ミニ写真集:マンホールの蓋 沼津市■
講座企画塾 HOME > プロフィール > ミニ写真集:マンホールの蓋 > マンホールの蓋 中部地方 > ミニ写真集:マンホールの蓋 沼津市
ミニ写真集:マンホールの蓋 沼津市(2016年5月、2017年11月、2019年10月)
■(静岡県)沼津市(市章をクリックすると、市章のいわれにリンクします)
市の花:浜木綿(はまゆう)、市の木:松(まつ)
市のマンホールの図柄:大瀬崎から望む富士山と愛鷹山、波、松、はまゆう
沼津市のマンホールカード
ぬまづ(げすい)(JR沼津駅南側沼津仲見世商店街)
沼津仲見世商店街
ぬまづ (Aqour's) (沼津仲見世商店街)
ぬまづ (浦女) (沼津仲見世商店街)
(左)ぬまづ (Hanamaru) (右)ぬまづ (Ruby) (沼津仲見世商店街)
ぬまづ (Yoshiko) (沼津仲見世商店街)
ぬまづ (Hanamaru) (沼津駅北側ロータリー西側舗道)
(左)ぬまづ (Chika) (右)ぬまづ (Kanan)
(左)ぬまづ (Mari) (右)ぬまづ (Riko)
ぬまづ (Yoshiko)
(JR沼津駅南口前道路)


ぬまづ(げすい) 2種

ぬまづ(げすい)



ぬまづ(げすい) 3種



ぬまづ(げすい) 3種

浜松市 (都市下水) (静岡銀行西側道路)



(左・中)沼津市(下水) (右)沼津市(雨水)


沼津市(下水) 2種


沼津市(下水) 2種

沼津市(下水)


(左)沼津市(下水) (右)沼津市


(左) (雨水) (右)


(左)警(MKH-1-600) (右)警(MKHY-1-600)


(左)警(MKH(Y)-S-600) (右)警

静岡県(情報ボックス)(T-25)
(左)民間 (MKH(Y)-6-750)
(右)民間(MKHY-1-600)
(左)民間 (KHMA 600) (1500KG) (右)民間 (KHMB 600) (500KG)
(左)民間 (DMW-600-A-1500K)
(右)民間 (DMW-450-A-1500K)
民間 (CMH-2-600) (0.5)
(左)民間 (KMHB 450) (中)民間 (CMH-1-450) (1500K) (右)民間 (MKHY-1-450)
(左)民間 (CMH-1-350) (1500K) (右)民間
(左)沼津市(電気)(MKHY-8-600)(2000KG) (右)沼津市(電気)(MKHY-25-600)(6250KG)
東京電力 2種
東京電力
東京電力 2種
東京電力 2種
電電公社 2種
電電公社 2種
電電公社 2種
電電公社
電電公社 2種
(左)民間(電) (DHK-600) (右)民間 (電気) (MKH(Y)-8-600)
(左)民間(電) (M8K-600) (右)民間(電) (M-H-A 450) (1500KG)
沼津市(下水) 3種



(左)韮山町(汚水) (中)民間(雨) (右)民間

沼津市(C.C.B)
(左)東京電力
(右)電電公社
民間 2種
民間
(左・中)沼津市(仕切弁) (右)沼津市(空気弁)
民間市(空気弁) 2種
沼津市(仕切弁) 4種
沼津市(仕切弁) 3種
沼津市(仕切弁) 3種
(左・中)沼津市(制水弁) (右)民間(水道 制水弁)
沼津市(止水弁) 5種
(左)静岡ガス(バルブ) (中・右)民間(ガス)
(左)民間(ガス バルブ) (右)民間(瓦)
沼津市(消防 消防水利)
沼津市(消防 防火貯水槽)
沼津市(消防 防火貯水槽) 2種
沼津市(消火栓)
沼津市(消火栓)
沼津市(消火栓)
沼津市(消火栓) 2種

沼津市水道部(消火栓)

沼津市水道部(消火栓)

沼津市水道部(消火栓)

沼津市水道部(消火栓)



民間(送水口) 3種



民間(送水口) 3種


民間(送水口) 2種


沼津市(下水) 2種



沼津市水道部(仕切弁) 3種


(左)沼津市(制水弁) (右)民間(制水弁)

静岡県(情報ボックス)

電電公社


電電公社

NTT

民間

民間(ゆうせん)


静岡ガス 2種


静岡ガス 2種



静岡ガス 3種


民間(瓦) 2種

沼津市(C.C.B)

電電公社


静岡ガス 2種

沼津市(量水器)

沼津市

沼津市

沼津市(ぬまづでとれる魚類 ソーダガツオ(石版)


(上左)沼津市公共下水道事業
(上右)戸田地区マンホール蓋
(下)井田地区漁業集落排水施設マンホール蓋
沼津市役所水道庁舎2階入口横の台上に、量水器(メーター)の内部の構造が分かるように水道管などが展示されていた。
吉田清彦プロフィール
-
●吉田清彦 プロフィール
●ぶらり ひとり旅
・湯の山(2012年1月23〜24日)
・熊本(2010年9月29〜30日)
・新潟(2010年9月24〜25日)
・寺泊(2010年7月3日)
・三条(2010年7月2日)
・杵築・別府('10年6月21〜22日)
・有馬(2010年5月21〜22日)
・盛岡(2010年4月26日〜28日)
・温泉津(2008年9月4日)
●ミニ写真集
・庭の花
・野の花
・旅先の花
・旅の駅舎
・旅先の城
・訪れた男女共同参画センター・
公民館
・マンホールの蓋
・高圧線の鉄塔
サイトマップ