「行列講座」受講者の感想

公益財団法人 山口県ひとづくり財団 県民学習部 生涯学習推進センター 生涯学習活動関係者等スキルアップ講座 講義・演習「人が集まる講座の企画とチラシの作り方」(2016年6月16日(木)実施) 受講者の感想

定員 20人、参加者27人、記入者21人

【わかりやすく、とても参考になった】
実際のチラシを見ながらのお話だったので、とてもわかりやすく、学ぶべきことがたくさんありました。今日学んだテクニックを、明日からさっそく活用していきたいです。(女性・20代)

チラシの作り方について初めて知ることが多く、大変ためになりました。特に、チラシの手直しbefore・afterがとてもよかったです。チラシの出来栄えで申し込み人数が変わるということもよくわかりました。本当に6時間で受講したいと思いました。(男性・40代)

@面白い内容、とても参考になりました。A手にとってもらえるチラシをどんどん作って、今後、内容の濃い講座を進めていきます。B6時間講座、受けたいです。(女性・50代)

楽しく学ばせていただきました。チラシ作りも、自分でも楽しくワクワクするように作る、ですね。でも、まずは企画もですけど…キャッチコピーや目を引くチラシもがんばって作ってみたいと思います。(女性・50代)

楽しく、わかりやすかったです。(男性・30代)

【チラシ作成のポイントがよくわかった】
これまでチラシのどこが重要かどうかなど考えずに作成していたが、専門的なソフトがなくても、少しの知識と工夫ですばらしいものが作れることがわかり、目からウロコでした。(男性・20代)

@チラシを作成するうえでの募集人数を増員するためのポイントがよく理解できた。Aチラシ作りでこれまでポップ体を使用していたので、次回からゴシック体の活用をしていきたいと思う。Bぜひ、Word2010を古いバージョンで活用してみたいと思う。(女性・40代)

せっかくチラシを作っても、目立たずに埋もれてしまうのでは意味がないというのは、言われた通りだと思う。伝えたい気持ちはあるので、それをいかにチラシにのせて、手にとってもらえるかを考え、戦略的なものを作っていきたいと思った。(女性・20代)

【ワードテクニックが大変参考になった】
ワードを使用した細かなテクニックが大変参考になりました。大きな公民館でなく、2,000人規模の地区館で仕事をするなかで参加者の募集には苦労している。募集定員の2倍、3倍集まるような講座を企画できるよう、今後も吉田さんのHPなどを拝見させていただきたいと思います。(女性・20代)

チラシの作り方ひとつで集客力が違うとは、驚かされました。また、ワードというチラシを作ることが目的ではないソフトで、これほどの出来のものが作れるとは思いませんでした。自分でもチャレンジしたいと思います。(男性・20代)

袋文字というものを初めて知りました。大変簡単、かつ人の目を引くフォントだと思います。今後使わせていただきます。定員をいつも想定より少し多めにチラシに載せていました。この講座で、それが誤った認識と気づきました。(女性・20代)

【チラシの手直しbefore・after事例が大変参考になった】
手直し前と後のチラシの比較・説明がたいへん参考になりました。私が今まで作ったチラシにリード文がなかったことに気づき、大切さがわかりました。さっそく手直ししたいと思いました。「チラシは消費者へのラブレター」という(ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長の)言葉が印象的でした。今後、そういう思いで作りたいです。同じ職場の方々に伝達したいと思います。(女性・40代)

手直し前から手直し後へと手直しされて、実際に変わったものを見ることができて、よかったです。タイトルとリード文の大切さがわかりました。(男性・30代)

【チラシを手直ししてもらって、とても参考になりました】
チラシの添削をいただきまして、ありがとうございました。たくさんの情報を、どう見やすくするか、とても悩みどころでした。参考にさせていただきます。(女性・40代)

個別に手直ししていただけたので、参考になりました。(手直し前のチラシを提出していたので、よかったと思います。)(女性・50代)

【これからの仕事に役立ちます】
「生涯学習とは「生きる力」を身につけること」と説明を受けて、これからの仕事の心構えができました。チラシについても、相手へのラブレターという意識で作ること、届かないと意味がないとの話も、なるほどと思いました。今日学んだことを活かしていきたいと思います。(男性・40代)

パソコンが苦手なので、いつもとても苦労しています。今日の講義がこれからの仕事に少しでも役立てればよいと思っています。(性別・年代不明)

これまでのチラシ作りでは前任者が作ったものを少しいじった程度しかしていなかったので、今回の講座で得たものを利用して作ってみたいと思う。(男性・20代)

【もう少し時間があるとよかった】
大変参考になりました。時間がもう少しあり、もう少し詳しく聞くことができればよかったです。(女性・40代)

できれば、最後のワードに関することの時間がもう少しほしかったです。(男性・30代)

1日かけた講座にしてほしかったように思います。(女性・50代)

【その他の意見】
実践的で、ありがたいと思いました。ただし、それでも、そのうえで、どういう工夫をするかは自分で悩まなくてはならないなと考えています。(男性・50代)

正直に言うと、少し期待値が高すぎました。@チラシづくりのポイントについては、小学校高学年国語の教科書にある説明文と同内容。A「見せ方のプロ」が7分間の休憩時間に提示したチラシの内容量の多さ(私ならポイントを絞って4点にする+視点をもたせる)。Bワクワク感のある講義は、7割の失敗談とそこから生まれた3割の成功体験で構成されるものではないでしょうか。(男性・40代)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2015年〜  2014年
2013年  2012年
2011年  2010年
2009年  2008年
2007年  2006年
〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾