「行列講座」受講者の感想

(社)東京都栄養士会 行政部会研修会 20年度ウィンターセミナー
行列のできる講座とチラシのつくり方(2008年12月2日(火)) 受講者の感想

【マーケティングの大切さがわかりました】
企画のポイントやチラシを作る際のノウハウを具体的にわかりやすく教えていただきました。マーケティングや世間の動向をつかむ力が大事だと感じました。また、営業意欲をもって企画することが必要だと感じました。

マーケティングの重要性を実感しました。 「タイトルが決め手」「宣伝力」「ウリ」を、これからも考えながら、企画していきます。

一般対象講座では対象を絞り込むことができずに幅広くになっていましたが、今日のお話で、思いきることが大切だと気付きました。また、キャッチコピーも、意識すればあちこちに情報があることに気付きました。発想を変えていきたいと思います。

ターゲットの絞り込み、内容の絞り込みについて。雑誌、ネット、歌詞‥あらゆるものを利用してニーズを探る努力が欠けていました、“なかなか生の声って聞けないよねー”となぐさめあっていた気がします。これからは貪欲にいきたいです。貴重な講座をありがとうございました。

とても参考になり、参加してよかったです。

とっても楽しいお話をありがとうございました。もっともっと聞きたかった、です。

勉強になりました。ありがとうございました。

【目からウロコです】
目からウロコのポイントがいくつもあり、とても参考になりました。広報には決まりがあり、自由な文章を載せられなく画一的になっているところがいつも残念に思っている部分です。

本日の講演は目からウロコです。ぜひパートUを希望したいと思います。思いを伝え、表現できる行政マンを目指します。楽しく学べたセミナーでした。感謝!!

いつも、とりあえずチラシを!と、作ればよいと考えていたように思います。「目からウロコ」です。対象者を考えながら、また、今流行していることに注目し、参加者を断るぐらいの講座を考えてみたいと思います。

死語の部分など、考えさせられるご指摘をたくさんいただきました。まず、企画の段階からの反省です。

チラシの見せ方だけでなく、企画のフレーズ等も大変参考になりました。もっと先生のお話、聞きたかったです。また機会があれば、ぜひ参加したいです!

【これからの仕事に役立てたい】
行政で働き始めて間もなく、チラシ作りなどもまだ慣れていません。今日の先生のお話を聞いて、改めて、チラシやホームページなど広報の大切さを感じました。今、考えている栄養教室も、もう少し対象者を絞り込み、その絞り込んだ対象者に合った広報の仕方や方法を考えていこうと思いました。

栄養士や保健所の専門職は今後、もっと人を集める講座作りを意識しながら仕事をするべきです。一般の人が振り向いてくれなければ、どんなに大切な講座を開いても何もなりませんね。人を意識し、時代をリサーチできる能力を身につけ、保健所にたくさんの人が来る講座を企画したいと思います。

来年度のために作成するチラシのために今日の技をchallengeしてみます。難関だらけの介護予防事業なので、チラシだけの力ではなかなか対象者は集まらないと思いますが‥‥

働き盛り世代を対象とした事業を計画していますが、先生の講座を受けてヒントがあり、さっそく企画してみます。

企画のヒントをたくさんいただきました。

確かに、本日の講座をすぐに申し込んだのは、タイトルを見て日が空いていたからで、ご講演内容そのままでした。今は小学校にいるため、お父さんもターゲットにして何かしたいナーと思いました。

【チラシ作りのポイントがわかった】
タイトル、レイアウト、目立たせたいことを少し考えるだけでも違ったチラシになうように思いました。人集めは難しく、悩むことが多かったけど、「あなたのための」と思わせるようにするなど、参考になることがたくさんありました。

チラシの作り方、ポイントが見えてきたようです。盛りだくさんの内容、再度受講したい気分です。

「インパクト」、本日学んだことです。私はチラシによく筆ペンを使用します!! 自分が楽しんでカワイクしているだけでしたが、インパクトになっているのかも‥と改めることができた良いセミナーでした。

【具体的なチラシの事例がとても役に立った】
チラシの事例をたくさんお持ちいただいて、ありがとうございました。「百聞は一見にしかず」ですね。

具体的なチラシの事例を見せていただいて、とても参考になりました。そして、そのチラシの事例のポイントも教えていただき、わかりやすかったです。先生のテキストもよかったです。

手直し前・後のチラシを比較できたこと、具体的にここがよい!ここが悪い!とひとつひとつご指摘していただいたので、今後のチラシ作りに大いに役立つと確信しました。

【今すぐにチラシを作りたい気分です】
あっという間に時間が過ぎました.楽しかったです。気がつかなかったことがたくさんあって‥すぐチラシを作りたくなったのです。作り終えたものも手直ししよう!!と思いました。他のやらなくてはいけない仕事をおいてでも作りたい!そんな気分です。なんだかわからないけど、やる気が出てきました。話の続きはまた。

お話、ありがとうございました。やはり時間が短すぎました。欲しい情報を的確に伝えていただいて、なんだか無性にチラシを作りたい気分です。デザインの力、キャッチコピーの力を改めて感じました。手直ししていただいたチラシは百聞は一見にしかず、ポイントをうかがって納得し、あっという間の1時間30分でした。

ほんの少しの違いで全然印象が違ってくるのには驚きました。先生のチラシを参考に、いろいろ工夫してみたいと思います。また機会があれば、参加したいと思います。

チラシがいかに大切か、よくわかりました。今までいかに自己満足の世界で役所人生を生きたていたか‥‥魅力のある内容企画はもちろん、この手法をさっそく取り入れたいです。

チラシって、ソフトがないとできないと思っていたけれど、シンプルなワードでいろいろできるのにはびっくりしました。

重ね文字のワザ。積み重ねて作るものなんですね‥‥厚みのあるチラシを作っていきたいと思いました。

QRコードはまだ実践していないので、今後は活用してみようと思います。

【その他いろいろなご意見】
チラシ作りの具体的なテクニックをもう少し詳しく知りたかったです。

否定的な声かけはダメとはわかっているのですが、肯定的に言い換えるのがなかなか難しいです‥‥

もう少し時間があれば、もう少しゆっくり話していただけたのでしょうか。

エセナおおたをたくさんほめてくださり、ありがとうございました。(大田区職員)

大田区の方(牟田静香さん)の講座を聞きました(「行列のできるチラシの作り方」)。その方が「師」とあおぐ吉田先生のお話を聞きたくて、うかがいました。面白かったです。もっと時間があれば‥と思いました。

調理師さんということですが、そのほうのお仕事はしていらっしゃるのですか、少し興味があります――。

残念!! 途中参加でした。仕事が終わってから急いで来たのですが、2時間かかるので、せっかくの役立つ、楽しいお話が途中からになってしまいました(T_T) 次の機会、楽しみにしています。


人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
 2012年〜
 2011年  2010年
 2009年  2008年
 2007年  2006年
 〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾