講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2022年4月〜6月)

 講座企画塾 HOME > 講座企画塾 これまでの更新情報(2022年4月〜6月)

講座企画塾 吉田清彦officialホームページ これまでの更新情報(2022年4月〜6月)

〔2022(令和4)年〕
2022年6月29日(水) 来月、7月9日(土)に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する「関西単身けん」の7月例会「おひとり様の老後対策 〜ひとりでも地域で安心して暮らし続けるために必要なもの〜}の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄とに掲載しました。関西単身けんはここ数年、ホームページ以外は対外的な宣伝を行ってきませんでしたが、単身高齢者が今後ますます増えていくなかで「関西単身けん」の存在をより多くの方に知っていただくために、今年後半の7・9・11月例会を「公開講座」として開催することにし、大阪府立男女共同参画・青少年センターと大阪市立総合生涯学習センターとにも例会案内のチラシを掲出させていただくことにしました。
2022年6月27日(月) 昨日、5月22日(日)、(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、男女共同参画センターのチラシ棚で、来月、7月16日(土)に男女共同参画センターで開催される「子づれシングルのアナタへ伝えたい! 〜困った時に頼れる支援情報!〜」のチラシを手に入れましたので、「シングル/関西単身けん」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師はNPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西 理事の神原文子さんです。
2022年6月27日(月) 昨日、5月22日(日)、(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、男女共同参画センターのチラシ棚で、再来月、8月7日(日)に男女共同参画センターで開催される「『復業』生活のススメ 〜自分らしい働き方でこれからの時代に強くなる〜」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は株式会社 PAY FORWARD 代表取締役でキャリアコンサルタントの山下 弓さんです。
2022年6月25日(土) 先々月、4月19日(火)、(大阪府豊中市)千里文化センター「コラボ」の料理室で、「とよなか粋遊会」の「男の料理教室」の講師を務めてきましたが、少し早めに出かけて、「コラボ」の北西部を30分ほど徘徊して、豊中市のマンホールの蓋の写真を13枚ほど撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 豊中市」のページに追加掲載しました。
2022年6月24日(金) 先月、5月3日(火) 「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、(兵庫県三田市)有馬富士に登ってきましたが、登山途中と下山後、JR宝塚線新三田駅前で解散したあと、神戸電鉄三田線三田本町駅までの間を3時間近く徘徊して三田市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 三田市」のページに追加掲載しました。全部で106枚。三田市のマンホールの蓋の写真を撮るのは、2016年7月以来の6度目でしたが、新しいデザインの消火栓蓋などたくさんの写真を追加掲載することができました。

2022年6月20日(月) 昨日、6月19日(日)、空調等改修工事が終了して約半年間の休館期間が明けた(兵庫県)宝塚市立西公民館で「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、7月9日(土)、宝塚市立男女共同参画センターで開かれる「おひとり様の老後対策セミナー」のチラシを手に入れましたので、「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2022年6月20日(月) 昨日、6月19日(日)、宝塚市立西公民館で「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、西公民館のチラシ棚で、来月、7月14日(木)、宝塚市立男女共同参画センター・エルで開かれる令和4年(2022年)度 ほっとサロン「わたしに戻る映画の時間」のチラシを手に入れましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページと「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。上映作品は、イギリスの小さな町で書店を開店した一人の女性の物語「マイ・ブックショップ」(2017年/イギリス・スペイン・ドイツ)です。
2022年6月15日(水) 先週、6月11日(土)、(大阪府)大東市立生涯学習センター アクロスで開かれた、令和4年度 大東市生涯学習センター アクロス主催 市民活動支援 with コロナ「思わず手に取りたくなる! チラシの作り方講座」の講師を務めてきましたが、その折の参加者の「受講の動機」と「受講後の感想」のまとめができましたので、「人が集まる!行列ができる!講座と 思わず手に取るチラシの作り方」のページの「これまでに行ってきた「行列講座」」のところに掲載しました。定員20人に対して、参加者は16人でしたが、受講された方からは「とても有意義でした」「大変、参考になりました。参加して、よかったです」などの感想をいただき、とてもうれしく思います。
2022年6月12日(日) 昨日、6月11日(土)、(大阪府)大東市立生涯学習センター アクロスで開かれた、令和4年度 大東市生涯学習センター アクロス主催 市民活動支援 with コロナ「思わず手に取りたくなる! チラシの作り方講座」の講師を務めてきましたが、その折、アクロスのチラシ棚で、再来週、6月26日(日)、大東市文化情報センターDIC21で開かれる、DICスタッフおすすめシネマ「ドリーム」上映&感想会のチラシを手に入れましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページの「トピックス」欄に掲載しました。上映作品は、アメリカ航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士の功績を陰で支えた3人の黒人系女性スタッフを描いた「ドリーム」(2016年)です。

2022年6月10日(金) 今日、6月10日(金)に(兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエで行われた令和4年度集団健診を受診してきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で来週、6月17日(金)に兵庫県立男女共同参画センター・イーブンで行われる、兵庫県立男女共同参画センター・イーブン 令和4年度 女性就業いきいき応援事業「個別業種セミナー」「フリーランスという働き方」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は「あまちゃ工房」主宰のイラストライター・天野勢津子さんです。
2022年6月10日(金) 今日、6月10日(金)に(兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエで行われた集団健診を受診してきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、来月、7月1日(金)から3日(日)までの3日間、梅小路ポテル京都で開催される「女性政治リーダー トレーニング合宿 政治家になって社会を変えよう!」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。7月1日(金)にロイヤルパークホテル京都梅小路で開かれる公開シンポジウム「女性首長がつくる 新しいリーダー像」には伊藤舞芦屋市長、内藤佐和子徳島市長、山アはるえ宝塚市長も参加されます。
2022年6月10日(金) 今日、6月10日(金)に(兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエで行われた集団健診を受診してきましたが、その折、女性センターのチラシ棚で、来月、7月14日(木)から9月22日(木)まで7回にわたって兵庫県こころのケアセンターで開催される、令和4年度ひょうごヒューマンケアカレッジ「終末期の暮らしを考える講座」受講者募集のチラシをに入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2022年6月7日(火) 先月、5月4日(水・休)、朝早く家を出て、大阪駅から京橋駅経由でJRおおさか東線河内永和駅で降り、そのあと、近鉄奈良線河内小阪駅、若江岩田駅、河内花園駅、瓢箪山駅各駅の周りを夕方まで徘徊して(大阪府)東大阪市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東大阪市」のページに追加掲載しました。全部で154枚。旧布施市や旧枚岡市のマンホールをはじめ、旧布施市・旧河内市の消火栓、旧布施市・旧河内市の大型量水器、旧布施市・旧河内市・旧枚岡市の止水栓や量水器など、たくさんのレアものを写真に収めることができました。また、徘徊の途中で、予定していたコースを少しそれたところにあった小さな公園の入り口付近で、ランニングウェア姿の日に焼けた若い男性に声をかけられましたが、その男性が、このところ東大阪市のマンホールに関する情報をメールで交換し合っていた「iso5770034さん」だったのには、その偶然さに、とてもビックリさせられました。もちろん、iso5770034さんも、休日を利用して、古い時代のマンホールを探索がてらジョギングを行っている途中、とのことでした。
2022年6月6日(月) 昨日、6月5日(日)、(兵庫県尼崎市)立花北生涯学習プラザで尼崎・男の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、生涯学習プラザのチラシ棚で、今月、6月28日(火)に(尼崎市)小田南生涯学習プラザで開かれる、令和4年度エシカル消費セミナー「免疫力を高めるための食事と生活習慣 〜今日からはじめる乾物のススメ〜」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2022年6月6日(月) 昨日、6月5日(日)、(兵庫県尼崎市)立花北生涯学習プラザで尼崎・男の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、生涯学習プラザのチラシ棚で、来月、7月2日(土)に尼崎市女性センター・トレピエで行われる、尼崎市女性センター・トレピエ 2022年度男女共同参画事業「女の子/男の子はつくられる? 教育からジェンダー平等を考える」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は大阪大学大学院人間科学研究科教授の木村涼子さんです。
2022年6月6日(月) 昨日、6月5日(日)、(兵庫県尼崎市)立花北生涯学習プラザで尼崎・男の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、生涯学習プラザのチラシ棚で、来月、7月13日(水)に尼崎市女性センター・トレピエで開かれる、令和4年度 消費生活セミナー「エンディングノートを書いてみよう」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師は終活カウンセラー1級の南畑早苗さんです。
2022年6月5日(日) 先々月、4月28日(木)、朝早くに出かけて、JR 大阪環状線桃谷駅まで行って、勝山通を徘徊して(大阪市)天王寺村の消火栓の蓋を探したものの見つけることができませんでしたが、そのあと、JR大阪東線長瀬駅まで足を延ばして、放出経由でお昼過ぎにJR学研都市線徳庵駅で降り、そこから鴻池新田駅まで歩き、さらに近鉄けいはんな線荒本駅まで日が暮れるまで徘徊して(大阪府)東大阪市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 東大阪市」のページに追加掲載しました。全部で126枚。最近、東大阪市のマンホールに関する情報をやりとりしている、東大阪市にお住いの「iso5770034さん」から事前に情報をいろいろいただいていたこともあり、「布施市水道消火栓(戦前)」「河内市水道消火栓」などのほか、「城東水道(?)量水器」など、レアものをたくさん写真に収めることができました。東大阪市はまだまだ徘徊する必要がありそうです。

2022年5月27日(金) 友人の尼崎市議会議員の須田 和(むつみ)さんから、再来月、7月23日(土)に(兵庫県尼崎市)あましんアルカイックホール・オクトで開かれる「露の団姫(まるこ)のあまが咲き☆独演会☆」のチラシが送られてきましたので、「ジェンダーとメディア/CM」のページの「トピックス」欄に掲載しました。尼崎市在住の落語家で、僧侶でもある露の団姫(まるこ)さんは、昨年7月に尼崎市内に天台宗の寺院「道心寺」を開山するなどの活動により、昨年12月、第4回・尼崎市文化未来奨励賞を受賞され、今回の独演会はそれを記念してとのことです。ご興味・ご関心がおありの方は、露の団姫事務所までお早めにお申し込みください。
2022年5月26日(木) 昨日、5月25日(水)、(兵庫県尼崎市)コープ武庫之荘に買い物に行ったとき、コープ武庫之荘のチラシ棚で、明日、5月27日(金)から7月10日(金)まで3回にわたって開かれる「フレイル予防講習会」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。3回すべてではなく、1回だけの参加もできます。
2022年5月23日(月) 昨日、5月22日(日)、(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、男女共同参画センターのチラシ棚で、再来月、7月2日(土)に(岸和田市)マドカホールで開催される、市制100周年記念事業 きしわだ男女共同参画フォーラム「幸せを求めて…」のチラシを手に入れましたので、「男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー」のページの「トピックス」欄に掲載しました。「日経xwoman(クロスウーマン)」副編集長の小田舞子さんによる講演「心をくじく『駄言(だげん)』をなくすために」のあと、パネルディスカッション「幸せのカタチはいろいろ」も行われます。
2022年5月23日(月) 昨日、5月22日(日)、(大阪府)岸和田市立男女共同参画センターで「岸和田・男子厨房クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、男女共同参画センターのチラシ棚で、来月、6月26日と再来月、7月3日の2回にわたって男女共同参画センターで行われる「避難所運営は誰がする!? 意外と知らない 避難所基本講座」のチラシを手に入れましたので、「震災・防災/阪神・淡路大震災」のページの「トピックス」欄に掲載しました。講師はNPO法人日本防災士会全国講師の横山恭子さんです。

2022年5月16日(月) 山梨県生涯学習推進センターから、再来月、7月27日(水)に講師を務める「人が集まる講座の作り方」(令和4年度 生涯学習セミナー「生涯学習・社会教育関係者のためのスキルアップ講座」(全2回)のうちの第1回)の講師依頼状が送られてきましたので、「人が集まる!行列ができる!講座と 思わず手に取るチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に詳細情報を掲載しました。近畿圏以外に出かけてお話をさせていただくのは、2020年2月に(愛知県名古屋市)イーブルなごやで開催された名古屋市男性セミナー以来、2年半ぶりになりますので、とてもうれしいです。
2022年5月15日(日) 先月、4月28日(木)、朝早くに出かけて、「天王寺村」時代の消火栓蓋が残っているという(大阪市)生野区と、3市合併前の布施市、河内市、枚岡市時代の消火栓や量水器、止水栓などがまだたくさん残っている(大阪府)東大阪市とのマンホール探索に出かけましたが、そのうち、9時半にJR桃谷駅に着いたあと、勝山通の北側沿いにJR北巽駅東方まで1時間余り徘徊して撮った大阪市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪市」に追加掲載しました。全部で64枚。古い時代の「大阪市の消火栓」蓋や「防火栓」蓋を見つけることはできましたが、肝心の「天王寺村の消火栓」蓋は発見することはできませんでした。勝山通の北側ではなく、南側にあるのかもしれません。
2022年5月12日(木) 先月、4月17日(日)、(兵庫県)宝塚市立中央公民館 料理室で「宝塚男性料理クラブ」の料理教室の講師を務めてきましたが、1時間ほど早めに出かけて、阪急逆瀬川駅の北東側を遠回りして、宝塚市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 宝塚市」のページに追加掲載しました。全部で34枚。青色の消火栓蓋(通常は黄色。青色は空気弁)や「迷惑駐輪」防止のマンホール蓋など、珍しいマンホールに遭遇することができました。
2022年5月13日(金) 山梨県生涯学習推進センターのホームページに、再来月、7月27日(水)に講師を務める「人が集まる講座の作り方」(令和4年度 生涯学習セミナー「生涯学習・社会教育関係者のためのスキルアップ講座」(全2回)のうちの第1回)のお知らせが掲載されましたので、「人が集まる!行列ができる!講座と 思わず手に取るチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2022年5月12日(木) 先月、4月13日(水)に(大阪府豊中市)北大阪生涯学習ホールで、「健康で、長生き、高齢期を楽しく生きる」(ONCC・大阪府北部コミュニティカレッジ 10期(2022年度) 年度制講座D「身近な問題を素早く解決 〜不安や心配を安心に変える〜」(全32回)の第1回)の講師を務めてきましたが、講座終了後、阪急岡町駅まで2時間ほど徘徊して(大阪府)豊中市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 豊中市」に追加掲載しました。全部で41枚。古い時代の止水栓などをコレクションに新たに加えることができました。
2022年5月12日(木) 先月、4月8日(金)、朝早くに出かけて、大阪・梅田から大阪メトロ御堂筋線と四つ橋線とを乗り継いで、北加賀屋駅で降りて、昨年末に北加賀屋駅周辺8か所に敷設された「ラバー・ダック」がデザインされたカラーマンホールの写真を撮り、そのあと、ニュートラム「トレードセンター前」駅まで足を延ばして、大阪市のマンホールカードを手に入れ、さらに、大阪メトロ中央線と谷町線とを乗り継いで平野駅まで行って、「平野郷まちあるき」を3時間ほど楽しみ、そのあと、地下鉄中央線弁天町駅まで足を延ばして、(大阪市)住之江区・平野区・港区のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪市」に追加掲載しました。時間にして8時間半、距離にして27km、歩数では4万歩と頑張ったせいで、枚数は全部で110枚。「ラバーダック」マンホールのほかに、弁天町駅南側では、「なんでやねん」マンホールもしっかり写真に収めることができました。

2022年5月1日(日) 来月、6月11日(土)に、(大阪府)大東市立生涯学習センター アクロスで講師を務める「市民活動支援 with コロナ「思わず手に取りたくなる! チラシの作り方講座」」のお知らせが、アクロスのホームページの「最新イベント・講座紹介」のところに表示され、また、「アクロス通信」5月号にも掲載されましたので、「人が集まる!行列ができる!講座と 思わず手に取るチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄からも見ることができるようにしました。

2022年4月28日(木) 今月、4月2日(土)に「関西単身けん」のお花見で、(大阪市淀川区)十三公園と(兵庫県西宮市)夙川公園の桜を楽しんできましたが、十三公園周辺で撮った大阪市のマンホールの蓋の写真7枚を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪市」に追加掲載しました。
2022年4月28日(木) 今月、4月2日(土)に「関西単身けん」のお花見で、(大阪市淀川区)十三公園と(兵庫県西宮市)夙川公園の桜を楽しんだあと、ひとり、阪神今津駅まで足を延ばして、2時間ばかり徘徊して、(兵庫県)西宮市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 西宮市」に追加掲載しました。全部で64枚。西宮市のマンホールの蓋の写真はもう何回も撮っていますので、特に珍しいものは発見できませんでした。
2022年4月27日(水) 先月、3月29日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、(奈良県)大和郡山市の郡山城址&(奈良市)佐保川&大仏鉄道記念公園の「桜堪能ハイキング」を行ってきました。そのときの記録をたくさんの写真とともに「すいゆう山歩会」のページに掲載しましたので、ぜひ、ご覧ください。当日は曇り空でしたが、桜は7、8分咲き〜満開といちばんの見ごろで、見事な桜をたっぷりと堪能することができました。
2022年4月26日(火) (滋賀県草津市)矢倉学区未来のまち協議会から、11月5日(土)と12月3日(土)との2回にわたって矢倉まちづくりセンターで講師を務める「第2期 矢倉生涯学習大学 〜人生100年 自分らしくイキイキと素敵に暮らす〜」(全6講座)第3講座「人生設計のススメ」、第4講座「地域での居場所づくり、仲間づくり」の講師依頼状が送られてきましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「今後の予定」欄に詳細情報を掲載しました。受講生の募集期間は7月1日(金)から8月20日(土)までです。
2022年4月26日(火) 今月、4月2日(土)、関西単身けんで、阪急十三駅近くの十三公園でお花見を行いましたが、そのときの様子を「関西単身けん」のページの「これまでに行ってきた関西単身けん例会」のところに写真入りで掲載しました。
2022年4月25日(月) 先月、3月26日(土)、京都工芸繊維大学美術工芸資料館をお訪ねして、関西単身けん特別例会「牧野克次と霜鳥之彦 ―洋画家の多彩な顔―」鑑賞会を行いましたが、そのときの様子を「関西単身けん」のページの「これまでに行ってきた関西単身けん例会」のところに写真入りで掲載しました。
2022年4月23日(土) 先月、3月29日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、(奈良県)郡山・佐保川桜堪能ハイキング」を楽しんできましたが、近鉄奈良駅前でみんなと別れたあと、JR奈良駅まで歩いて、大和路線に乗り、王寺駅で近鉄生駒線に乗り換えて、信貴山下駅で降りて、駅周辺を1時間あまり徘徊して、(奈良県)三郷町のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良県」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 三郷町」に追加掲載しました。全部で62枚。三郷町を訪ねたのは、2012年以来10年ぶりでしたが、町役場近くで、前回、気がつかなかったカラーマンホール2枚を撮ることができました。
2022年4月22日(金) 先月、3月29日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、(奈良県)郡山・佐保川桜堪能ハイキング」を楽しんできましたが、その折、佐保川沿いの道路や、法蓮町や近鉄奈良駅北側で撮った奈良市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良県」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良市」に追加掲載しました。全部で44枚。親子マンホール2種、古い時代の止水栓数枚をコレクションに加えることができました。
2022年4月22日(金) FBS福岡放送のディレクターから電話がかかってきて、先日、電話取材を受けた、久留米市の「越境蓋」を取り上げた番組「ナンデモ特命係 発見らくちゃく!」の放送日が5月9日(月)深夜から16日(月)深夜に延期されるとのことでした。福岡放送の放送エリアは、福岡・佐賀・山口(一部)・長崎・熊本・鹿児島ですが、動画配信サービス「TVer(ティーバー)」を利用すると、全国、どこでも視聴することができます。
2022年4月21日(木) 先月、3月29日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、(奈良県)郡山・佐保川桜堪能ハイキング」を楽しんできましたが、その折、郡山市の「城下町」や郡山城跡で撮った(奈良県)大和郡山市のマンホールの蓋の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良県」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 大和郡山市」に追加掲載しました。全部で35枚。枚数は少ないですが、昨年3月に郡山城極楽橋の再建に合わせて敷設されたと思われるきれいなカラーマンホールをたくさん撮ることができ、また、大和郡山市のマンホールカードを手に入れるために訪ねた大和郡山市上下水道部庁舎の近くでは「信号線」の長方形のマンホールの写真も撮ることができました。

2022年4月20日(水) 来月、5月8日(日)に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催する「関西単身けん」の5月例会の案内を「関西単身けん」のページの「今後の予定」欄と「シングル/関西単身けん」のページの「トピックス」欄とに掲載しました。今年1月に行った「お楽しみ食事会」の参加者が少なかったので、参加できなかった方のために、今回・5月も「ミニ食事会」を開催します。献立が豆ご飯など初夏の季節メニューになります。フリートークのミニテーマは「おひとり様の暮らし術  コロナが明けたら、まず、したいこと」です。
2022年4月20日(水) (大阪府)大東市立生涯学習センター アクロスから、再来月、アクロスで講師を務める、市民活動支援 with コロナ「思わず手に取りたくなる! チラシの作り方講座」の校正チラシのデータが送られてきましたので、「人が集まる!行列ができる!講座と 思わず手に取るチラシの作り方」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2022年4月20日(水) (滋賀県草津市)矢倉学区未来のまち協議会から、9月から始まる「矢倉生涯学習大学 第2期 〜人生100年 自分らしくイキイキと素敵に暮らす〜」(全6講座のうち、第3講座「人生設計のススメ」と第4講座「地域での居場所づくり、仲間づくり」とを私が担当)の募集チラシの原稿が送られてきましたので、少々早いですが、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「今後の予定」欄に掲載しました。
2022年4月16日(土) 先一昨日、4月13日(水)、大阪府豊中市にある北大阪生涯学習ホールで、シニアのための地域密着型大学校「大阪府北部コミュニティカレッジ(ONCC) 」10期(2022年度)年度別講座D「身近な問題を素早く解決 〜不安や心配を安心に変える〜」(全32回)の第1回)の講師を務めてきましたが、その折の受講者の「受講後の感想」のまとめができましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「これまでに行ってきた講座・セミナー」のところに掲載しました。「実践をまじえた楽しい講義でした」「日々に役に立つ知識を聞いて、とてもよかった」「今日からできることを始めたい」など、大変喜んでいただけたようで、とてもうれしいです。
2022年4月16日(土) 先月、3月23日(水)に「事業復活支援金」の申請をインターネットで行ったところ、資料に不備があったので、28日(月)、尼崎税務署に自転車で出かけ、必要な資料を手に入れて、帰宅後、再申請したところ、支援金事務局から「その資料ではダメ」と言われて、再度、税務署まで自転車を走らせることになりました。そういうわけで、我が家から3kmほど離れた尼崎税務署まで自転車で2往復するはめになりました。急いでいたので最短距離をたどることになり、マンホールの蓋を探す余裕はありませんでしたが、2度目の帰り道に何気なく入り込んだ路地で「橘水道」の量水器という超レアものに遭遇するという幸運に恵まれました。「ミニ写真集:マンホールの蓋 尼崎市」に追加掲載しましたので、ぜひご覧ください。
2022年4月11日(月) 先月、3月24日(木)、新型コロナウイルス感染予防のための「まん延防止措置」が阪神間で解除されるのを待ちかねて、朝早くに出かけて、神戸市営地下鉄西神山手線と神戸電鉄有馬線とを乗り継いで、田尾寺駅まで行き、そこから一駅歩いて岡場駅前で「わたしの町 北区(北神エリア)」のデザインマンホールの写真を撮り、さらに、神戸電鉄鈴蘭台駅の東側で「わたしの町 北区(南部エリア)」のデザインマンホールの写真を撮り、そのあと、新開地からJR新長田、市営地下鉄苅藻駅→和田岬駅→兵庫駅の主に脇道をたどりながら、古い時代のマンホールやハンドホールの蓋を探し歩いて、(兵庫県)神戸市のマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」のページの「ミニ写真集:マンホールの蓋 神戸市」に追加掲載しました。全部で130枚ほど。新長田で撮った「わたしの町 長田区」のデザインマンホール(モノクロ)のほか、長田区駒ヶ林(駒栄町)で撮った「雨水人孔」、和田岬駅近くで撮った「三菱重工業」の戦前の「電力」マンホール2種など、お宝マンホールを何枚も追加することができました。

2022年4月9日(土) 昨日、4月8日(金)、お天気がよかったので、朝早くに出かけて、大阪・梅田から大阪メトロ御堂筋線と四つ橋線とを乗り継いで、北加賀屋駅で降りて、昨年末に北加賀屋駅周辺8か所に敷設された「ラバー・ダック」がデザインされたカラーマンホールの写真を撮り、そのあと、ニュートラム「トレードセンター前」駅まで足を延ばして、大阪市のマンホールカードを手に入れ、さらに、大阪メトロ中央線と谷町線とを乗り継いで平野駅まで行って、「平野郷まちあるき」を3時間ほど楽しんできましたが、その途中で、クレオ大阪南にも立ち寄って、クレオ大阪南の展示棚で、再来月、6月3日(金)から4回にわたって(大阪市天王寺区)クレオ大阪中央で開催される、こころとからだの健康支援講座「簡単!気軽♪にできる からだにやさしい 椅子ヨガ」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き(健康長寿) 高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページのトピックス欄に掲載しました。
2022年4月4日(月) 昨日、4月3日(日)、(兵庫県尼崎市)立花北生涯学習プラザで尼崎・男の料理教室の講師を務めてきましたが、その折、立花北生涯学習プラザのチラシ棚で、来週、4月12日から7月19日にかけて(兵庫県尼崎市)立花南生涯学習プラザで開催される「フレイル予防体操教室」のチラシを手に入れましたので、「健康で、長生き、高齢期を生きがいをもって、明るく、楽しく、元気に生きる」のページの「トピックス」欄に掲載しました。
2022年4月2日(月) 先日、3月29日(火)、「とよなか粋遊会」の自主グループ「すいゆう山歩会」で、(奈良県大和郡山市)郡山城跡公園〜(奈良市)佐保川沿いの桜を楽しんだあと、ひとり、近鉄生駒線信貴山下駅まで足を延ばして(奈良県)三郷町のマンホールの蓋の写真を撮っている最中に携帯電話が鳴ったので、出ると、福岡市に本社のあるFBS福岡放送 制作スポーツ局のディレクターからで、「福岡放送で毎週月曜日の深夜に放送している「ナンデモ特命係 発見らくちゃく!」という番組で、久留米市に存在する倉敷市のマンホールについて取り上げることになったので、番組中で「マンホールの研究者」(^^;としての話を聞かせてほしい、とのことでした。で、今日、「関西単身けん」のお花見で、(大阪市淀川区)十三公園と(兵庫県西宮市)夙川公園の桜を楽しんだあと、ひとり、阪神今津駅まで足を延ばして(兵庫県)西宮市のマンホールの蓋の写真を撮っていたときに、番組収録中の番組MCから電話がかかってきたので、質問にお答えしました(番組に声の出演をしました!!)。よく聞けば、「久留米市に存在する倉敷市のマンホール」は、マンホールではなくハンドホール(仕切弁)でしたので、「越境蓋(仮蓋)」としてはそんなに大騒ぎするほどのものではありませんが、近隣市町からの「小越境」ではなく、遠く離れた岡山県からの「大越境」ですので、かなり珍しいものと言えます。本番の放送予定日は5月9日(月)深夜で、福岡放送の放送エリアは、福岡・佐賀・山口(一部)・長崎・熊本・鹿児島、ということですので、ご興味のある方はご覧ください。

これまでの更新情報
最新  2022年7月〜10月10日  4月〜6月  1月〜3月
2021年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2020年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2019年10月〜12月  2019年7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2018年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2017年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2016年10月〜12月  7月〜9月  4月〜6月  1月〜3月
2015年10月〜12月  8月〜9月  6月〜7月  4月〜5月  1月〜3月
2014年9月〜12月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2013年11月〜12月  10月  8月〜9月  5月〜7月  3月〜4月  1月〜2月
2012年11月〜12月  9月〜10月  6月〜8月  4月〜5月  1月〜3月
2011年11月〜12月  9月〜10月  7月〜8月  4月〜6月  1月〜3月
2010年10月〜12月  7月〜9月  1月〜6月  2009年6月〜12月

講座企画塾の最初のページに戻る

 これまでに行ってきた
 講座・セミナー

2019(H31/R1)年1月〜
2018(H30)年 2017(H29)年
2016(H28)年1〜6月 7〜12月
2015(H27)年1〜6月 7〜12月
2014(H26)年1〜6月 7〜12月
2013(H25)年1〜6月 7〜12月
2012(H24)年1〜6月 7〜12月
2011(H23)年1〜6月 7〜12月
2010(H22)年1〜6月 7〜12月
2009(H21)年7〜12月

講座受講者の受講の動機と感想

【行列講座】人が集まる!行列ができる!講座(企画)とチラシの作り方
受講者の感想(栃木県公民館職員研修会/2011年2月実施)
受講者の感想(高槻市市民公益活動サポートセンター 公開講座/2010年1月)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
受講の動機(加西市 “がんばれ!おやじ”講座/2010年5月)
受講者の感想
(奈良県)香芝市「男性いきいきセミナー」(お話+料理)(2010年3月実施)
板橋区立高島平健康福祉センター 人生再設計のススメ(2010年2月実施)

男性料理教室・父子料理教室・講座
受講の動機(香芝市 中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(香芝市中高年男性のための料理教室/2010年8月)
受講者の感想(兵庫県「わくわく親ひろば」事業 パパといっしょにお料理つくろ!!/2010年2月)

ジェンダーとメディア/CM
受講者の感想((大阪府)守口市教職員組合 組合講座/2011年1月)
受講者の感想(三条市男女共同参画セミナー/2010年7月)

吉田清彦プロフィール
  E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
  tel/FAX:06-4980-1128
  携帯:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾