講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2017年7月〜9月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2017年7月〜9月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2017年7月〜9月)

2017年9月30日 先々月、7月19日(水)に(香川県)坂出市水道局で西讃保健師ブロック研修会「人が集まる!効果的なチラシの作り方」の講師を務めたあと3泊して、JR予讃線沿いに香川県3市、愛媛県11市3町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、7月21日(金)夕方に松山駅で途中下車して、市内中心部を3時間ほど徘徊して撮った(愛媛県)松山市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国地方」に掲載しました。松山市のマンホールの蓋の写真は2012年5月に岸和田・男子厨房クラブの親睦旅行で道後温泉を訪れた折に撮った118枚をすでに掲載していましたが、今回、あらたに91枚を追加掲載することができました。1988年(昭和63年)に誕生したカラーマンホールの初期型のものはデザインの花の部分に有田焼のカラー陶板が埋め込まれていて(現在は全体がカラー樹脂)、花の色目が1個ずつ微妙に異なっているので、見応えがあります。ぜひ、ご覧ください。
2017年9月28日 先週、9月21日(木)午後に佐賀県立図書館で、平成29年度第2回佐賀県公共図書館等職員研修会「人が集まる講座とチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折、事前に受講者からデータをいただいたチラシを手直しした6事例を「チラシ手直しbefore・after事例」資料として受講者に配布したものを、「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」欄と「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。チラシのレイアウト、タイトル部分のフォントなど、日ごろ、講座の企画やチラシの作成にたずさわっておられる方は、ご参考になさってください。
2017年9月27日 先週、9月21日(木)午後に佐賀県立図書館で、平成29年度第2回佐賀県公共図書館等職員研修会「人が集まる講座とチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折の参加者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。県内各地の公共図書館からたくさんの職員が参加されましたが、「実例が多く、とてもわかりやすかった」「具体例が満載で、すぐに使えそうです」などの感想をいただきました。今回は、いつもの資料のほかに、「おまけ」として、図書館関係講座のチラシもたくさん添えましたので、それも喜んでいただけたようです。
2017年9月27日 先々月、7月19日(水)に(香川県)坂出市水道局で西讃保健師ブロック研修会「人が集まる!効果的なチラシの作り方」の講師を務めたあと3泊して、JR予讃線沿いに香川県3市、愛媛県11市3町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、7月20日(木)夕方に伊予西条駅で途中下車して、駅の北側を3時間近く徘徊して撮った(愛媛県)西条市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国地方」に掲載しました。西条市のマンホールの蓋の写真は、2011年2月に、とよなか粋遊会のメンバーで西条市ご出身の矢野一夫さんから送っていただいた7枚をこれまで掲載していましたが、今回、それに66枚を追加することができました。
2017年9月26日 先々月、7月19日(水)に(香川県)坂出市水道局会議室で西讃保健師ブロック研修会「人が集まる!効果的なチラシの作り方」の講師を務めたあと3泊して、JR予讃線沿いに香川県3市、愛媛県11市3町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、7月20日(木)午後に新居浜駅で途中下車し、駅に隣接したあかがねミュージアムでマンホールカードをいただいたあと、駅の北側を2時間半ほど徘徊して撮った(愛媛県)新居浜市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国地方」に掲載しました。全部で96枚。デザインマンホールはいろんな種類がありました。
2017年9月25日 先々月、7月19日(水)午後に、(香川県)坂出市水道局会議室で、西讃保健師ブロック研修会「人が集まる!効果的なチラシの作り方」の講師を務めたあと3泊して、JR予讃線沿いに香川県3市、愛媛県11市3町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、7月20日(木)朝に川之江駅で途中下車して、駅の南側を2時間ほど徘徊して撮った(愛媛県)川之江市(現四国中央市)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国地方」に掲載しました。全部で83枚。カラーマンホールはありませんでした。
2017年9月25日 先々月、7月19日(水)午後に、(香川県)坂出市水道局会議室で、西讃保健師ブロック研修会「人が集まる!効果的なチラシの作り方」の講師を務めたあと3泊して、JR予讃線沿いに香川県3市、愛媛県11市3町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、9月20日(木)午前に伊予三島駅で途中下車して、駅の周りを2時間ほど徘徊して撮った(愛媛県)伊予三島市(現四国中央市)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国地方」に掲載しました。全部で111枚。デザインマンホールは同じデザインで伊予三島市のも四国中央市のもありました。

2017年9月16日 先々月、7月8日(土)午前に(滋賀県東近江市)八日市文化芸術会館で、「テレビCMの中の女と男 〜男女共同参画の視点で読み解く〜」の講師を務めたあと、近江鉄道沿線で撮った滋賀県内3町のマンホールの蓋の写真のうち、日野駅で途中下車して町営バスに乗り換えて町の中心部を2時間ほど徘徊して撮った日野町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀」に掲載しました。全部で61枚。デザインマンホールは、細部が微妙に異なるものが何種類もありました。
2017年9月15日 先々月、7月8日(土)午前に(滋賀県東近江市)八日市文化芸術会館で、「テレビCMの中の女と男 〜男女共同参画の視点で読み解く〜」(「2017年人権のまちづくり講座 〜思いから行動へ〜」全4回の第4回「男女共同参画」)の講師を務めましたが、講座のあと、近江鉄道沿線の滋賀県内3町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたが、そのうち、桜川駅で途中下車して、駅の西側を1時間ほど徘徊して撮った旧蒲生町(現東近江市)のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀」に掲載しました。全部で39枚しか撮れませんでしたが、デザインマンホールのほかに、別柄の汚水桝も撮ることができました。
2017年9月13日 来月、10月下旬から11月中旬にかけて3回にわたって(兵庫県)長田区役所などで開催される男性向けボランティア講座「求む!オヤジの底ヂカラ! 仲間をみつけて地域で活かそう」の手直しチラシができましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2017年9月11日 社会福祉法人(兵庫県)神戸市長田区社会福祉協議会のホームページの「新着情報」欄に、来月、10月下旬から11月中旬にかけて3回にわたって開催される男性向けボランティア講座「求む!オヤジの底ヂカラ! 仲間をみつけて地域で活かそう」のお知らせが掲載されましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に関連記事として掲載しました。

2017年9月4日 (神奈川県立)かながわ労働プラザのホームページの「最新情報」の欄に、11月15日(水)午後に、かながわ労働プラザで講師を務める、明日からのチラシ作りにすぐに役立つ!! 講座企画力・広報力120%アップセミナー「人が集まる!!講座の企画と思わず手に取る!!チラシの作り方」が掲載されましたので、「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。受講料2,000円の有料講座ですが、目を引くチラシづくりに今すぐ使える特殊文字サンプルが入ったDVD-Rのプレゼントがありますので、とてもお値打ちです。すでに受講の受け付けは始まっています。先着60人ですので、お早めにお申し込みください。

2017年8月30日 社会福祉法人(兵庫県)神戸市長田区社会福祉協議会から、再来月、10月下旬から11月中旬にかけて3回にわたって開催される男性向けボランティア講座「求む!オヤジの底ヂカラ! 仲間をみつけて地域で活かそう」講座の講師依頼状が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に詳細情報を掲載しました。私は1回目と2回目の講師を務めます。1回目は「男の生き方セミナー」、2回目は元UCCコーヒー本社専属指導員の経験をいかして「おいしい珈琲の淹れ方」の実技指導を行いながら、男性の地域での居場所づくり・仲間づくりのお手伝いをします。
2017年8月22日 (京都府)京田辺市のホームページの「各課の窓口」>「市民参画課」>「男女共同参画の啓発」のところに、一昨日、8月20日(日)に京田辺市北部住民センターで講師を務めた平成29年度京田辺市男女いきいき地域セミナー「男女がともに豊かに生きるために」「これからの人生をもっと楽しむために〜地域での居場所づくり・仲間づくり〜」の「記録写真」や「アンケート結果」などが掲載されましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のところに掲載しました。

2017年8月19日 来月、9月10日(日)午後に、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する関西単身けん9月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。9月例会のフリートークのミニテーマは「記憶に残る旅の思い出」。ひとり旅、ふたり旅、なかま旅など、これまでに体験した楽しい旅の思い出について話し合います。青春18きっぷなど「お得な旅の楽しみ方」に関しても情報交換します。
2017年8月14日 社会福祉法人(兵庫県)神戸市長田区社会福祉協議会から、再来月、10月下旬から11月中旬にかけて3回にわたって開催される男性向けボランティア講座「活かそう、オヤジの底ヂカラ! 仲間を見つけて地域貢献」の内容と会場が確定したとの連絡をいただきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に速報を掲載しました。私は1回目と2回目の講師を務めます。
2017年8月14日 今日の朝日新聞の「社説」に「水道の将来 50年先を考えよう」と題して、「高度成長期に集中整備した水道管が更新期を迎えているのに、工事が追いついていない(ので)漏水事故が増える恐れが懸念されている」状況に危機感を訴える論考が掲載されていましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページの左側目次欄の「関連記事」のところに掲載しました。

2017年8月8日 先月、7月19日(水)、(香川県)坂出市水道局会議室で平成29年度西讃保健師ブロック研修会「人が集まる!効果的なチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折、事前に受講者からデータをいただいたチラシを手直しした5事例を「チラシ手直しbefore・after事例」資料として受講者に配布したものを、「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」欄と「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。チラシのレイアウト、タイトル部分のフォント、キャッチコピーなど、日ごろ、講座の企画やチラシの作成にたずさわっておられる方は、ぜひ、ご参考になさってください。
2017年8月7日 先月、7月19日(水)に(香川県)坂出市水道局会議室で講師を務めた平成29年度西讃保健師ブロック研修会「人が集まる!効果的なチラシの作り方」の受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。保健師さんを対象にした講座は久しぶりでしたが、とても多くの、それも20代、30代の若い保健師さんが多く参加されて、熱心に受講され、「チラシ作りで何が一番大切かがよくわかった」「すぐに実践でる内容ばかりだったので、今後のチラシ作りに生かしていきたい」などの熱い感想をいただきました。インターネット検索で私のことを知り、研修会にお呼びいただいた西讃保健師ブロック研修会会長のMさんに深く感謝いたします。

2017年7月28日 「全国の元気な女性センターと講座情報」のページには、現在募集中の講座だけでなく、過去の講座情報をチラシも含めて削除せずに残している全国約30か所の女性センター・男女共同参画センターの講座情報を掲載していますが、この度、情報を最新のものに更新しました。これから各種事業を企画・展開しようとしている方にとって、貴重な情報が満載されていますので、大いにお役立てください。
2017年7月27日 兵庫県生きがい創造協会から、再来月、9月4日(月)に兵庫県いなみ野学園 ふれあいホールで講師を務める情報発信力向上セミナー「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」(「平成29年度 社会教育関係職員のためのスキルアップ研修」(全2回)の1コマ)の講師依頼状が送られてきましたので、「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に詳細情報を掲載しました。
2017年7月27日 先月、6月8日(木)に(岡山県)津山市津山東公民館で平成29年度 岡山県公民館連合会 第2回研修会(兼 社会教育施設職員等研修会)「ちょっとの工夫で講座参加者倍増!! 行列ができる講座と思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その日は津山市に宿をとり、翌日はJR姫新線経由で帰路につき、途中、岡山県3町、兵庫県2町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうち、9日(金)朝、勝間田駅で途中下車して、駅の北側を中心に3時間近く徘徊して撮った(岡山県)勝央町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方」に掲載しました。全部で83枚。勝央町は金太郎こと坂田金時が亡くなった土地だそうで、デザインマンホールは「まさかりをかついで、熊にまたがる金太郎」でした。
2017年7月26日 兵庫県生きがい創造協会のホームページに、再来月、9月4日(月)に兵庫県いなみ野学園 ふれあいホールで講師を務める情報発信力向上セミナー「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」(「平成29年度 社会教育関係職員のためのスキルアップ研修」(全2回)の1コマ)の詳細情報が掲載されましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。午前2時間・午後3時間の長時間講座ですが、昨年8月に開催して、好評を得て、昨年に続いての開催です。対象は社会教育・生涯学習行政職員及び公民館等社会教育施設等職員、その他、社会教育・生涯学習に関心のある方。受講料は無料ですが、定員は20名程度ですので、ご興味・ご関心がある方は、お早めにお申し込みください。
2017年7月24日 (神奈川県)横浜市中区地域振興課から、来月8月29日(火)になか区民活動センターで講師を務める「思いの届くチラシの作り方講座」の講師依頼状が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に詳細情報を掲載しました。
2017年7月23日 時折マンホールの蓋の写真を送っていただいている神戸市のMSさんから(兵庫県)南光町(現佐用町)のマンホールの蓋の写真が送られてきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に掲載しました。

2017年7月18日 今日、(大阪府豊中市)「エトレとよなか」6階にある調理室で、とよなか粋遊会の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、5階のとよなか男女共同参画推進センター すてっぷのチラシ棚で、来月、8月12日(土)に(大阪府)寝屋川市立男女共同参画推進センター「ふらっと ねやがわ」で開催される平成29年度 ふらっと市民セミナー「アラフォー非正規シングル女性の今後を考える」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2017年7月11日 独立行政法人 国立女性教育会館から、来月、8月25日(金)から27日(日)の3日間にわたって国立女性教育会館(埼玉県嵐山町/東武東上線武蔵嵐山駅から徒歩12分)で開催される平成29年度 男女共同参画推進フォーラム「つなぐ、あらたな明日へ 〜女性も男性もともに暮らしやすい社会を創る〜」のチラシが送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。ソウルオリンピック柔道銅メダリストで筑波大学体育系准教授の山口香さんによる特別講演「変わる勇気、変えるアクション」(25日午後)や40周年記念シンポジウム「自分が変わる、社会を変える」(26日午後)などのほか、3日間にわたって48のワークショップが開催されます。

2017年7月7日 (神奈川県)横浜市なか区民活動センターのホームページの新着情報欄に、来月、8月29日(火)に、なか区民活動センターで講師を務める「活動を広げよう!! 参加者を集めよう!! 思いの届くチラシの作り方講座」の情報が掲載されましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に情報を掲載しました。受講対象者は(横浜市)なか区民活動センター登録団体、及び、なかく活動ガイド掲載団体のみなさんです。
2017年7月7日 独立行政法人 国立女性教育会館 事業課から、来月、8月下旬に開催される平成29年度「男女共同参画推進フォーラム」に応募していたワークショップ「行列ができる講座の企画と思わず手に取るチラシのつくり方 〜人が集まる講座の企画・実施で男女共同参画の地域づくりを!〜」が採択されたという通知が送られてきましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。今年も昨年に続いて定員48人の広い部屋をいただくことができましたので、集客に励みます。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひご参加ください。
2017年7月4日 (京都府)京田辺市 市民参画課から、来月、8月20日(日)に(京田辺市)大住ケ丘第1公民館で講師を務める平成29年度京田辺市男女いきいき地域セミナー「男女がともに豊かに生きるために」の講師依頼状が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。参加対象は、大住ケ丘第3自治会会員の皆さんです。
2017年7月3日 今年3月3日(金)〜5日(日)に広島市の「合人社ウェンディひと・まちプラザ」で開かれた「Weフォーラム2017 in 広島 3.11から6年、いま、広島と出会い直す」に参加した折に、広島市に都合3泊して撮った広島県内5市7町のマンホールの蓋の写真のうち、3日(金)午後、JR呉線呉駅で途中下車して、駅の南側を1時間ほど徘徊して撮った呉市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方」に掲載しました。呉市は2014年9月に一度訪れていますが、今回は、大和ミュージアム周辺にカラーマンホールが設置されたという情報をネットで得たので再訪したというわけです。お目当てのマンホールは、無事、探し当てることができましたので、合わせて30枚ほどを、今回、追加掲載しました。ところが、最近、ネットで、カラーマンホールはほかにも何枚か設置されているという新たな情報を得て、ガックリきています。
2017年7月3日 昨日、7月2日(日)、(兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエで開かれた、尼崎市女性センター・トレピエ 平成29年度男女共同参画週間事業「防災・復興に男女共同参画の視点を」基調講演と稲村和美市長対談「これからの地域防災活動」に参加してきましたが、その折、尼崎市女性センター・トレピエで、7月30日(日)と8月6日(日)の2日にわたって開かれる尼崎市女性センター・トレピエ 平成29年度男女共同参画セミナー「男女共同参画の視点を持った 防災連続講座・ワークショップ」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページとの「トピックス」欄に掲載しました。講師は(特活)NPO政策研究所専務理事の相川康子さんです。

これまでの更新情報
2017年11月〜  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2016年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  2010年7月〜9月  2010年1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2016(H28)年7月〜
2016(H28)年1月〜6月
2015(H27)年7月〜12月
2015(H27)年1月〜6月
2014(H26)年7月〜12月
2014(H26)年1月〜6月
2013(H25)年7月〜12月
2013(H25)年1月〜6月
2012(H24)年7月〜12月
2012(H24)年1月〜6月
2011(H23)年7月〜12月
2011(H23)年1月〜6月
2010(H22)年7月〜12月
2010(H22)年1月〜6月
2009(H21)年7月〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾