講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2015年6月〜7月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2015年6月〜7月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2015年6月〜7月)

2015年7月27日 再来月、9月26日(土)午後に、(兵庫県尼崎市)園田地区会館で講師を務める、講座企画力・広報力・PR力120%アップ講座「人が集まる講座の企画と 思わず手に取る!!チラシの作り方」の案内が、園田地区会館のホームページの「お知らせ」欄に掲載されましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。参加費は500円。定員は20名です。
2015年7月27日 再来月、9月30日(水)、(京都府)精華町役場 交流ホールで講師を務める、精華町男女共同参画講座「男性にとっての男女共同参画 男性の豊かなセカンドライフのために」の講師依頼状が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。対象は精華町在住・在勤・在学の方30名です。
2015年7月25日 3月20日(金)に沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」で「行列ができる講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、21日(土)午前に撮った豊見城市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州」のページに掲載しました。全部で45枚。残念ながら、カラーマンホールはありませんでした。
2015年7月24日 3月20日(金)に沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」で「行列ができる講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、21日(土)は朝早くに那覇バスターミナルから路線バスに乗って、糸満市まで行き、那覇まで引き返す形で、糸満市と豊見城市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの糸満市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州」のページに掲載しました。全部で64枚。市役所近くの潮崎町で幸運にもカラーマンホールに出会うことができました。
2015年7月24日 「全国の元気な女性センター・男女共同参画センターと講座(講師)情報」のページに福井県生活学習館(ユー・アイふくい)と沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」の2館を追加しました。併せて、全館の情報を最新のものに更新しました。全国の女性センターや男女共同参画センターで講座の企画や広報に携わっておられる方は、ぜひ、ご参考になさってください。
2015年7月23日 一昨日、7月21日(火)、(大阪府豊中市)とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ6階 料理室でとよなか粋遊会の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、すてっぷのチラシ棚で、11月28日(土)から29日(日)にかけて福岡県男女共同参画センターあすばるで開かれる全国女性会館協議会第59回全国大会 in 福岡「バトンをつなぐ、未来を拓く 〜地域共創社会へ〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。2日目に開かれる分科会は女性関連施設職員や行政担当職員が対象ですが、1日目の講演会&パネルディスカッションはどなたでも参加できます。
2015年7月23日 3月20日(金)に沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」で、第5回てぃるる講座「行列ができる講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めた前日、19日(木)に路線バスを乗り継いで撮った沖縄県南部2市2町1村のマンホールの写真のうちの、浦添市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州」のページに掲載しました。全部で97枚。カラーマンホールはありませんでしたが、デザインマンホールはサイズが実に多様で楽しいです。
2015年7月23日 3月20日(金)に沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」で、第5回てぃるる講座「行列ができる講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めた前日、19日(木)に路線バスを乗り継いで撮った沖縄県南部2市2町1村のマンホールの写真のうちの、宜野湾市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州」のページに掲載しました。全部で72枚。カラーマンホールは見当りませんした。
2015年7月22日 3月20日(金)に沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」で、第5回てぃるる講座「行列ができる講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めた前日、19日(木)に路線バスを乗り継いで撮った沖縄県南部2市2町1村のマンホールの写真のうちの、嘉手納町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州」のページに掲載しました。全部で84枚。事前にネットで設置場所を調べていたカラーマンホールの写真を、無事、収めることができたうえに、その近くで「USA SIGNAL CORPS」(米陸軍通信隊)の文字が入った珍しいマンホールも撮ることができました。
2015年7月22日 3月20日(金)に沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」で、「行列ができる講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めた前日、19日(木)に路線バスを乗り継いで撮った沖縄県南部2市2町1村のマンホールの写真のうちの、北谷町(ちゃたんちょう)のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州」のページに掲載しました。全部で57枚。カラーマンホールは見当りませんでしたが、「北谷」という文字が入った、おそらく「北谷村」時代のマンホールの蓋2種類に遭遇することができました。
2015年7月21日 3月20日(金)に沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」で、平成26年度 啓発学習事業(第5回てぃるる講座)「行列ができる講座の企画と、思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折、3泊4日の旅程を組んで沖縄県内8自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。18日(水)夕方に那覇空港に着いて那覇市に投宿し、19日(木)は朝早くに那覇バスターミナルを出発して読谷村まで行き、路線バスを乗り継いで那覇まで後戻りしながら、読谷村、嘉手納町、北谷町、浦添市、宜野湾市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの読谷村(よみたんそん)のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州」のページに掲載しました。全部で76枚。デザインマンホールはありましたが、残念ながらカラーマンホールは見当りませんでした。
2015年7月21日 先々週、7月9日(木)に、(滋賀県大津市)ピアザ淡海で、平成27年度 滋賀県国際交流推進協議会 全体研修会「人が集まる! 行列ができる! 講座の企画と 思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折、受講者から前もって提出していただいたチラシ12点を手直ししましたが、それを、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところと「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。12点も手直ししたのは初めてでしたが、できるだけ違った見せ方をするように、いろいろな工夫をしてみました。講座の企画やチラシの作成をされている方は、ぜひ、参考になさってください。

2015年7月20日 先週、7月13日(月)夜、(兵庫県)播磨町中央公民館で平成27年度第2回播磨町社会教育推進委員会「人集めにお困りではありませんか? ―提案します 効果的なチラシの作り方―」の講師を務めてきましたが、その折の受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。1時間半の夜の講座で、受講前は多くのかたが「社会教育推進委員なので、仕方なく義務的に参加」という感じでしたが、受講後は「パソコンの使い方や、チラシのレイアウトなど、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。仕事や地域の活動に生かしていきたいと思います」という声も多くいただき、正直、胸をなでおろしています。
2015年7月18日 先週、7月9日(木)に、(滋賀県大津市)ピアザ淡海で、平成27年度 滋賀県国際交流推進協議会 全体研修会「人が集まる! 行列ができる! 講座の企画と 思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折の受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。「具体的で、「わかりやすかった」「すぐに使えるテクニックをたくさん教えていただき、大変、ためになった」「実践的な内容で、よかった。即、役に立てたい」など、実践的なワードテクニックを評価していただく感想をたくさんいただきました。皆さんの明日からの活動にすぐにお役に立てるものと、とてもうれしく思います。
2015年7月14日 昨日、7月13日(月)夜、(兵庫県)播磨町中央公民館で平成27年度第2回播磨町社会教育推進委員会「人集めにお困りではありませんか? ―提案します 効果的なチラシの作り方―」の講師を務めてきましたが、その折、公民館1階のチラシ棚で、再来月、9月1日から10月6日にかけてと、10月31日から11月28日にかけて、(兵庫県神戸市)神戸新聞文化センターと明石市立産業交流センターでそれぞれ開催される「新規就農駅前講座」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。これから新しく農業を始めたい人のための連続講座です。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひ、お申し込みください。
2015年7月11日 先週、7月3日(金)午前、(大阪府)柏原市男女共同参画センター(フローラルセンター)で講師を務めた、「自分らしく のびやかに 男女共同参画社会づくり講座(前期) 〜のびやかに生きることのできる男女共同参画社会をめざして〜」(全7回)第5回「今から始める老い支度 〜後半人生を楽しく、すてきに生きる〜」受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページに掲載しました。当日は定員30名に対して75名もの方が参加され、熱心に受講されましたが、「これからの生き方に参考になった」「とても勉強になった」「とても楽しかった」「面白かった」「元気が出た」など、たいへん喜んでいただき、皆さんのお役に立てることができたと、とてもうれしく思います。

2015年7月8日 来月、8月20日(木)から22日(土)にわたって独立行政法人国立女性教育会館で開催される平成27年度「男女共同参画推進フォーラム」の間に開かれる募集ワークショップに、「行列ができる講座の企画と思わず手にとるチラシの作り方 〜人が集まる講座の企画・実施で男女共同参画の地域づくりを!〜」で応募していましたが、今日、実施が「決定」との採択結果通知をいただきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。8月22日(金)午前に、研修棟1階109研修室で開催します。定員は36人で、「当日会場先着順」です。参加ご希望の方は、会場にお早めにお出でください
2015年7月8日 独立行政法人国立女性教育会館から、来月、8月20日(木)から22日(土)にわたって開かれる平成27年度「男女共同参画推進フォーラム 〜一人ひとりの活躍が社会を創る〜」のチラシが送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。林文子さん(横浜市長)による特別講演「超成熟社会の鍵は“女性”」(20日(木)午後)や、7人の女性によるシンポジウム「北京世界女性会議 −あの時、今、そしてこれから」(21日(金)午後)のほかに、44の募集ワークショップが開催されます。
2015年7月2日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、9日(月)にJR東海道線沿線で撮った1市4町のマンホールの蓋の写真のうち、愛知御津駅で降りて、駅の北側を1時間ほど徘徊して撮った(愛知県)御津町(現豊川市)のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で35枚。カラーマンホールは見当りませんでしたが、デザインマンホールは3種類ありました。
2015年7月2日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、9日(月)にJR東海道線沿線で撮った1市4町のマンホールの蓋の写真のうち、鷲津駅で降りて、駅の西側を1時間ほど徘徊して撮った(静岡県)湖西市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。途中で雨が激しくなったこともあり、全部で19枚しか撮れませんでした。
2015年7月2日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、9日(月)にJR東海道線沿線で撮った1市4町のマンホールの蓋の写真のうち、新居町で降りて、駅の南西側を1時間あまり徘徊して撮った(静岡県)新居町(現湖西市)のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で29枚。デザインマンホールはありましたが、カラーマンホールはないみたいでした。
2015年7月1日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「もっと素敵に生きるために! 50代から考える 男の生き方セミナー」(全2回)第1回「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、8日(日)は静岡に泊まり、翌9日(月)はJR東海道線の菊川、浜松、舞阪、新居町、鷲津、愛知御津の各駅で途中下車して、(静岡県)菊川市、舞阪町(現浜松市)、新居町(現湖西市)、湖西市、御津町(現豊川市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの、菊川駅で降りて、駅の南側を1時間あまり徘徊して撮った菊川市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で36枚。枚数は少ないですが、デザインマンホールは2種類ありました。
2015年7月1日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「もっと素敵に生きるために! 50代から考える 男の生き方セミナー」(全2回)第1回「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、9日(月)にJR東海道線沿線で撮った1市4町のマンホールの蓋の写真のうち、舞阪駅で降りて、駅の南側を1時間ほど徘徊して撮った(静岡県)舞阪町(現浜松市)のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で49枚。カラーマンホールも撮ることができました。

2015年6月29日 昨日、6月28日(日)、(大阪府)岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、再来月、8月8日(土)に(大阪府岸和田市)マドカホールで開かれる、きしわだ男女共同参画フォーラム「あきらめない生き方」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は厚生労働事務次官の村木厚子さんです。定員は500人。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひお申し込みください。
2015年6月27日 今日、用事があって(兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエ 1階にある「トレピエ・カフェ」に行ってきましたが、その折、トレピエのチラシ棚で、来月7月11日(土)から8月30日(日)にかけて(兵庫県)尼崎市内6地区で開催される、自治基本条例をつくるためのタウンミーティング「これからの地域、どうしたい? 市長と考える 地域のつながり・地域活動の活性化」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。尼崎市は現在、自治基本条例の制定に向けて準備を進めていて、今回のタウンミーティングもその一環です。尼崎市内に在住・在勤・在学の方はどなたでも参加できます。
2015年6月27日 今日、用事があって尼崎市女性センター・トレピエ 1階にある「トレピエ・カフェ」に行ってきましたが、その折、トレピエのチラシ棚で、来月、7月16日(木)午前に兵庫県立男女共同参画センター・イーブンで開かれる第19期男女共同参画アドバイザー養成塾 公開講座、第3回男女共同参画セミナー「地域における男女共同参画の推進 〜それぞれの課題の違いを事業に生かす〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。第1部は前尼崎市女性センター所長でNPOフィフティネット代表の森屋裕子さんによる講演「地域のニーズを男女共同参画事業に生かす」、第2部は小野市男女共同参画センターの飛田協子さん、養父市男女共同参画センターの中西美代子さんとのパネルディスカッション「兵庫県内各地からの報告」となっています。参加費は無料です。
2015年6月24日 「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載している手直しチラシ事例が膨大な数になり、フォルダのサイズが大きくなって、ファイルを開くのに時間がかかるようになっていましたので、「チラシ手直しbefore・after事例集(2008年〜2010年)」のページを設けて、2010年までの手直し事例と2011年以降の手直し事例とに分割して掲載するようにしました。
2015年6月22日 昨日、6月21日(日)、(兵庫県宝塚市)西公民館で宝塚・男性料理クラブの講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、7月22日(水)と8月5日(水)の2回にわたって宝塚市男女共同参画センター・エルで開かれる平成27年度宝塚市市民活動促進支援事業「助成金活用のコツ[基礎編] 伝わる申請書の書き方」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。参加無料です。自治会、まちづくり協議会、NPOなど、市民活動・地域活動で助成金の申請を考えておられる方は、ぜひ、お申し込みください。
2015年6月21日 6月3日(水)夜と翌4日(木)午前に(岐阜県)中津川北商工会で、職員対象の「チラシ作成セミナー」の講師を務めてきましたが、その折、受講者から前もって提出していただいたチラシ9点を手直しして会場で発表しました。それを、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところと「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。通常は5点の手直しを行っていますが、今回はがんばって9点も手直ししました。全体のデザイン・イメージ・書体の改変だけでなく、タイトル部分の表現を大きく変えて、「手に取ってもらう」ための工夫をほどこしたものも多くあります。講座の企画やチラシの作成をされている方は、ぜひ、参考になさってください。
2015年6月21日 6月3日(水)夜と翌4日(木)午前に中津川北商工会で講師を務めた「チラシ作成セミナー」の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。「チラシの手直しbefore・afterを見て、チラシ作りのポイントがよくわかりました」「基本的なノウハウから、ワードテクニックまで学ぶことができ、とても有意義なセミナーでした」などと、たいへん喜んでいただき、とてもうれしく思います。

2015年6月17日 来月、7月13日(月)夜、(兵庫県加古郡)播磨町中央公民館で講師を務める平成27年度第2回播磨町社会教育推進委員会「人集めにお困りではありませんか? ―提案します 効果的なチラシの作り方―」の講師依頼状が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定欄」に詳細情報を掲載しました。受講対象者は平成27年度播磨町社会教育推進委員92名です。
2015年6月15日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「もっと素敵に生きるために! 50代から考える 男の生き方セミナー」(全2回)第1回「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、8日(日)にJR御殿場線沿線で撮った2市4町のマンホールの蓋の写真のうち、御殿場駅で降りて、市内を2時間ほど徘徊して撮った(静岡県)御殿場市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で79枚。カラーマンホールも親子マンホールも撮ることができました。ぜひ、ご覧ください。
2015年6月15日 独立行政法人国立女性教育会館から、来週、6月24日(水)に(東京都千代田区)東京国際フォーラムで開かれる平成27年度男女共同参画社会づくりに向けての全国会議「地域力×女性力=無限大の未来」の案内が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。主催は内閣府男女共同参画局で、入場無料。定員1,000人の大規模会議です。
2015年6月13日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「もっと素敵に生きるために! 50代から考える 男の生き方セミナー」(全2回)第1回「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、8日(日)にJR御殿場線沿線で撮った2市4町のマンホールの蓋の写真のうち、駿河小山駅で降りて、町内を1時間ほど徘徊して撮った(静岡県)小山町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で33枚。デザインマンホールはありましたが、小さなのしか見つかりませんでした。
2015年6月13日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、8日(日)にJR御殿場線沿線で撮った2市4町のマンホールの蓋の写真のうち、山北駅で降りて、町内を50分ほど徘徊して撮った(神奈川県)山北町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で26枚。数は少ないですが、デザインマンホールには遭遇することができました。
2015年6月13日 6月9日(火)に(東京都品川区五反田)ゆうぽうとカルチャープラザで、東京都民間カルチャー事業協議会平成27年度総会研究会「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、そのときの受講者の「受講の目的(何を期待したか)」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。カルチャーセンター業界も人集めには大変苦労されているようですが、「非常に参考になった」「刺激がたくさんありました」「会社としての今後の方向性が見えてきました」など、お役に立てたみたいで、とてもうれしいです。
2015年6月12日 一昨昨日、6月9日(火)午後に(東京都品川区五反田)ゆうぽうとカルチャープラザで、東京都民間カルチャー事業協議会平成27年度総会研究会・講演&ワークショップ「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、受講された「たけ@東急BE」さんが、その講座風景を、さっそく東京都民間カルチャー事業協議会のブログ「「とかるちゃん」のブログ」に掲載されましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところからも読めるようにしました。ぜひ、ご覧ください。
2015年6月12日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「もっと素敵に生きるために! 50代から考える 男の生き方セミナー」(全2回)第1回「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、8日(日)にJR御殿場線沿線で撮った2市4町のマンホールの蓋の写真のうち、小田急小田原線新松田駅で降りて、町内を40分ほど徘徊して撮った(神奈川県)松田町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で42枚。短い時間でしたが、デザインマンホールは2種類発見することができました。
2015年6月12日 来月、7月9日(木)に(滋賀県大津市)ピアザ淡海で講師を務める滋賀県国際交流推進協議会の研修会「人が集まる! 行列ができる! 講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方」の講師依頼状が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定欄」に詳細情報を掲載しました。
2015年6月12日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「もっと素敵に生きるために! 50代から考える 男の生き方セミナー」(全2回)第1回「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、8日(日)にJR御殿場線沿線で撮った2市4町のマンホールの蓋の写真のうち、長泉なめり駅で降りて、次の駅の下土狩(しもとがり)駅まで2時間ほど歩いて撮った(静岡県)長泉町のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で71枚。細部が微妙に異なるカラーマンホールをたくさん撮ることができました。消火栓も多彩です。ぜひ、ご覧ください。

2015年6月10日 「リンク集 地域再生/情報発信」のページの「市民メディア/市民からの情報発信」の「市民や女性からの情報発信」の項で紹介している「フェミックス」から、くらしと教育をつなぐ「We」196号(2015 6/7)とともに、8月8日(土)から10日(月)にかけて熊本県水俣市総合もやい直しセンター「もやい館」で開かれる「Weフォーラム2015 in 水俣 水俣から福島へ“希望”をつなぐ」の案内が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひお申し込みください。
2015年6月1日 3月7日(土)に(埼玉県)宮代町社会福祉協議会で、「もっと素敵に生きるために! 50代から考える 男の生き方セミナー」(全2回)第1回「人生再設計のススメ 〜定年後を楽しく、心豊かに生きるために〜」の講師を務めたあと、横須賀の姉の家に泊まり、8日(日)はJR東海道線で小田原まで行き、そこから小田急小田原線を経て、JR御殿場線で松田、山北、駿河小山、御殿場、裾野、長泉なめり各駅で途中下車して、(神奈川県)松田町、山北町、(静岡県)小山町、御殿場市、裾野市、長泉町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの、裾野駅で降りて、駅の西側を1時間あまり徘徊して撮った裾野市のマンホールの蓋の写真を「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」のページに掲載しました。全部で34枚。数は少ないですが、カラーマンホールも親子マンホールもゲットすることができました。

これまでの更新情報
これまでの更新情報
2016年7月〜  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  2010年7月〜9月  2010年1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2014(H26)年〜
2013(H25)年7月〜12月
2013(H25)年1月〜6月
2012(H24)年7月〜12月
2012(H24)年1月〜6月
2011(H23)年7月〜12月
2011(H23)年1月〜6月
2010(H22)年7月〜12月
2010(H22)年1月〜6月
2009(H21)年7月〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾