健康で、長生き(健康長寿) これまでのトピックス(2016年)

 講座企画塾 HOME > 健康で、長生き(健康長寿) > 健康で、長生き(健康長寿) これまでのトピックス(2016年)

健康で、長生き(健康長寿) これまでのトピックス(2016(平成28)年)

9月24日(土)午後2時〜4時10分/(兵庫県尼崎市)あましんアルカイックホール・オクト
第10回 尼崎市民医療フォーラム
平成のトナリ組(地域包括ケアシステム)は下流老人を救えるか?         チラシ(10.6MB)
第1部:基調講演 下流老人って何なん? 司会:八田昌樹(尼崎市医師会理事)
講師:藤田孝典(特定非営利法人ほっとプラス代表理事、「下流老人」著者)
第2部:シンポジウム 司会:進藤高士(尼崎市医師会理事)
パネリスト:勝谷誠彦(コラムニスト)、中野洋昌(衆議院議員)、寺沢元芳(尼崎市健康福祉局 福祉部 包括支援担当)、北村浩子(尼崎市ケアマネージャー協会会長)、中川純一(尼崎市医師会理事)
入場無料
定員:先着650人
応募方法:はがき、または、FAXで
締め切り:平成28年9月16日(金)必着
お問い合わせ:尼崎市医師会館「尼崎市民医療フォーラム」係(TEL:06-6488-7400 FAX:06-6488-7401)
主催:尼崎市医師会
後援:兵庫県医師会尼崎市尼崎市歯科医師会尼崎市薬剤師会、尼崎民間病院協会、尼崎市社会福祉協議会尼崎市ケアマネージャー協会、尼崎市老人クラブ連合会

9月3日(土)午前10時〜午後4時半/大阪市立住まい情報センター 3階 ホール
平成28年度タイアップ事業 シニアライフSOS+大阪市立住まい情報センター
前回参加できなかったか、今回初めて知った方に…ご好評につきもう一度開催します!
シニアライフ予備校 【おひとりさま編】 おひとりさまの住まいと暮らし徹底解剖Q&A   チラシ
10:00〜11:45 1時限目 病気と介護が本当に怖い!
 @おひとりさまと在宅介護
   講師:柴本美佐代(一般社団法人日本エルダーライフ協会代表)
 Aおひとりさまが病気になったら
   講師:蓮尾久美(一般社団法人らふ代表)
12:45〜14:30分 2時限目 それでもやっぱり自宅で過ごしたい!
 Bおひとりさまの後見・遺言・住み替え
   講師:高田 剛(司法書士)
 C安心安全に自宅で住み続けるには
   講師:大石正美(NPO法人『人・家・街 安全支援機構』専務理事)
14:45〜16:30 3時限目 おひとりさまのこれからの暮らし方について知りたい!
 Dおひとりさまと認知症
   講師:内田 優(弁護士)
 E家のことから始まる自分らしい暮らし
   講師:海老谷千代子(一般社団法人家事塾理事)
定員:各回100人(先着順)
参加費:無料
お申し込み・お問い合わせ先:大阪市立住まい住宅センター 4階 住情報プラザ「シニアライフ予備校【おひとりさま編】係

5月11日(水)または14日(土)午後2〜4時、6月25日(土)、7月9日(土)、23日(土)、8月6日(土)午前10時〜午後4時/大阪市社会福祉先研修・情報センター 5階 大会議室
市民後見人養成講座 受講者募集!                           チラシ(12.7MB)
5月11日(または14日)オリエンテーション
     @成年後見制度の概要と市民後見人の役割 A市民後見人養成講座の受講について など
市民後見人養成講座(基礎講座)カリキュラム
6月25日 @社会福祉の動向と権利擁護 A成年後見制度の基礎
7月9日 B人権問題 C法定後見の申立ての流れ D福祉サービスと社会貢献
  23日 E対象者の理解 F後見人の職務(1)
8月6日 G後見人の職務(2) H事例検討とまとめ
対象:大阪市在住または在勤で、社会貢献に意欲と熱意のある24歳以上68歳以下の方
参加費:無料
定員:各回100名(先着順)
申込方法:住所、名前、年齢、電話番号、オリエンテーションの参加希望日を記載のうえ、ハガキ、ファックスまたはメールで、5月7日(土)までに
お申し込み・お問い合わせ:大阪市成年後見支援センター
主催:大阪市社会福祉協議会(大阪市成年後見支援センター)・大阪市

5月28日(土)午後2時〜4時/(大阪市北区)アサコムホール中之島フェスティバルタワー12階)
講演会 認知症の人の支援と地域包括ケア 〜地域で暮らしを続けるために〜       チラシ
講師:黒田研二(医学博士、関西大学人間健康学部教授)
定員:150人(先着順)
参加料:1,000円
申込方法:@名前(ふりがな)A郵便番号・住所BTEL・FAXC職業D年齢を明記のうえ、はがき、メール、FAX、ホームページのいずれかで
お問い合わせ:朝日新聞厚生文化事業団「くらし」係
主催:高齢期の豊かなくらし研究会・朝日新聞厚生文化事業団

5月28日(土)午前10時〜午後4時半/大阪市立住まい情報センター 3階 ホール
平成28年度タイアップ事業 シニアライフSOS+大阪市立住まい情報センター
シニアライフ予備校 【おひとりさま編】 おひとりさまの住まいと暮らし徹底解剖 Q&A    チラシ
1時限目 10:00〜11:45 病気と介護が本当に怖い!
  @おひとりさまと在宅介護
    講師:柴本美佐代(一般社団法人日本エルダーライフ協会代表)
  Aおひとりさまが病気になったら
    講師:蓮尾久美(一般社団法人らふ代表)
2時限目 12:45〜14:30 それでもやっぱり自宅で過ごしたい!
  Bおひとりさまの後見・遺言・住み替え
    講師:高田 剛(司法書士)
  C安心安全に自宅で住み続けるには
    講師:大石正美(NPO法人「人・家・街 安全支援機構」専務理事)
3時限目 14:45〜16:30 おひとりさまのこれからの暮らし方について知りたい!
  Dおひとりさまと認知症
    講師:内田 優(弁護士)
  E家のことから始まる自分らしい暮らし
    講師:海老谷千代子(一般社団法人家事塾理事)
定員:各回 100人(先着順)
参加費:無料
お申し込み方法:住所・氏名・年齢・電話番号・参加希望講座を書いて、FAXまたは郵便で
お申し込み先:住まい・まちづくり・ネット
お問い合わせ:大阪市立住まい情報センター 4階 住情報プラザ 「シニアライフ予備校【おひとりさま編】係

3月19日(土)午後1時〜4時/兵庫県立男女共同参画センター・イーブン セミナー室
グループ事業企画/男女共同参画セミナー                        チラシ(8.24MB)
男性だって介護する ケアメン養成講座 〜やがてくる日をあわてずに迎えるために〜
第1部:介護情報編
 介護をめぐる制度について
 講師:鶴本和香(主任ケアマネジャー)
 ケアメンが抱える悩みについて
 講師:西山良孝(ほっこり庵 代表)
第2部:高齢期の健康編
 高齢期の食事作り
 講師:仲井美穂(管理栄養士)
 認知症予防体操(あたまげんき体操)
参加無料
対象・定員:おおよそ60歳代までの男性 30人(先着順)
申し込み:申込書に必要事項を記入し、FAX・郵送または電話で、3月11日(金)までに
お申し込み・お問い合わせ:兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
主催:ケアメン応援隊(男女共同参画アドバイザー養成塾19期生)、兵庫県立男女共同参画センター・イーブン

3月9日(水)午後1時〜4時/(兵庫県伊丹市) いたみホール(伊丹市立文化会館) 6階 中ホール
平成27年度介護者支援講演会
認知症になっても安心して暮らしてゆきたい                      チラシ(5.50MB)
講師:宮本節子(Dクラブあかずきんちゃん 代表)
入場無料
定員:約120人(先着順)
問い合わせ先:(兵庫県)社会福祉法人 伊丹市社会福祉協議会
主催:ほほえみの会(伊丹市認知症等介護者家族会)
共催:(兵庫県)伊丹市、社会福祉法人 伊丹市社会福祉協議会

3月3日(木)午後1時半〜3時半/(兵庫県伊丹市) いたみホール(伊丹市立文化会館) 大ホール
ストップ・ザ・無縁社会全県キャンペーン」助成事業
平成27年度 地域見守りフォーラム                             チラシ(13.8MB)
「見守り活動」から「見守られる活動」へ 〜ホンモノの「支え・合い」づくり・5つのポイント〜
講師:酒井 保(さかい たもつ)(サンキ・ウエルビィ(株)コミュニティサポートアドバイザー、岩手県陸前高田市地域包括支援コーディネーター・地域福祉活動計画策定アドバイザー)
入場無料
申し込み方法:必要事項を記入の上、電話・FAX・メールで
申し込み・問い合わせ先:(兵庫県)社会福祉法人 伊丹市社会福祉協議会
共催:(兵庫県)伊丹市社会福祉協議会、伊丹市

2月20日(土)午後2時〜4時/(兵庫県尼崎市)ハーティ21 1階 ハーティホール
第2回 尼崎市における 地域包括ケアシステムの構築を目指して               チラシ
一般講演 東成区医師会における地域包括ケアシステムへの取り組みについて
講師:中村正廣(東成区医師会会長)
特別講演 尾道における地域包括ケアシステム 〜ICT利用によるシームレスな生涯サポートに挑む〜
講師:伊藤勝陽(NPO法人「天かける」理事長)
定員:200人(先着)
入場無料
主催:(兵庫県)尼崎市医師会
共催:(兵庫県)尼崎市、尼崎市医師会尼崎市歯科医師会尼崎市薬剤師会尼崎市ケアマネジャー協会兵庫県訪問看護ステーション連絡協議会尼崎支部

2月15日(月)午後2時〜3時半/(兵庫県三木市)緑が丘町公民館
認知症しあわせ計画♪ 〜認知症になることは不幸なの?〜                  チラシ
講師:柿木達也(兵庫県健康福祉部参事認知症担当、北播磨県民局加東健康福祉事務所長、(前)西播磨総合リハビリテーションセンター認知症疾患医療センター長)
定員:80人
参加費:無料
申し込み:@参加者名A住所B電話番号を添えて、電話、FAX、メールで
申し込み・問い合わせ:(兵庫県三木市)ボランタリー活動プラザみき
主催:みどりほっとクラブ
後援:(兵庫県三木市)緑が丘町まちづくり協議会三木市社会福祉協議会
関連記事:神戸新聞NEXT>地域>三木>認知症、地域でサポート 三木に市民グループ(2015/3/25)

2月13日(土)午前10時〜12時/大阪市立総合生涯学習センター 第8研修室
平成27年度 ネットワークサロン
一人で暮らせなくなった時 どうしますか?
〜歳を重ねる前に知っておきたい 医療保険と介護保険〜                    チラシ
講師:後藤起慶(大阪市立総合生涯学習センター医療法人未來会 みらいクリニック事務長)
対象:どなたでも
定員:24人
参加費:500円
実施団体:大阪の医療の未来を考える会
申し込み:来館、TEL、FAX、インターネットで受付
問い合わせ・申し込み:大阪市立総合生涯学習センター


健康で、長生き  これまでの「トピックス」
2022(R4)年〜  2021(R3)年
2020(H32)年  2019(H31)年  2018(H30)年  2017(H29)年  2016(H28)年
2014・15(H26・27)年  2013(H25)年  2009(H21)〜2012(H24)年

元気で、長生き(健康長寿)

元気で、長生き(健康長寿) 関連講座 今後の予定

これまでに行ってきた元気で、長生き(健康長寿) 関連講座
2017(H29)年〜
〜2016(H28)年

健康長寿度チェックシート(自己診断スケール)
体の健康・心の健康 病気にならないからだづくりの仕組み〜健康で長生きするために
吉田流 健康な体をつくるための基本的な食事

元気で、長生き 関連記事
「定年後を明るく 50〜80代男性 人生講座 大津」(「中日新聞」2012年1月23日)

団塊いきいき倶楽部 これからは自分の人生を楽しもう!
(大阪府豊中市)団塊世代の地域グループモデル―とよなか粋遊会
(奈良市)「男の生き方」研究会
(京都府城陽市)おとこのわいわい日曜塾
(東京都北区)粋遊会
(兵庫県神戸市)垂水雑談の会
(東京都板橋区)IOC 板橋おじさん倶楽部
(埼玉県宮代町)みやしろ団世会
(東京都港区)おやじ互楽大学
(島根県大田市)おおだ粋遊会

男・おひとりさまの老後の生き方指南
「ひとり住まいの健康管理〜健康で長生きするための体と心の健康法〜」(2000.2)

スリムな暮らし 年収150万円で暮らす法(1993年、「京都新聞」連載)

吉田清彦プロフィール(各種講座講師実績豊富)
E-mail:ptokei04@s5.dion.ne.jp
TEL/FAX:06-4980-1128
携帯電話:080-5709-1944

サイトマップ


     

TOP

by 講座企画塾