「行列講座」受講者の感想

神奈川県立かながわ労働プラザ 平成27年度かながわ労働プラザ自主事業「講座企画力・広報力120%アップセミナー  人が集まる!!講座の企画と思わず手に取る!!チラシの作り方」(2015年11月19日(木)実施) 受講者の感想

定員 48人、応募者50人、受講者 48人、記入者 37人

【具体的で、とてもわかりやすかった】
わかりやすく、非常に参考になりました。(女性・20代)

お話が具体的でわかりやすかったです。ネット情報の使い方も参考となりました。(男性・40代)

先生の話は実践向きで、すぐに使えるものばかりでした。(性別・年代不明)

パソコンの扱い方など、わかりやすかったです。(女性・60代)

チラシに関してほぼ知識ゼロな私でもわかりやすく、活用できそうなものが多く、受けてよかったと思いました。(性別・年代不明)

【とてもよかったです】
効果的なチラシの作り方を細かく教えていただき、とても参考になりました。内容の濃い講座でした。(女性・50代)

ターゲットを絞り、定員も念頭に置いて企画するということや、実際のチラシの作成の仕方、文字作成でもわからないことがわかって、とても役に立ちました。(女性・50代)

ボリューム量が多く、講座料金にしてはお得と感じられました。今後の業務に活用します。(女性・30代)

すぐに役立つアイデアをたくさんいただきました。(女性・50代)

大変ためになりました。(男性・30代)

【非常に勉強になりました】
チラシに広報紙と日頃の業務がありますが、自分一人で頭を悩まし、センスなど個人に任されることも多く、効果のことなど考えると負担を感じる仕事です。今回の講義で、チラシ・広報紙とも作成の方向性、対象者へアプローチする方法、それを伝える手段としてのワードの技術を知り、使えるようになりました。本日は貴重な講義、ありがとうございました。(女性・30代)

目立つ文字の作り方などがわかって、とても勉強になった。資料も役立ちそうなものだったので、帰ってから、ゆっくり読んでみようと思う。次のチラシ作りが楽しみになりました。(女性・30代)

Wordのミニ知識や文字のポイント(大きさ)まで細かく情報を得られ、勉強になりました。(女性・30代)

【チラシ作成のポイントがよくわかりました】
チラシの効果的な作成方法について学べて、よかった。(男性・60代)

今までチラシをなんとなく作成していましたが、今後はターゲットや手に取っていただく方のことを考えながら作成していこうと思いました。また、高年齢層や女性に向けての文字の書体は勉強になりました。これまでゴシックばかり使用していたので‥(女性・20代)

チラシをまだ本格的に作ったことはないので、具体的にどうすればよくなるかは想像できないですが、今後、作る際にどのような構成で、どこがポイントなのか、ここで受けたことを振り返りながら作りたいと思います。(性別・年代不明)

もっと思いを込め、その思いを表現できる技術の習得と研鑽が必要だと思った。(女性・30代)

【講座企画の話がよかった】
広報の部分をメインに考えていましたが、企画についてのお話も大変参考になりました。50代の女性を対象にした講座はあまりないとか、保育つきの講座は9月に人が集まりやすいとか、なるほど!というお話がたくさんありました。(男性・50代)

タイトルとキャッチコピーの収集をまめにします。(男性・60代)

【チラシの手直しbefore・afterの事例がとても参考になった】
チラシのbefore・afterがわかりやすく、また、訴求ポイントがいろいろわかり、大変よい講習会でした。(女性・60代)

いろいろなチラシ講座に行きましたが、共通ポイントと、その講師のみのポイントもあり、毎回、勉強になります。今回はbefore・afterが実際に見られたので、とてもよかったです!(女性・40代)

チラシの手直し例をたくさん見てみて、講座など、人を集める際、この講座を受けたあと「どう自分が変わるか。どういう自分になっているか」のイメージがつきやすいと、手に取ったり、応募したりすると思った。(女性・30代)

今後は手直しチラシを参考に、よりよいものを作っていけたらいいと思います。(男性・40代)

チラシの手直しをしていただき、大変ありがたかったです。作り直してみます。(女性・50代)

【Wordテクニックの説明が大変参考になった】
私はこれまで、基本的にエクセルでチラシを作成していたので、ワードでこれだけのものができるというのに驚きました。本日学んだことを生かして、次に作成するときは、ぜひワードでやってみます。(女性・30代)

いつもワードではなくフリーソフトでチラシを作っていたため、これからは、作る機会があれば、ワードを活用したい。(女性・30代)

ワードの使い方が実践的な内容で、今後、役に立つと思う。(男性・60代)

フォントについてと、袋文字の作り方が、とても参考になった。(女性・30代)

ワードの使い方がよくわかった。(性別・年代不明)

ワード作成技術が向上した気分になりました。(男性・30代)

【これからの実践で役立てたい】
ワードの操作方法の解説もあり、役立ちます。さっそくチラシの改定をしてみたいと思いました。(男性・60代)

改めさせられることも多々あり、参加してよかった。今後の業務にすぐ役立つので、さっそく実践してみたいと思う。(女性・40代)

大変勉強になりました。さっそく実践で役立てたいと思います。(女性・30代)

吉田先生の「目につくチラシ」ノウハウは、博物館の館内サインやポスターなどにも生かせると思いますので、これから活用したいと思います。(女性・30代)

いいものでも宣伝の方法で変わってくる。今、ブログやFacebookなどでの宣伝も多いが、「チラシ」というものの見せ方が面白いと思った。さっそくPCを開いて、いろいろ試してみたいと思った。(女性・30代)

【配布資料が多くて、探すのが大変だった】
資料のどの部分を説明しているかわからず、探すのが大変だった。(女性・30代)

資料がいろいろ飛んでしまうので、「どの資料?」と探さなければならなかったので、それで混乱してしまった。もう少し簡潔な資料にしていただくとありがたいです。(女性・30代)

配布資料に配慮がもう少しあってもよいと思った。「@の左右」ではなく、通し番号で、パワーポイントでわかりやすい内容で伝えてほしかった。(女性・50代)

資料の通し番号を右上隅につけてもらうとうれしい。(男性・30代)

いろんな資料があったが、せっかくチラシの講座なのだから、カラーコピーで作ってほしかった。(男性・30代)

【もう少しゆっくり進めてほしかった】
わかりやすかったが、スピーディで、ついていくことは難しかった。(女性・30代)

企画の仕方、心構えなどから実技的なワードの使い方まで、盛りだくさんでした。ためになるお話ばかりで、それだけに私はもう少しじっくりやりたいと思いました。(女性・40代)

周りに進行度合いについていけない方がいて、グループワークの際にその方のフォローアップをしていて、時間がなくなってしまったため、もう少しゆっくり進めていただけるとよかったと思います。(女性・20代)

ワードの説明は、進みがついていけないと思うので、何をやりたいのかをしっかり説明してほしい。(女性・30代)

早口で、聞き取れないところがあったので、もう少しゆっくり話してほしいと思いました。(女性・30代)

話が聞き取りにくかったり、メリハリがほしかった。(女性・50代)

【少し物足りなかった】
話が広くなりすぎて、求めることがあまり得られなかった。ポイントを絞ってやっていただいた方がよいと思われました。ポイントをテキスト化するなどして、テキストと講座内容がリンクしていると助かります。(性別・年代不明)

講座1(企画力を高めよう!)・2(効果的な広報・PR政策)は、チラシの影響による集客数というよりも講座内容による影響の差ではないかと思います。この部分の時間を他へ回せば、チラシ作りのポイントを掘り下げられるかと思います。(性別・年代不明)

マーケティングやチラシのリーダーについては参考になった。Wordテクニックについては、すでに知っていることばかりであった。(男性・40代)

自分の持っている情報でも充分できているのだなと思えた。(女性・50代)

【その他の感想】
チラシのbefore・afterに関して、デザインに正解はなく好みなので仕方ないが、部分的には手直し前のものがよかったものもあった。(女性・30代)

袋文字はWord2010でも作れると思います。帰ったら調べます。(男性・60代)

前のほうの席に座ったためか、モニターが少し見にくかった。(男性・20代)

配色のポイントについて、教えてもらいたかった。文字を黒だけにしてしまうと、地味なイメージになってしまう。色文字を使う場合、どのような点に注意すればよいのか。(女性・30代)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2015年〜  2014年
2013年  2012年
2011年  2010年
2009年  2008年
2007年  2006年
〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾