「行列講座」受講者の感想

あいこうか市民活動・ボランティアセンター 市民活動等ニーズ対応講座 「行列ができる!
講座企画とチラシの作り方講座」(全2回)第2回 「目をひく! インパクトのあるチラシの作り方」(2015年12月17日(木)実施) 受講者の感想

定員 30人、応募者13人、受講者 16人、記入者 14人

【チラシ作りのポイントがよくわかりました】
タイトル、リード文、空白の取り方など細かなところまで気をつかってチラシを作っておられることを知ることができました。誰に来てもらいたいか、どういう思いを伝えたいかを、チラシに反映させていきたいと思いました。(女性・30代)

これまで、チラシ作りが苦手だったが、わかりやすく教えていただいたので、さっそく作ってみようと思いました。ちょっとした工夫で、チラシがグングンよくなるので、学んだことを活用していこうと思っています。(女性・40代)

【チラシを作ってみたくなりました】
チラシ制作においてすごく参考になるお話をたくさんうかがうことができ、さっそく自分でチラシを作りたくなりました。(女性・30代)

教えていただいたことをすぐ実践していきます。(女性・40代)

いろいろな行事でチラシ作成をしていますが、今までエクセルでしていました。今回、話を聞かせていただいて、ワードで挑戦してみます。(女性・70代)

【ワードテクニックを学べてよかった】
ワードで知らない技を知ることができて、よかった。(女性・30代)

図形を重ねるところがよくわかりました。(男性・年代不明)

【とても勉強になりました】
アナログ人間ではありますが、あーでもない、こうでもないと、チラシをまず作っていこうと思います。私としては技術面よりも、言葉の使い方やマーケティングのお話、チラシの見本などがとても勉強になりました。数ではなく、どれだけ響く言葉を使うか、アンテナを立てて、やってみます。2日間、ありがとうございました!!(女性・40代)

2日にわたり学ばせていただき、ありがとうございました。(女性・40代)

【よかったです】
資料の「手直しチラシ事例」のbefore→afterがとてもよく、わかりやすかったです。(女性・40代)

ワードはある程度、知っていました。チラシのいい・わるいは、よく理解できたので、よかったです。(女性・40代)

パソコンがあまりさわれない私には、内容が少し難しかったです。しかし、チラシ作りの際に、チラシを見て来てもらう集客方法の心理などをわかることができたので、今後、生かしていければと思いました。(女性・30代)

【要望】
もう少し時間をかけてチラシ作りを学んでみたかったです。後半の講座(ワードの小技・裏技ミニ講習)はパソコン持ち込みで学んでみたかったです。(女性・40代)

パソコンを手元に置いて同時に作業できれば、よりわかりやすかったと思いました。(男性・50代)

【苦情】
スクリーンのパソコン画面が少し小さく、見えづらかったです。(女性・40代)

プロジェクターのピントが若干ボケており、前を見てお話を聞くのがつらかったです。(女性・30代)

【その他】
パソコンの機能を理解できてないことが多く、先生のご講義が全部は理解できず、申し訳ない思いです。(性別・年代不明)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2015年〜  2014年
2013年  2012年
2011年  2010年
2009年  2008年
2007年  2006年
〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾