講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2019年1月〜3月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2019年1月〜3月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2019年1月〜3月)

2019年3月31日 (福岡県)大野城市の「大野城まどかぴあ」のホームページの「男女平等推進センター アスカーラ」のページの「情報誌「すてっぷ」」の「平成30年度(2018年)のところに「すてっぷ 2019年4月号(241)が掲載されましたが、その5ページに、今年、1月26日(土)に「まどかぴあ」で講師を務めた「男性のためのブラッシュアップセミナー 生活力を身につけて、人生をもっと楽しもう!」の講座内容が写真付きで詳しくレポートされていますので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のところに掲載しました。当日のセミナーを受講された男女平等推進センターアスカーラ情報サポーターの倉町さんがとてもすてきにまとめてくださっていますので、ぜひ、ご覧ください。
2019年3月28日 昨日、3月27日(水)、(大阪府羽曳野市)陵南の森公民館で「羽曳野市・男の腕まくりOB会」30年度第8回料理教室(兼 「羽曳野市・男の腕まくりOB会 吉田教室」第12回同窓会)の講師を務めてきましたが、そのときの様子を、男の腕まくりOB会会長の國領邦雄さんがさっそくまとめて同氏のホームページ「邦さんホームページ」に掲載されたとの報告をいただきましたので、「男の料理・男性料理教室」のページの「これまでに行ってきた男性料理教室・講座」のところに掲載しました。料理写真入りで詳しくご紹介いただいています。
2019年3月27日 「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページに掲載している「年度別ベストセレクション」を最新版の2018年版に更新しました。2018年も全国各地に出かけることができ、また、できるだけ仕事をはさんで前泊・後泊するようにしましたので、再訪地も含めて104の自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その中から54自治体を厳選して「2018(平成309)年ベストセレクション54+4」として掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
2019年3月21日 来週、3月30日(土)に行われる、関西単身けんのお花見の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。今年のお花見は、大阪西区で、もとの土佐藩屋敷のあとにあり、大阪市内で大阪城公園と並ぶ桜の名所として江戸時代から知られる土佐稲荷神社(三菱財閥発祥の地としても有名)で行います。土佐稲荷で1時間ほど境内の100本のソメイヨシノをめでたあと、お隣の土佐公園で休憩し、そのあと、近くの喫茶店に移動して、ゆっくりおしゃべりを楽しみます。参加ご希望の方は、3月28日(木)までにお申し込みください。

2019年3月18日 独立行政法人 国立女性教育会館事業課から、今年8月29日(木)から31日(土)にかけて国立女性教育会館で開催される「2019年度「男女共同参画推進フォーラム」の募集ワークショップ ワークショップの部及びパネル展示の部募集のチラシが送られてきましたので、募集要項とともに「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。募集件数は「一般の部」がワークショップ40件、パネル展示6コマ、「大学・ユース部」がワークショップ10件、パネル展示4件程度、応募受付期間は3月18日(月)〜5月8日(水)午後5時必着です。

2019年3月8日 昨年、2018年10月18日(木)に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方」の講師を務めた折に、前後に3泊して、関東地方5市2区、愛知県4市5町のマンホールの蓋の写真を撮ったうち、18日(木)午後、名鉄知多新線知多豊武駅で途中下車し、駅の北側を2時間あまり徘徊して、上ゲ駅近くに宿をとり、翌、20日(金)朝、上ゲ駅東側を30分ほど徘徊して撮った(愛知県)武豊町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 愛知県」のページに掲載しました。全部で94枚。カラーマンホールは見当たりませんでしたが、デザインマンホールは細部が異なるものをたくさん撮ることができました。
2019年3月7日 昨年、2018年10月18日(木)に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方」の講師を務めた折に、前後に3泊して、関東地方5市2区、愛知県4市5町のマンホールの蓋の写真を撮ったうち、18日(木)は横須賀の姉のうちに泊まって、翌朝、新幹線で名古屋まで行き、そこから名鉄名古屋本線で内海行の特急に乗り、知多半島を南下して終点の内海駅まで行って、駅の南側を1時間あまり徘徊して撮った(愛知県)南知多町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 愛知県」のページに掲載しました。町の中心部は駅からは離れたところにあるみたいで、全部で27枚しか撮れませんでした。
2019年3月7日 昨年、2018年10月18日(木)に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方」の講師を務めた折に、前後に3泊して、関東地方5市2区、愛知県4市5町のマンホールの蓋の写真を撮ったうち、18日(木)午後、名鉄内海駅から一駅名古屋よりの知多新線野間駅で途中下車して、駅の西側を1時間ほど徘徊して撮った(愛知県)美浜町のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 愛知県」のページに掲載しました。全部で19枚。デザインマンホールに描かれた野間埼灯台は駅から遠くて行くことができずに、マンホールも見つかりませんでしたが、野間大坊の近くで、運よく、別のデザインマンホールに遭遇することができました。
2019年3月5日 とよなか粋遊会のメンバーで、海外旅行に行くたびにマンホールの写真を送っていただいている(大阪府)豊中市の松石さんから、今年1月にカンボジアで撮ったマンホールの蓋の写真を送っていただきましたので、さっそく、「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京・海外」のページに掲載しました。松石さんによると、カンボジアは社会インフラが未整備のため、マンホールはあまり見当たらなかったとのことです。
2019年3月4日 今日の朝日新聞の夕刊に、「マンホールのふた 人気底なし」という記事が載っていましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページ左側の目次欄の関連記事のところに掲載しました。福井市がこの1月、老朽化したマンホールの蓋の購入者を募ったところ(1枚1,000円)、全国から応募があり、デザインマンホールは人気で、競争率が45倍にのぼった、とのことです。
2019年3月4日 昨年、2018年10月18日(木)に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方」の講師を務めた折に、前後に3泊して、関東地方5市2区、愛知県4市5町のマンホールの蓋の写真を撮ったうち、18日(木)朝、小田急小田原線狛江駅まで足を延ばして、一駅となりの和泉多摩川駅までの間を2時間ほど徘徊して撮った(東京都)狛江市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」のページに掲載しました。全部で156枚。カラーマンホールが2種類あり、デザインマンホールも絵柄の一部が微妙に異なるものが何種類もあり、見ごたえがあります。ぜひご覧ください。
2019年3月3日 昨年、2018年10月18日(木)に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方」の講師を務めた折に、前後に3泊して、関東地方5市2区、愛知県4市5町のマンホールの蓋の写真を撮ったうち、17日(水)午後、京成金町線柴又駅で降り、駅前の柴又観光案内所で葛飾区のモンチッチの絵柄のマンホールカードをいただいたあと、柴又帝釈天など周辺を1時間あまり徘徊して葛飾区のマンホールの蓋の写真を撮り、さらにJR総武線新小岩駅で降りてモンチッチ絵柄のマンホールの蓋も写真に収めることができました。それらを「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」のページに掲載しました。葛飾区のマンホールの蓋の写真は2014年3月に一度撮っていますが、今回、77枚を追加掲載することができました。
2019年3月3日 昨年、2018年10月18日(木)に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方」の講師を務めた折に、前後に3泊して、関東地方5市2区、愛知県4市5町のマンホールの蓋の写真を撮ったうち、17日(水)午後、JR総武線新小岩駅を降りて、(東京都)葛飾区の写真を撮ったあと、江戸川区まで足を延ばして、区内を1時間半ほど徘徊して撮った江戸川区のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」のページに掲載しました。全部で64枚。小松川境川親水公園で「水辺の風景」を描いたマンホールの写真も探し当てることができました。
2019年3月1日 再来週、3月10日(日)大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する「関西単身けん」の3月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄とに掲載しました。フリートークのミニテーマは「今年こそ本気で“断捨離” 上手にモノを整理し、捨てることを始める!」です。どなたでも参加できますので、ご興味・ご関心がおありの方はお申し込みください。

2019年2月27日 昨年、2018年10月18日(木)に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方」の講師を務めた折に、前後に3泊して、関東地方5市2区、愛知県4市5町のマンホールの蓋の写真を撮ったうち、17日(水)お昼、つくばエクスプレス八潮駅で途中下車して、駅周辺を2時間近く徘徊して撮った埼玉県八潮市のマンホールの写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 埼玉県」のページに掲載しました。全部で76枚。カラーマンホールは色あせも含めて数枚撮ることができました。
2019年2月25日 昨日、(大阪府)岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、来月、3月24日(日)に岸和田市立総合福祉センターで行われる「災害時市民助け合い講座」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のトピックス欄に掲載しました。
2019年2月24日 昨年、2018年10月18日(木)に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方」の講師を務めた折に、前後に3泊して、関東地方5市2区、愛知県4市5町のマンホールの蓋の写真を撮ったうち、17日(水)午前、東武野田線(アーバンパークライン)流山おおたかの森駅で途中下車して、駅周辺を40分ほど徘徊して撮った、千葉県流山市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」のページに掲載しました。流山市は2017年8月にJR武蔵野線南流山駅に途中下車して撮っていましたが、別のカラーマンホールがあるという情報を得て、今回の撮影となりました。おおたかの森駅前でそのカラーマンホールを無事、写真を撮るができ、あわせて15枚を追加掲載することができました。
2019年2月23日 昨年、2018年10月18日(木)に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方」の講師を務めてきましが、その折、前後に3泊して、再訪も含めて千葉県3市、埼玉県1市、東京都1市2区、愛知県4市5町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。そのうちの、17日(水)朝、JR新幹線の始発で東京に行き、そこから常磐線柏駅まで足を延ばして、柏駅前のファミリかしわ3階にあるかしわインフォメーションセンターを訪ねて柏市のマンホールカードをいただいたあと、駅周辺を20分ほど徘徊して撮った千葉県柏市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」のページに掲載しました。柏市はすでに2016年12月に一度お訪ねしているので、今回は、差し替えも含めて12枚だけの追加掲載になりました。

2019年2月15日 先週、2月8日(金)、大阪教育大学天王寺キャンパスで、大阪府公民館・関連施設連絡会、大阪教育大学教職教育研究センター、大阪府教育庁が主催する、平成30年 社会教育施設職員の学び合い講座 第3回「すぐに使える講座づくり術 〜企画とチラシ〜」の講師を務めてきました。講座受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまで行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。大阪府内の公民館など社会教育・生涯学習関連施設職員がおおぜい熱心に参加され、「すぐに役立つ内容で、とてもよかった」「チラシ作成のポイントがよくわかった」「とても勉強になった」などの感想をいただきました。

2019年2月1日 先月、1月26日(土)、(福岡県大野城市)大野城まどかぴあで「男性のためのブラッシュアップセミナー 生活力を身につけて、人生をもっと楽しもう!」第1回(第1部 講話「第2の人生の再設計」、第2部 調理実習 「初めての料理入門 〜包丁の持ち方から学ぼう! 料理の基本」)の講師を務めてきましたが、受講者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方」「男の料理・男性料理教室」のページの「これまで行ってきた講座・セミナー」のところに写真とともに掲載しました。料理初心者が対象でしたので、調理には思った以上に時間はかかりましたが、皆さん大変熱心に取り組まれ、できばえにも上々で、「大変満足で、おいしくいただきました」「講師の話が面白く、楽しく学ぶことができた」「早速、家で実践します」などの感想をいただきました。

2019年1月31日 先々週、1月16日(水)、(神奈川県横浜市)万国橋会議センター会議室で行われたJA助け合い組織担当者およびJA女性組織担当者合同交流会に参加して、午前の研修1「人が集まる!講座の企画と思わず手に取る!チラシの作り方」の講師と、午後の交流会・情報交換のコメント・アドバイス役を務めてきました。研修受講者の「受講後の感想」のまとめができましたので、「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの「これまで行ってきた「行列講座」」のところに写真とともに掲載しました。朝早くからの講座にもかかわらず皆さんとても熱心に受講され、「魅力的なチラシ作りのポイントを学ぶことができて、よかった」「工夫次第でまったく違うものになってしまうのは、目からウロコ!」「すぐ使えるような内容で、勉強になった」などの感想をいただき、とてもうれしく思います。
2019年1月29日 昨年、2018年8月31日(金)に埼玉県にある国立女性教育会館(NWEC)で開かれた 2018(平成30)年度「男女共同参画推進フォーラム」で、ワークショップ「行列ができる講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方 〜人が集まる講座の企画・実施で男女共同参画の地域づくりを!〜」を行いましたが、そのときに参加者に有料で配布した資料を「全国の元気な女性センターと講座情報」のページと「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの左側の目次欄から見ることができるようにしました。ワークショップに先がけて、「全国の元気な女性センターと講座情報」のページで紹介している37の女性センター・男女共同参画センターの中から24館67講座に対して「「講座の集客」に関するアンケート」を行い、16館から48講座について詳しい集客状況をお答えいただきましたが、48講座中36講座が定員オーバー、そのうち9講座が応募倍率2倍以上でした(最高は4.8倍!)。それらを、「人が集まる男女共同参画講座」「一覧表」「チラシ見本帳」との2つに分けて、資料としました。男女共同参画にかかわる講座・イベントの企画に携わっておられる方にとって、今すぐ使える、すぐれものの「お宝」です。ぜひ、お役立てください。
2019年1月29日 先週、1月22日(火)、「とよなか粋遊会」の「有志による趣味の会」の「ハイキング部会 山歩会」第66回(担当:吉田)で、(大阪府貝塚市)水間観音→奥貝塚ハイキングを行いましたが、そのときのアルバムをインターネット上に杉本さんが作成してくれていますので、「記録」とともに「とよなか粋遊会 ハイキンググループ「山歩会」(さんぽかい)」のページに掲載しました。
2019年1月28日 昨日、1月27日(日)、(大阪府)岸和田市立女性センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、岸和田市立女性センターのチラシ棚で、来月、2月16日(土)に岸和田市立女性センターで開かれる講演会「誰にもやさしい街づくり 〜男女共同参画社会で暮らしもUP!〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団業務執行理事で前の尼崎市長の白井 文(あや)さんです。
2019年1月28日 昨日、1月27日(日)、(大阪府)岸和田市立女性センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、岸和田市立女性センターのチラシ棚で、来月、2月2日(土)、(大阪府富田林市)すばるホールで開かれる、2,018年度男女共同参画フォーラムBe-inひろっぱ 講演会「気づいていますか? 知っていますか? セクハラ 〜なぜNoと言えないのか〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は大阪大学大学院人間科学研究科教授で、セクハラに関する著書などをたくさん出されている牟田和恵さんです。
2019年1月28日 昨日、1月27日(日)、(大阪府)岸和田市立女性センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、岸和田市立女性センターのチラシ棚で、来月、2月3日(日)、ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター))で開かれる、ジェンダー平等社会の実現に向けて (特活)グループみこし学習会「今こそ批准を! 〜女性差別撤廃条約「選択議定書」〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は弁護士で国連女性差別撤廃委員会委員の林陽子さんです。
2019年1月28日 昨日、1月27日(日)、(大阪府)岸和田市立女性センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、岸和田市立女性センターのチラシ棚で、来月、2月8日(金)と再来月、3月9日(土)の2日にわたって大阪YWCA本館で開催される「大人の社会科 〜女性の100年史〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方」のページの「トピックス」欄に掲載しました。

2019年1月10日 インターネットでマンホールに関する記事を検索していて、「ライブドアニュース」に1月8日に掲載された「日刊SPA!」の「2019年はマンホールが流行る。人々が熱中する意外な理由とは」という記事を見つけましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページの「関連記事」のところに掲載しました。
2019年1月1日 再来週、1月13日(日)大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する「関西単身けん」の1月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄とに掲載しました。昨年12月の「年末お楽しみ食事会」に引き続き、1月も「新年お食事会」を開催します。どなたでも参加できますので、ご興味・ご関心がおありの方はお申し込みください。

これまでの更新情報
2019年4月〜5月  1月〜3月
2018年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2017年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2016年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  7月〜9月  1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2017(H28)年1月〜
2016(H28)年1〜6月 7〜12月
2015(H27)年1〜6月 7〜12月
2014(H26)年1〜6月 7〜12月
2013(H25)年1〜6月 7〜12月
2012(H24)年1〜6月 7〜12月
2011(H23)年1〜6月 7〜12月
2010(H22)年1〜6月 7〜12月
2009(H21)年7〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾