男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー これまでのトピックス(2016(平成28)年)

 講座企画塾 HOME > 男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー > 男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー これまでのトピックス(2016年)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー これまでのトピックス(2016(平成28)年)

12月18日(日)午後2時〜4時/(東京都文京区)HERB GARDEN CAFE
2016年度第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士企画協働事業
大人がくつろげるカフェ
花を咲かせるのはシニアから
カフェ・オーナーに学ぶ起業のヒント                            チラシ(10.3MB)
お話:カフェ・オーナー 小尾(おび)順子
参加費:1,000円(珈琲付)
定員:13人(先着順)
申し込み・問い合わせ:公益財団法人 日本女性学習財団 学習事業課 協働事業係
主催:遠藤雅子(第2期支援士)&楊帆/公益財団法人 日本女性学習財団

12月3日(土)午後1時〜4時/ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター) パフォーマンススペース
田房永子さんとフェミニストカウンセリングのコラボ
「キレる私」と「母娘関係」                                   チラシ(13.2MB)
田房さんの講演+加藤伊都子とのトーク
定員:140名(定員に達し次第、締め切り)
参加費:1,500円
申し込み・問い合わせ:NPO法人 日本フェミニストカウンセリング学会 教育訓練部

11月24日(木)午後1時〜5時、25日(金)午前10時〜午後3時/(愛知県)小牧市まなび創造館 研修室
全国女性会館協議会・小牧市まなび創造館 共催
情報事業に携わる人のための課題解決・実践研修
2016年度 全国女性会館協議会
男女共同参画センターの情報事業再構築する                    チラシ(10.2MB)
【24日】
13:10〜14:10 講義1 男女共同参画センターの情報事業の現状
 講師:桜井陽子(特非)全国女性会館協議会顧問
14:20〜16:00 ワークショップ1 情報事業の棚卸しと情報事業のアイテムマップ作戦(ワーク)
 ファシリテーター:坪井麻紀(小牧市まなび創造館)、桜井陽子(特非)全国女性会館協議会顧問
16:00〜17:00 講義2 SNS活用の現状と課題
 講師:久保智里(公財)京都市男女共同参画推進協会職員
【25日】
10:00〜11:00 講義3 ウィルあいち情報ライブラリーの徹底活用
 講師:辻 知里(公財)あいち男女共同参画財団職員
11:00〜12:00 講義4 NWEC活用法
 講師:山崎裕子(独)国立女性教育会館情報課情報係長
13:00〜13:30 ワークショップ2 情報事業マップの発表と意見交換
 ファシリテーター:坪井麻紀(小牧市まなび創造館)、桜井陽子(特非)全国女性会館協議会顧問
13:30〜14:30 ワークショップ3 情報事業の再構築(個人ワーク)
 ファシリテーター:坪井麻紀(小牧市まなび創造館)、桜井陽子(特非)全国女性会館協議会顧問
14:30〜15:00 意見交換 男女共同参画センターにおける今後の情報事業

対象:男女共同参画センター等の情報事業担当者、行政の男女共同参画担当者、図書館員、男女共同参画センターの情報事業に関心のある人など
定員:30人(定員になり次第、〆切)
参加費:無料
持ち物:昨年度(2015年度)の自館の事業報告書
申し込み:FAXまたはE−mailで小牧市まなび創造館へ
申し込み・問い合わせ:(愛知県)小牧市まなび創造館

11月19日(土)、20日(日)/(大阪府豊中市)とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ すてっぷホール (阪急豊中駅下車、エトレとよなか 5階)
2016シニア女性映画祭・大阪 それぞれの人生                    チラシ(16.0MB)
19日(土) 10:30〜 「いのちを楽しむ ―容子とがんの2年間―」(監督:佐々木由美/
              日本/102分/2013)
       14:30〜 「はかなく強く ―詩とともに生きる―」(監督:ソフィア・プレゴワスカ/
              ポーランド/22分/2014)
              「消えゆく家族の肖像」(監督:マリアム・オハニャン/アルメニア/30分/2015)
       17:00〜19:00 交流会 マリアム・オハニャン監督を迎えて
                  会費:1,500円(茶菓子つき) 締切:11月11日(金)
20日(日) 10:30 「花はんめ」(監督:金聖雄/日本/100分/2004)
       14:00〜 「祖母83歳 中国に生きて」(監督:ウエン・フイ/中国/72分/2011)
入場料:1プログラム 前売:800円、当日:1,000円、1日券:1,200円、全プログラム:2,200円
料金:1枚券(上映作品ごとのチケット) 前売り 800円・当日 1,000円
    1日券(各日ごと3作品) 前売り 2,000円・当日2,500円
定員:上映ごと148席
一時保育:1歳〜小学校3年生まで、子ども1人につき1プログラム540円(税込)、締切:11月12日
主催:「波をつくる女たち」シスターウェイブス
協賛:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ

10月18日(火)、19日(水)、20日(木)、21日(金)、25日(火)午前10時〜4時/(兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエ
尼崎市しごと塾 受講生募集                                 チラシ(7.37MB)
対象:18歳〜39歳の女性 定員:30名
1日目:自己分析とコミュニケーション
2日目:応募書類の書き方と対策
3日目:個別キャリアカウンセリング
4日目:ビジネスマナー
5日目:模擬面接
持ち物:筆記用具
保育あり(1歳以上未就学児、無料、要予約)
参加申し込み及び問い合わせ先:株式会社パコム
主催:尼崎市しごと支援課
共催:尼崎市女性センター・トレピエ

9月10日(土)〜10月23日(日)/(大阪府)ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター) 2階 情報ライブラリー
資料で見る 日本ウーマン・リブ史展                                 チラシ
無料
展示品:『資料日本ウーマン・リブ史』におさめられたミニコミ、ビラ、ポスター、写真などの原資料
     情報ライブラリー所蔵ウーマンリブ関係図書、ミニコミ
お問い合わせ:ドーンセンター 情報ライブラリー
主催:大阪府
企画・運営:ドーン運営共同体

9月24日(土)午後2時〜4時10分/(兵庫県尼崎市)あましんアルカイックホール・オクト
第10回 尼崎市民医療フォーラム
平成のトナリ組(地域包括ケアシステム)は下流老人を救えるか?         チラシ(10.6MB)
第1部:基調講演 下流老人って何なん? 司会:八田昌樹(尼崎市医師会理事)
講師:藤田孝典(特定非営利法人ほっとプラス代表理事、「下流老人」著者)
第2部:シンポジウム 司会:進藤高士(尼崎市医師会理事)
パネリスト:勝谷誠彦(コラムニスト)、中野洋昌(衆議院議員)、寺沢元芳(尼崎市健康福祉局 福祉部 包括支援担当)、北村浩子(尼崎市ケアマネージャー協会会長)、中川純一(尼崎市医師会理事)
入場無料
定員:先着650人
応募方法:はがき、または、FAXで
締め切り:平成28年9月16日(金)必着
お問い合わせ:尼崎市医師会館「尼崎市民医療フォーラム」係(TEL:06-6488-7400 FAX:06-6488-7401)
主催:尼崎市医師会
後援:兵庫県医師会尼崎市尼崎市歯科医師会尼崎市薬剤師会、尼崎民間病院協会、尼崎市社会福祉協議会尼崎市ケアマネージャー協会、尼崎市老人クラブ連合会

9月17日(土)午前10時半〜午後5時半/(青森県)アピオあおもり
文部科学省委託事業「平成28年度男女共同参画の実践の加速に向けた学習機会充実事業」
学びで ひと・もの・ことつなげる 女性の学び応援フェスタ inあおもり       チラシ(11.4MB)

11:35〜 基調講演 「活躍したい」「つながりたい」「学びたい」の気持ちが、女性を・地域を元気にする  講師:森田由紀(特別非営利活動法人 代官山ひまわり 代表理事)  定員:100名

14:20〜 パネルディスカッション 学びが「ひと・もの・こと」をつなげ、女性のエンパワメントのツールになることを語り合います。  ゲストパネラー:森田由紀(特別非営利活動法人 代官山ひまわり 代表理事);パネラー:川村美紀(青森観光りんご園 あおもりマルシェ代表)、岩本ヤヨヱ(WOMEN'S VISION代表)、間澤智子(きこりんふぁーむ代表・行者にんにく生産者);コーディネーター:蒔苗正子(The企画エルサーチ株式会社代表取締役)  定員:100名

ほかに、学びの団体、女性支援の団体による"ポスターセッション"、女性起業家による"出店ブース"、"ラリー&抽選会"など
参加無料

16:30〜 交流会 軽食を食べながら「つながりたい人たち」の交流の場
申込制 定員50名、会費制 1,000円

託児あり:1歳半から未就学(事前申込制)、無料、定員あり
申込締切:9月12日(月)午後5時まで
申込方法:FAX、E-mail、郵送のいずれか
問い合わせ・参加申込先:あおもり女性学び応援フェスタ運営委員会・事務局
主催:文部科学省  実施主体:特定非営利活動法人全国女性会館協議会、あおもり女性の学び応援フェスタ運営委員会
後援:内閣府男女共同参画局青森県青森県教育委員会株式会社東奥日報社株式会社陸奥新報社株式会社デーリー東北新聞社NHK青森放送局青森放送株式会社株式会社青森テレビ青森朝日放送株式会社株式会社エフエム青森
協力:青森県ViC・ウーマンの会

8月26日(金)〜28日(日)/(埼玉県比企郡嵐山町)国立女性教育会館
独立行政法人国立女性教育会館
平成28年度 男女共同参画推進フォーラム つなぐ、あらたな明日へ 一人ひとりが活躍できる社会を創る                                              チラシ(19.3MB)

8月26日(金)
13:30〜14:40/講堂(研修棟1階)
特別講演 均等法から30年、あらたな明日へ 〜女性の活躍について考える〜
講師:赤松良子(公益財団法人 日本ユニセフ協会 会長)
手話通訳あり
15:30〜17:30/各研修室 ワークショップ1

8月27日(土)
10:00〜12:00/各研修室 ワークショップ2
13:00〜15:00/講堂(研修棟1階)
シンポジウム 本音で語る 男もつらいよ! 男性の働き方改革とワークライフバランス再考
パネリスト:田中俊之(武蔵大学社会学部助教)、太田睦(元電機メーカー研究所研究職)
コーディネーター:宮本みち子(放送大学副学長・一億総活躍国民会議議員)
15:30〜17:30/各研修室 ワークショップ3

8月28日(日)
10:00〜12:00/各研修室 ワークショップ4
13:00〜14:30/大会議室 神田鯉栄 お話と講談の会

参加費:無料
参加申込・受付:当日直接、本館1階受付までお越しください
申し込み・問い合わせ:独立行政法人国立女性教育会館 事業課
主催:独立行政法人国立女性教育会館
関連記事:独立行政法人国立女性教育会館>事業紹介>平成28年度事業>「男女共同参画推進フォーラム」一飯参加者募集のご案内
関連記事:独立行政法人国立女性教育会館>事業紹介>平成28年度事業>「男女共同参画推進フォーラム」一飯参加者募集のご案内/ワークショップ

5月11日(水)または14日(土)午後2〜4時、6月25日(土)、7月9日(土)、23日(土)、8月6日(土)午前10時〜午後4時/大阪市社会福祉先研修・情報センター 5階 大会議室
市民後見人養成講座 受講者募集!                           チラシ(12.7MB)
5月11日(または14日)オリエンテーション
     @成年後見制度の概要と市民後見人の役割 A市民後見人養成講座の受講について など
市民後見人養成講座(基礎講座)カリキュラム
6月25日 @社会福祉の動向と権利擁護 A成年後見制度の基礎
7月9日 B人権問題 C法定後見の申立ての流れ D福祉サービスと社会貢献
  23日 E対象者の理解 F後見人の職務(1)
8月6日 G後見人の職務(2) H事例検討とまとめ
対象:大阪市在住または在勤で、社会貢献に意欲と熱意のある24歳以上68歳以下の方
参加費:無料
定員:各回100名(先着順)
申込方法:住所、名前、年齢、電話番号、オリエンテーションの参加希望日を記載のうえ、ハガキ、ファックスまたはメールで、5月7日(土)までに
お申し込み・お問い合わせ:大阪市成年後見支援センター
主催:大阪市社会福祉協議会(大阪市成年後見支援センター)・大阪市

7月2日(土)午後1時40分〜2時10分(予定)/(兵庫県)宝塚ピピアめふ 5階 会議室
宝塚ピピアめふイベント
『厨房男子』上映記念
高野史枝さん(『厨房男子』監督)トークショー                            チラシ
参加費:無料
映画『厨房男子』チラシ

6月25日(土)午後1時半〜3時20分/(大阪府)河内長野市立市民交流センター(キックス)
河内長野市委託事業
男女共同参画週間講演会 & 第25回おんなとおとこのワイワイあごら        チラシ(17.5MB)
講演会 現代の「女と男のお仕事事情」から「格差」「貧困」問題と私たちの暮らしを考える
講師:湯浅 誠(社会活動家)
定員:280人
参加費:無料
手話通訳&一時保育(1歳〜未就学児 10人。希望者多数の場合抽選)あり
申込方法:講演名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、市ホームページまたは往復葉書でひとり1通のみの受付
申込締切:6月10日(金)消印有効(応募多数の場合は抽選のうえ、参加証を発送)
お問い合わせ・お申し込み先:team あごら
主催:team あごら 〜女男(ひと)がともに輝く河内長野、河内長野市
協賛:河内長野市企業人権協議会

6月5日(日)午後2時〜4時/(大阪府豊中市)すてっぷホール
人と地域を元気にする男女共同参画 男女雇用機会均等法施行30年 すてっぷ2016
すてっぷ 男女共同参画週間事業
くこときることをあきらめない社会めざして 女性活躍を考える  チラシ
講師:水無田気流(詩人・社会学者・國學院大学経済学部教授)
入場無料
一時保育:子ども1人につき 540円(1歳から小学3年まで、申込締切5月29日(日)午後3時)
お申し込み:WEBフォームまたはTEL・FAXで
お問い合わせ:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ 事業課
主催:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ

5月28日(土)午後2時〜4時/(大阪市北区)アサコムホール中之島フェスティバルタワー12階)
講演会 認知症の人の支援と地域包括ケア 〜地域で暮らしを続けるために〜       チラシ
講師:黒田研二(医学博士、関西大学人間健康学部教授)
定員:150人(先着順)
参加料:1,000円
申込方法:@名前(ふりがな)A郵便番号・住所BTEL・FAXC職業D年齢を明記のうえ、はがき、メール、FAX、ホームページのいずれかで
お問い合わせ:朝日新聞厚生文化事業団「くらし」係
主催:高齢期の豊かなくらし研究会・朝日新聞厚生文化事業団

平成28年度 芦屋市男女共同参画センター事業
講座の企画を募集します! 〜男女共同参画を推進する講座 実施しませんか〜
平成28年度 芦屋市男女共同参画センター 市民企画講座           リーフレット(11.7MB)
対象グループ:芦屋市在住のかたを中心とする3人以上のグループ
対象事業:男女共同参画推進を目的とする講座・ワークショップ等(開催回数自由)
センターの役割:経費補助(1企画当たり30,000円以内の事業委託料)と実施会場の提供
実施時期:平成28年8月1日〜29年2月末日までに実施
実施場所:芦屋市男女共同参画センター セミナー室
応募方法:「申請書」及び「団体・グループ概要」(所定用紙)を直接持参
応募期間:平成28年5月2日(月)〜26日(木)
募集企画数:3企画以内
選考方法:@書類審査Aプレゼンテーション(平成28年5月30日(月)午後1時半〜(予定))
申し込み・問い合わせ:(兵庫県)芦屋市男女共同参画センター ウィズあしや

5月25日(水)午前11時〜27日(金)午前12時35分/(埼玉県嵐山町)国立女性教育会館
平成28年度 地域における男女共同参画推進リーダー研修              チラシ(11.1MB)
一人ひとりの女性が活躍できる社会を目指して〜女性活躍推進と男性中心型労働慣行の変革〜
5月25日
11:00〜11:50 プレ講義 男女共同参画の基礎知識
          講師 石ア裕子(跡見学園女子大学観光コミュニティ学部准教授)
13:30〜15:00 基調講演 一人ひとりの女性が活躍できる社会を目指して
                 〜女性活躍推進と男性中心型労働慣行の変革〜
          講師 鹿嶋 敬(一般財団法人女性労働協会会長、
                    内閣府男女共同参画計画策定専門調査会会長)
15:20〜16:50 報告 男女共同参画社会に向けた今日の政策課題
          内閣府男女共同参画局総務課
          文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課
          農林水産省経営局就農・女性課女性活躍推進室
          厚生労働省雇用均等・児童家庭局雇用均等政策課
17:00〜17:30 報告 CSW60(第60回国連7婦人の地位委員会)参加報告
19:30〜20:30 情報交換会
5月26日
10:00〜12:00 座談会 男女共同参画の視点から働き方改革について考える
          安齋 徹(群馬県立女子大学国際コミュニケーション学部教授)
          関根紀子(サイボウズ株式会社執行役員カスタマー本部長)
          内海房子(国立女性教育会館理事長)
13:30〜16:00 テーマ別分科会T 働くことをめぐる課題に迫る
          A 男性中心型労働慣行の改革とワークライフバランス
          B 学校教育と連携して実施する若年層へのキャリア教育
          C 女性の働き方と非正規労働をめぐって)
5月27日
9:00〜11:30 コース別分科会U 働くことをめぐる課題の解決方法を探る
          A 女性関連施設管理職コース「女性活躍推進と第4次男女共同参画基本計画」
          B 地方自治体職員コース「女性活躍推進に向けた横断的な連携」
          C 団体リーダーコース「地域がもたらす組織の活性化」
定員:女性関連施設管理職 50人、地方自治体職員 40人、団体リーダー 30人
参加費:無料
宿泊費:1泊 1,200円
お申し込み・お問い合わせ:国立女性教育会館 事業課
主催:独立行政法人 国立女性教育会館
共催:NPO法人全国女性会館協議会

5月21日(土)、22日(日)/(大阪市)クレオ大阪中央
今日、映画を観る自由があった
アムネスティ映画祭・関西2016                                チラシ(15.9MB)
5月21日(土) 13:30 Call Me Kuchu ウガンダで「、生きる
          15:30〜16:00 上映後の講演 堀江 有里さん
          16:15 アイ・ウェイウェイは謝らない
          18:30 NO ノー
5月22日(日) 13:30 我々のものではない世界
          15:30〜16:00 上映後の講演 岡 真理さん
          16:15 異邦人の河
          18:30 白バラの祈り―ソフィー・ショル 最後の日々

13:00〜21:30 アムネスティ・カフェ

料金:1枚券(上映作品ごとのチケット) 前売り 800円・当日 1,000円
    1日券(各日ごと3作品) 前売り 2,000円・当日2,500円
チケット購入方法:@アムネスティ大阪事務所で購入またはメールで
            Aアムネスティ映画祭・関西のメンバーから購入
問い合わせ先:アムネスティ・インターナショナル日本 大阪事務所
主催:アムネスティ・インターナショナル日本・関西連絡会
協力:クレオ大阪中央(大阪市立男女共同参画セミナー中央館)
関連記事:アムネスティ・インターナショナル日本>あなたにできること>イベントに参加する>【大阪】アムネスティ映画祭2016@関西/全6作品を一挙上映&講演も同時開催!

3月24日(木)午前10時〜12時/エル・おおさか(大阪府立労働センター) 本館11階 セミナールーム
ブランクがあって不安… でも、もう一度、働きたい!
もう一度 働きたいと願うすべての女性へ 知っトク!なっトク!セミナー         チラシ(7.36MB)
講師:天野 勉(天野社会保険労務士事務所代表、NPO法人ファザーリングジャパン関西副代表)
参加無料
定員:30名(要予約)
一時保育サービスあり(無料、要予約)
対象・定員:おおよそ60歳代までの男性 30人(先着順)
お申し込み・お問い合わせ:OSAKAしごとフィールド
主催:「女性有資格者等復帰訓練事業(Lフェニックス拡充訓練)」受託事業者:パソナグループ共同事業体
協力:大阪府(OSAKAしごとフィールド)

3月19日(土)午後1時〜4時/兵庫県立男女共同参画センター・イーブン セミナー室
グループ事業企画/男女共同参画セミナー                        チラシ(8.24MB)
男性だって介護する ケアメン養成講座 〜やがてくる日をあわてずに迎えるために〜
第1部:介護情報編
 介護をめぐる制度について
 講師:鶴本和香(主任ケアマネジャー)
 ケアメンが抱える悩みについて
 講師:西山良孝(ほっこり庵 代表)
第2部:高齢期の健康編
 高齢期の食事作り
 講師:仲井美穂(管理栄養士)
 認知症予防体操(あたまげんき体操)
参加無料
対象・定員:おおよそ60歳代までの男性 30人(先着順)
申し込み:申込書に必要事項を記入し、FAX・郵送または電話で、3月11日(金)までに
お申し込み・お問い合わせ:兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
主催:ケアメン応援隊(男女共同参画アドバイザー養成塾19期生)、兵庫県立男女共同参画センター・イーブン

3月9日(水)午後1時〜4時/(兵庫県伊丹市) いたみホール(伊丹市立文化会館) 6階 中ホール
平成27年度介護者支援講演会
認知症になっても安心して暮らしてゆきたい                      チラシ(5.50MB)
講師:宮本節子(Dクラブあかずきんちゃん 代表)
入場無料
定員:約120人(先着順)
問い合わせ先:(兵庫県)社会福祉法人 伊丹市社会福祉協議会
主催:ほほえみの会(伊丹市認知症等介護者家族会)
共催:(兵庫県)伊丹市、社会福祉法人 伊丹市社会福祉協議会

3月5日(土)午後1時半〜3時半/(大阪府)岸和田市立女性センター
それぞれの多様性を認める社会をめざして 女性センターまつり 記念講演会
女(ひと)と男(ひと) 幸せのための経済学 〜心が豊かになれる生き方〜    チラシ(3.45MB)
講師:浜 矩子(同志社大学大学院ビジネス研究科教授・エコノミスト)
定員:150人(先着順)
申込:電話、FAXで
保育:0歳〜就学前幼児10人(先着順、市内在住者優先。申し込みは2月20日(土)までに)
問い合わせ・申し込み:(大阪府)岸和田市立女性センター
主催:女性センターまつり実行委員会&岸和田市立女性センター

3月3日(木)午後1時半〜3時半/(兵庫県伊丹市) いたみホール(伊丹市立文化会館) 大ホール
ストップ・ザ・無縁社会全県キャンペーン」助成事業
平成27年度 地域見守りフォーラム                             チラシ(13.8MB)
「見守り活動」から「見守られる活動」へ 〜ホンモノの「支え・合い」づくり・5つのポイント〜
講師:酒井 保(さかい たもつ)(サンキ・ウエルビィ(株)コミュニティサポートアドバイザー、岩手県陸前高田市地域包括支援コーディネーター・地域福祉活動計画策定アドバイザー)
入場無料
申し込み方法:必要事項を記入の上、電話・FAX・メールで
申し込み・問い合わせ先:(兵庫県)社会福祉法人 伊丹市社会福祉協議会
共催:(兵庫県)伊丹市社会福祉協議会、伊丹市

(兵庫県)姫路市男女共同参画推進センター 運営会議委員募集!       チラシ(2.48MB)
応募資格:市内に在住・在勤・在学の満18歳以上(平成28年4月1日現在)で、男女共同参画に関心のある方(国・地方公共団体の議員及び常勤の公務員である人を除く)
募集人員:3人
期間:平成28年4月から平成30年3月までの2年間(予定)
内容:男女共同参画推進センター運営会議委員として、原則、平日の昼間に年2回程度開催する会議に出席し、センター事業について意見を述べる(1回の出席ごとに、市の規定による謝礼が支払われる)
応募方法:応募用紙に必要事項を記入し、「男女共同参画推進センター事業について」の考えを800字以内にまとめたもの(様式自由)を添えて、男女共同参画推進センターヘ持参、または、郵送、フアックスか電子メール、または、あいめっせホームページの応募フォームで提出
選考方法:書類選者により決定
応募締切:平成28年3月2日(水)必着
問い合わせ・応募先:(兵庫県)姫路市男女共同参画推進センター“あいめっせ”「運営会議委員募集」係

2月20日(土)午後2時〜4時/(兵庫県尼崎市)ハーティ21 1階 ハーティホール
第2回 尼崎市における 地域包括ケアシステムの構築を目指して               チラシ
一般講演 東成区医師会における地域包括ケアシステムへの取り組みについて
講師:中村正廣(東成区医師会会長)
特別講演 尾道における地域包括ケアシステム 〜ICT利用によるシームレスな生涯サポートに挑む〜
講師:伊藤勝陽(NPO法人「天かける」理事長)
定員:200人(先着)
入場無料
主催:(兵庫県)尼崎市医師会
共催:(兵庫県)尼崎市、尼崎市医師会尼崎市歯科医師会尼崎市薬剤師会尼崎市ケアマネジャー協会兵庫県訪問看護ステーション連絡協議会尼崎支部

2月15日(月)午後2時〜3時半/(兵庫県三木市)緑が丘町公民館
認知症しあわせ計画♪ 〜認知症になることは不幸なの?〜                  チラシ
講師:柿木達也(兵庫県健康福祉部参事認知症担当、北播磨県民局加東健康福祉事務所長、(前)西播磨総合リハビリテーションセンター認知症疾患医療センター長)
定員:80人
参加費:無料
申し込み:@参加者名A住所B電話番号を添えて、電話、FAX、メールで
申し込み・問い合わせ:(兵庫県三木市)ボランタリー活動プラザみき
主催:みどりほっとクラブ
後援:(兵庫県三木市)緑が丘町まちづくり協議会三木市社会福祉協議会
関連記事:神戸新聞NEXT>地域>三木>認知症、地域でサポート 三木に市民グループ(2015/3/25)

1月15日(金)午後2時〜4時/(大阪府)岸和田市立浪切ホール(港緑町) 小ホール
DV予防啓発講演会
今、なんとかせなあかんこと。                                      チラシ
講師:谷口真由美(大阪国際大学准教授)
定員:270人(申し込み先着)
入場料:無料
参加申込:電話、FAX、E-mailで、住所、氏名、電話番号、参加希望人数を記載して
保育:0歳〜就学前児童15人。申し込み先着順。傷害保険料100円。申し込みは12月28日(月)締め切り
申し込み・問い合わせ先:(大阪府)岸和田市人権推進課
主催:岸和田市


男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー これまでのトピックス
2018(H30)年〜  2017(H29)年  2016(H28)年
2015(H27)年  2014(H26)年  2013(H25)年  2012(H24)年  2011(H23)年
2009(H21)年〜2010(H22)年

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー 今後の予定

これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
2016(H28)年 2015(H27)年
2014(H26)年 2013(H25)年
2012(H24)年 2011(H23)年
2010(H22)年 2009(H21)年
2008(H20)年 2007(H19)年
2006(H18)年 2005(H17)年
2004(H16)年 2003(H15)年
2002(H14)年 2001(H13)年
2000(H12)年 1999(H11)年
〜1998(H10)年

第3次男女共同参画基本計画
  (2010年12月17日閣議決定)

男性問題を考える上での諸概念
「男性講座」の沿革(“マーケット”の推移)
男女共同参画社会をうながす社会・経済的な背景
充実した人生のために必要なもの

「人が集まる男性講座の作り方〜男たちは何を求めているのか〜」テキスト初版(2003年版)

男女共同参画・男の生き方・吉田清彦論稿集
「がんばらない生き方のすすめ〜会社人間から生活人間へ〜」(鳥取県男女共同参画センター「よりん彩」第23号 2007.3)
「2007年問題」ってご存知ですか?(摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ情報誌「ウィズレポート」Vol.14(2005年3月))
「男はもっと生活力を、女はもっと経済力を」(兵庫県男女共同参画審議会 第2期委員公募原稿 2004.8)
「とかく世間というものは――「世間」考現学」(「それいゆ」 1984.12)(3.60MB)

関連記事
はいじ:男性向け講座(2008.2)

団塊いきいき倶楽部 これからは自分の人生を楽しもう!
団塊世代の地域グループモデル―とよなか粋遊会
(城陽市)おとこのわいわい日曜塾

男・おひとりさまの老後の生き方指南
「ひとり住まいの健康管理〜健康で長生きするための体と心の健康法〜」(2000.2)
 
吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-4980-1128
 携帯電話:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾