含めて、なかなかのバリエーションを楽しめます。

2014年6月16日 (島根県)公益財団法人しまね女性センターから、再来月8月30日(土)から9月13日(土)、20日(土)と3回にわたって講師を務める「平成26年度 男性のためのブラッシュアップセミナー(大田会場) 輝くシニアになるための 男の生き方セミナー これからが面白い!第2の人生」の講師依頼状と実施要綱が届きましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。募集開始は6月下旬とのことです。
2014年6月15日 先週、6月11日(水)に、関西単身けんの7月例会のチラシの配架をお願いに大阪府立総合生涯学習センターに行った折、チラシ棚で、来月7月5日(土)から11日(金)まで(大阪市淀川区十三)第七藝術劇場で上映される「A2-B-C」のチラシを入手しましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。日本在住のアメリカ人監督が原発事故以降の福島の子どもたちを追ったドキュメンタリーです。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひ、ご鑑賞ください。
2014年6月11日 来月7月13日(日)午後に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する「関西単身けん」7月例会の案内チラシができましたので、「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄と「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。今回のミニテーマは「断・捨・離 〜捨てる技術を身につける〜」です。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひ、ご参加ください。

2014年6月9日 「リンク集 地域再生/情報発信」のページの「市民メディア/市民からの情報発信」のページの「市民や女性からの情報発信」の項で紹介している「映像発信てれれ」から、今月6月20日(金)、25日(水)、来月7月5日(土)の3日間にわたって(京都市東山区)HAPSなどで開催される、上映&トーク「よし! てれれを再開しよう!」のチラシが送られてきましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページの「トピックス」欄に掲載しました。毎回、多彩なゲストのトークとともに、これまで「てれれ」が上映してきたビデオ映像作品650本の中から選ばれた作品が上映されます。ぜひ、ご参加ください。
2014年6月1日 (大阪府)河内長野市の広報紙「広報かわちながの」6月号に、来月、7月30日(水)午前に河内長野市立市民交流センター・キックスで講師を務める平成26年いきいき講座(前期)「笑いは心のサプリメント 〜どきどき わくわく いきいき講座〜」(全5回)の第4回「今から始める老い支度 〜後半人生を楽しく、すてきに生きる〜」のお知らせが載りましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2014年6月1日 (大阪府)羽曳野市の「広報はびきの」2014年6月号に、来月7月26日(土)に(羽曳野市)陵南の森公民館で講師を務める夏休み特別企画♪「父子チャレンジ〜お父さんといっしょにクッキング!!」の受講者募集の案内が載りましたので、「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページの「父子料理教室・講座」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。対象者は、羽曳野市内に在住・在勤・在学の男性保護者と小学3年生から中学3年生までの子どもです。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひお申し込みください。

これまでの更新情報
9月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  2010年7月〜9月  2010年1月〜6月  2009年6月〜12月
講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2014(H26)年
2013(H25)年7月〜12月
2013(H25)年1月〜6月
2012(H24)年7月〜12月
2012(H24)年1月〜6月
2011(H23)年7月〜12月
2011(H23)年1月〜6月
2010(H22)年7月〜12月
2010(H22)年1月〜6月
2009(H21)年7月〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾