講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2018年1月〜3月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2018年1月〜3月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2018年1月〜3月)

2018年3月22日 昨年、2017年6月13日(火)に(岡山県)総社市山手公民館で、平成29年度 岡山県公民館連合会 第2回研修会(兼 社会教育施設職員等研修会)「ちょっとの工夫で講座参加者倍増!! 行列ができる講座と思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めたあと、倉敷市に泊って、翌日は井原鉄道沿線自治体のマンホールの蓋を撮ってきましたが、13日夕方はJR山陽本線新倉敷駅まで足を延ばして、倉敷市のマンホールの蓋の写真も撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方」に掲載しました。倉敷市のマンホール撮影旅は今回で3度目ですが、新倉敷駅周辺は初めてでしたし、前2回は雨上がりでしたので、差し替えも含めて色変わりのカラーマンホールなど97枚を追加掲載することができました。

2018年3月19日 昨日、3月18日(日)、(兵庫県)宝塚市立西公民館で「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、公民館のチラシ棚で、6月30日(土)に阪急宝塚駅・ソリオ1 3階のソリオホールで開かれる、布絵作家の青田惠子さんによるお話と朗読「〜ふるさとフクシマに想いを寄せて〜」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。ユネスコ合唱団による「サックスとボーカルで綴る 童謡の父 北原白秋物語!」も同時開催されます。
2018年3月12日 先月、2月20日(火)にとよなか粋遊会の3月例会で(京都府)八幡市の石清水八幡宮などに行った折に、会のメンバーの松石さんから、1月末に1週間ほどポルトガル旅行をしたときに撮ったというマンホールの蓋の写真を収めたUSBをいただきました。たくさん入っていたので、ホームページにアップするまでに時間がかかってしまいましたが、やっと、「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京・海外」に掲載することができました。全部で80枚近くあって、見応えがあります。
2018年3月12日 昨日、3月11日(日)、ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)で「関西単身けん」の例会を行ってきましたが、その折、ドーンセンターのチラシ棚で、来月、4月28日(土)にドーンセンターで行われる「女が変える政治の風景 〜議会におけるジェンダー平等と民主主義」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は同志社大学教授で政治学者の岡野八代さん。この講座は、NPO法人フィフティ・ネット「なんでやねんの会」が、2019年統一地方選挙に向けて、この4月から7月にかけて開催する「女性を議会へ バックアップスクール」の公開講座として行われます。

2018年3月6日 先月、2月5日(月)に用事があって(兵庫県神戸市)三宮まで出かけた帰り道、少し遠回りして、阪神電車で甲子園駅まで行き、駅前の「こうしえん観光案内所」で(兵庫県)西宮市のマンホールカードをいただき、そのあと、ひと駅となりの鳴尾駅まで歩いて、駅近くにある「紅茶文庫」をお訪ねして、店主の中島さんと久しぶりにいろいろお話してきました。その折に、西宮市のマンホールの蓋の写真も少し撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に掲載しました。西宮市のマンホールの蓋の写真はこれまでに何度も撮っていますが、今回、マンホールカードになっている桜色のきれいなカラーマンホールも含めて35枚を新たに追加掲載することができました。
2018年3月5日 昨日、3月4日(日)、(兵庫県尼崎市)立花公民館で、尼崎・男の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、立花公民館のチラシ棚で、尼崎市女性センター・トレピエの「男女共同参画 市民企画講座 大募集」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2018年3月2日 (京都府)長岡京市老人クラブ連合会事務局から、今月23日(金)午後に長岡京市立図書館で講師を務める長岡京市老人クラブ連合会シニア大学教養講座「高齢期を 毎日、明るく、元気に過ごす!」の講師依頼状が送られてきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。この講座は、長岡京市老人クラブ連合会が長岡京市高齢介護課との共催で本年初めて企画した「シニア大学」入校式の記念講演として行われます。

2018年2月26日 (兵庫県)宝塚市の広報紙「広報たからづか」の2018年3月号の「お知らせ版」のページに、来月3月から6月までの第3日曜日に宝塚市立西公民館で講師を務める「家事としての男の料理教室」が紹介されましたので、「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2018年2月25日 昨日、2月24日(土)、2月23日(金)から25日(日)の3日間にわたって大阪府内で行われた「Weフォーラム2018 in 大阪」の2日目午前の「生野コリアタウンフィールドワーク」に参加してきましたが、その折、同じプログラムに参加されていた(兵庫県)宝塚市立男女共同参画センター・エル職員のSさんに、来月、3月3日(土)に宝塚市立男女共同参画センターで開かれる上映会「エル・シネマ」で上映される「でんげい 〜わたしたちの青春〜」のチラシをいただきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「ジェンダーとメディア/CM」のページの「トピックス」欄に掲載しました。大阪市住吉区にある白頭学院建国高等学校の伝統芸術部(でんげい)の高校生たちのハードな部活を追ったドキュメンタリー映画で、1回目の上映会のあとに、映画配給元のキノ・キネマ代表の岸野令子さんによる解説があります。
2018年2月23日 (兵庫県)宝塚市のホームページのイベント情報のセミナー・交流のところに、来月3月から6月までの第3日曜日に宝塚市立西公民館で講師を務める「家事としての男の料理教室」が紹介されましたので、「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。参加費は材料費込みで8,000円。お申し込みは3月1日(木)からです。ご興味・ご関心がおありの方は、ぜひ、お申し込みください。
2018年2月21日 来月、3月11日(日)午後に、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する関西単身けん3月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。フリートークのミニテーマは「私のお気に入りの場所」。どなたでも参加できますので、ご関心・ご興味がおありの方は、ご参加ください。

2018年2月18日 朝日新聞の阪神版に「自治体ごとに丸や角」と題して、読者の質問に答えるかたちで記者が調べた阪神間の消火栓の蓋の形に関する詳しい記事が掲載されましたので、「プロフィール」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページ左欄の目次のところに関連記事として掲載しました。
2018年2月13日 一昨日、2月11日(日)午後、(兵庫県)尼崎市立立花公民館で「尼崎・男の料理教室」の講師を務めてきましたが、その折、立花公民館のチラシ棚で、来月、3月4日(日)に、3月3日(土)、4日(日)の両日にわたって開かれる「あまがさき女性フェスティバル」の記念講演「めんどくさいことを手放さない暮らし」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「ジェンダーとメディア/CM」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は、映像発信てれれ代表の下之坊修子さんです。
2018年2月12日 昨年、2017年8月26日(土)に埼玉県にある国立女性教育会館(NWEC)で開かれた 2017(平成29)年度「男女共同参画推進フォーラム」で、ワークショップ「行列ができる講座と思わず手に取るチラシの作り方 〜人が集まる講座の企画・実施で男女共同参画の地域づくりを!〜」を行いましたが、そのときに参加者に有料で配布した資料を「全国の元気な女性センターと講座情報」のページと「行列ができる!講座とチラシの作り方」のページの左側の目次欄から見ることができるようにしました。ワークショップに先がけて、「全国の元気な女性センターと講座情報」のページで紹介している37の女性センター・男女共同参画センターの中から22館62講座に対して「「講座の集客」に関するアンケート」を行い、16館から45講座について詳しい集客状況をお答えいただきましたが、45講座中34講座が定員オーバー、そのうち6講座が応募倍率2倍以上でした(最高は3.3倍)。それらを、「人が集まる男女共同参画講座」「一覧表」「チラシ見本帳」との2つに分けて、資料としました。男女共同参画にかかわる講座・イベントの企画に携わっておられる方にとって、今すぐ使える、すぐれものの「お宝」です。ぜひ、お役立てください。
2018年2月11日 先週、2月3日(土)午後に大阪府社会福祉会館で、大阪府栄養士会 平成29年度 地域活動部研修会「講座の企画力、広報・PR力120%アップセミナー 人が集まる!行列ができる!講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折、事前に受講者からデータをいただいたチラシを手直しした6事例を「チラシ手直しbefore・after事例」資料として受講者に配布したものを、「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」欄と「チラシ手直しbefore・after事例集」のページに掲載しました。チラシのレイアウト、タイトル部分のキャッチコピー、フォントなど、日ごろ、講座の企画やチラシの作成にたずさわっておられる方は、ご参考になさってください。

2018年2月10日 先週、2月3日(土)午後に大阪府社会福祉会館で、大阪府栄養士会 平成29年度 地域活動部研修会「講座の企画力、広報・PR力120%アップセミナー 人が集まる!行列ができる!講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方」の講師を務めてきましたが、その折の参加者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。「府民も参加できる研修会」として行われたの、管理栄養士・栄養士の方に交じって一般の府民の方も参加され、皆さん熱心に受講され、「チラシ作りの基本を知ることができた」「具体的で、わかりやすく、勉強になった」「チラシの手直し事例をたくさん見せていただき、とても参考になった」「時間がもっとあればよかった」などの感想をいただき、とてもうれしく思います。
2018年2月4日 大変遅くなりましたが、「ミニ写真集:マンホールの蓋」の最初のページに掲載している「年度別ベストセレクション」をやっと2016年版に更新することができました。2016年も全国各地に出かけることができ、また、仕事をはさんで前泊・後泊して周辺自治体にも多く足を延ばせたこともあり、再訪地も含めて135自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その中から54自治体を厳選して、「2016(平成28)年ベストセレクション50+4」として掲載しました。今回も、とても見応えがあります。ぜひ、ご覧ください。

2018年1月29日 昨日、1月28日(日)、(大阪府)岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、再来月、3月3日(土)に岸和田市立女性センターで開かれる女性センターまつり記念講演会(式典・講演・浪曲)のチラシをいただきましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講演テーマは「互いの個性を認め合う 〜男女共同参画視点で知る浪曲の世界〜」、浪曲演目は『新作浪曲「平成女事情」』、講師は浪曲師の春野恵子さんです。なお、「ありがとう!そしてこれからも 〜誰もが輝く明日のために〜」と題された「女性センターまつり」は3月3日(土)・4日(日)の両日にわたって開催され、4日(日)は全館でグループ発表や展示・模擬店などが行われます。
2018年1月29日 昨日、1月28日(日)、(大阪府)岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、来月、2月23日(金)夜、(東京都千代田区)京都アカデミアフォーラム in 丸の内で開かれる、日本女性学習財団 2017年度 第2回ブラッシュアップ講座「登山家・田部井淳子さんにみる 女性のリーダーシップ」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は、元読売新聞記者の北村節子さんと日本女性学習財団理事長の村松泰子さん、コーディネーターは京都光華女子大学教授・女性キャリア開発研究センター長の加藤千恵さんです。
2018年1月29日 昨日、1月28日(日)、(大阪府)岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、再来月、3月15日(木)に(大阪府)東大阪市立男女共同参画センター・イコーラムで開かれる「いこお!らむシネマ 湯を沸かすほどの熱い愛」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページと「ジェンダーとメディア/CM」のページの「トピックス」欄に掲載しました。監督の中野量太さん、主演の宮沢りえさん、助演の杉咲花さんが数々の映画祭で最優秀監督賞・最優秀主演女優賞・最優秀新人女優賞などを受賞した傑作です。
2018年1月28日 時折、マンホールの蓋の写真を送っていただいている神戸市垂水区「サン珈琲」の日詰さんから、(島根県)大社町(現出雲市)のマンホールの蓋の写真が送られてきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 鳥取・島根」に掲載しました。
2018年1月27日 時折、マンホールの蓋の写真を送っていただいている西東京市の電脳文化桃さんから、(埼玉県)川島町のマンホールの蓋(展示蓋)の写真が送られてきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 埼玉県」に掲載しました。
2018年1月27日 「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 関東地方(群馬・栃木・埼玉・茨城・千葉)」に掲載してきた自治体数が100近くになり、ファイルのサイズもかなり大きくなってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」から「ミニ写真集:マンホールの蓋 埼玉県」を独立させて、別のページにしました。

2018年1月19日 一昨年、2016年10月20日(木)午後に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!!講座の企画と 思わず手に取る!!チラシの作り方」の講師を務めてきましたが、当日、午前、横浜でJR京浜東北・根岸線に乗り換えて関内駅で降り、関内中央ビル7階にある横浜市役所環境創造局下水道事業推進課を訪ねて横浜市のマンホールカードをいただいたあと、関内駅の周辺を1時間半ほど徘徊して撮った横浜市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 神奈川県」に掲載しました。横浜市のマンホールの写真を撮るのは今回で5回目でしたが、差し替えも含めて30枚を追加掲載することができました。
2018年1月18日 一昨年、2016年10月20日(木)午後に神奈川県立かながわ労働プラザで「人が集まる!!講座の企画と 思わず手に取る!!チラシの作り方」の講師を務めてきましたが、前夜は横須賀市の姉の家に泊まり、当日午前、横須賀市役所1号館7階にある上下水道局経営部総務課を訪ねて横須賀市のマンホールカードをいただいたあと、市役所や京急本線横須賀中央駅の周辺を2時間あまり徘徊して撮った横須賀市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 神奈川県」に掲載しました。横須賀市のマンホールの写真を撮るのは今回で3回目でしたが、差し替えも含めて53枚を追加掲載することができました。
2018年1月17日 昨日、1月16日(火)、(大阪府)エトレ豊中ビル5階にある料理室で「とよなか粋遊会」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、エトレ豊中4階の「とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ」のチラシ棚で、再来月、3月10日(土)にすてっぷで開かれる「すてっぷフェスタ2018 落語とお話 露の団姫(つゆのまるこ)「女らしくなく 男らしくなく 自分らしく」」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。落語家で天台宗の僧侶でもある露の団姫さんは兵庫県尼崎市在住で、高座のほかにもテレビ・ラジオでご活躍中の素敵なかたです。

2018年1月9日 公益社団法人 大阪府栄養士会のホームページの「府民の方も参加できる研修会のご案内」のページに、来月、2月3日(土)午後に大阪府社会福祉会館(中央区谷町七丁目)で講師を務める大阪府栄養士会平成29年度地域活動部研修会「講座の企画力、広報・PR力120%アップセミナー 人が集まる!行列ができる!講座の企画と思わず手に取るチラシの作り方」の案内が掲載されましたので、「人が集まる講座と思わず手に取るチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。大阪府栄養士会会員外の府民の方は参加費2,000円が必要ですが、どなたでも参加できますので、ご希望の方は大阪府栄養士会事務局までお電話でお申し込みください。
2018年1月7日 昨年、2017年9月24日(日)午後、(大阪府)岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その折、いつもより2時間ほど早く家を出て、JR大阪駅から紀州路快速和歌山行に乗って和泉砂川駅で降り、駅の西方にある泉南市観光協会の観光案内所まで行って和泉市のマンホールカードをいただき、そのあと、南海本線樽井駅まで歩き、その間、1時間半ほどあたりを徘徊して撮った(大阪府)泉南市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」に掲載しました。泉南市のマンホールの蓋の写真を撮るのは2011年8月以来2度目でしたが、今回、マンホールカード発行にあわせて2017年春に制作・敷設された新しいデザインのカラーマンホールをはじめ、差し替えも含めて47枚を追加掲載することができました。
2018年1月6日 昨年、2017年4月23日(日)午後、(大阪府)岸和田市立女性センターで岸和田・男子厨房クラブの料理教室の講師を務めてきましたが、その帰り道、南海本線泉大津駅で途中下車して、駅前から南海バスに乗って和泉府中駅前まで行き、駅前にある「和泉市いずみの国観光おもてなし処」で和泉市のマンホールカードをいただき、そのあと、周辺を1時間あまり徘徊して撮った(大阪府)和泉市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」に掲載しました。和泉市のマンホールの蓋の写真を撮るのは今回で3回目でしたが、微妙に色や細部が異なるデザインマンホールを何種類も撮ることができ、差し替えも含めて46枚を追加掲載することができました。
2018年1月1日 再来週、1月14日(日)午後に、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する関西単身けん1月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。フリートークのミニテーマは「今年の目標:今年1年をこんな年にしたい」ですが、昨年12月に開いた「年末恒例お食事会」の参加者が少なかったので、1月も「ミニ食事会」を開きます。どなたでも参加できますので、ご関心・ご興味がおありの方は、ご参加ください。

これまでの更新情報
2018年4月〜  2018年1月〜3月
2017年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2016年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  2010年7月〜9月  2010年1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2017(H28)年1月〜
2016(H28)年1〜6月 7〜12月
2015(H27)年1〜6月 7〜12月
2014(H26)年1〜6月 7〜12月
2013(H25)年1〜6月 7〜12月
2012(H24)年1〜6月 7〜12月
2011(H23)年1〜6月 7〜12月
2010(H22)年1〜6月 7〜12月
2009(H21)年7〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾