講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2015年8月〜9月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2015年8月〜9月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2015年8月〜9月)

2015年9月30日 先週、9月26日(土)午後、(兵庫県尼崎市)園田地区会館で講座企画力・広報力・PR力120%アップ講座「人が集まる講座の企画と 思わず手に取る!!チラシの作り方」の講師を務めてきましたが、主催者が行ったアンケートのまとめが送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。3時間講座でしたが、講座の時間が「ちょうどよい」が24人中19人、「短い」が5人もいました。また、当初、館から提示された講師料が低額だったので、受講者の参加費で補っていただくことにして、参加費を1人500円徴収しましたが、その金額が「ちょうどよい」は24人中11人、「安い」が13人もいて、館長さんが「「受講料が安い」と答えた人が、「ちょうどいい」より多かったのは初めて」と驚かれていました。
2015年9月28日 昨日、9月27日(日)、(大阪府)岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、来月、10月28日(水)夜に岸和田市立図書館で開かれる「自分たちのまちは、自分たちで創る 〜自治の三角形は市民が主役〜」のチラシを入手しましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トッピクス」欄に掲載しました。ゲストスピーカーの堀内秀雄さんは1974年に岸和田市役所に入庁し、社会教育、総合計画、文化振興、自治振興、福祉、都市政策などに携わったあと、和歌山大学などで教鞭をとり、現在はわかやまNPOセンター副理事長などを務められるなど、「まちづくり」の専門家。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひ、お申し込みください。
2015年9月26日 6月9日(火)に東京都品川区の「ゆうぽうと」で東京都民間カルチャー事業協議会の平成27年度総会後の研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めたあと、翌・10日(水)に撮った愛知県内3市1町のマンホールの蓋の写真のうち、JR東海道線大府駅からJR武豊線に乗り換えて緒川駅で途中下車して、駅の南西部を1時間半ほど徘徊して撮った東浦町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部」のページに掲載しました。全部で45枚。カラーマンホールはありませんでしたが、デザインマンホールは2種類ありました。
2015年9月26日 6月9日(火)に東京都品川区の「ゆうぽうと」で東京都民間カルチャー事業協議会の平成27年度総会後の研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めたあと、翌・10日(水)に撮った愛知県内3市1町のマンホールの蓋の写真のうち、刈谷駅で途中下車して主に駅の南側を3時間近く徘徊して撮った刈谷市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部」のページに掲載しました。全部で68枚。カラーマンホールは色や鍵穴のかたちが微妙に異なるものに遭遇することができました。
2015年9月26日 6月9日(火)に東京都品川区の「ゆうぽうと」で東京都民間カルチャー事業協議会の平成27年度総会後の研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めたあと、翌・10日(水)に撮った愛知県内3市1町のマンホールの蓋の写真のうち、大府駅で途中下車して、駅の東側を2時間近く徘徊して撮った大府市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部」のページに掲載しました。全部で79枚。カラーマンホールはありませんでしたが、JISマンホールはバリエーション豊富でした。
2015年9月25日 6月9日(火)に東京都品川区の「ゆうぽうと」で東京都民間カルチャー事業協議会の平成27年度総会後の研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その日も横須賀の姉の家に泊まり、翌・10日(水)は帰路、JR東海道新幹線・豊橋駅で東海道本線に乗り換えて、安城駅、刈谷駅、大府駅、さらにはJR武豊線緒川駅で乗降して、(愛知県)安城市、刈谷市、大府市、東浦町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの、安城駅の南側一帯を2時間ほど徘徊して撮った安城市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部」のページに掲載しました。全部で110枚。カラーマンホールは2種類あり、デザインマンホールも細部の異なるものが数多くあり、壮観です。「マンホールの穴の中」もたくさん見られます。ぜひ、ご覧ください。
2015年9月24日 6月9日(火)に東京都品川区の「ゆうぽうと」で東京都民間カルチャー事業協議会の平成27年度総会後の研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めた前日・8日の朝に、JR中央線沿いの4市1区のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの荻窪駅周辺を1時間半ほど徘徊して撮った(東京都)杉並区のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」のページに掲載しました。全部で101枚。荻窪駅周辺は旧国鉄の所有地だったこともあり、JRのマンホールだけでなく、国鉄のマーク(工)のついたマンホールもまだ残っていました。
2015年9月22日 6月9日(火)に東京都品川区の「ゆうぽうと」で東京都民間カルチャー事業協議会の平成27年度総会後の研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めた前日・8日の朝に、JR中央線沿いの4市1区のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの三鷹駅南側を30分ほど徘徊して撮った(東京都)三鷹市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」のページに掲載しました。全部で59枚。徘徊した時間が短かったわりには、まずまずの枚数となっています。
2015年9月22日 6月9日(火)に東京都品川区の「ゆうぽうと」で東京都民間カルチャー事業協議会の平成27年度総会後の研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めた前日・8日の朝に、JR中央線沿いの4市1区のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの三鷹駅の北側と吉祥寺駅の北側をそれぞれ1時間ばかり徘徊して撮った(東京都)武蔵野市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」のページに掲載しました。全部で128枚。カラーのデザインマンホールは見当りませんでしたが、規格品マンホールの種類はいろいろあり、消火器マンホールの蓋も多種類ありました。

2015年9月20日 6月9日(火)に東京都品川区の「ゆうぽうと」で東京都民間カルチャー事業協議会の平成27年度総会後の研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めた前日・8日の朝に、JR中央線沿いの4市1区のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの武蔵小金井駅周辺を1時間半あまり徘徊して撮った(東京都)小金井市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」のページに掲載しました。全部で116枚。カラーマンホールも細部が異なる2種類を撮ることができ、全体にバラエティ豊かです。
2015年9月19日 6月9日(火)に東京都品川区五反田にある「ゆうぽうと」5階のゆうぽうとカルチャープラザ研修室で、東京都民間カルチャー事業協議会の平成27年度総会後の研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折、横須賀の姉の家に前泊・後泊して東京都と愛知県のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。8日は始発の新幹線で東京まで行き、山手線の新宿駅で中央線に乗り換えて西国分寺駅まで行き、そこから荻窪駅まで後戻りしながら、いくつかの駅で乗り降りして国分寺市、小金井市、三鷹市、武蔵野市、東京都杉並区のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの、JR中央線西国分寺駅周辺と、ひとつ手前の国分寺駅周辺を2時間半ほど徘徊して撮った(東京都)国分寺市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」のページに掲載しました。全部で158枚。カラーマンホールもあり、種類も豊富で、見応えがあります。ぜひ、ご覧ください。
2015年9月19日 6月9日(火)に東京都品川区の「ゆうぽうと」で、東京都民間カルチャー事業協議会の平成27年度総会後の研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めた前日、8日の朝にJR中央線西国分寺駅の西側を徘徊しているうちに国分寺市と府中市との境界が入り組んでいるところに迷い込んだおかげで府中市のマンホールの蓋の写真を11枚ほど撮ることができましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」のページに掲載しました。
2015年9月19日 いつもマンホールの蓋の写真を送っていただいている神戸市のMSさんから、福岡県の北九州市と宗像市と、山口県の下関市のマンホールの蓋の写真を送っていただきましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州」のページと「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国地方」のページとに掲載しました。下関市のデザインマンホールの図柄は「ふぐ」です。
2015年9月17日 再来月、11月8日(日)午後に、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する関西単身けん11月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。次回のフリートークのミニテーマは「腰痛と上手につきあう 〜腰痛の原因と根本的治療法を考える〜」。単身けんのご常連で、高槻市富田で「片岡鍼灸整骨院」を営んでおられる片岡さんに専門的なお話をおうかがいしたあと、みんなで話し合います。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひ、ご参加ください。

2015年9月7日 先月、8月21日(金)に埼玉県にある国立女性教育会館(NWEC)で開かれた 2015(平成27)年度「男女共同参画推進フォーラム」で、ワークショップ「行列ができる講座と思わず手に取るチラシの作り方 〜人が集まる講座の企画・実施で男女共同参画の地域づくりを!」を行いましたが、そのときに参加者に有料で配布した資料を「全国の元気な女性センターと講座情報」のページと「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの左側の目次欄から見ることができるようにしました。ワークショップに先がけて、「全国の元気な女性センターと講座情報」のページで紹介している36の女性センター・男女共同参画センターの中から24館69講座に対して「「講座の集客」に関するアンケート」を行い、16館から51講座について詳しい集客状況をお答えいただきましたが、51講座中32講座が定員オーバー、そのうち7講座が応募倍率2倍以上でした(最高は3.4倍)。それらを、「人が集まる男女共同参画講座」「一覧表」「チラシ見本帳」との2つに分けて、資料としました。男女共同参画にかかわる講座・イベントの企画に携わっておられる方にとって、今すぐ使える、すぐれものの「お宝」です。ぜひ、お役立てください。
2015年9月6日 今日、9月6日(日)午後、(兵庫県)尼崎市立立花公民館で尼崎・男の料理教室の講師を務めてきましたが、立花公民館のチラシ棚で、今週、9月12日(土)午後、(尼崎市)小田地区会館で開かれる「第2回 あまがさき NPO市場」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。尼崎のNPOが一堂に会して、活動紹介のブースを並べ、活動をアピールします。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひ、ご参加ください。当日参加もできますが、できれば事前にお申し込みください。

2015年8月31日 先々週、8月21日(金)に埼玉県嵐山町にある国立女性教育会館で行った、平成27年度「男女共同参画推進フォーラム」募集ワークショップ bP「行列ができる講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方 〜人が集まる講座の企画・実施で男女共同参画の地域づくりを!〜」の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。北は北海道から南は鹿児島まで全国から多くの方に参加いただき、「とてもわかりやすく、ためになった」「資料も充実していて、勉強になった」「チラシの手直しbefore・afterが大変参考になった」などの感想をいただきました。お役に立つことができて、とてもうれしいです。
2015年8月30日 来月、9月13日(日)午後、ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年セミナー)で開かれる関西単身けんの9月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。今回のフリートークのミニテーマは「シングルが病気になったとき 〜病院や医者の上手な選び方・付き合い方〜」。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひ、ご参加ください。
2015年8月30日 先々月、6月3日(水)から4日(木)にかけて(岐阜県)中津川北商工会で職員対象の「チラシ作成セミナー」の講師を務めたあと、5日(金)に撮った愛知県内4市のマンホールの蓋の写真のうち、名鉄三河線知立駅で途中下車して名鉄名古屋本線知立駅までの間を2時間ほど徘徊して撮った知立市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で45枚。カラーマンホールは3種類撮ることができましたが、途中、道に迷ったり、雨が大降りになったりと、散々な思いをしました。
2015年8月30日 先々月、6月3日(水)から4日(木)にかけて(岐阜県)中津川北商工会で職員対象の「チラシ作成セミナー」の講師を務めたあと、5日(金)に撮った愛知県内4市のマンホールの蓋の写真のうち、名鉄豊田線豊田市駅で途中下車して駅の周りを2時間ほど徘徊して撮った豊田市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で77枚。デザインマンホールは細部が異なるものがたくさんありましたが、カラーマンホールは残念ながら見当りませんでした。
2015年8月29日 先々月、6月3日(水)から4日(木)にかけて(岐阜県)中津川北商工会で職員対象の「チラシ作成セミナー」の講師を務めたあと、4日は名古屋市に泊まり、5日(金)は名鉄豊田線や三河線などに乗って、赤池駅、日進駅、三好ヶ丘駅、豊田市駅、三河知立駅などに途中下車して、日進市、みよし市、豊田市、知立市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの、名鉄豊田線の赤池駅と日進駅との周辺を各1時間ずつ徘徊して撮った日進市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で53枚。デザインマンホールはありましたが、カラーマンホールは見当りませんでした。
2015年8月26日 来月、9月30日(水)午後に(京都府)精華町町役場2階交流ホールで講師を務める、平成27年度精華町男女共同参画講座「男の生き方セミナー 〜後半人生をもっと楽しく、豊かに生きるコツ〜」の情報が、精華町のホームページの「新着情報」に掲載されましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。参加費無料。定員は30人。対象は精華町に在住・在勤・在学の男性で、ご夫婦での参加も大歓迎です。
2015年8月24日 先々月、6月3日(水)夜と4日(木)午前の計6時間、(岐阜県中津川市付知町(つけちちょう))中津川北商工会で職員対象の「チラシ作成セミナー」の講師を務めてきましたが、3日は早朝から出かけ、4日は名古屋市に泊って、岐阜県5市、愛知県5市、計10市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの、6月3日(水)午前にJR中央本線瑞浪駅で途中下車して駅の南側一帯を2時間あまり徘徊して撮った(岐阜県)瑞浪市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で68枚。デザインマンホールはありましたが、カラーマンホールは見当りませんでした。
2015年8月24日 今日、8月24日(月)の朝日新聞夕刊に、「私たち「蓋女」なんです」というタイトルで、マンホールの蓋に魅せられた女性を紹介する記事が掲載されましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページに掲載しました。この秋には神戸で、第3回マンホールサミットが開かれるそうです。

2015年8月15日 チラシのタイトル部分を目立たせるためによく使われる「ワードアート文字を重ねて作る袋文字」の作り方(作成手順)を「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。2010年以降に発売されたパソコンに搭載されているワードでは「袋文字などの図形を重ねる」ということができなくなっていますので、「Word2010文書を古いバージョンに戻す方法」も記載しました。「思わず手にとるチラシ」作りにとても役立つワードテクニックですので、ぜひ、ご活用ください。

2015年8月6日 時折、マンホールの蓋の写真を送っていただいている豊中市の矢野さんから(山梨県)須玉町(現北杜市)のカラーマンホールの写真が送られてきましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。1枚だけですが、旧須玉町の花・さつき、町の木・白樺、町の鳥・ヤマセミ、町の獣・オゴジョと日本百名山のひとつ瑞垣山が描かれていて、とてもかわいらしいです。
2015年8月2日 3月20日(金)に沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」で、「行列ができる講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、20日は朝早く起きて那覇市役所・沖縄県庁から国際通り界隈を2時間ほど逍遥したあと、モノレールに乗って首里駅まで行き、午前中いっぱい、首里城と首里城界隈をぐるっと回ってマンホールの蓋を写真を撮りました。さらに、講座の前後に沖縄県男女共同参画センターの周辺をウロウロし、ほかにも18日から21日にかけて那覇市内のあちこちを徘徊して撮ったマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州」のページに掲載しました。全部でなんと238枚。カラーマンホールは1種類しか発見できませんでしたが、バラエティにとんだラインアップです。

これまでの更新情報
2016年7月〜  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  2010年7月〜9月  2010年1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2015(H27)年〜
2014(H26)年7月〜12月
2014(H26)年1月〜6月
2013(H25)年7月〜12月
2013(H25)年1月〜6月
2012(H24)年7月〜12月
2012(H24)年1月〜6月
2011(H23)年7月〜12月
2011(H23)年1月〜6月
2010(H22)年7月〜12月
2010(H22)年1月〜6月
2009(H21)年7月〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾