講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2016年7月〜9月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2016年7月〜9月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2016年7月〜9月)

2016年9月30日 先月、8月27日(土)に埼玉県にある国立女性教育会館(NWEC)で開かれた 2016(平成28)年度「男女共同参画推進フォーラム」で、ワークショップ「行列ができる講座と思わず手に取るチラシの作り方」を行いましたが、そのときに参加者に有料で配布した資料を「全国の元気な女性センターと講座情報」のページと「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの左側の目次欄から見ることができるようにしました。ワークショップに先がけて、「全国の元気な女性センターと講座情報」のページで紹介している36の女性センター・男女共同参画センターの中から26館86講座に対して「「講座の集客」に関するアンケート」を行い、17館から61講座について詳しい集客状況をお答えいただきましたが、61講座中42講座が定員オーバー、そのうち14講座が応募倍率2倍以上でした(最高は4.0倍)。それらを、「人が集まる男女共同参画講座」「一覧表」「チラシ見本帳」との2つに分けて、資料としました。男女共同参画にかかわる講座・イベントの企画に携わっておられる方にとって、今すぐ使える、すぐれものの「お宝」です。ぜひ、お役立てください。
2016年9月26日 昨日、25日(日)、(大阪府)岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、再来月、11月24日(木)、25日(金)に(愛知県)小牧市まなび創造館で開催される、全国女性会館協議会・小牧市まなび創造館共催「男女共同参画センターの情報事業を再構築する」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。二日にわたって男女共同参画センターの情報事業に関する講義やワークショップがさまざまに行われます。ご興味・ご関心のある方は、ぜひ、お申し込みください。
2016年9月23日 6月30日(木)に(岡山県)備前市市民センターで備前市男女共同参画講座 知って得する!暮らしの講座「今、テレビCMがオモシロい!! 〜CMの中の女と男 大研究!!〜」の講師を務めた折に前泊して撮った岡山県4市3町のマンホールの蓋の写真のうち、30日(木)朝、岡山市中心部を3時間半ほど徘徊して撮った岡山市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国地方」のページに掲載しました。岡山市のマンホールの蓋の写真は、これまでに2012年と14年の二度にわたって撮っていますが、今回はそのときにはなかった新しいカラーマンホールの写真も含めて70枚を追加掲載することができました。
2016年9月21日 (埼玉県宮代町)NPO法人じりつから、再来月、11月12日(土)に宮代町立図書館ホールで講師を務める「定年後の人生を豊かにする 男の生き方セミナー」のチラシ(案)が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に速報を掲載しました。

2016年9月19日 来月、10月20日(木)に、神奈川県立かながわ労働プラザで開催する、講座企画力・広報力120%アップセミナー「人が集まる!講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方」に関する情報を、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定欄」に掲載しました。受講料2,000円の有料講座ですが、午後1時から5時までの4時間講座で、目を引くチラシ作りに今すぐ使える特殊文字サンプルがたくさん入ったDVD-Rのプレゼントもあります。定員は先着52人ですので、受講ご希望の方は、お早めにお申し込みください。
2016年9月19日 6月30日(木)に(岡山県)備前市市民センターで備前市男女共同参画講座 知って得する!暮らしの講座「今、テレビCMがオモシロい!! 〜CMの中の女と男 大研究!!〜」の講師を務めた折に前泊して撮った岡山県4市3町のマンホールの蓋の写真のうち、29日(水)夕方、JR山陽本線倉敷駅で途中下車して、駅前商店街と美観地区を2時間ほど徘徊して撮った倉敷市のマンホールを「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国地方」のページに掲載しました。倉敷市のマンホールの蓋の写真は2012年11月に一度、撮っていますので、今回は44枚だけの追加掲載になりましたが、そのときにはなかった新しいカラーマンホールの写真を何種類も掲載することができました。
2016年9月17日 先日、一般財団法人自治体国際化協会というところから、再来月、11月29日(火)に千葉市にある東京ベイ幕張ホールで開催する平成28年度一般財団法人自治体国際化協会JETプログラム 国際交流員(CIR)中間研修の「印象的なチラシの作成」分科会の講師を募集するので見積書を提出してほしい旨のメールが送られてきたので、見積書を作成して送付していたところ、昨日、「決定通知」のメールが届きましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「「行列講座」今後の予定」欄に掲載しました。ちなみに、受講対象者の国際交流員(CIR)というのは、語学指導等を行う外国青年招致事業において約30か国から招致され、主に地方公共団体の国際交流担当部局等に所属し国際交流に従事する日本語堪能な方々だそうで、講義はすべて日本語で行うことになっています。
2016年9月17日 岡山県図書館協会から、再来月、11月16日(水)午後に岡山県立図書館 2階 多目的ホールで講師を務める、平成28年度岡山県図書館協会教養講座「思わず手にとりたくなるチラシづくりのコツ」の講師依頼状が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に詳細情報を掲載しました。対象者は岡山県図書館協会の個人会員、及び、施設会員館に所属する職員です。
2016年9月15日 6月30日(木)に(岡山県)備前市市民センターで備前市男女共同参画講座 知って得する!暮らしの講座「今、テレビCMがオモシロい!! 〜CMの中の女と男 大研究!!〜」の講師を務めましたが、その折、前日から出かけて、岡山県4市3町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、6月29日(水)午前に井原鉄道井原線子守唄の里高屋駅と井原駅とに降りて、雨の中、合わせて2時間あまり徘徊して撮った井原市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国地方」のページに掲載しました。全部で56枚。デザインマンホールのバリエーションはたくさんあったのですが、雨脚が激しい時間もあって、少し見づらいです。井原駅近くにあったはずのカラーマンホールに遭遇することもできませんでしたので、機会があれば、ぜひ、再訪したいものです。
2016年9月12日 昨日、9月11日(日)、ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)で関西単身けんの9月例会を開催しましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、ドーンセンターで9月10日(土)から10月23日(日)まで開かれている資料展「資料で見る 日本ウーマン・リブ史展」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。三木草子さんが佐伯洋子さん、溝口明代さんとの共編で『資料日本ウーマン・リブ史』(全3巻)を松香堂書店から発行するにあたって収集したチラシ、ビラなど約700点の原資料の中から選ばれた、ミニコミ・ビラ・写真などが展示されています。その後の日本の女性(解放)運動に大きな影響力を与えた「ウーマン・リブ」の歴史を伝える貴重な資料です。ぜひ、ご覧ください。
2016年9月12日 昨日、9月11日(日)、ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)で関西単身けんの9月例会を開催しましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月10月18日(火)から25日(火)までの5日間、(兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエで開かれる「尼崎市しごと塾 受講生募集」のチラシを入手しましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。対象は「18歳〜39歳の女性」となっていますので、特に尼崎市在住でなくてもいいみたいですので、これから尼崎市内で働きたいと思っている近隣市町の方も、ぜひ、お申し込みください。

2016年9月1日 6月16日(木)に山口県セミナーパークで公益財団法人 山口県ひとづくり財団主催の生涯学習活動関係者等スキルアップ講座「人が集まる講座の企画とチラシの作り方」の講師を務めた翌々日、福岡県で撮った4市のマンホールの蓋の写真のうち、JR鹿児島本線二日市駅で降りて、駅を中心に2時間半ほど徘徊して撮った筑紫野市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 九州地方」のページに掲載しました。全部で92枚。二日市駅と西鉄二日市駅とをつなぐ中央通り商店街の入り口でカラーマンホールも撮ることができました。
2016年9月1日 先週、8月26日(金)から28日(日)に国立女性教育会館で開かれた平成28年度 男女共同参画推進フォーラム「つなぐ、あらたな明日へ 一人ひとりが活躍できる社会を創る」に参加して、27日(土)午前に募集ワークショップ「行列ができる講座の企画と思わず手に取るチラシのつくり方」の講師を務めてきましたが、その折の受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。北は北海道伊達市から、南は沖縄県浦添市や読谷村など全国から多くの方にご参加いただき、熱心に受講いただき、「具体的な話が多く、参考になった」「もっと早くにこういう講座を受ける機会があればよかった」などの感想をいただきました。

2016年8月31日 先週、8月26日(金)から28日(日)に国立女性教育会館で開催された平成28年度 男女共同参画推進フォーラム「つなぐ、あらたな明日へ 一人ひとりが活躍できる社会を創る」に参加してきましたが、その折、再来週、9月17日(土)に(青森県)アピオあおもりで開かれる文部科学省委託事業「平成28年度男女共同参画の実践の加速に向けた学習機会充実事業「学びで ひと・もの・ことをつなげる 女性の学び応援フェスタ inあおもり」のチラシをいただきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。特定非営利法人 代官山ひまわり代表理事の森田由紀さんによる基調講演「「活躍したい」「つなげたい」「学びたい」の気持ちが、女性を・地域を元気にする」のほか、多彩なイベントが開催されます。
2016年8月30日 先々月、6月16日(木)、山口県セミナーパークで、公益財団法人 山口県ひとづくり財団主催の生涯学習活動関係者等スキルアップ講座「人が集まる講座の企画とチラシの作り方」の講師を務めましたが、その折、16日は朝早くに出かけて(山口県)旧阿知須町と旧小郡町、16日夜は下関市に泊って、17日は(山口県)下関市、(福岡県)北九州市、水巻町、遠賀町、岡垣町、17日夜は博多に泊って、18日は(福岡県)筑紫野市、太宰府市、春日市、大野城市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、17日(金)早朝、JR下関駅前から下関サンデン交通バスに乗って市役所前まで行き、そこから国道9号線に沿って市内中心部を3時間近く徘徊して撮った下関市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国地方」のページに掲載しました。全部で161枚。デザインマンホールはバリエーション豊富で、カラーマンホールも発見することができました。ぜひ、ご覧ください。
2016年8月29日 今日の朝日新聞夕刊に、下水道管の老朽化による道路陥没事故が全国で起きていることが記事になっていましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページ左側の目次のところに「関連記事」として掲載しました。全国の下水道は1970年代に整備されたものが多く、コンクリートの耐用年数は50年なので、今後、耐用年数を超える下水道管がどんどん増えていき、点検・修理が追いつかないのが現状だそうです。
2016年8月23日 神奈川県立かながわ労働プラザのホームページの「最新情報」欄に、再来月、10月20日(木)にかながわ労働プラザで講師を務める講座企画力・広報力120%アップセミナー「人が集まる!講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方」の案内が掲載されましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定欄に掲載しました。受講料2,000円の有料講座ですが、午後1時から5時までの4時間講座で、チラシ作りに使える特殊文字サンプルがたくさん入ったDVD-Rのプレゼントもあります。定員は先着52人ですので、お早めにお申し込みください。
2016年8月22日 今日、今週金曜日(26日)から日曜日(28日)にかけて国立女性教育会館(埼玉県嵐山町)で開催される「平成28年度男女共同参画推進フォーラム」の中で27日午前に行う募集ワークショップ「行列ができる講座の企画と思わず手にとるチラシのつくり方」で配布する資料を印刷するために大阪市立総合生涯学習センターに行ってきましたが、その折、センターのチラシ棚で、来月、9月3日(土)に大阪市立住まい情報センターで開催される「シニアライフ予備校【おひとりさま編】のチラシを手に入れましたので、「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。午前の1時限目は「病気と介護が本当に怖い!」、午後の2時限目は「それでもやっぱり自宅で過ごしたい!」、3時限目は「おひとりさまのこれからの暮らし方について知りたい!」と題して6コマの講座が開催されます。

2016年8月20日 今日の新聞折り込みチラシに、来月、9月24日(土)午後に(兵庫県尼崎市)あましんアルカイックホール・オクトで開かれる第10回 尼崎市民医療フォーラム「平成のトナリ組(地域包括ケアシステム)は下流老人を救えるか?」の案内が入っていましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。第1部は、『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』(朝日新書)著者の藤田孝典さんによる講演「下流老人って何なん?」、第2部は、コラムニストの勝谷誠彦さんら5氏によるシンポジウムです。入場無料で、定員は650人。先着順ですので、ご興味・ご関心がおありの方は、お早めにお申し込みください。
2016年8月14日 来月、9月11日(日)午後に、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する関西単身けん9月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。次回のフリートークのミニテーマは、「秋の夜長の楽しみ方」です。

2016年8月8日 再来月、10月6日(木)夜に(福井県)永平寺町 永平寺開発センター 2階 消防ホールで講師を務める永平寺町壮年会リーダー研修会「後半人生の楽しみ方 〜地域での居場所づくり、仲間づくり〜」の講師依頼状が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。

2016年7月23日 先週、7月16日(土)、三田市総合福祉保健センターで、人権を学ぶ啓発講座「人が集まる 魅力ある 講座の作り方講座」(全2回)の第1回「キラッとチラシの作り方講座」の講師を務めてきましたが、その折、事前に受講者からデータをいただいたチラシを手直しした4事例を「チラシ手直しbefore・after事例」資料として受講者に配布したものを、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」欄と「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。チラシのデザイン、タイトル部分のフォント、キャッチコピーなど、日ごろ、講座の企画やチラシの作成にたずさわっておられる方は、ご参考になさってください。
2016年7月21日 先週、7月16日(土)、(兵庫県)三田市総合福祉保健センターで、人権を学ぶ啓発講座「人が集まる 魅力ある 講座の作り方講座」(全2回)の第1回「キラッとチラシの作り方講座」の講師を務めてきましたが、主催者の三田市市民生活部市民文化室人権推進課から主催者が行ったアンケートのまとめが送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」欄に掲載しました。「あっという間の3時間で、楽しく受講でき、チラシ作成のポイントが学べた」「とても参考になった」「もっと聞きたかった」などの感想が寄せられ、とてもうれしいです。

2016年7月20日 先週、7月16日(土)午後、(兵庫県)三田市総合福祉保健センターで、平成28年 人権を学ぶ啓発講座「人が集まる 魅力ある 講座の作り方講座」(全2回)の第1回「キラッとチラシの作り方講座」の講師を務めてきましたが、受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」欄に掲載しました。人権啓発講座や市民活動などで日ごろ、人集めに苦労されている方など20人近くが受講されましたが、「説明が具体的で、とてもわかりやすく、すぐに取り組めそうなことばかりでした」「今後の活動に活かしていきたい」などの感想をいただきました。
2016年7月11日 先月末、6月30日(木)、(岡山県)備前市市民センターで、備前市男女共同参画講座 知って得する! 暮らしの講座「今、テレビCMがオモシロい!! 〜CMの中の女と男 大研究!!〜」の講師を務めてきましたが、受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページの「これまでに行ってきたジェンダーとメディア/CM関連講座」」欄に掲載しました。定員は20人でしたが、担当者の講座にかける熱意と「声かけ」が功を奏して、38人もが参加し大盛況でした。受講者からは「コマーシャルの見方が変わりました」「とてもよかった」「これまでにこのようなことを考えたことがなかった。とてもよい時間が持てました」などの感想をいただけ、とてもうれしく思います。

2016年7月10日 先月、6月27日(月)、和歌山県民文化会館で、平成28年度 和歌山県社会教育関係職員等研修会が開かれ、3時間にわたって「人が集まる講座の作り方」と「思わず手にとるチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」欄に掲載しました。和歌山県内市町村から50名近くの社会教育関係職員や公民館職員が受講されましたが、、「わかりやすく、とても参考になった」「いろいろ学べて、とてもよかった」などの感想をいただきました。
2016年7月10日 先月、6月27日(月)、和歌山県民文化会館で開催された和歌山県社会教育関係職員等研修会で、「人が集まる講座の作り方」と「思わず手にとるチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたが、その折、事前に受講者からデータをいただいたチラシを手直しした3事例を「チラシ手直しbefore・after事例」資料として受講者に配布したものを、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」欄と「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。日ごろ、講座の企画やチラシの作成にたずさわっておられる方は、ご参考になさってください。
2016年7月7日 先月、6月16日(木)、山口県セミナーパークで、公益財団法人 山口県ひとづくり財団 県民学習部 生涯学習推進センター主催の生涯学習活動関係者等スキルアップ講座で「人が集まる講座の企画とチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折、事前に受講者からデータをいただいたチラシを手直しした6事例を「チラシ手直しbefore・after事例」資料として受講者に配布したものを、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」欄と「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。受講者からも「チラシの手直しbefore・afterがとても参考になった」と喜んでいただけましたが、日ごろ、講座の企画やチラシの作成にたずさわっておられる方は、ぜひ、ご参考になさってください。
2016年7月6日 先月、6月16日(木)、山口県セミナーパークで、公益財団法人 山口県ひとづくり財団 県民学習部 生涯学習推進センター主催の生涯学習活動関係者等スキルアップ講座が開かれて、「人が集まる講座の企画とチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」欄に掲載しました。定員20人に対して、27人が参加。「とてもわかりやすく、参考になった」「チラシを作成するうえでのポイントがよくわかった」「今度は6時間講座を受けてみたい」などの感想をいただき、とてもうれしく思います。
2016年7月1日 昨日、6月30日(木)、(岡山県)備前市市民センターで、備前市男女共同参画講座 知って得する!暮らしの講座「今、テレビCMがオモシロい!! 〜CMの中の女と男 大研究!!〜」の講師を務めてきましたが、講座を受講された備前市の「moriの熊さん」がさっそくご自身のブログに講座の様子を写真つきで掲載されていますので、「ジェンダーとメディア/CM」のページの「これまでに行ってきたジェンダーとメディア/CM関連講座」欄に掲載しました。

これまでの更新情報
2016年11月〜  2016年7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  2010年7月〜9月  2010年1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2015(H27)年7月〜
2015(H27)年1月〜6月
2014(H26)年7月〜12月
2014(H26)年1月〜6月
2013(H25)年7月〜12月
2013(H25)年1月〜6月
2012(H24)年7月〜12月
2012(H24)年1月〜6月
2011(H23)年7月〜12月
2011(H23)年1月〜6月
2010(H22)年7月〜12月
2010(H22)年1月〜6月
2009(H21)年7月〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾