「行列講座」受講者の感想

中能登教育事務局管内・生涯学習研修会 チラシ・講座の作り方を学ぶ講義・演習(2009年8月4日) 受講者の感想

【豊富な事例が参考になった】
豊富な実例資料や自己の経験から得られた知識、スキル、哲学をレッスンしていただき、ありがとうございました。

いろいろな地域のさまざまな事業のチラシを見(ることができ)て、大変参考になりました。今後、公民館事業のチラシづくりにも力を入れ、地域の皆さんがぜひ参加したくなるようなチラシづくりを目指していきたいと思います。

他県の講座の作り方等、実に参考になりました。明日からどんどん実践していきたいと思います。

わかりやすく、ためになりました。もっとたくさんの人に教えていただきたい。

【とても勉強になった】
今まではチラシを簡単に考えていましたが、チラシで参加者数等が変わるとは思いませんでした。今後の講座を企画するうえで、とても参考になる研修でした。

同じ文章でも、文字の書体により参加者の人数が違ってくることなどがわかったので、よかったと思います。今日は本当に勉強になりました。

チラシで対象者を限定したほうが応募が増えるということを聞いて、なるほどと思いました。また、読む人の興味を引くキャッチコピーやレイアウトの工夫で、同じ内容のものでも応募者を増やしたりできるのがおもしろいと思いました。

親しみやすい話し方のおかげで、わかりやすく、楽しく受講することができました。今後の仕事に生かしたいと感じました。

実務的な講座でよかった。

【チラシづくりのポイントがわかった】
チラシのタイトルのつけ方など、作成のポイントをご教示いただき、有益だった。また、チラシ作成以前に、事業の企画力がとても重要であり、そこからチラシの方向性を見いだすべきと反省させられた。

今までなんとなく内容がわかればいいかなって作っていたチラシ作りですが、これからはポイントを押さえて、目を引くタイトルを考えて作ってみようかと思いました。本日は参加できてよかったです。

チラシ作成においてはキーワードやキャッチコピーを見つけ、見やすくつくることをしっかり考えなくてはならないと感じました。

ちょっと手を加えたり、表現を変えるだけで、ずいぶん違うんだなぁ〜と感じました。とてもためになりました。

チラシの事例を比べると、タイトル、内容などで集まる人数の違いがあることがわかり、今後のチラシづくりの参考になり、勉強になりました。

チラシの(手直し前・手直し後の)対照の説明がよかった。

【パソコンの実技がよかった】
これからのチラシづくりに役立てたいことが要領よくわかって、大変勉強になりました。パソコンでの重ね文字など今まで知らなかっことを知ることができ、さっそく今日からやってみようと思いました。

パソコンでチラシを作ることが多いので、ワードアートで文字を重ねるというテクニックを学ぶことができて、よかったです。

普段よく使うwindowsでのword操作も細かく教えてもらえ、明日から即実践できそうで、とてもよかったです。特に重ね文字の作り方などもとてもわかりやすかったです。実際にパソコンを使って見せるやり方は本当にわかりやすかったです。

【その他の意見】
(エセナおおたの)牟田静香さんのお話を、以前、おうかがいしたことがありました。そのお師匠さんである吉田さんの講演をお聞きすることを楽しみにしておりました。生涯学習予算に重きを置いた福生市の前の市長さんのお話(地域住民の「地域力」、「自治力」を育てる)や市民運動の話、携帯のメールの力(ネットを通じた口コミ・“ネットコミ”のパワー)など、楽しいお話をありがとうございました。

戦後の市民運動のターニングポイントの解説(「正しいと楽しいは一字違いで大違い」)もよかったです。キーワードは「自分にとって何が楽しいか、価値があるか」ですね。

吉田さんの1分でも1秒でも自分のテクニックを指導してあげようという姿勢が感じられました。

とてもおもしろかった。疲れた。

【もう少しゆっくり話してください】
吉田さんは少々早口で、時々聞き逃してしまったことが、私にとってとても残念でした。

時間のことがあったのか、話し方が少し早いため、聞き取りにくかった。

もう少しゆっくり話してください。

少し早口。次から次へと話が早く進んでいくため、ついていくのが大変であった。しかし、内容的にはわかりやすく説明をされていて、理解することができた。

【要望】
資料が多すぎて、説明を聞きながら資料の確認に時間がかかり、机上の整理がつきにくい。資料はまとめて、ページ数で説明してもよいのではないでしょうか。

資料等をたくさん用意して説明をしていただいたが、メインの資料を中心に説明をしてほしかった。もしくは、スライドをもっと使って!!

パソコン画面の説明で、XPのツールや画面など、映像でも取り込んでいただければわかりやすいのではないでしょうか?

人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
 2012年〜
 2011年  2010年
 2009年  2008年
 2007年  2006年
 〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾