男性料理教室・父子料理教室 受講者の感想

 講座企画塾 HOME >  男性料理教室・父子料理教室 > 男性料理教室・父子料理教室 受講者の感想

板橋区男女平等参画セミナー 中高年男性のための連続料理教室 〜料理の基本のワザを身につける〜 第2回(2009年3月8日(日)実施) 受講者の感想

講義:後半人生の楽しみ方A 〜地域で自分の居場所をつくる〜
調理実習:かぶのえびあんかけ、里芋と鶏肉の柔らか煮、玄米ご飯

【とても勉強になった】
1.「後半人生の楽しみ方」は、吉田先生のわかりやすいお話。日ごろの不勉強(または、これまでの努力不足)を痛感しました。これから、@パソコンA料理についてしっかり取り組んでいきたい。また、昔やったスポーツ(弓道ほか)の会に積極的に参加していきたい。
2.料理実技(実習)は、@味付けのポイントA包丁の研ぎ方など、実技を見せていただき、よくわかりました。 料理実技を身につけ、これからの人生を豊かにすべく次回を楽しみにしております。今後ともよろしくお願いいたします。(60代)

料理の本質と急所を教えていただき、ありがとうございました。毎月開催をお願いしたいのですが、担当者からよい返事をいただけませんでした。(60代)

有意義な1日、大変ありがとうございました。ストレスの発散となり、料理のおいしい作り方を教えていただきました。(年代不明)

基本を教えてくれたことが、一番の収穫。(年代不明)

【自宅で作ってみます】
自分で作って食べるようになれると感じました。(60代)

料理を基本通りおいしく作ることは大変ですが、今後、おししく作れるようになるでしょう。(50代)

今まで雑にやっていた料理を見直さなければなりません。一品、さっそく作ってみます。(60代)

自分のいつもの味が他の人より濃いめというのがわかった(自分なら、もう少ししょうゆを加える)。これから薄めにしようと思う。(50代)

【機会があれば、また参加したい】
先月3品、今月3品を調理することができました。自宅に戻ってからも何度も調理して、人にうまいと言われるようにしたいです。再度、同じような教室に参加したいです。(50代)

料理大好き人間ですので、チャンスがあれば、また参加したいです。(60代)

また機会があれば受けたい。ありがとうございました。(年代不明)

【もう少し余裕がほしい】
作る量が多くなったので(3人だったので)、説明に追いついていかなかった。(年代不明)

受講し慣れているかどうかで調理の進行に差が出る。今どこをやっているか、一瞬わからなくなった。(年代不明)

なんとなくバタバタしてる様子です。品数と時間の関係が改善されると、もっとよいように思いますが、いかがでしょう。(80代)

【意見・要望】
現在、私的なサークルの「男だけの料理教室」に月1回、参加してます。ただ料理を作って、みんなでワイワイ言いながら食べるという会で、料理が上達するわけではありません。今回は、技術的な面で学習したかったのですが、思っていたことと異なっており、大変「ガッカリ」しております。もっと料理だけのセミナーにしてほしかったです。(60代)

コミュニティ・ビジネスのあり方について、実例があればもっと知りたいです。(60代)


男の料理・男性料理教室・父子料理教室

家事としての男の料理

料理の“ティーチングプロ”

吉田清彦の料理教室・講座のレジュメ(料理の基本と上手な味付けのコツ)

吉田清彦の料理教室・講座のルール(約束事)

男性料理教室・講座・今後の予定
これまでに行ってきた男性料理教室・講座
 2010年〜  2009年
 2008年  2007年
 2006年  2005年
 2004年  2003年
 2002年  2001年
 2000年  1999年
 1998年  〜1997年

父子料理教室・講座(「お父さんといっしょにお料理つくろ!」)

男性料理教室(自主グループ)
岸和田・男子厨房クラブ/宝塚男性料理クラブ/尼崎・男の料理教室/とよなか粋遊会/さんだクッキング倶楽部/はびきの 男の腕まくり OB会/京都・男の料理研究会/生駒・男の料理教室/摂津・男の料理教室 土曜会・金曜会/東京都大田区・エセナ味楽留(みらくる)/東京都北区・粋遊会/奈良・あすなら09会

料理エッセー 「ああそうなのか 料理のカラクリ」(1994年、京都新聞連載)

プロが教える 目からウロコの台所料理術〜家庭料理の基本とコツ〜
 料理・質問箱

食と健康

健康道場 さびない体と心をつ
 くる

飲食店経営指南
実戦開店入門講座「「開店の常識」を鵜呑みにしている経営者は危ない!」(「繁盛レストランbS」柴田書店 1989年6月)(7.67MB)


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
TEL/FAX:06-4980-1128
携帯電話:080-5709-1944


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾