「行列講座」受講者の感想

(静岡市)清水区生涯学習交流館運営協議会 平成24年度 講座企画・広報紙作成研修
「人が集まる! 行列ができる! 講座の企画と思わず手に取るチラシ・広報紙の作り方」
(2013年1月23日(水)実施) 受講者の感想

受講者 36人、記入者 31人

【具体的な説明で、とてもわかりやすかった】
長時間の研修でしたが、企画から広報まで一気に学習でき、集中して覚えることができて、よかったです。参考資料もたくさんあり、とてもわかりやすく、これから広報・チラシ等を作成するときに、再度見直すことができるので、よいお土産となりました。(女性・30代)

説明が大変わかりやすく、参考になることばかりでした。今日の研修を生かして、これからのチラシ作りに取り組みたいと思います。(女性・30代)

具体的な例をあげての説明で、わかりやすかったです。参考になりました。(女性・40代)

【たくさんのことを学べ、大変勉強になりました】
これまで、インパクトのあるチラシ作りだけに意識をおいていましたが、ターゲットを絞り、常にアンテナを高くして情報を集め、必要な情報を収集し、たくさんの引き出しを作る必要があると感じました。テンポよく講義が進んでいったので、帰ってから復習してみます。(女性・40代)

ターゲットにあった広報の仕方、チラシ作りなど、知らなかったことがたくさんあり、参考になりました。タイトルや吹き出しの工夫の大事さもわかりました。(女性・40代)

「とにかく調べる」「生の声を聞く」。情報を集めることの大切さを痛感しました。「失敗」を恐れず、そこから学ぶ勇気をもちます。吉田さんのHPで勉強させていただきます!(女性・40代)

大変勉強になりました。講師の吉田様の、常に考えて努力している姿が素敵でした。励みになりました。 講座企画についての考え方やチラシ作りのコツも大変参考になりましたが、先生の仕事に対する姿勢が、非常に勉強になりました。これからも常に自分自身を磨き、仕事効率よく交流館の利用者が満足できるような仕事に努力していきたいと思います。先生に、スタッフの方々に、ありがとうございます。(女性・40代)

【あっという間の1日でした】
本当に盛りだくさんで、勉強になることがたくさんありました。これまでの研修は通常2時間くらいで、睡魔が襲ってくるようなことがあったが、さすが、参加型とわかりやい資料で、あっという間の研修でした。手直し前のチラシと手直し後のチラシを実際、比べてみても、集客できるのがよくわかりました。ぜひ、役立てたいと思いました。(女性・30代)

あっという間の1日でした。楽しい講座でした。もう少し時間があったらよかったです。(女性・40代)

【講座企画のポイントを学べて、よかった】
講座を企画するうえで重要な「何のために講座を行うか」について考えさせられました。また、募集時期、広報方法など、さまざまなことが学べて、ためになりました。(女性・40代)

企画については、「川下発想」「売れる商品作り」や、「新しい広報ルートの開拓」「参加者側に立って考える」が役に立った。 (男性・60代)

「公」「私」の関係が世代によって異なることを知り、ターゲットを絞りやすくなりました。また、文字(書体)の使い方について、とっても役に立ちました。(女性・50代)

題名(タイトル)や文字が目立つ方法など、今度、挑戦してみたいです。(女性・50代)

大変参考になりました。ターゲットにあわせ工夫したり、パパが土・日の午前中に集まること、夏休み最後など集まりやすいこと、45日前くらいに募集するとよい、イラストの使い方、チラシとポスターの違いなど、これまで考えていなく、よい勉強になりました。自分のチラシを直してもらえて、よかったです。書体もよくわからないので、とても勉強になりました。(女性・50代)

【講座企画のヒントをたくさんもらった】
チラシを作るだけではなく、講座の企画段階のヒント(市民力・住民力を上げる、息抜き、友だち作りができる楽しい企画)をいただきました。(性別・年代不明)

考えるヒントがいっぱいあって、よかったです。基本的な講座の意義、次世代へのつなぎの大切さを考えて、また講座を企画していきたいです。(女性・50代)

よいチラシを作るヒントやパソコンの使い方がわかり、これからの仕事に役立ちます。(女性・50代)

【チラシ作成のポイントがよくわかりました】
チラシの色は写真や絵(イラスト)に合わせ、多くの色を使いすぎないようにすることや、企画力・表現力を磨くことの大切さを学ぶことができて、よかったです。“旬なテーマ”を探し出すために、話題の本や雑誌・ネットを活用し、常にアンテナを高くして、情報集めを心掛けていきたいと思います。多くの方にチラシを手に取っていただくよう、パターン分類を参考にさせていただき、チラシを作成していきたいと思います。(女性・30代)

チラシの上三段がとても大切。タイトル、言葉、対象者、配置、書体ほか、いろいろ教えていただき、大変よかった。とても勉強になり、使いたいと思います。これからのチラシ作りが楽しみになりました。(性別・年代不明)

私が作ったチラシは内容・リード文がまったくなかったチラシでしたが、これからは少しでも情報が詳しく載ったチラシが作れるように頑張りたいと思いました。(女性・40代)

具体的にチラシを手直ししてくださって、説明していただき、大変参考になりました。(女性・50代)

チラシの作り方は、パソコンの技能も含め、非常に役に立った。(男性・60代)

最新ツールを使いこなさなくてはと、焦った。勉強不足を反省した。(女性・50代)

【教わったワードのテクニックを早く使ってみたい】
今まで使ったことのない技法やパソコンのテクニックも具体的に教えていただき、とても勉強になりました。忘れないうちに、すぐに使ってみたい技法ばかりでした。参考にさせていただきます。(女性・30代)

ワードの図形の整列の仕方など、便利な機能も教えていただけたので、さっそく使ってみたいと思います。(女性・30代)

吉田さんから教わったワードテクニックをさっそく復習します!(女性・40代)

講座の企画の立て方に関する考え方だけでなく、いろいろなテクニックも学べて、非常に勉強になりました。(男性・20代)

目からウロコのPCの知識も学び、有意義な時間でした。(性別・年代不明)

【これからの仕事に役立ちます】
チラシ作りの方法、袋文字書体の作り方など、細かいところまでいろいろと勉強になりました。今後の参考にしたいです。(女性・30代)

伝える言葉の大切さをあらためて感じました。日々、いろいろなものに目を通し、気になった言葉などはまめにメモして、今後の仕事に役立たせたい。(女性・50代)

自己研鑽の大切さを思い知らされた。書店で対象者がよく読む雑誌を読んだりしていたが、それが必要と言われて、うれしかった。明日からの講座企画・チラシ作りに役立てたい。(女性・50代)

これからの館報作成に、本日教えていただいたことを役立てたいと思います。(女性・50代)

【その他の意見】
時々、受講生にマイクを向けて質問をしていたことは、緊張感もあり、とてもよいことだと思いました。(女性・50代)

クイズなど工夫もしていただき、楽しかったです。(女性・50代)

【要望など】
チラシには講師名が載っていた方がよいとのことでしたが、協会事務局側から、基本、講師名は載せないようにとの指示があり、事前にそのことを講師に伝えていただけたら、違うチラシの作り方を教えていただけたかなと思いました。(性別・年代不明)

講師の熱い思いは伝わってきたが、ペースが速くて、大変でした。(女性・40代)

時間がないせいか、資料をゆっくり見られなかった。(女性・50代)

時間がないせいで、講師の方の説明のテンポが速かった。パソコンの操作までは時間的にきついように思えた。午前中は部屋が冷たかったので、トイレ休憩を10分ほど入れてほしかった。(女性・50代)

スクリーンのパソコンのワード文書の上の表示が小さくて、見えなくて、残念でした。(女性・40代)

【交流館の役割について改めて考えさせられた】
吉田さんの「生涯学習とは何か?」という質問に答えられなかったことに、あらためて考えさせられました。「教育」ではなく、それは一つのツールで、本質的な目的を考えたとき、まさに、「人が豊かに、しあわせに生きること」だと、初めて腑に落ちました。3年間、生涯学習に携わってきたところですが、ずっとわからずにいましたので、今日は、チラシ・広報の方法を学べたことはもちろんですが、非常に大切なことを気づかせていただきました。(女性・30代)

交流館の役割とは何か、再度、考えてみたいと思います。(男性・60代)

交流館は市から協議会の運営に変わったが、館長が天下りで、いまだに静岡市の名札・上着を着ていて、行政色が捨てられずにいる。講座の起案をしても、「僕が嫌いだから」と通らなかったことがありました。自分のはっきりしない目的も悪かったと反省させられましたが。パソコンに向かって早くチラシを作りたくなりました。HP、見てみます。(女性・40代)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
 2012年〜
 2011年  2010年
 2009年  2008年
 2007年  2006年
 〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾