「行列講座」受講の目的

平成27年度(第22回)東京都民間カルチャー事業協議会総会 研究会 講演&ワークショップ「人が集まる講座の企画と思わず手が出るチラシの作り方」(2015年6月9日(火)実施) 受講の目的(なにを期待して参加したか)

受講者 45人 記入者 28人

【講座の企画やチラシの作り方を学びたかった】
タイトルの通り、目にとまるチラシや、興味を引く講座の作り方を学びたいと思いました。(立場・性別・年代無記名)

実際の各センターのチラシの紙面についての評価や、講座企画に際する注意点などを聞いてみたかった。 (実務担当者・女性・40代)

カルチャーセンターの運営に役立つチラシづくりなどの知識を期待した。(経営者・男性・60代)

【講座の運営についてのノウハウを知りたくて】
限られた予算で、限られた謝礼で、どのように講師発掘から成立、PRをして、有料講座をヒット講座に仕立てたらよいか。(実務担当者・男性・50代)

なかなか集客に結びつかない企画を、どう集客に結びつけるか。(実務担当者・男性・40代)

【現状の打開策を求めて】
まさに現在、チラシの制作について、講座企画について壁に当たっていたので、ヒントが得られればと思い、参加させていただきました。(実務担当者・女性・40代)

現状の打開策や新しい発見を期待しました。(実務担当者・男性・20代)

現在、厳しい状況にあるカルチャー業種に対しての具体的な打開策。(実務担当者・男性・30代)

低迷状況の打破が目的。(経営者・男性・50代)

【今後のカルチャーセンターのあり方】
今後のカルチャースクールのあり方について参考になればと期待。(実務担当者・男性・50代)

今後のカルチャーセンターのあり方。(実務担当者・女性・40代)

【その他】
広報のマンネリ化打開のヒントが得られると思って期待した。(実務担当者・女性・50代)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2015年〜  2014年
2013年  2012年
2011年  2010年
2009年  2008年
2007年  2006年
〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾