「行列講座」受講の動機

富山県・富山大学芸術文化学部・氷見市 連携事業 富山県デザイン経営塾 8「ひとをつなぐ まちを創る 氷見スタイル講座」 「思いが伝わるチラシづくり講座 & かしこい印刷物発注意見交換会」 第1部 「思いが伝わるチラシづくり講座」(2014年1月24日(金)実施) 受講の動機

定員 25人、受講者 28人 記入者 25人

【仕事でチラシを作成することが多いので】
講座を企画して、チラシを作成する仕事をしているので、「人が集まる」ものにするためには、どうしたらよいか興味があったので。(女性・40代)

仕事で、パンフやチラシを作成することが多く、人が集まるようなパンフやチラシを作るため。(男性・50代)

仕事の中でチラシを作る機会が増えてきました。作成に時間がかかってしまったり、デザインに関する知識がなく、自信がもてなかったりするので、よい機会だと思い、参加しました。(性別・年代不明)

職場でチラシを作成する機会が増えたため。(男性・20代)

自分の仕事に役立つと思ったので。今までチラシ作り講座を受講したことがなかったので自己流で作っていたが、それがよいのか悪いのかわからなかったから。(女性・30代)

【現在の業務に生かせるスキルを学びたい】
自分の業務で、チラシ・通知文・発送物がよくあるので、何か少しでも学べることがあればと思って、参加しました。(女性・20代)

来年度からイベントの募集などの業務が増えるため、参考になると思ったから。(男性・30代)

子育て施設に勤務しており、広報紙面やチラシ、また、講座の企画について勉強したいと思い、参加しました。(性別・年代不明)

現在の職場で生かせるスキルを学びたかったため。(男性・30代)

市役所の方からお声掛けいただきました。観光協会より代表で受講させていただきました。日頃から観光案内所で、氷見市へ観光でいらっしゃる方向けにPOPやチラシを掲示しています。(女性・40代)

【効果的なチラシ作りの技法を学びたい】
チラシの作り方というものを、きちんと学んでおいて、今後に生かしたいと思ったので。(女性・20代)

新規パンフレット作成のため。チラシづくりのノウハウを学ぶ。(男性・50代)

文字放送や広報でお知らせする際に、見やすいレイアウトにするコツがあれば、知りたいと思い、参加しました。(女性・20代)

チラシの書き方・仕組みなどについての研修は、今まで体験したことがなかったので、申し込みしました。(女性・20代)

チラシ作りの基本を学びたかった。(男性・40代)

チラシ・ポスターなどの構成やデザインに関心があったため。(男性・50代)

これまで前例踏襲だったチラシの作り方を体系的に学びたかったため。(男性・30代)

【人が集まる講座・イベントを行いたい】
@自分で作成するチラシがヘタなので、うまくなりたい。A講座で人が集まらないので、集まるような内容・チラシを作成したい。(男性・40代)

スポーツクラブでの会員募集やイベント参加者の募集のポスターやチラシを作るが、定員まで達することが少なく、もっとインパクトのある、人が参加したいと思えるようなものを作りたいと思っていたから。(性別・年代不明)

昨年、イベントを開催し、それに向けたチラシを作りましたが、人が集まりませんでした。何が悪かったのか、どうすればよいのか、ヒントを得たくて参加しました。(男性・30代)

チラシを作成するが、なかなか人が集まらない。企画をするからには、多数参加してもらいたい。そのために、どのような表現をしたらいいのか、学びたい。(男性・50代)

企画した講座に多くの人が参加してくれる、目につくチラシを作りたかったため。(女性・40代)

【人に思いを伝える技法を学びたい】
どのようにしたら、簡潔に、明瞭に、言いたいことを伝えることができるのか、その技法を学びたかったので。どのようなチラシというか、わかりやすい表現の完成形というものを版型として手に入れたかった。(男性・30代)

@人に思いを伝えるときに、紙面を活用する場合は、どこに重点を置けばよいか、また、どのようなテクニックを使えばよいか、知らなかったので。A対象者によって、どのような言い回しや書体であれば興味をもってもらえるか、聞いてみたかった。(男性・30代)

どうすれば、いろんな方に、わかりやすく、思いが伝えられるかを知りたかったから。(女性・年代不明)

【その他】
街づくりには、もともと興味がありました。そこで、どのような広告ならみんなの目にとまるのだろうと思い、応募させていただきました。(女性・30代)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
2013年〜  2012年
2011年  2010年
2009年  2008年
2007年  2006年
〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾