「行列講座」受講者の感想

兵庫県生活協同組合連合会 『兵協連だより』通信員・広報担当者研修会 「思わず手に取るチラシや広報紙誌の作り方」 (2016年3月11日(金)実施) 受講者の感想

定員 20人、受講者 19人、記入者 17人

【実践的な内容で、とてもよかった】
キャッチコピーの重要性やショルダータイトル、メインタイトル、サブタイトルのバランス、言葉の使い方など、大変参考になりました。相手に届くような言葉をとらえて伝えることの重要性がよくわかりました。今後の業務の参考にさせていただきたいと思います。わかりやすくて、的確な講演を拝聴させていただき、ありがとうございました。(女性・40代)

実際に使用されたチラシを用いての講座、before・afterなど、大変わかりやすく、即、業務で使えるテクニックを教えていただきました。わかりやすい、見やすいチラシを作成したいと思います。(女性・40代)

とても実践的な内容で、大変役に立った。次にチラシを作るときに、即、役に立つ内容だった。(男性・30代)

今回学んだことは、機関誌のみならず、法人のホームページ作りや人手不足が深刻となっています介護職員の求人チラシなど、幅広く応用できそうだと思いました。また、たかがチラシ、されどチラシという感じで、一つ工夫すると全然見栄えも変わるその奥深さに、さらに広報の仕事が好きになれそうです。(男性・30代)

【とても勉強になりました】
たくさんの具体的なヒントをいただきました。ネット世代にも活字世代にも響くようなチラシを作りたい!と思います。(女性・50代)

チラシを作るうえで使ってはいけない文字の種類や大きさを知ってよかったです。また、チラシのバランスは今後のチラシ作りの参考にしたいと思います。(女性・50代)

相手のことを忘れて、自分の伝えたいことに偏っていました。タイトルに伝えたいことを入れることが大切だとわかりました。(男性・40代)

基本を教えていただき、勉強になりました。「切れた手」のことなど深く考えずにイラストを使っていました。いろいろなことに配慮してチラシを作っていきます。(女性・50代)

【チラシの手直しbefore・afterがとてもわかりやすかった】
今まで使っていなかったワードの技術など、たくさん勉強できました。特に、手直ししたチラシの前後を見比べてみると、違いがはっきりとわかりました。(男性・30代)

今日の講座を受けて、今後、自分が作る広報物を読んでもらえるように作りたいと思いました。訂正していただいたあとのチラシの見やすさ!! インパクトの強いこと!! 日ごろから、いろんな雑誌、ポスター、新聞などを目にとめてみます。(女性・50代)

目からウロコでした。次のチラシ作りが楽しくなってきました。(男性・60代)

今作っているものを作り直したいと思いました。(女性・40代)

【「チラシは消費者へのラブレター」が心に残りました】
技術的なことも発見がありましたが、何よりファーストリテイリング会長兼社長の柳井正さんの言葉として紹介された“チラシは消費者へのラブレター”に心を打たれました。(女性・50代)

「チラシを相手へのラブレターとして作る」という話がとても心に残りました。(女性・40代)

広報物作成の際の心がけからコツまで教えていただけました。広報物は組合員の方や新規のお客さまへのラブレターと思い、今後の作成に生かしていきたいです。(女性・20代)

【熱い話に引きつけられた】
先生ご自身のポリシーにあふれる熱いお話に引きつけられました。具体的な実践ツール(ネタ帳〔チラシに使えそうなチラシ文字見本帳〕や、タイトルやリード文に使えそうな言葉集めを普段から行っておく。ワードテクニック、など)をたくさんお聞きして、とても役に立つ内容でした。(女性・50代)

初めは少し怖い先生かな?(すみません)と思ったのですが、実際には情が深く、熱い想いをもった先生だったので、楽しく受講できました。普段の新聞社の先生もよいのですが、型にはまらない吉田先生の講義はとても新鮮で、実践的でよかったです。私も自分のチラシを添削していただいたらよかったと、後悔しました。(女性・40代)

【その他】
「インタビューの仕方」は、私が質問させていただいた内容でした(だれの質問かと聞かれたときに、手を挙げそびれてしまい、申し訳ありません)。時間に余裕をもってお約束して、早めに終わり、“そのあとの雑談にこそ、よい内容が引き出せる”というお話は大変参考になりました。(今までインタビューをしたことはありませんが、近々そういう機会がありそうです)(女性・50代)

【不満】
前半のお話にやや自慢話が多く、後半で時間が足らずになってしまったのが気にかかった。(男性・30代)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2015年〜  2014年
2013年  2012年
2011年  2010年
2009年  2008年
2007年  2006年
〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾