「行列講座」受講の動機

(静岡市)清水区生涯学習交流館運営協議会 平成24年度 講座企画・広報紙作成研修
「人が集まる! 行列ができる! 講座の企画と思わず手に取るチラシ・広報紙の作り方」
(2013年1月23日(水)実施) 受講の動機

参加者 36人 記入者31人

【講座の企画や広報に役立てたいので】
講座の企画の立て方、日程を選ぶ際の考え方を学びたいと思ったため。(男性・20代)

講座を企画するうえで絶対使えるものだと思ったので。(女性・30代)

人が集まる講座の企画を学んで、次年度につなげたかったから。(女性・40代)

この仕事にかかわって4年となり、講座の企画がマンネリ化してきた。また、チラシ作りも、自分だけのものになっていて、新しい目で見てもらいたかった。(男性・60代)

どの講座も定員にならない場合があります。対象者を絞り、どのように募集をすればの参考にできたらと思い、受講させていただきました。(性別・年代不明)

【交流館をもっと多くの人に利用してもらいたいので】
「行列ができるチラシ講座」ということなので、交流館にもっと多くの人に足を運んでいただけるようなチラシ作りができればと思い、参加しました。(女性・30代)

館報を毎月作るのと、講座担当が多いので、少しでも多くの人に来ていただきたいため、参考になればと思い、参加しました。(女性・50代)

年間、開催数に限りがある貴重な講座で、どう企画していくか、実行していくか、常に慎重に悩んでいます。さまざまな方々に、それぞれの年齢層の方々に利用していただきたいという気持ちを常にもっていますので、勉強したい、視野を広げたいという目的で申し込みました。(女性・40代)

【館報の担当なので】
館報の担当のため、地域の方々にわかりやすい館報を届けられ、多くの方が交流館に来館してくれるようになればよいと思い、参加しました。最近、すべての講座の集客が少なくて悩んでいたので、チラシで変わればと思い、参加しました。(女性・50代)

私は館報担当なので、すぐ申し込みました。チラシ作りの初心者(昨年4月から勤務)なので、知識を広げたかったです。(女性・40代)

交流館で館報作成の担当をしております。他館の館報やチラシを参考に作成していますが、いつも締め切りに追われ、毎回、同じような雰囲気になってしまっております。館報もチラシも自己流で自由に作っているため、今回は基本を学べたら、うれしく思います。また、気になるチラシの作り方・テクニックを教えていただきたいと思い、参加しました。(女性・30代)

交流館で館報の作成をしておりますが、毎月、記事のレイアウトに悩み、また、人が集まるチラシの題名(タイトル)など、勉強したかったです。(女性・50代)

館報担当なので、作り方を教わりたかった。チラシ作りも基礎から学びたかった。(女性・40代)

館報を担当しているので、参考になると思った。(女性・40代)

【チラシや館報の作り方を学びたいので】
館報やチラシの作り方を学びたいと思いました。(女性・50代)

よりよいチラシ・広報紙を作りたかった。講座の申込率を上げたかった。(女性・50代)

自分のもつ講座は自分が作ったチラシを配布して募集したい。(男性・60代)

目を引くキャッチコピーや文章について学びたかったため。(女性・30代)

以前から、広報紙の作り方の研修を受けたいと思っていたため、受講させていただきました。(性別・年代不明)

手に取ってもらえるチラシや見てもらえる館報の作成の仕方を習いたい。(女性・50代)

【手に取ってもらえるチラシを作りたいので】
チラシによって申し込みが多くなる工夫・技術を知りたいと思い、受講しました。広報の方法etc.知りたいこといっぱいです。(女性・40代)

チラシの上手な作り方を知りたかった。(性別・年代不明)

チラシ作成にとても困っていました。パソコンもうまく使えず、教えてもらいながらようやく作成できるようになりましたが‥‥。手に取ってもらえるようなチラシが作成できるようになりたいと思って、受講を希望しました。(女性・40代)

決められたスペースで、いかに目につき、手に取ってもらえるか、チラシ作りにいつも苦心していたので、申し込みをしました。(女性・40代)

研修の通知文の中にあった「裏ワザ」という言葉にひかれました。(女性・50代)

【チラシ作りがマンネリ化してきているので】
講座のチラシ作りがマンネリ化していたので、魅力あるチラシ作りに大変興味があったので、受講させていただきました。(女性・30代)

いつもチラシを作成するとき、どうしてもマンネリ化してしまい、本や他のチラシを参考にしてはいるのですが、なかなか納得するようなチラシができない。 今後の仕事にステップアップするために参加したかった。(女性・50代)

講座を実施するにあたり、チラシは非常に重要な要素を占めています。マンネリ化しているチラシを克服するため受講させていただきました。(女性・50代)

チラシの構成がパターン化してしまっていたので、新しい知識を学びたかったので、申し込みをしました。(女性・20代)

自分で作るチラシが、似たようなチラシになることが多いので、チラシ作りのテクニックを教えていただきたいと思い、申し込みしました。(女性・30代)

【その他】
波風立たない地域社会の中で仕事をしていると、いろいろなところで感性が鈍る気がする。外からの刺激が欲しかった。(女性・50代)



人が集まる! 行列ができる! 講座(企画)とチラシの作り方

「行列講座」・今後の予定

これまでに行ってきた「行列講座」
 2012年〜
 2011年  2010年
 2009年  2008年
 2007年  2006年
 〜2005年

「行列講座」とは(骨格)
「行列講座」とは(沿革) 「行列講座」誕生から今日に至るまで
「行列講座」(「人が集まる講座の作り方」)テキスト初版(2003年版)

思わず手にとるチラシの作り方
思わず手にとるチラシを作るための9つのポイント
 htmlテキストPDF
チラシを作成する手順/チラシを手直しするときのポイント
 htmlテキストPDF
思わず手にとるチラシづくりのコツ(VHS・DVD)
関連記事:研修、教育、販売促進ビデオ・DVD制作及び、販売 株式会社アスパクリエイト/おすすめ教材
関連記事:滋賀県市町村職員研修センター/研修教材
関連記事:札幌市市民活動サポートセンター-メールマガジンしみさぽメルマガ 第8号(2010.8.2)/3 情報センターからのお知らせ

チラシ手直しbefore・after事例集


吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
 E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
 TEL/FAX:06-6499-1274


サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾