ミニ写真集:マンホールの蓋(これまでの更新情報)

 講座企画塾 HOME > プロフィール > ミニ写真集:マンホールの蓋 > マンホールの蓋(これまでの更新情報)

ミニ写真集:マンホールの蓋(これまでの更新情報)

【2022(令和4)年】
掲載自治体数(一部エリア)が897になりました)^o^((2022年11月)
2022年8月下旬に、JRの青春18きっぷを使って、彦根・米原・長浜など琵琶湖東地域を巡る日帰り旅をして、滋賀県2市4町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀」に順次アップしていきます。(2022年10月)
2022年8月下旬に、JRの青春18きっぷを使って、(愛知県)岡崎市と幸田町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 愛知県」に順次アップしていきます。(2022年10月)
2022年8月中旬に、JRの青春18きっぷを使って、湖西線沿いに日帰り旅をして、マキノ町(現高島市)、余呉町など滋賀県下9町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀」に順次アップしていきます。(2022年10月)
2022年8月上旬に、JRの青春18きっぷを使って、播但線沿いに日帰り旅をして、香寺町(現姫路市)、福崎町など兵庫県下8町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に順次アップしていきます。(2022年10月)
2022年7月下旬に(山梨県)甲府市で仕事をした折に、2泊3日して、主にJR身延線沿いに山梨・静岡2県の4市11町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」に順次アップしていきます。(2022年9月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」のページには、現在、865の自治体(一部エリア)の「マンホール蓋 ミニ写真集」を掲載していますが、一昨年暮れに、インターネットのブラウザをInternet ExploreからMicrosoft Edgeに変更したあと、私の手元のパソコンのホームページ作成画面では正しく表示されているのに、インターネットの画面では表示の一部が“崩れた”状態になっているファイルがあることがわかりました。気がついた時点で、その都度、手直ししてきましたが、インターネット画面を実際にいちいち開いて、865のファイルのすべてを確認して必要な手直しをする作業には膨大な時間が必要なので、気になりつつも全面手直しは手つかずのまま長く放置していました。
ところが、今年1月27日に始まった関西3府県のコロナウイルス感染対策「まん延防止措置」が当初予定の2月20日から3月6日まで延長されることになり、その間、仕事はもちろん、サークル関係の会合もすべて中止となり、さらには、「近場のマンホール探索」にも出かけにくい状況のなかで時間がたっぷりできたので、このホームページ“表示ガタガタ問題”の解消に取り組むことにし、丸々24日かかって作業を完了しました。表示ガタガタ問題のほかにも、自治体のホームページのリニューアルにともなうアドレス変更による市章・町章のリンク切れや、一部のマンホール写真の不表示も解消することができ、ホッとしています。(2022年3月)

【2021(令和3)年】
パソコンの「旅」のフォルダに撮りだめしている写真の中から、マンホールの蓋の写真を撮るときに背景に風景を入れて撮ったもの探し出して、それぞれの自治体の「マンホール写真集」のページに追加掲載する作業を行いましたが、2017年のアルバムの中からは(広島県)呉市府中町、(滋賀県)草津市水口町(現甲賀市)、(岡山県)美作町(現美作市)、(愛媛県)松山市西条市八幡浜市宇和町(現西予市)、(埼玉県)吉川市、(長崎県)佐世保市三田川町(現吉野ヶ里町)、(千葉県)市川市、(愛知県)豊橋市の9市5町もの「マンホール写真集」のページに「マンホールのある風景」写真を追加掲載することになりました。(2021年11月)
パソコンの「旅」のフォルダに撮りだめにしたままの写真の中から、マンホールの蓋の写真を撮るときに背景に風景を入れて撮ったものを探し出して、それぞれの自治体の「マンホール写真集」のページに追加掲載しています。2016年のアルバムの中からは、千葉市(静岡県)富士市岡山市(愛知県)尾張旭市(福井県)小浜市の5市「マンホール写真集」のページに「マンホールのある風景」写真を追加掲載しました。(2021年11月)
パソコンの「旅」のフォルダに撮りだめにしたままの写真の中に、マンホールの蓋の写真を撮るときに背景に風景を入れて撮ったものが何枚かあるのを思い出して、それぞれの自治体の「マンホール写真集」のページにあらためて収めることにしました。とりあえず、2015年のアルバムの中から、「ミニ写真集:マンホールの蓋 (福岡県)久留米市」「ミニ写真集:マンホールの蓋 (静岡県)東伊豆町」「ミニ写真集:マンホールの蓋 (福井県)三国町(現坂井市)」の1市2町の「マンホール写真集」のページに「マンホールのある風景」写真を追加掲載しました。(2021年11月)
インターネット検索で、大阪市が下水道事業125年を記念して「キン肉マンマンホールふた」を市内5か所に設置したことを知り、9月初旬に出かけ、ついでに、(大阪府)堺市と(大阪府)和泉市とにも足を延ばして「アートマンホール」の写真も撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」に順次アップしていきます。(2021年10月)
2021年8月下旬に、JRの青春18きっぷを使って、和歌山線橋本駅まで行き、そこから和歌山線橋本駅・関西本線法隆寺駅と移動して、(和歌山県)橋本市、(奈良県)天理市及び斑鳩町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」に順次アップしていきます。(2021年9月)
掲載自治体数(一部エリア)が865になりました)^o^((2021年9月)
2021年8月下旬に、JRの青春18きっぷと、近江鉄道の全線1日乗り放題きっぷ・1デイスマイルチケット900円とを使って、近江鉄道沿線の滋賀県6町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀」に順次アップしていきます。(2021年9月)
2021年8月下旬に、JRの青春18きっぷを使って、山陽本線沿いに岡山駅、庭瀬駅、倉敷駅、西大寺駅と巡って、(岡山県)岡山市、倉敷市、西大寺市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方」に順次アップしていきます。(2021年9月)
2021年8月初旬に、JRの青春18きっぷを使って、紀勢線沿いに一泊二日の旅をして、(和歌山県)美浜町、太地町、(三重県)四日市市、菰野町など和歌山・三重2県の3市6町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」とに順次アップしていきます。(2021年9月)
2021年7月下旬に、本四海峡バス(JRバス)の三宮⇔洲本間の往復割引切符3,400円と淡路島の南部一帯を走る淡路交通バスの「淡路島フリークーポン」1,400円とを使って、洲本市、西淡町、緑町、三原町、南淡町を徘徊して、(兵庫県)洲本市と、2005年(平成17年)に合併して南あわじ市になる前の南淡路旧4町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に順次アップしていきます。(2021年8月)
2021年7月下旬に、神戸三宮から北淡路までの高速バス往復と北淡路エリアのコミュニティバス・淡路市生活観光バス{あわ神あわ姫バス」全線乗り放題がセットになったフリー切符(2,000円)を使い、東浦町、津名町、一宮町、北淡町、淡路町を徘徊して、2005年(平成17年)に合併して淡路市になる前の北淡路旧5町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に順次アップしていきます。(2021年7月)

【2020(令和2)年】
このページの下のほうに掲載している「年度別ベストセレクション」を最新版・2020年版に更新しました。例年は年が明けてからの更新でしたが、この12月にマンホール旅の予定はなく、早めの発表とします。2020年は、コロナのせいで遠出の仕事はありませんでしたが、近場での“深堀り”や、JRや私鉄の割安チケットを活用して遠出した分を合わせて、再訪も含め59の自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その中から42自治体を厳選して、「2020(令和2)年ベストセレクション38+2+2」として掲載しました。ぜひ、ご覧ください。けっこう楽しめます。(2020年12月)
3年前の2017年4月に、大阪市旭区にある関西調理師学校で行われた入学式に出席した帰りに、大阪府のマンホールカードを手に入れるため大阪市旭区→守口市鶴見緑地→大阪市鶴見区→東大阪市と3時間あまり徘徊したあと東大阪市にある鴻池水みらいセンターを訪れましたが、その折に、水みらいセンターの中にある下水道ふれあいプラザで撮った大阪府内市町村のマンホールの展示蓋48枚の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」に掲載しました。(2020年11月)
3年前の2017年10月に、団塊の世代の地域グループモデル―とよなか粋遊会の自主グループ「山歩会」の例会で滋賀県野洲市にある近江富士(三上山)に登ったあと、JR草津駅でみんなと別れて、草津市にある滋賀県の淡海環境プラザを訪ねて滋賀県のマンホールカードを手に入れてきましたが、その折に撮った滋賀県下市町のマンホールの展示蓋52枚の写真を「ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀」に掲載しました。(2020年11月)
2020年10月上旬に、関西の約40社の鉄道・バスが2日間乗り放題になる「KANSAI THRU PASS 2dayチケット」(4,400円)を使い、南海電鉄本線・和歌山港線・加太線・多奈川線・空港線などを乗り継いで(和歌山県)和歌山市と(大阪府)岬町、田尻町、関西空港を徘徊してマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」に順次アップしていきます。(2020年10月)
2020年9月下旬に、関西の約40社の鉄道・バスが2日間乗り放題になる「KANSAI THRU PASS 2dayチケット」(4,400円)を使い、阪急電車、山陽電鉄、神戸市営地下鉄などを乗り継いで(兵庫県)高砂市、明石市、神戸市(西区・兵庫区)を徘徊してマンホールの蓋の写真を撮ってきました、掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に順次アップしていきます。(2020年10月)
掲載自治体数(一部エリア)が840になりました)^o^((2020年9月)
2020年8月下旬にJRの青春18きっぷを使って、北陸本線沿いに福井県下2市のマンホールカード取得を兼ねてマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に順次アップしていきます。(2020年9月)
2020年8月中旬にJRの青春18きっぷを使って、山陰本線沿いに兵庫県北部但馬地域4町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫」に順次アップしていきます。(2020年9月)
2020年8月上旬にJRの青春18きっぷを使って、山陽本線沿いに兵庫県西部播磨地域2市1町のマンホールカード取得を兼ねてマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫」に順次アップしていきます。(2020年9月)
2020年8月初めにJRの青春18きっぷを使って、1泊旅行をし、和歌山県南部の紀勢本線沿いの2市9町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました(うち1市1町は再訪)。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」に順次アップしていきます。(2020年8月)
2020年6月下旬に「とよなか粋遊会」の自主グループ「山歩会」の例会で、大阪府能勢町と兵庫県猪名川町の府県境にある三草山(みくさやま、564m)に登ってきましたが、下山後、みんなと別れて、能勢町内を徘徊してマンホールの蓋の写真を撮ってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府」のページに掲載しました。これで、大阪府下の自治体33市9町1村、計43自治体に、堺市と合併前の旧美原町を合わせた計44自治体すべてのマンホールの蓋の写真を掲載することができました\(^o^)/(2020年7月)
これまで、都府県のマンホールの蓋の写真は、その写真を撮った市町村のページに市町村のマンホールの蓋の一部として掲載してきましたが、それらをひとまとめにして都府県単独のページを設けることにしました。「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」を手始めに、今後、順次、増やしていきます。(2020年5月)
掲載自治体数(一部エリア)が823になりました。(2020年3月)
2020年2月中旬に(愛知県)名古屋市で仕事をした折に、前日から出かけて2泊して、名鉄犬山線と養老鉄道養老線沿いに愛知、三重、岐阜3県で、5市12町(うち3市2町は再訪)のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 愛知県」「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」とに順次アップしていきます。(2020年3月)
このページの下のほうに掲載している「年度別ベストセレクション」を最新版・2019年版に更新しました。2019年は遠出をする仕事が少なかったことと、マンホールカードのせいで、すでに訪れたことのある自治体を再訪することが多く、新しい自治体の数はあまり増えませんでしたが、再訪地も含めて84の自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その中から56自治体を厳選して、「2019(平成31/令和元)年ベストセレクション56」として掲載しました。ぜひ、ご覧ください。(2020年2月)

【2019(平成31/令和元)年】
2019年10月下旬に(東京都)港区で仕事をした折、前日から出かけて、マンホールカード収集のためほとんどが再訪でしたが、JR東海道線沿いに静岡県、神奈川県、東京都の合わせて9市、1区、1町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京都」「ミニ写真集:マンホールの蓋 神奈川県」に順次アップしていきます。(2019年12月)
掲載自治体数(一部エリア)が800を超えて、811になりました)^o^( (2019年11月末)
2019年8月下旬に(埼玉県)嵐山町にある国立女性教育会館でワークショップを開催した折、JR中央本線沿いの長野・山梨2県と埼玉県の合わせて8市9町1村のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が、一部、整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」に順次アップしていきます。(2019年10月)
掲載自治体数(一部エリア)が794になりました。(2019年4月)
2019年1月下旬に(福岡県)大野城市で仕事をした折、前々日から出かけて、再訪も含めて福岡県内6市6町(うち1町だけ佐賀県内)のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 九州地方」に順次アップしていきます。(2019年4月)
2019年1月中旬に(神奈川県)横浜市で仕事をしたあと、2泊して、再訪も含めて神奈川県2市、愛知県3市、岐阜県2市4町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備がやっと整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 神奈川県」「ミニ写真集:マンホールの蓋 愛知県」「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」に順次アップしていきます。(2019年4月)
掲載自治体数(一部エリア)が780になりました。(2019年3月)
2018年10月中旬に(神奈川県)横浜市で仕事をした折、前後に3泊して、再訪も含めて千葉県3市、埼玉県1市、東京都1市2区、愛知県4市5町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備がやっと整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 埼玉県」「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京都」「ミニ写真集:マンホールの蓋 愛知県」に順次アップしていきます。(2019年2月)

【2018(平成30)年】
2018年9月中旬に(兵庫県)加古川市で仕事をしたあと、JR加古川線で西脇市まで足を延ばして1泊し、翌日、JR加古川線から福知山線沿いに西脇市と丹波市旧5町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」に順次アップしていきます。(2018年11月)
掲載自治体数(一部エリア)が757になりました。(2018年11月)
2018年9月上旬に(茨城県)水戸市を仕事で訪れた折、前後合わせて3泊して、JR常磐線、関東鉄道常総線、並びにJR成田線沿線で茨城県8市5町1村、千葉県1市2町、計9市7町1村のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」に順次アップしていきます。(2018年11月)
掲載自治体数(一部エリア)が739になりました。(2018年10月)
2018年8月下旬に国立女性教育会館で開かれた「男女共同参画推進フォーラム」に参加した折、前々日から出かけて首都圏に4泊5日し、JR中央線、西武国分寺線・新宿線・秩父線、秩父鉄道羽生線、東武東上線・伊勢崎線などの沿線で、再訪も含めて、東京都3市、埼玉県12市5町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」「ミニ写真集:マンホールの蓋 埼玉県」に順次アップしていきます。(2018年10月)
今年1月にポルトガルのマンホールの蓋の写真をお送りいただいた、とよなか粋遊会メンバーの松石さんから、今度は、スイス、ドイツ、フランス、及びルクセンブルクのマンホールの蓋などの写真をたくさんお送りいただきました。トリミングなど、ホームページにアップする用意ができましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京・海外」のページに順次アップしていきます。(2018年7月)
インターネットでマンホールに関する情報をいろいろ検索していたときに、訪日外国人向けの観光情報サイト「ライブジャパン東京」というサイトに浅香来というライターが2018年2月20日に書かれた「アメリカ・中国で愛好家サイトも誕生!日本で増殖中の「デザインマンホール」ってなんだ?」という記事を見つけました。さらに、5月30日に書かれたばかりの「日本人はなぜマンホールの美しさにこだわるのか?」という記事もありました。いずれも、デザインマンホールに関する最新の情報が豊富な写真とともに紹介されていますので、このページ左側の目次欄の「関連記事」のところに追加掲載しました。(2018年6月)
「サンテレビ」で2018年6月10日(日)午前8時半〜9時に放送される県民情報番組「ひょうご発信!」の中の「今週の"輝きさん"」という10分ほどのコーナーで、私が「マンホーラー」として紹介され、(兵庫県)明石市や姫路市の路上でマンホールの写真を撮り歩いているところや、姫路市大津区にある「虹技株式会社」のマンホール蓋製造工場を訪ねているところなどが映されます。「サンテレビ」をご覧になれる地域の方は、ぜひ、ご覧ください。再放送は、翌、6月11日(月)夕方6時〜6時半です。関連記事:兵庫県>県政情報・統計(県政情報)>広報>広報番組>県民情報番組 ひょうご発信!>今週の“輝きさん”(2018年5月)
2018年5月初旬、法事のために故郷香川に帰ってきましたが、その折、坂出市、丸亀市、高松市、三木町、牟礼町のマンホールの写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国地方」に順次アップしていきます。(2018年6月)
「年度別ベストセレクション」を最新版・2017年版に更新しました。「年度別ベストセレクション」の掲載はここ数年、1年遅れになっていましたが、やっと前年のものを掲載することができました。2017年も全国各地に出かけることができ、また、できるだけ仕事をはさんで前泊・後泊するようにしたこともあり、再訪地も含めて160もの自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その中から64自治体を厳選して、「2017(平成29)年ベストセレクション60+4」として掲載しました。ぜひ、ご覧ください。(2018年5月)
大変遅くなりましたが、「年度別ベストセレクション」をやっと2016年版に更新することができました。2016年も全国各地に出かけることができ、また、できるだけ仕事をはさんで前泊・後泊するようにしたこともあり、再訪地も含めて135自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その中から54自治体を厳選して、「2016(平成28)年ベストセレクション50+4」として掲載しました。(2018年2月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 関東地方(群馬・栃木・埼玉・茨城・千葉)」に掲載してきた自治体数が100近くになり、ファイルのサイズもかなり大きくなってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」から「ミニ写真集:マンホールの蓋 埼玉県」を独立させて、別のページにしました。(2018年1月)

【2017(平成29)年】
掲載自治体数(一部エリア)が712になりました。(2017年12月)
2017年11月中旬に仕事で関東を訪れた折、前後泊して、再訪も含めて、茨城県3市、千葉県3市、静岡県3市、愛知県1市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」とに順次アップしていきます。(2017年12月)
掲載自治体数(一部エリア)が700を超えました)^o^((2017年12月)
2017年9月下旬に佐賀市を仕事で訪れた折、前後に3泊して長崎市まで足を延ばし、佐賀県内3市8町、長崎県内4市4町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 九州地方」に順次アップしていきます。(2017年11月)
2017年8月下旬に国立女性教育会館で開かれた「男女共同参画推進フォーラム」に参加したあと、(神奈川県)横浜市なか区民活動センターで「行列講座」の講師を務め、首都圏で5泊6日してきましたが、その折、JR埼京線、東武東上線、JR武蔵野線、相模鉄道などを利用して、再訪も含めて埼玉県9市3町、神奈川県4市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 神奈川県」に順次アップしていきます。(2017年10月)
ネットを検索していたら、(兵庫県)姫路市に本店があるKOGI虹技株式会社が創業100周年を記念して開始したWeb Magazineの「特設ページ」の「特集「マンホールの作り方(マンホールができるまで)」」(2016/11/03)というページに出くわしました。姫路市のデザインマンホールの製作過程が写真でわかりやすく紹介されていましたので、このページ左欄「目次」欄の「関連記事」に掲載しました。(2017年10月)
掲載自治体数(一部エリア)が680になりました(2017年10月)
2017年7月中旬に(香川県)坂出市を仕事で訪れた折、そのあと、坂出市と西条市と松山市とにそれぞれ1泊して、JR予讃線沿いに宇和島まで足を延ばし、再訪も含めて、香川県3市、愛媛県11市3町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国地方」に順次アップしていきます。(2017年9月)
2017年6月上旬と中旬に(岡山県)津山市と総社市を仕事で訪れた折に、それぞれ1泊して、再訪も含めて岡山県2市6町2村、兵庫県2町、広島県1町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県」とに順次アップしていきます。(2017年7月)
掲載自治体数(一部エリア)が650を超えました(^^)v(2017年6月)
2017年3月上旬に広島市で開かれた「Weフォーラム2017 in 広島」に参加してきましたが、その折、広島市に3泊して、再訪も含めて広島県内5市7町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備がやっと整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方」に順次アップしていきます。(2017年6月)
2017年2月中旬に(岩手県)北上市を仕事で訪ねた折に、北上市に前泊、白河市に後泊して、再訪も含めて岩手県2市1村、福島県1市、栃木県2市6町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 東北地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」とに順次アップしていきます。(2017年5月)
2017年1月末に福井市を仕事で訪ねた折に、金沢市に一泊して、翌日はJR七尾線沿いに旅をして、石川県内の合併前の1市7町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備が整いましたので、前日に撮った福井市の合併前の1町と合わせて、「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に順次アップしていきます。(2017年5月)
2017年1月中旬に仕事で島根県の松江・浜田の両市を訪れましたが、そのあと山口県にも足を延ばして2泊3日の旅をし、再訪も含めて9市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備がやっと整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陰地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方」とに順次アップしていきます。(2017年4月)
大変遅くなりましたが、「年度別ベストセレクション」をやっと2015年版に更新することができました。2015年も全国各地に出かけることができ、また、仕事をはさんで前泊・後泊できたことも多くあり、再訪地も含めて159自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その中から60自治体を厳選して、「2015(平成27)年ベストセレクション55+5」として掲載しました。(2017年4月)
掲載自治体数(一部エリア)が625になりました。(2017年3月)
昨年、2016年12月上旬に(東京都)江東区を仕事で訪ねた折、前後泊して、江東区のほか、千葉県内4市と愛知県内1市2町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。掲載の準備がやっと整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京都」「ミニ写真集:マンホールの蓋 愛知県」とに順次アップしていきます。(2017年3月)
昨年、2016年11月下旬に千葉市を仕事で訪ねた折、千葉市に二泊して、JR外房線と内房線沿いの8市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。準備がやっと整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」に順次アップしていきます。(2017年2月)
昨年、2016年11月中旬に岡山市を仕事で訪ねた折、岡山市に一泊して、JR津山線沿いの4町(すべて現岡山市)などのマンホールの蓋の写真を撮ってきました。やっと準備が整いましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方」に順次アップしていきます。(2017年2月)
掲載自治体数(一部エリア)が600を超えました(^。^)(2017年2月)
昨年、2016年11月中旬に(埼玉県)宮代町を仕事で訪ねた折、前泊して、東京都内3区と埼玉県浦和市(現さいたま市)などのマンホールの蓋の写真を撮ってきました。やっと準備が終わりましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」とに順次アップしていきます。(2017年2月)

【2016(平成28)年】
2016年10月上旬に(福井県)永平寺町を仕事で訪ねた折、福井市に一泊して、福井県内2市4町1村(旧)のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。仕事の合間合間に行ってきたホームページにアップする準備作業をやっと終えることができましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方」に順次アップしていきます。(2016年12月)
2016年8月下旬に埼玉県嵐山町にある国立女性教育会館で開催された男女共同参画推進フォーラムに参加した折、前後泊して、埼玉県内7市3町と愛知県内3市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。ホームページにアップする準備作業を仕事の合間合間に重ねてきましたが、その作業をやっと終えることができましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」とに順次アップしていきます。(2016年11月)
掲載自治体数(一部エリア)が570を超えました。(2016年10月)
2016年8月初旬に三重県松阪市を仕事で訪ねた折、松阪市に前後泊し、帰りはJR紀勢線で紀伊半島を大回りして、三重県内3市4町と和歌山県1市のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山」に順次アップしていきます。(2016年9月)
2016年6月中旬に山口市を仕事で訪ねた折、九州まで足を延ばして、山口県1市2町、福岡県5市3町のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 九州地方」とに順次アップしていきます。(2106年8月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 四国・九州」に掲載してきた自治体数が60を超え、ファイルのサイズも大きくなってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 九州地方」との二つに分割しました。(2016年8月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 中国地方」に掲載してきた自治体数が70ほどになり、ファイルサイズも大きくなってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 山陰地方」との二つに分割しました。(2016年8月)
掲載自治体数(一部エリア)が550を超えました。(2016年5月末)
2016年5月中旬に仕事で茨城県に出向き、その前後4日間で、静岡県2市2町(旧)、千葉県4市3町、茨城県2市1町(旧)、計14自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。仕事の合間合間に「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」に順次アップしていきますので、お楽しみください。(2106年5月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 中部地方」に掲載してきた自治体数が70を超え、ファイルのサイズも大きくなってきましたので、愛知県を分離・独立し、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 愛知県」との二つに分割しました。(2016年4月)
新しく撮ったマンホールの蓋の写真は、東北、関東、中部などの各エリアのページに掲載していますので、この「ミニ写真集:マンホールの蓋」のトップページではこれまで、そのことがわかりにくかったので、このページの最上段に「新掲載」欄を設けて、わかりやすくしました。(2016年3月)
2016年3月初めに仕事で神奈川県横浜市に出向き、その前後の3日間で、東京都5市(5市とも再訪)、神奈川県1市、静岡県3町(現2市)、計9自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。それらの写真の整理(並べ替え、取捨選択)、トリミング、補正、サイズ変更などの作業をこのほどやっと終えることができました。順次、アップしていきますので、お楽しみください。(2016年3月)
掲載自治体数(一部エリア)が530を超えました。(2016年1月末)

【2015(平成27)年】
掲載自治体数(一部エリア)がやっと500の大台を超えて、510になりました(^_^)v(2015年12月末)
大変遅くなりましたが、年度別ベストセレクションをやっと2014年版に更新することができました。昨年もまた全国に出かけることが多く、また、仕事をはさんで前泊・後泊してたっぷり撮れたこともあって、再訪地も含めて155自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その中から59自治体を選んで、「2014年ベストセレクション55+4」として掲載しました。(2015年11月)
2015年8月上旬に九州、下旬には関東を訪れる機会があり、福岡県・佐賀県・熊本県・鹿児島県・東京都・愛知県で合せて26自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。マンホールの写真を撮るのは1自治体あたり平均2時間ほどですが、撮った写真の取捨選択・サイズの縮小・トリミング・色補正などに1自治体あたり1日から2日かかるので、ホームページに上げるまでになかなか時間がかかりますが、これから「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京都」「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」とに順次アップしていきますので、お楽しみください。(2105年10月)
2015年6月に仕事で岐阜県と東京都とを訪れることができ、仕事の前後に岐阜県・愛知県・東京都で再訪を含めて23自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。これからボチボチ、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京都」にアップしていきますので、気長にお楽しみください。(2105年8月)
掲載自治体数(一部エリア)が460を超えました)^o^((2015年8月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 関東地方」に掲載してきた自治体数が60を超え、ファイルのサイズも大きくなってきましたので、神奈川県を分離・独立し、「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 神奈川県」との二つに分割しました。(2015年5月)
2015年3月に仕事で埼玉県と沖縄県を訪れることができ、仕事の前後に関東・中部・沖縄で再訪を含めて31自治体のマンホールの蓋の写真を撮ってきました。仕事の合間合間に「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州地方」に順次アップしていきますので、気長にお楽しみください。(2105年5月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 中部地方」に掲載してきた自治体数が80を超え、ファイルのサイズも大きくなってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部」「ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸」との二つに分割しました。(2015年5月)
2015年2月に仕事で福井、富山、石川の3県を4回にわたって訪ねましたが、仕事の前後が空いているときはマンホール探索の旅を組み込んで、再訪を含めて31市町のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。「ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方」に順次アップしていきますので、お楽しみください。(2105年3月)
掲載自治体数(一部エリア)が400を超えました)^o^((2015年2月)

【2014(平成26)年】
2014年11月に(山口県)周南市を仕事で訪ねた折に、山口県だけでなく、九州まで足を延ばして、福岡県内8市町のマンホールの蓋の写真も撮ってきました。「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州地方」に順次アップしていきますので、お楽しみください。(2105年2月)
2014年8月から10月にかけて仕事などで岩手・福島、埼玉、島根(2回)、神奈川に出かけましたが、その前後、マンホール探索の旅を存分に楽しむことができ、宮城・岩手・福島、神奈川・埼玉、広島・山口・島根・鳥取・兵庫北部、神奈川・愛知で合計60を上回る自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。その写真の整理・補正・編集作業を仕事の合間合間に少しずつ進めることができましたので、これから、「ミニ写真集:マンホールの蓋 東北地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方」「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国地方」などに順次アッしていきますので、気長にお楽しみください。(2014年11月)
年度別ベストセレクションを2013年版に更新しました。昨年は全国に出かけることが多く、再訪地も含めて96自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。甲乙つけがたく、その中から41自治体を選んで、「2013年ベストセレクション36+5」として掲載しました。(2014年7月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 中国・四国」に掲載してきた自治体数が60近くになり、ファイルのサイズも大きくなってきましたので、「ミニ写真集:マンホールの蓋 中国」「ミニ写真集:マンホールの蓋 四国・九州」の二つに分割しました。(2014年7月)
掲載自治体数(一部エリア)が320を超えました(^_^)v (2014年6月)
2014年3月初旬と中旬に仕事で東京(2回)と島根に出かけてきましたが、その前後、マンホール探索の旅を存分に楽しむことができ、千葉・東京・静岡と島根・鳥取エリアで合計30を上回る自治体のマンホールの蓋の写真を撮ることができました。撮るのも大変ですが、それを整理・補正・編集してホームページにアップするには、数倍の時間がかかります。「ミニ写真集:マンホールの蓋 東京」「ミニ写真集:マンホールの蓋 関東」「ミニ写真集:マンホールの蓋 中四国」に順次アッしていきますので、気長にお楽しみください。(2014年3月)

【2013(平成25)年】
掲載自治体数(一部エリア)が280を超えましたヽ(^o^)丿(2013年12月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 栃木・埼玉・東京・神奈川・海外」を「栃木・埼玉・神奈川」と「東京・海外」とに分割しました。(2013年11月)
これまで、このページ(「ミニ写真集:マンホールの蓋」のトップページ)に掲載自治体名をすべて記載してきましたが、掲載自治体数が260を超え、ファイルのサイズも50MBを超えて、開くのに時間がかかるようになってきましたので、掲載自治体名の記載をトップページから削除して、サブページのエリア(ブロック)のページのみの記載にすることにしました。(2013年10月)
年度別ベストセレクションを2012年版に更新しました。ちなみに、6月末現在の掲載自治体数(一部エリア)は238になりました。(2013年7月)
のぞいてみたいマンホールの穴の中」のページを新設しました。(2013年7月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 京都・滋賀・奈良・和歌山」を「京都・滋賀」と「奈良・和歌山」とに分割しました。(2013年7月)

【2012(平成24)年】
掲載自治体数(一部エリア)が200を超えましたヽ(^o^)丿(2012年12月)
「ミニ写真集:マンホールの蓋」の「入り口」のうち、「マンホールの蓋 東京」として掲載してきた近畿地方以外の都市の数が70になり、ファイルのサイズも大きくなってきたので、「東北」「東京&関東」「中部」「中国・四国・九州」の4つのブロックに分割し、全体で7つに増やすことにしました。(2012年10月)
掲載自治体数(一部エリア)が150になりました)^o^(
最初のころは仕事の合間に20〜30分、マンホールの蓋の写真を撮っていたのですが、最近では仕事の前か後に2時間ほど周辺を徘徊してマンホールの蓋の写真を撮ったり、泊りがけの仕事のときなどは前日早朝に出かけて、丸一日かけて沿線の自治体4〜5か所のマンホールの蓋の写真を撮り、仕事のあとも日が暮れるまで沿線自治体を徘徊してマンホールの蓋の写真を撮っていますので、「マンホールの蓋の撮影の合間に仕事をしている」状態になっています(~_~;)(2012年6月)

【2010(平成22)年】
このページ(「ミニ写真集:マンホールの蓋」のトップページ)は、各都市のマンホールのミニ写真集の「入り口」のページとしてきましたが、都市の数が40を超えて、ファイルのサイズがかなり大きくなってきましたので、各都市のマンホールのミニ写真集の「入り口」を4つに分けることにしました。
なお、このページには年度ごとの「マンホールの蓋 ベストセレクション」を掲載していくことにします。(2010年12月)
各都市のページの冒頭に表示した市章(都章、府章、町章)をクリックすると、市章の「いわれ」についての説明先にリンクするようにしましたので、お楽しみください(2010年10月)


                         ミニ写真集:マンホールの蓋 東北地方を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 東京&海外を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 関東地方を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 神奈川県を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 中部地方を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 愛知県を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 北陸地方を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 京都・滋賀を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 奈良・和歌山を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 大阪府を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 兵庫県を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 山陽地方を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 山陰地方を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 四国地方を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 九州地方を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 空港を見る
                         ミニ写真集:マンホールの蓋 高速道路を見る

マンホールの蓋関係サイト(リンク集)
【個人】
路上観察と琺瑯看板、マンホールのふた お散歩 Photo Album>鉄蓋の殿堂(2005年9月〜)
Ameba>東京蓋散歩 〜マンホール巡り〜(2011年6月〜)
駅からマンホール(2007年〜)
北畑都市設計>うんちく>今、土木が熱い!>路上の芸術 マンホールの蓋(2010年2月〜)
マンホール風土記(2006年5月〜)
鯛の尻尾を奪い取れ(2006年10月〜)
地上の蓋
マンホールを求めて(2018年8月〜)

彼方へ>蓋の模様>その他>雑蓋(国土交通省関係/通信関係/交通関係/住宅公団等/
  電力会社/広域ガス会社/その他の団体・企業)
Oka Laboratory>Oka Laboratory Annex>マンホール展示室:エトセトラT
電話局写真館>通信系マンホール一覧
彼方へ>蓋の模様>その他>雑蓋>その他>メーカー1

【グループ】(投稿サイト)
日本マンホール蓋学会(2009年6月サイト開設)
WEBマンホール図鑑
マンホールふた総合サイト Hirake! Manhole(2014年1月〜)

路上文化遺産データベース(2010年11月〜)

【自治体】
小田原市>暮らしの情報>下水道の豆知識
栃木県>社会基盤>電気・水道・下水道>下水道>マンホール蓋ができるまで
茨城県>茨城県の各部局の業務内容>土木部>出先機関>流域下水道事務局>流域下水道事務局霞ヶ浦浄化センタートップページ>マンホールの内部はどうなっているの?

【団体】
一般社団法人 日本グラウンド マンホール工業会>豆知識>下水道用マンホール蓋の歴史
一般社団法人 日本グラウンド マンホール工業界>マンホール蓋について
公益社団法人 日本下水道管路管理業協会>下水道管路施設管理の専門誌 「JASCOMA」vol.16 No.32(平成22年1月29日発行) 特集 下水道マンホール

関連記事:第一機材株式会社>マンホールカバーの過重区分について
関連記事:建設設計フォーラム>【設計の話】>仕切弁と制水弁
関連記事:ウィキペディアフリー百科事典 バルブ

関連記事:古よりの地名最後の砦 ちきページ>市町村章>都道府県別リスト 市町村合併によって“消滅”した市町村の市町村章が都道府県別に一覧できるようになっているので、マンホールの蓋マニアにとってはとてもありがたいサイトです

吉田清彦プロフィール

吉田清彦 プロフィール

ぶらり ひとり旅
 ・湯の山(2012年1月23〜24日)
 ・熊本(2010年9月29〜30日)
 ・新潟(2010年9月24〜25日)
 ・寺泊(2010年7月3日)
 ・三条(2010年7月2日)
 ・杵築・別府('10年6月21〜22日)
 ・有馬(2010年5月21〜22日)
 ・盛岡(2010年4月26日〜28日)
 ・温泉津(2008年9月4日)

ミニ写真集
 ・庭の花
 ・野の花
 ・旅先の花
 ・旅の駅舎
 ・旅先の城
 ・訪れた男女共同参画センター・
  公民館
 ・マンホールの蓋
 ・高圧線の鉄塔

ミニ写真集:マンホールの蓋
 ・東北地方
 ・関東地方
 ・埼玉県
 ・東京・海外
 ・神奈川県
 ・中部地方
 ・愛知県
 ・北陸地方
 ・京都・滋賀
 ・奈良・和歌山
 ・大阪府
 ・兵庫県
 ・山陽地方
 ・山陰地方
 ・四国地方
 ・九州地方
 ・空港

のぞいてみたいマンホールの穴の中

関連記事:一人でできる趣味を楽しむ マンホール編(関西単身けん2103年7月例会発表 レジュメ)

サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾