講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2020年7月〜9月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2020年7月〜9月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2020年7月〜9月)

2020年9月28日 先週、9月22日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「山歩会」の例会で、兵庫県宝塚市の中山寺〜清荒神ハイキングを楽しんできましたが、そのあと、阪急宝塚線清荒神駅→宝塚市役所→宝塚神社→阪急今津線小林駅と2時間あまり徘徊して、宝塚市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。宝塚市のマンホールの蓋の写真はこれまで何度も何度も撮っていますが、今回も阪神道路高速のマンホールの蓋など26枚を追加掲載することができました。徘徊の途中、宝塚市役所でマンホールカードをいただくのを楽しみにしていましたが、その日はあいにく休日で市役所もお休みで、カードをもらえなかったのが残念です。
2020年9月27日 先週、9月22日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「山歩会」の例会で、兵庫県宝塚市の阪急中山観音駅をスタートして、中山寺→中山寺奥之院(350.7m)→清荒神→阪急清荒神駅までのんびり歩く5時間ほどのハイキングを楽しんできました。その折の記録を「山歩会」のページに掲載しましたので、ご覧ください。杉本さんがネット上に作成したアルバムも閲覧できるようにしましたので、併せてお楽しみください。
2020年9月26日 先週、9月15日(火)に「団塊世代の地域グループモデル―とよなか粋遊会」の第159回例会で(大阪府吹田市)万博記念公園散策を楽しんできましたが、その折、万博記念公園やEXPOCITYで撮った万博記念公園の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページに掲載しました。万博記念公園のマンホールの蓋の写真を撮るのは5回目でしたが、今回は親子マンホールなど34枚を追加掲載することができました。
2020年9月22日 一昨日、9月20日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で、「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、10月16日(金)から3回にわたって宝塚市立男女共同参画センター・エルで開催される、宝塚市立男女共同参画センター・エル 令和2年度 起業就労セミナー「withコロナ社会はもっと私らしく 女性のための働き方&マネーセミナー」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は女性とシングルマザーのお金の専門家の加藤葉子さん。「家計を見直しながら、収入を増やすヒント」を詳しく教えていただけるようです。
2020年9月22日 一昨日、9月20日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で、「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、10月10日(土)から3回にわたって宝塚市立男女共同参画センター・エルで開催される男性のためのワークショップ「非暴力と男の感情について」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は一般社団法人日本男性相談フォーラム理事の安部達彦さんです。
2020年9月21日 昨日、9月20日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で、新型コロナウイルスのせいで前期の開催が中止になった「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を9か月ぶりに務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、10月2日(金)、宝塚市立中央公民館で開かれる「令和2年度 成年後見に関する勉強会」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。第2部で、10月から来年にかけて15回にわたって開催される「権利擁護支援者養成講座(うち6回は実習)」の事前説明会が行われます。
2020年9月21日 昨日、9月20日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で、「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を9か月ぶりに務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、10月10日(土)に(宝塚市売布)ぷらざこむ1で開かれる研修会「認知症になっても在宅で暮らし続ける」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。はえの往診クリニック院長の波江野茂彦さんが、「「他者を認める」医療」についてお話されます。
2020年9月21日 昨日、9月20日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で、「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、10月15日(木)に西公民館で開かれる、一般社団法人 宝塚市薬剤師会 薬と健康の週間 講演会「新しい生活様式における薬局術」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。同日、「お薬相談会」も開催されます。

2020年9月16日 昨日、9月15日(火)、「団塊世代の地域グループモデル―とよなか粋遊会」の第159回例会で(大阪府吹田市)万博記念公園散策を行い、太陽の塔の内部見学などを楽しんできました。その折の写真を杉本さんがインターネット上のアルバムとして作成されましたので、「とよなか粋遊会」の「これまでの活動履歴」のところに掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
2020年9月15日 一昨日、9月13日(日)、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で「関西単身けん」の9月例会(フリートーク ミニテーマ「おひとり様の老後対策 その1 成年後見制度の仕組みと上手な利用法」)を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、10月2日(金)、(兵庫県)西宮市男女共同参画センター ウェーブで開催される女性のための就労支援講座「私の仕事探し! 資格があった方が有利ですか?」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師はハローワーク西宮 就職支援ナビゲーターの惣木美穂子さんです。
2020年9月15日 一昨日、9月13日(日)、大阪府立男女共同参画・青少年センターで「関西単身けん」の9月例会(フリートーク ミニテーマ「おひとり様の老後対策 その1 成年後見制度の仕組みと上手な利用法」)を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、10月16日(金)と23日(金)の2回にわたってクレオ大阪中央で開催される、令和2年度 クレオ大阪中央男女共同参画セミナー 子育て支援事業「35歳からのはじめてママ 応援講座」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。16日は「子ども・家族・ママ友づきあいにも役立つ! コミュニケーションのコツ」、23日は「知っておきたい子育て情報&気をつけたいポイント」について専門家の方がお話をされます。
2020年9月15日 一昨日、9月13日(日)、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)でで「関西単身けん」の9月例会(フリートーク ミニテーマ「おひとり様の老後対策 成年後見制度の仕組みと上手な利用法」)を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、10月17日(土)、ドーンセンターで開かれる、「高齢社会をよくする女性の会(WABAS)・大阪」主催のWABAS大阪セミナー「医師の視点&家族の視点で 認知症ケアを考える」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は医療法人圓生会松本診療所所長で老年精神科医の松本一生さんです。
2020年9月15日 一昨日、9月13日(日)、大阪府立男女共同参画・青少年センターでで「関西単身けん」の9月例会(フリートーク ミニテーマ「おひとり様の老後対策 成年後見制度の仕組みと上手な利用法」)を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、10月31日(土)、伊丹市立演劇ホール「AI・HALL」で開かれる「『老いと演劇 -OiBokkeShi-』 レクチャー&ワークショップ」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。対象は、介護・福祉施設職員、介護に携わっている方、高齢福祉に興味のある方、となっています。
2020年9月15日 一昨日、9月13日(日)、大阪府立男女共同参画・青少年センターでで「関西単身けん」の9月例会(フリートーク ミニテーマ「おひとり様の老後対策 成年後見制度の仕組みと上手な利用法」)を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、再来月、11月7日(土)、クレオ大阪南で開かれる、令和2年度 クレオ大阪南 男女共同参画セミナー「防災備蓄のコツを学びましょう」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は防災備蓄収納マスタープランナーで防災士の三原麻弓さんです。
2020年9月11日 8月下旬にJRの青春18きっぷを使って、(福井県)越前市と敦賀市のマンホールカード取得を主目的に北陸本線沿いの旅をして、福井県2市1町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月21日(金)午後、敦賀駅で降りて、駅の北側を大回りして敦賀鉄道資料館まで行って、敦賀市のマンホールカードをいただき、そのあと、日が暮れるまで合わせて4時間ほど市内を徘徊して撮った(福井県)敦賀市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に掲載しました。敦賀市のマンホールの蓋の写真を撮るのは2013年8月と16年10月とに続いて3回目でしたが、前回撮ることができなかった「桜」のカラーマンホールなど88枚を追加掲載することができました。

2020年9月10日 「ミニ写真集:マンホールの蓋」にマンホールの蓋の写真を掲載している自治体数(一部エリア)が840になりました)^o^(
2020年9月10日 8月下旬にJRの青春18きっぷを使って、(福井県)越前市と敦賀市のマンホールカード取得を主目的に北陸本線沿いの旅をして、福井県2市1町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月21日(金)昼、武生駅前から福鉄バス南越線和紙の里行のバスに乗って、終点で降り、「和紙の里 パピルス館」で越前市のマンホールカードをいただいたあと、町の中心部を2時間ほど徘徊して撮った(福井県)今立町(現越前市)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に掲載しました。全部で70枚。今立町のデザインマンホールや越前市の親子マンホールを撮ることができ、越前和紙の紙漉きの様子をデザインしたカラーマンホールはパピルス館の前で写真に収めることができました。
2020年9月10日 8月下旬にJRの青春18きっぷを使って、(福井県)越前市と敦賀市のマンホールカード取得を主目的に北陸本線沿いの旅をして、福井県2市1町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、8月21日(金)午前、武生駅まで行き、越前市のマンホールカードを発行している「越前和紙の里 パピルス館」行のバスが来る前の時間を利用して、駅の西側を40分ほど徘徊して(福井県)武生市(現越前市)のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に掲載しました。武生市のマンホールの蓋の写真は、これまで、2013年8月と15年2月との2度、撮っていますが、今回、32枚を追加掲載することができました。
2020年9月9日 8月中旬にJRの青春18きっぷを使って、山陰本線沿いに兵庫県北部但馬地域4町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月17日(月)夕方、八鹿駅で降りて、駅の南西部を1時間半ほど徘徊して撮った(兵庫県)八鹿町(現養父市)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に掲載しました。全部で64枚。駅前から養父市役所に向かう県道沿いにカラーマンホールが並んでいましたし、親子マンホールも運よく写真に収めることができました。
2020年9月9日 8月中旬にJRの青春18きっぷを使って、山陰本線沿いに兵庫県北部但馬地域4町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月17日(月)夕方、日暮れ近く、養父駅で降りて、駅の南側を45分ほど徘徊して撮った養父町(現養父市)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に掲載しました。養父町の中心部は駅からずっと離れたところにあり、駅近くには小さな集落しかなかったので、全部で22枚しか撮れませんでした。
2020年9月8日 8月中旬にJRの青春18きっぷを使って、山陰本線沿いに兵庫県北部但馬地域4町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月17日(月)の午前と午後、出石に向かう途中駅の江原駅の周りを炎天下、合わせて3時間近く徘徊して撮った(兵庫県)日高町(現豊岡市)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に掲載しました。全部で59枚。デザインマンホールの写真は撮れましたが、ともかく暑くて、歩く速度が落ちて、予定していたコースの2/3ほどしか回れませんでしたので、徘徊時間の割に枚数は少ないです(X_X)
2020年9月7日 8月中旬にJRの青春18きっぷを使って、山陰本線沿いに兵庫県北部但馬地域4町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、8月17日(月)午前、山陰本線江原駅まで行き、駅前で全但バス出石行に乗って終点まで行き、35℃近い猛暑の中、出石町内を3時間ほど徘徊して撮った(兵庫県)出石町(現豊岡市)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に掲載しました。全部で76枚。出石町のマンホールの蓋の写真は、2014年11月に神戸市のMSさんから送っていただいた12枚をこれまで掲載してきましたが、今回、2枚を残して、あとは差し替えることになりました。MSさん、ありがとうございました。
2020年9月7日 8月中旬にJRの青春18きっぷを使って、山陰本線沿いに兵庫県北部但馬地域4町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、8月17日(月)、早朝に家を出て、宝塚駅からJR宝塚線に乗り、(兵庫県)出石町を目指す途中の乗換駅の福知山駅で待ち時間が20分以上あったので、駅周辺を徘徊して(京都府)福知山市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀」に掲載しました。福知山市のマンホールの蓋の写真は、2012年7月に訪れた折に市内を長時間徘徊してカラーマンホールの色違いをたくさん撮っていますので、今回は差し替えなど24枚を追加掲載するにとどまりました。NHK大河ドラマの『麒麟がくる』で今、何かと話題の福知山市ですが、また、一度、ゆっくりと散策したいものです。
2020年9月7日 昨日、9月6日(日)、(兵庫県尼崎市)立花北生涯学習プラザで、フェイスシールドをつけて尼崎・男の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、立花北生涯学習プラザのチラシ棚で、来週、9月19日(土)に尼崎市女性センター・トレピエで開催される尼崎市女性センター・トレピエ 2020年度男女共同参画市民企画講座「みんなで考えよう、これからの防災 自分の命は自分で「守る」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2020年9月7日 昨日、9月6日(日)、(兵庫県尼崎市)立花北生涯学習プラザで、フェイスシールドをつけて尼崎・男の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、立花北生涯学習プラザのチラシ棚で、来月、10月9日(金)から12月4日(金)まで8回にわたって開催される「市民後見人要請研修」のチラシと開催要項を手に入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。応募資格は尼崎市在住または在勤の20歳以上の方ですが、成年後見制度や「だれもが安心して暮らせる地域」にご関心がある方は、参考になさってください。
2020年9月5日 8月上旬にJRの青春18きっぷを使って、山陽本線沿いに兵庫県西部播磨地域2市1町のマンホールカード取得を兼ねてマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、8月7日(金)午後、加古川駅で降りて、駅構内まち案内所で加古川市のマンホールカードをいただいたあと、駅前から神姫バス山陽高砂行に乗って終点で降り、今津町の工楽松右衛門旧宅まで行って、高砂市のマンホールカードをいただいてきました。そのあとも入れて山陽高砂駅南側の高砂町を中心に3時間ほど徘徊して(兵庫県)高砂市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に掲載しました。高砂市のマンホールの蓋の写真を撮るのは今回で3回目でしたが、今回は古い時代の制水弁や、1954年(昭和29年)に荒井村などと合併して高砂市になる前の高砂町時代の量水器など83枚を追加掲載することができました。
2020年9月4日 8月上旬にJRの青春18きっぷを使って、山陽本線沿いに兵庫県西部播磨地域2市1町のマンホールカード取得を兼ねてマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、8月7日(金)お昼に、JR姫路駅で姫新線に乗り換えて本竜野駅まで行き、そこから龍野城まで歩いて、本丸御殿でたつの市のマンホールカードをいただき、そのあと、お城の南側の城下町と駅の西側一帯を合わせて2時間半ほど徘徊して撮った(兵庫県)龍野市(現たつの市)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に掲載しました。龍野市のマンホールの蓋の写真を撮るのは2011年9月以来2度目でしたが、今回は、本竜野駅の西側舗道にあったカラーマンホールなど52枚を追加掲載することができました。
2020年9月3日 8月上旬にJRの青春18きっぷを使って、山陽本線沿いに兵庫県西部播磨地域2市1町のマンホールカード取得を兼ねてマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、8月7日(金)、朝早くに出かけて、新快速で姫路駅まで行き、そこから山陽本線岡山行に乗り換えて上郡駅まで行き、駅前でカラーマンホールの写真を撮ったあと、赤穂市民病院行の神姫バスに乗って上郡町水道管理事務所内にある上郡町上下水道課まで行き、マンホールカードをいただいたあと駅まで徒歩で戻り、さらに駅の北側を1時間ほど徘徊して撮った(兵庫県)上郡町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に掲載しました。上郡町のマンホールの蓋の写真を撮るのは2012年9月以来2度目でしたが、今回は42枚を追加掲載することができました。

2020年8月25日 8月初めに青春18きっぷを使って1泊旅行をして、和歌山県南部の紀勢線沿いに撮った2市9町のマンホールの蓋の写真のうち、8月4日(火)夕方、紀伊由良駅で途中下車して、駅の南西側を1時間ほど徘徊して撮った(和歌山県)由良町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。全部で27枚しか撮れませんでしたが、デザインマンホールは駅近くで容易に撮ることができました。
2020年8月25日 8月初めに青春18きっぷを使って1泊旅行をして、和歌山県南部の紀勢線沿いに撮った2市9町のマンホールの蓋の写真のうち、8月4日(火)夕方、湯浅駅で途中下車して、日が暮れるまで、駅の北西側を1時間半ほど徘徊して撮った(和歌山県)湯浅町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。湯浅町のマンホールの蓋の写真を撮るのは2012年9月以来2度目でしたが、前回は雨上がりでマンホールの蓋が濡れているのがありましたので、今回、差し替えを含めて44枚を追加掲載することができました。
2020年8月24日 8月初めに青春18きっぷを使って1泊旅行をして、和歌山県南部の紀勢線沿いに撮った2市9町のマンホールの蓋の写真のうち、8月4日(火)お昼前に道成寺駅で途中下車し、駅の東側を1時間ばかり徘徊して撮った(和歌山県)川辺町(現日高川町)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。時間が短くて全部で27枚しか撮れませんでしたが、親子マンホールに遭遇でき、カラーマンホールも、こちらはあらかじめネットで調べておいたおかげで、道成寺参道で無事、写真に収めることができました。
2020年8月24日 8月初めに青春18きっぷを使って1泊旅行をして、和歌山県南部の紀勢線沿いに撮った2市9町のマンホールの蓋の写真のうち、8月4日(火)お昼過ぎ、道成寺から御坊駅まで歩き、そのあと、駅の南側を3時間ほど徘徊して撮った(和歌山県)御坊市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。当初の予定では御坊駅で紀州鉄道に乗り換えて西御坊駅前まで行き、そこから西方に歩いて(和歌山県)美浜町のマンホールの蓋の写真を撮ることにしていたのに暑さのせいで歩く速度が遅くなり紀州鉄道に乗り遅れてしまって、御坊市内に長くとどまることになってしまいました。御坊市は、2012年9月に一度訪れて、市内中心部でマンホールの蓋の写真を撮っていたのと、暑さのせいで、御坊市内の徘徊途中、何か所ものお寺で"水飲み休憩"を繰り返したことなどもあって、3時間以上滞在したのに、今回は47枚しか追加掲載できませんでした。
2020年8月23日 8月初めに青春18きっぷを使って1泊旅行をして、和歌山県南部の紀勢線沿いに撮った2市9町のマンホールの蓋の写真のうち、8月4日(火)午前、紀伊田辺駅で途中下車し、駅の南西側の市内中心部を1時間半ほど徘徊して撮った(和歌山県)田辺市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。全部で105枚。デザインマンホールには1枚しか遭遇できませんでしたが、運よく、親子マンホールを撮ることができました。

2020年8月20日 8月初めに青春18きっぷを使って1泊旅行をして、和歌山県南部の紀勢線沿いに撮った2市9町のマンホールの蓋の写真のうち、8月4日(火)朝、朝来(あっそ)駅で途中下車して、駅の東側を1時間半ほど徘徊して撮った(和歌山県)上富田町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。全部で67枚。カラーマンホールはありませんでしたが、デザインマンホールは運よく、2種類撮ることができました。
2020年8月19日 8月初めに青春18きっぷを使って1泊旅行をして、和歌山県南部の紀勢線沿いに撮った2市9町のマンホールの蓋の写真のうち、8月3日(月)夜は紀伊田辺駅近くのホテルに泊まり、翌、4日(火)早朝に白浜駅まで戻って、駅の西側を1時間あまり徘徊して撮った(和歌山県)白浜町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。全部で43枚。時間の関係で、海水浴場「白良浜」やアドベンチャーワールドには行けませんでしたので、デザインマンホールは見つけられませんでした。
2020年8月18日 8月初めに青春18きっぷを使って1泊旅行をして和歌山県南部の紀勢線沿いに撮った2市9町のマンホールの蓋の写真のうち、8月3日(月)夕方、紀伊日置駅で途中下車し、白浜駅行の明光バスに乗り換えて日置川町役場前で降り、町の東部を1時間あまり徘徊して撮った(和歌山県)日置川町(現白浜町)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。全部で38枚。残念ながらデザインマンホールには遭遇できませんでした。
2020年8月17日 8月初めに青春18きっぷを使って1泊旅行をして、和歌山県南部の紀勢線沿いに撮った2市9町のマンホールの蓋の写真のうち、8月3日(月)午後、串本駅で途中下車して、駅の南側を1時間あまり徘徊して撮った(和歌山県)串本町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。全部で72枚。運よく、駅前通りでデザインマンホールに遭遇することができました。
2020年8月16日 来月、9月13日(日)に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する「関西単身けん」の9月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄とに掲載しました。フリートークのミニテーマは「おひとり様の老後対策 その1 成年後見制度の仕組みと上手な利用法」。認知症など判断力が不十分な人たちの財産や生活を守るのに欠かすことのできない大切な制度として2000年にスタートした成年後見制度について、行政書士の竹永永健さんに専門家のお立場からわかりやすくお話ししていただきます。なお、前回、7月11日(土)に行った7月例会「”withコロナ時代”の過ごし方」の「報告」を「関西単身けん」のページに詳しく掲載しましたので、ぜひ、ご覧ください。
2020年8月15日 8月初めにJRの「青春18きっぷ」を使って、1泊旅行をし、和歌山県南部の紀勢本線(きのくに線)沿いの2市9町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました(うち1市1町は再訪)。そのうちの、8月3日(月)早朝に家を出て、7時間近くかけて午後1時前に紀伊勝浦駅に着き、駅周辺を40分ほど徘徊して撮った(和歌山県)那智勝浦町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。全部で43枚。残念なことに、駅周辺ではデザインマンホールを見つけることができませんでした。
2020年8月15日 8月初めに青春18きっぷを使って1泊旅行をして、和歌山県南部の紀勢本線沿いに撮った2市9町のマンホールの蓋の写真のうち、8月3日(月)午後、太地駅で降りて、駅の東側を1時間ほど徘徊して撮った(和歌山県)太地町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 和歌山県」に掲載しました。全部で35枚。「太地町立くじらの博物館」まで足を延ばす時間的な余裕がなく、デザインマンホールには遭遇できませんでしたが、かろうじて太地町の消火栓の写真を撮ることができました。

2020年8月2日 昨日、8月1日(土)、JRの「青春18きっぷ」を買うために自転車に乗ってJR尼崎駅まで行ってきましたが、その行き帰り、できるだけ別ルートを選んで、尼崎市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 尼崎市」のページに追加掲載しました。阪急塚口駅〜JR尼崎駅間はこれまで何度も往復しているので、今回は、10枚しか追加掲載できませんでしたが、ヤンマーの「企業マンホール」はレアものです。

2020年7月27日 昨日、7月26日(日)、「宝塚男性料理クラブ」の2020年後期(9〜12月)料理教室の開催方法等について、幹事さんたちと話し合うために、(兵庫県)宝塚市立西公民館に出かけてきました。その折、西公民館のチラシ棚で、来月、8月10日(月・休)に宝塚市立男女共同参画センターで開かれる「おひとり様の老後対策セミナー」のチラシを手に入れましたので、「シングル/関西単身けん」「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2020年7月27日 昨日、7月26日(日)、「宝塚男性料理クラブ」の2020年後期料理教室の開催方法等について、幹事さんたちと話し合うために、(兵庫県)宝塚市立西公民館に出かけてきました。その折、西公民館のチラシ棚で、再来月、9月26日(土)と10月3日(土)とに開かれる、女性のためのグループワーク「”つながり”のチカラ」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は、情報の輪サービス株式会社代表取締役の佐々木妙月さんです。
2020年7月23日 昨日、7月22日(火)、(大阪府豊中市)エトレ豊中6階「とよなか国際交流センター」の料理室で、「とよなか粋遊会」の料理教室(「参加人数は料理室の定員の1/2以下。マスク着用、手指の消毒などコロナ感染対策を十分に行って実施)の講師(フェイスシールドを装着)を務めてきましたが、その折、エトレ豊中5階「とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ」のチラシ棚で、すてっぷ登録団体「シングルマザーのびやかネット豊中」が開催する「シングルマザーと 離婚を考えている人のためのZOOM相談会」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。7月の相談会はすでに終了していますが、8月16日(日)と9月20日(日)とに行われる相談会はまだ募集中です。参加費は無料。ZOOMはメールアドレスがあればだれでも利用できるということですので、お困りの方はお気軽にお申し込みください。
2020年7月23日 昨日、7月22日(火)、(大阪府豊中市)エトレ豊中6階「とよなか国際交流センター」の料理室で、「とよなか粋遊会」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、エトレ豊中5階「とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ」のチラシ棚で、来月、8月20日(木)に(兵庫県)西宮市男女共同参画センター ウェーブで開催される、働く女性のための夜活「ヨガ・オブ・ヴォイス 「声」と「呼吸」で楽になる」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2020年7月23日 昨日、7月22日(火)、(大阪府豊中市)エトレ豊中6階「とよなか国際交流センター」の料理室で、「とよなか粋遊会」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、エトレ豊中5階「とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ」のチラシ棚で、来月、8月27日(木)から9月26日(土)にわたって開催される「令和2年度 男女共同参画推進フォーラム」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。「男女共同参画推進フォーラム」は毎年8月下旬に国立女性教育会館で開催されますが、今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、オンライン形式での開催となります。開催期間中に「NWECホームページ」から参加申込を行って「男女共同参画推進フォーラム(特設サイト)」をご覧ください。基調講演「私たちはジェンダー平等をどこまで達成できたのか? 〜世界から見たニッポン〜」、シンポジウム「傷ついている誰かを取り残さない 〜ジェンダーに基づく暴力(GBV)とたたかう現場からの提言〜」のほか、ワークショップやパネル展示も閲覧できます。
2020年7月23日 昨日、7月22日(火)、(大阪府豊中市)エトレ豊中6階「とよなか国際交流センター」の料理室で、「とよなか粋遊会」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、エトレ豊中5階「とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ」のチラシ棚で、8月21日(金)、9月18日(金)、10月16日(金)にウィメンズセンター大阪で開かれる「3回でわかる! 女(わたし)のための離婚講座 2020年度パート@」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2020年7月23日 昨日、7月22日(火)、(大阪府豊中市)エトレ豊中6階「とよなか国際交流センター」の料理室で、「とよなか粋遊会」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、エトレ豊中5階「とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ」のチラシ棚で、再来月、9月25日(金)に(兵庫県)西宮市男女共同参画センター ウェーブで催される託児付き上映会「ラストフライデイシネマ 6・9・2」のチラシを手に入れましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。上映作品は、「1970年代アメリカ、世紀の〈男女平等〉裁判に挑んだ、女性弁護士の爽快な感動実話。」「ビリーブ ―未来への大逆転」です。

2020年7月15日 先月、6月23日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「山歩会」の例会で、大阪府能勢町と兵庫県猪名川町の府県境にある三草山(みくさやま、564m)に登ってきました。下山後、能勢電鉄山下駅前行のバスに乗るみんなと別れて、能勢町内を徘徊しながら能勢浄化センターまで歩いて行き、能勢町のマンホールカードをいただいてきました。浄化センターの入口では、かなり色あせてはいましたがカラーマンホールの写真も撮ることができましたので、山すその里山ハイキングの途中で撮ったものも含めて、全部で86枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページに掲載しました。能勢町のマンホールの蓋を撮るのは今回が初めてでしたが、これで、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」に、大阪府下の自治体33市9町1村、計43自治体に、堺市と合併前の旧美原町を合わせた計44自治体すべてを掲載することができました\(^o^)/
2020年7月15日 先月、6月21日(日)午後、自転車で出かけて、阪急西宮駅北側の住宅地を2時間ほど回って、たまたま近くを通ったときにカメラを持っていなくて撮り損ねていた(兵庫県)西宮市の防火水槽のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。それ以外にもいくつか、これまで撮れていなかったマンホールの蓋に遭遇しましたので、併せて36枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」のページに掲載しました。
2020年7月14日 先月、6月17日(水)午後に(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターで「シニアライフを楽しく、素敵に生きる!」(「「人生100年時代」シニアライフのために、いま、できる、こと! 〜人生再設計のススメ〜」(全3回講座の3回目)の講師を務めてきましたが、その日は朝早くに家を出て、南海本線で吉見ノ里駅まで足を延ばして、田尻町役場に立ち寄って、田尻町のマンホールカードを手に入れてきました。そのあと、カードに描かれた実蓋が敷設されている田尻交流広場まで行ってマンホールの蓋の写真をとり、そこから南海本線羽倉崎駅まで歩いて、田尻町と泉佐野市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの(大阪府)田尻町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページに掲載しました。田尻町のマンホールの蓋の写真を撮るのは2012年1月以来2度目になりますが、その時は雨上がりできれいな写真が少なかったので、今回、差し替えも含めて53枚を追加掲載することができました。
2020年7月14日 先月、6月17日(水)午後に(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターで「シニアライフを楽しく、素敵に生きる!」の講師を務めた日の朝、早くに出かけて、南海電鉄吉見ノ里駅まで足を延ばし、そこから羽倉崎駅まで歩いて田尻町と泉佐野市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうちの(大阪府)泉佐野市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページに掲載しました。泉佐野市のマンホールの蓋の写真を撮るのは今回で4回目になりますが、羽倉崎駅周辺を徘徊したのは初めてでしたので、新しく35枚を追加掲載することができました。
2020年7月13日 一昨日、7月11日(土)、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で「関西単身けん」の7月例会(フリートーク ミニテーマ「”withコロナ時代”の過ごし方」)を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、8月19日(水)に(大阪府)東大阪市立男女共同参画センター・イコーラムで開催される「いこう!らむシネマ」のチラシを手に入れましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。上映される映画は菊地健雄監督の「体操しようよ」(2018年/出演:草刈正雄、木村文乃、和久井映見ほか)です。
2020年7月13日 一昨日、7月11日(土)、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で「関西単身けん」の7月例会を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、8月30日(日)に(大阪府)東大阪市立男女共同参画センター・イコーラムで開かれる、こころとからだ講座「大切にしよう!こころとからだ 〜性について考えてみよう〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は思春期相談士の徳永桂子さんです。
2020年7月13日 一昨日、7月11日(土)、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で「関西単身けん」の7月例会を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月8月5日(水)から11月4日(水)にかけて、毎月第1水曜日に開催される「女性のためのチャレンジ相談」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。相談員は女性のための相談室「もくもく」共同代表で、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントの中野冬美さんです。
2020年7月13日 先月、6月16日(火)、「とよなか粋遊会」の例会で、能勢電鉄の平野駅をスタートして阪急池田駅近くまでの猪名川沿いハイキングを楽しんできましたが、その日は少し早く出かけて、川西能勢口駅で途中下車して川西市役所まで行って川西市のマンホールカードをいただいてきました。その折、駅から市役所までの間で撮った(兵庫県)川西市のマンホールの蓋の写真32枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 川西市」のページに追加掲載しました。お天気がよかったので、鮮やかな色のカラーマンホールを何枚か追加することができました。
2020年7月13日 先月、6月16日(火)、「とよなか粋遊会」の例会で、能勢電鉄の平野駅をスタートして阪急池田駅近くまでの猪名川沿いハイキングを楽しんできましたが、ゴール地点の阪急池田駅前で、(大阪府)池田市の「ひよこちゃん」のカラーマンホールの夏バージョンの写真を撮ることができましたので、ハイキング途中で撮ったものも含めて18枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 池田市」のページに追加掲載しました。
2020年7月12日 先月、6月5日(木)、午前中、阪急岡本駅周辺で(兵庫県)神戸市東灘区の旧本山村のマンホールの蓋を探して見つけられなかったあと、午後は、阪神香櫨園→西宮郷酒蔵街→阪神西宮と徘徊して(兵庫県)西宮市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。西宮市のマンホールの蓋の写真はこれまで何度も撮っていますが、今回は、阪急夙川駅南東部の住宅地で新しい色のカラーマンホール、さらには、西宮市役所の南側で、西宮市のキャラクター「みやたん」が描かれた新しいデザインマンホールの蓋の写真を撮ることができました。それらを含めて56枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 西宮市」のページに追加掲載しました。

2020年7月9日 昨日、7月8日(水)、(兵庫県)尼崎市の集団健診を受けるため女性センター・トレピエに行きましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、今月、7月19日(日)に(大阪府)摂津市立コミュニティプラザで開かれる男女共同参画セミナー/ウィズせっつカレッジ2020入学記念講演「女らしくなく 男らしくなく 自分らしく」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」の「トピックス」欄に掲載しました。講師は尼崎市在住の落語家で天台宗僧侶の露の団姫(つゆのまるこ)さんです。
2020年7月9日 昨日、7月8日(水)、(兵庫県)尼崎市の集団健診を受けるため女性センター・トレピエに行きましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、今月、7月29日(水)に(兵庫県)川西市男女共同参画センター・市民活動センターで開かれる、新しいワーク・ライフをデザインするオンライン講座「今こそ知りたい これからの在宅ワーク」のチラシを手にいれましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」の「トピックス」欄に掲載しました。今の時代にぴったりの講座です。ご興味がおありの方は、ぜひ、お申し込みください。
2020年7月9日 昨日、7月8日(水)、(兵庫県)尼崎市の集団健診を受けるため女性センター・トレピエに行きましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、今月、7月30日(木)に(兵庫県)宝塚市立男女共同参画センター・エルで開催される、ほっとサロン「わたしに戻る 読書の時間」のチラシを手にいれましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」の「トピックス」欄に掲載しました。参加費無料で、飲み物つきです。
2020年7月9日 昨日、7月8日(水)、(兵庫県)尼崎市の集団健診を受けるため女性センター・トレピエに行きましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、来月、8月7日(金)から9月25日(金)まで5回にわたって兵庫県こころのケアセンターで開かれる、令和2年度ひょうごヒューマンケアカレッジ「終末期の暮らしを考える講座」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き   高齢期を楽しく生きる」の「トピックス」欄に掲載しました。ターミナルケア(終末期医療)など、人生の最終段階を迎える前に役立つ様々な情報を得ることができるようです。
2020年7月8日 先月、6月5日(金)午前、1950年に神戸市に編入される前の東灘区本山村の村章のあるマンホールの蓋を探して、阪急岡本駅の北東側と北西側を3時間ほど徘徊しましたが、結局、見つけることができず、6月8日(月)に再挑戦。今度は、JR甲南山手駅南西部から摂津本山駅南部を網目状に歩いていき、4時間ほど徘徊したところで摂津本山駅の南東方向の市道で遂に発見することができました。そのあと、摂津本山駅の西部および西南部を3時間ほど徘徊しましたが、本山村のマンホール蓋に遭遇することはありませんでした。それでも、この2日間で、本山村のマンホール蓋以外にも何枚かレアマンホールに遭遇することができましたので、それらを含めて116枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 神戸市」のページに追加掲載しましたので、ご覧ください。
2020年7月2日 先月、6月4日(木)、9時過ぎに家を出て、阪急武庫之荘駅→御影駅―徒歩→阪神石屋川駅→大石駅→石屋川駅〜〜徒歩〜→魚崎駅と大回りしながら、6時間ほど徘徊して、(兵庫県)神戸市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。神戸市のマンホールの蓋の写真はこれまで何度も撮っていますが、今回は、ネットに情報が載っていた、1950年に神戸市に編入される前の御影町の町章が描かれたマンホール蓋と「酒造用空気弁」との二つを探し出して写真に撮るのが目的でした。灘五郷のうち、西郷、御影郷、魚崎郷を延々と巡り歩いた結果、運よく、当初の目的を果たすことができただけでなく、ほかにもレアマンホールにいろいろ遭遇することができ、実りの多い旅でした。全部で115枚。「ミニ写真集:マンホールの蓋 神戸市」のページに追加掲載しましたので、ぜひご覧ください。
2020年7月2日 先々月、5月29日(金)、朝早くに家を出て、阪急武庫之荘駅→山田駅→大阪モノレール万博記念公園駅→阪急千里線北千里駅→千里山駅→南千里駅―徒歩→北大阪急行線桃山台駅→江坂駅と大移動しながら8時間近く徘徊して、(大阪府)吹田市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。吹田市のマンホールの蓋の写真はこれまで何度も撮ってきていますが、今回は、"ガンバ大阪蓋"など吹田市がここ1、2年の間に市内各所に新しく設置したデザインマンホール蓋の写真を撮るのが目的でした。あらかじめネットなどで調べておいたせいもあって、それらのカラーマンホールの蓋の写真をほぼ撮ることができましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページに掲載しました。あちこち徘徊したせいもあり、ほかにも170枚ほどを追加掲載することができ、「万博記念公園」のページにも16枚を追加掲載することができました。併せてご覧ください。

これまでの更新情報
2021年1月〜
2020年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2019年10月〜12月  2019年7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2018年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2017年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2016年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  7月〜9月  1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2019(H31/R1)年1月〜
2018(H30)年 2017(H29)年
2016(H28)年1〜6月 7〜12月
2015(H27)年1〜6月 7〜12月
2014(H26)年1〜6月 7〜12月
2013(H25)年1〜6月 7〜12月
2012(H24)年1〜6月 7〜12月
2011(H23)年1〜6月 7〜12月
2010(H22)年1〜6月 7〜12月
2009(H21)年7〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾