「行列講座」受講の動機

摂津市市民活動支援課/摂津市立コミュニティプラザ 市民活動支援講座 「ワードで作る
思わず手に取るチラシのつくり方」(2014年3月22日(土)実施) 受講の動機

 定員 20人、応募者 20人、受講者 18人 記入者 15人

【自分たちの活動を広く知ってもらいたいので】
私の所属するグループでも、今年度、講演会のチラシを作成する機会がありましたが、募集人員250名に対して6〜7割の集客という結果でした。改めて、チラシの作り方を検討する必要があり、今回、この講座の案内と、先生のホームページを拝見して、受講する価値があると思い、応募しました。(性別・年代不明)

ヒッポファミリークラブ千里丘の〇〇です。全国的に集客が大変難しくなっていて、どんな工夫をすればいいのかと考えているときに、6月の講演会の会場申し込みで訪れたコミュニティプラザの受付でチラシを見つけました。(女性・60代)

同好会の行事案内を作りたいと思って、参加しました。(男性・70代)

テニスサークルの仲間の募集に役立てたいと思って。(男性・60代)

【集客できるチラシ作りのスキルを学びたいので】
国際交流のイベントを企画・コーディネートしています。地域の方やターゲットによって異なるチラシの作り方を知りたく、参加しました。今はネット社会ですが、チラシも大切です。インパクトがあり、集客できるチラシ作りのスキルを学びたいと思っていました。地域では、アナログ情報もまだまだ必要と思います。(性別・年代不明)

自治体活動に必要なチラシの作成の方法などを知りたかった。(性別・年代不明)

チラシの作り方など知りたかった。(女性・30代)

【仕事に役立てたいので】
仕事で、もっとわかりやすいチラシを作成したい。毎回、チラシ作りに苦労し、マンネリ化してしまう。(女性・60代)

今のところはチラシ作りをすることは少ないですが、これから増えることも考えて、今後の参考になればと思い、受講しました。(女性・50代)

仕事で、自分から発信していかないといけない部分がたくさんあるので、「Wordを使用して」というところは知らずに参加しました。(女性・40代)

1年間、PTA活動を通じて、納得がいかないこともあったので、今後、少しでも何かヒントになるものがあればと思い、参加させていただきました。目的としては、勉強不足なので、自己研鑽のために参加しました。(男性・40代)

【人にすすめられて】
自分が作成したチラシを見た方から「インパクトがない」、「パッと見て、申し込もうと思わない」‥‥など、ご意見をいただき、この講座を紹介していただき、参加しました。(性別・年代不明)

男女共同参画センター・ウィズせっつの職員です。上司から、業務として受講するよう、すすめられました。普段から、講座企画やチラシの作り方・広報は頭を悩ませているところですので、興味をもって参加しました。(女性・50代)

【その他】
「中国伝統文化交流会」というグループを立ち上げました。中国の伝統文化を多方面(広い視野)から紹介しようと思っています。非営利な活動ですから、もっとたくさんの方に来ていただき、中国の文化を理解していただきたい気持ちをどうやって伝えやすいかを考えています。(女性・40代)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2013年〜  2012年
2011年  2010年
2009年  2008年
2007年  2006年
〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾