男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー これまでのトピックス(2011(平成23)年)

 講座企画塾 HOME > 男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー > 男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー これまでのトピックス(2011年)

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー これまでのトピックス(2011(平成23)年)

12月17日(土)午後2時〜午後6時/大阪産業創造館 4階 イベントホール
CBフォーラム大阪2011
年に一度の大イベント 今年も開催!                           チラシ(5.36MB)
14:10 CB・CSOアワード2011
15:40 SBプランコンペ近畿
16:00 東日本復興支援金報告
16:20 SBトライアル近畿リーグ
17:10 表彰式
定員:150人
参加費:無料
申し込み締め切り:12月16日(金)
お申し込み・問い合わせ:(特活)大阪NPOセンター
主催:大阪商工会議所(特活)大阪NPOセンターSBネットワーク大学近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキング
協力:大阪府、大阪市、(社)関西ニュービジネス協議会

12月4日(日)午後2時〜午後5時/(大阪府羽曳野市)LICはびきの ホールM
きらりはびきの 男女共同参画フォーラム&人権を考える市民の集い      チラシ(3.53MB)
第1部 基調講演 女のストレス 男のストレス 〜元気になるための処方箋〜
講師:海原純子さん
第2部 パネルディスカッション 本当の自分を見つけ、輝いて生きる 〜家庭・子育て・職場 まあるい関係〜
パネリスト:海原純子さん(医学博士・白鴎大学教授)、山田亮さん(スーパー主夫・NPO法人日本洗濯ソムリエ協会理事長)、原田薫さん(ウィメンズセンター大阪スタッフ)、藤井睦子さん(大阪府教育委員会事務局教育次長) コーディネーター:藤木美奈子さん(NPO法人WANA関西代表・龍谷大学准教授)
入場無料
主催:羽曳野市、財団法人自治総合センター
後援:羽曳野市人権啓発推進協議会
申し込み・問い合わせ:羽曳野市役所 人権推進課

垂水雑談の会 会員募集中!!                                 チラシ
集まり:月1回程度(朝のひととき)10〜12時まで
テーマ:健康、スポーツ、個人の趣味、ご近所との付き合い方、生活の知恵など
ところ:(神戸市)垂水年金会館 会議室
会費:月500円程度
連絡先:代表 安田(電話番号はチラシに記載)
※この会は、2010年11月に(神戸市)垂水区役所健康福祉課主催で開催された「男の生き方セミナー」(講師:吉田清彦)の受講者有志によって結成された会です

7月30日(土)〜31(日)/大阪府立男女共同参画・青少年センター ドーンセンター
Weフォーラム2011 in 大阪
つながりの中で生きる力を 〜地域・学校・家庭で〜               リーフレット(5.71MB)
30日 全体会 第1部(午後1時半〜2時半):南インド古典舞踊(ふじわら まなみ)、喜劇「三途の川の渡しにて」(劇団 シルバームーン)
第2部(午後2時45分〜5時15分):シンポジウム 一人ひとりを大切にするシステムをつくろう 〜家族単位から個人単位へ〜(藤藪庸一さん、入江一恵さん、伊田広行さん)
31日 分科会A(午前10時〜12時):@ナマステ!五感で感じるインドA家庭科はこれから生きていくための必須アイテム!B自分の体を使って、糸を紡ぐ、織るC人生を楽しむ力 〜おっちゃんたちの紙芝居〜D高校生が紡ぐ「ピア・サポート」E癒しのヨーガF現代アーティスト名和晃平スタジオ 〜「SANDWICH」の魅力〜
分科会B(午後2時〜4時半):G南インド古典舞踏ワークショップと神社の宮司さんによる神々の話H超高齢社会に立ち向かうIこんな風に生きてますJセクシャルマイノリティーと学校教育K勝たなくてもいい、でも決して負けないL人が集まる!行列ができる!講座とチラシの作り方Mお茶をのみながら 〜チェルノブイリその後のケア現場からの報告〜
参加費:全体会 1,000円(高校生は500円)、分科会A・B 各1,000円(高校生以下 無料)(分科会により別途材料費、資料代あり)
申し込み方法:分科会は7月20日(水)までに、各分科会にメール
全体会は当日参加もOK!
問い合わせ:we2011@femix.co.jp
主催:Weフォーラム2011 in 大阪実行委員会、Weの会、フェミックス
共催:(財)大阪府男女共同参画推進財団
共催:大阪府、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会
協賛:大阪府立西成高等学校

6月11日(日)午前10時〜午後4時45分/(東京都港区)日本学術会議講堂
「災害・復興と男女共同参画」 6.11シンポジウム 〜災害・復興に男女共同参画の視点を〜
午前の部 10:05〜12:00                                   チラシ(3.51MB)
T 基調報告 「東日本大震災を理解する上でのポイントと男女共同参画の視点で見た課題」大原美穂(東京大学情報学環総合防災情報研究センター准教授)など
U 被災地からの報告 1.ビデオインタビュー 奥山恵美子(仙台市長)など
午後の部 13:30〜16:45
X リレートーク 現場から:私は訴えたい など
Y パネルディスカッション 「復興と男女共同参画」 山地久美子(関西学院大学災害復興制度研究所研究院)、大沢真理(東京大学社会科学研究所教授)、後藤敏夫(中部大学副学長)、田端八重子(もりおか女性センター・センター長)
定員:300名(申込順)
入場無料
主催:「災害・復興と男女共同参画 6.11シンポ」実行委員会、日本学術会議 人間の安全保障とジェンダー委員会
共催:東北大学GCOEプログラム「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」、平成22〜24年度科学研究費 補助金基盤計画研究(B)(海外学術調査)「ジェンダーと災害復興―制度設計と生活再建をめぐる課題に関する国際比較研究」
申込方法:日本学術会議ウエブサイト申込フォーム、または、FAXで
お問い合わせ先:日本学術会議事務局企画課公開講演会担当(TEL:03-34-3-6295/FAX:03-3403-1260)

5月27日(金)〜12月16日(金)午後6時半〜8時半/(兵庫県)神戸学生青年センター
農を志す人、農に思いを寄せる人のための 第16期<農塾>20011年             チラシ
1)5月27日(金)「有機農業の時代」講師:神戸大学名誉教授 保田 茂さん
2)6月24日(金)「有機農業の技術」講師:兵庫県農政環境部環境創造型農業専門員 西村いつきさん
3)7月22日(金)「有機農業の特徴」講師:神戸大学名誉教授 保田 茂さん
4)8月26日(金)「都会から農村に移り住んで−新規就農のすすめ」 講師:市島町有機農業研究会 橋本慎司さん
5)9月23日(金・祝)/牛尾農場(午後1時、JR播但線福崎駅集合) 「自給循環型農業の豊かな暮らし」講師:牛尾農場 牛尾 武博さん
6)10月28日(金)「兵庫県における有機農業への行政支援」 講師:兵庫県農政環境部農業改良課長 山崎広治さん
7)11月26日(土)/渋谷農場(午後1時、地下鉄西神南駅集合) 「有機農業の野菜づくり」講師:渋谷農場 渋谷冨喜男さん
8)12月16日(金)「種採りの時代」講師:兵庫在来種保存会代表 山根成一さん
参加費:1万円(8回分) 1回参加の場合 1,500円
申込方法:@お名前A住所(郵便番号)B性別C年齢DTEL/FAX、e-mailE参加動機・希望等を記入の上、事務局まで郵送、FAX、Eメール(info@ksyc.jp)で
主催:申込先:神戸学生青年センター(担当:朴(パク)) TEL:078-851-2760 FAX:078-821-5878

(兵庫県)尼崎市女性センター・トレピエ 平成23年度 男女共同参画市民企画講座募集
男女共同参画 市民企画講座 大募集                      リーフレット(2.46MB)
日頃、考えている思いをカタチに 男女共同参画に関する講座の企画を募集します
募集期間:4月1日(金)〜6月20日(月)
対象:尼崎市在住・在勤の団体、活動グループ、NPO等
応募企画:男女共同参画をテーマとした講座で、尼崎市女性センター・トレビエを会場としたもの
応募方法:規定の応募用紙に記入の上、トレピエに持参してください。応募用紙はトレピエ・市内公共施設にあります。(トレピエのホームページよリダウンロード可能)
審査など:書類による審査を経て、1ないし2企画を決定
助成内容:1企画につき、助成金上限3万円まで支給、ちらし配架・HP掲載などによる広報支援、講座実施に際してのトレビエの室料は無料、部屋の優先予約、当日の一時保育支援あり
お問い含せ&応募先:尼崎市女性センター・トレビエ(Tel 06-6436-6331 Fax 06-6436-5757)

5月15日(日)午後2時〜4時/(横浜市青葉区)スペース ナナ
フェアトレードでつなげる地域といのちの安全保障                        ブログ
講師:藤岡亜美さん(スローウォーターカフェ有限会社代表。ナマケモノ倶楽部共同代表)
参加費:1,500円(森林農法のコーヒーとチョコレート試食付き)
定員:20人(要申込)
申し込み・問い合わせ先:電話、またはメールで
関連記事:nana通信 2001年 5月号(4.28MB)

3月26日(土)午前10時〜12時/尼崎市女性センター・トレピエ
女性から女性へ 春爛漫 新旧尼崎市長対談 〜思いを託す、切り拓く〜
稲村 和美尼崎市長 白井 文前尼崎市長 二人による対談                    チラシ
対象者:テーマに関心のある方
定員:先着100人
参加費:無料
申し込み:電話または来館
主催:尼崎市女性センター・トレピエ(TEL 06-6436-6331)

1月15日(土) 私も関わっている「Weの会」の古くからのメンバーで、高校の家庭科の教員として家庭科の男女共修運動に長く関わり、2003年からは兵庫県の「団地再生モデル事業」として高齢者向け食堂・配食サービスを行っているNPO「ひまわり会」の代表として活躍されている入江一恵さんのことが日本経済新聞1月15日(土)夕刊に詳しく紹介されました。
「配食で見回る「老々介護」 平均67歳のNPO」(「高齢化ニュータウン 兵庫・明舞団地に住んでみる」)第2回)(1.95MB)
「地域再生」「団地再生」「地域での支え合い」などにご興味がおありの方は、ぜひお読みください。

関連記事:「ふれあいお食事処 明舞ひまわりの一汁三菜を味わう」(「Weフォーラム2009 in 京都」分科会@ チラシ)(1.04MB)
関連サイト:明舞ひまわり 食をとおしたふれあい街づくり
関連サイト:明舞団地のまちづくり・情報発信基地 明舞団地再生の取り組み
Weの会関連サイト:Femix information website


男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー これまでのトピックス
2018(H30)年〜  2017(H29)年  2016(H28)年
2015(H27)年  2014(H26)年  2013(H25)年  2012(H24)年  2011(H23)年
2009(H21)年〜2010(H22)年

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー

男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー 今後の予定

これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
2016(H28)年 2015(H27)年
2014(H26)年 2013(H25)年
2012(H24)年 2011(H23)年
2010(H22)年 2009(H21)年
2008(H20)年 2007(H19)年
2006(H18)年 2005(H17)年
2004(H16)年 2003(H15)年
2002(H14)年 2001(H13)年
2000(H12)年 1999(H11)年
〜1998(H10)年

第3次男女共同参画基本計画
  (2010年12月17日閣議決定)

男性問題を考える上での諸概念
「男性講座」の沿革(“マーケット”の推移)
男女共同参画社会をうながす社会・経済的な背景
充実した人生のために必要なもの

「人が集まる男性講座の作り方〜男たちは何を求めているのか〜」テキスト初版(2003年版)

男女共同参画・男の生き方・吉田清彦論稿集
「がんばらない生き方のすすめ〜会社人間から生活人間へ〜」(鳥取県男女共同参画センター「よりん彩」第23号 2007.3)
「2007年問題」ってご存知ですか?(摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ情報誌「ウィズレポート」Vol.14(2005年3月))
「男はもっと生活力を、女はもっと経済力を」(兵庫県男女共同参画審議会 第2期委員公募原稿 2004.8)
「とかく世間というものは――「世間」考現学」(「それいゆ」 1984.12)(3.60MB)

関連記事
はいじ:男性向け講座(2008.2)

団塊いきいき倶楽部 これからは自分の人生を楽しもう!
団塊世代の地域グループモデル―とよなか粋遊会
(城陽市)おとこのわいわい日曜塾

男・おひとりさまの老後の生き方指南
「ひとり住まいの健康管理〜健康で長生きするための体と心の健康法〜」(2000.2)
 
吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-4980-1128
 携帯電話:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾