「行列講座」受講者の感想

富山県・富山大学芸術文化学部・氷見市 連携事業 富山県デザイン経営塾 8「ひとをつなぐ まちを創る 氷見スタイル講座」 「思いが伝わるチラシづくり講座 & かしこい印刷物発注意見交換会」 第1部 「思いが伝わるチラシづくり講座」(2014年1月24日(金)実施) 受講後の感想

定員 25人、参加者 28人、記入者 25人

【具体的で、とてもわかりやすくて、よかった】
チラシの手直しという具体的な事例を使っての説明があり、よかった。チラシを手に取ってもらうための努力について、いろいろな技法を教えていただき、参考になった。(男性・30代)

クイズなど具体的な事例を使っていただいて、とても理解しやすかった。(男性・30代)

具体例があり、わかりやすかった。(男性・40代)

チラシ作りのポイント、企画のポイントがわかって、よかった。(女性・40代)

【before・afterで、チラシ作りのポイントがよくわかった】
チラシの手直し前・後がわかりやすかったです。ワードの利用方法について、改めて教えていただけて、よかったです。(性別・年代不明)

手直し後のチラシを手直し前と比べて見ると、手に取りたくなるようなものばかりだった。タイトルや伝えたいことなどインパクトをつけて、人が集まるポスターやチラシを作りたいと思う。(性別・年代不明)

チラシのレイアウトを変えるだけで、見やすさ、伝わりやすさがまったく違い、驚きました。(女性・20代)

少しの工夫によって見え方が大きく変わることに驚きました。(女性・30代)

【チラシ作成の技法をたくさん学ぶことができた】
キャッチフレーズやタイトルの大切さを改めて感じさせられました。どうすれば人に「行きたい!」と思わせられるチラシを作ることができるか、ヒントをたくさんいただけました。(女性・年代不明)

字の配置や色使い、また、行間の設定方法など、細かな技法を知る機会をえることができて、感謝。(男性・30代)

12文字以内で、相手に伝わる(目にとまる)タイトル作りの重要性がわかった。また、文字間隔や、重ね文字で作る袋文字の作り方など、少しの手間でよりわかりやすいチラシになることがわかった。(女性・40代)

【人が集まるチラシを作っていきたい】
ワードだけでさまざまなPOPを作れることに驚いた。これからは重ね文字で作る袋文字をうまく使っていきたい。(男性・20代)

ワードの使い方で、知らない個所が多数あり、今後、活用していこうと思う。(男性・30代)

これまでワードでチラシを作ったことがないのですが、とてもいいものが作れるのだと見直しました。今度、チャレンジしてみます。(女性・40代)

手直しチラシbefore・after事例集を参考にして、人が集まるようなパンフやチラシづくりに、再度、取り組んでみたい。(男性・50代)

普通に使用しているワードでも、人の目を引きつけるチラシが作成できるのかと、目からウロコでした。(女性・20代)

【今後の仕事に生かしていきたい】
チラシのタイトルの言葉やフォントひとつで、与える印象や興味の引き方が大きく変わるということが、とてもよくわかりました。行政でも、市民へ講座などで募集をかけることも多くあるので、いかに興味を引きつけるか、ということを考えてみたいと思いました。(女性・20代)

すべてのお話が目からウロコでした。直近ですが、企画しているイベントがあるため、さっそく、今回学んだ内容をとりいれたいと思います。(男性・30代)

タイトルがとても大切だとわかりました。これまでは、いつも自分一人でチラシを作成していたが、これからは、上司と相談しながら作成しようと思いました(担当が2人しかいないため)。講座をもっとじっくり受けたいと思いました。(女性・30代)

読んでもらえる誌面作り、そして、参加したくなる講座を企画したいと思います。(性別・年代不明)

こちらが伝えたい情報はたくさんあって、書ききれないことがよくあります。ですが、決定者は読み手‥‥読み手にとって必要な情報や興味のわく情報を選択しなければならないと学びました。表題の工夫も取り組んでいきたいです。(女性・20代)

【企画の大切さがよくわかりました】
チラシの作成以前に、イベントの内容を再確認することが大切であると感じた。(男性・50代)

いかに人を集めるかは、ターゲットを決め、その人の視線に立って考え、表現していくことが大切だ。(男性・50代)

「クイズ 直観 チラシ比べ」で定員オーバーになった企画が多く、驚いた。企画についても勉強したいと思いました。(女性・40代)

【その他の意見】
ワードの使い方をもう少し長く聞きたかった。具体的な作業があるとよかった。内容に対して時間が短すぎだと思う。(男性・50代)

もう少しデザインの技術的な話が聞きたかったが、いろいろな話を聞けてよかった。(男性・30代)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2015年〜  2014年
2013年  2012年
2011年  2010年
2009年  2008年
2007年  2006年
〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾