ずいぶん昔のことと、ここ数年のこと(「ウィメンズネット・こうべ」20周年記念誌原稿)

 講座企画塾 HOME > 男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー > ずいぶん昔のことと、ここ数年のこと

ずいぶん昔のことと、ここ数年のこと

                                              吉田清彦(プランナー)

私と「ウィメンズネット・こうべ」(以下、ウィメンズ)の正井さんとのおつきあいはずいぶん長く、かれこれ四半世紀にも及ぶ。
ウィメンズとは、最初のころはウィメンズが主催する大きなイベントにはだいたい参加したし、正井さんが神戸市議会議員選挙に立候補した折には、事務所に通って裏方(料理作り)をさせていただいたこともある。
その後、95年の震災のあと私の住まいが神戸市灘区から大阪市に変わったことや、96年に男女共同参画社会基本法が制定されて「男性問題」のほうで忙しくなったことなどで、次第に縁が薄くなり、今は「女のネットワーク‘91」を時折読むだけの会員になってしまっている。

私自身のことでいえば、2009年ホームページ(以下、HP)を開設した。
HPは「情報を発信する道具」ではなくて、「情報を必要としている人が、その情報を簡単に得ることができる道具」なので、しっかりとSEO対策を施し、アドレスを入力しなくても、「講座 企画」や「男性 講座」で検索すると、グーグルでもヤフーでも数千万件中のトップに私のHPが表示されるようになっている。
「行列ができる!講座とチラシの作り方」「男女共同参画・男性講座・生き方セミナー」「男の料理・男性料理教室・父子料理教室」「ジェンダーとメディア/CM」など11の「章」を設けて、多様な情報をストックしているので、多くの人に訪れてもらい、大いに役立ててほしいものだ。
                                                 (2012年5月記)



男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー


男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー 今後の予定

これまでに行ってきた男女共同参画・男性講座・男の生き方セミナー
2011(H23)年〜
2010(H22)年 2009(H21)年
2008(H20)年 2007(H19)年
2006(H18)年 2005(H17)年
2004(H16)年 2003(H15)年
2002(H14)年 2001(H13)年
2000(H12)年 1999(H11)年
〜1998(H10)年

第3次男女共同参画基本計画
  (2010年12月17日閣議決定)

男性問題を考える上での諸概念
「男性講座」の沿革(“マーケット”の推移)
男女共同参画社会をうながす社会・経済的な背景
充実した人生のために必要なもの

「人が集まる男性講座の作り方〜男たちは何を求めているのか〜」テキスト初版(2003年版)

男女共同参画・男の生き方・吉田清彦論稿集
「がんばらない生き方のすすめ〜会社人間から生活人間へ〜」(鳥取県男女共同参画センター「よりん彩」第23号 2007.3)
「2007年問題」ってご存知ですか?(摂津市立男女共同参画センター・ウィズせっつ情報誌「ウィズレポート」Vol.14(2005年3月))
「男はもっと生活力を、女はもっと経済力を」(兵庫県男女共同参画審議会 第2期委員公募原稿 2004.8)
「とかく世間というものは――「世間」考現学」(「それいゆ」 1984.12)(3.60MB)

その他エッセー
ずいぶん昔のことと、ここ数年のこと(「ウィメンズネット・こうべ」20周年記念誌)(2012.5)
ずいぶん昔のことと、ここ数年のこと(「ウィメンズネット・こうべ」20周年記念誌原稿(下書き))(2012.5)
あの頃の思い出(「ウィメンズネット・こうべ」発足10周年に寄せて)(「ウィメンズネット・こうべ」)(2002.3)
全国的な「追い風」のなか、もっともっと多くの女性議員の誕生を!(「ウィメンズネット・こうべ」)(1999.3)
ウィメンズネット・こうべ5周年おめでとうございます(「ウィメンズネット・こうべ」)(1997.4)

関連記事
はいじ:男性向け講座(2008.2)

団塊いきいき倶楽部 これからは自分の人生を楽しもう!
団塊世代の地域グループモデル―とよなか粋遊会
(城陽市)おとこのわいわい日曜塾

男・おひとりさまの老後の生き方指南
「ひとり住まいの健康管理〜健康で長生きするための体と心の健康法〜」(2000.2)
 
吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
TEL/FAX:06-4980-1128
携帯電話:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾